2020.10.17 登録
男
男
[ 長崎県 ]
五島での釣りの帰りの際に訪問。
高台にあって露天風呂の眺めがよくてゆっくり入ってしまいました。
サウナは90〜94℃程度ですが、人の出入りがあるの少し体感温度が下がってしまうようです。
とはいえ、8〜12分のセットでしっかり発汗しました。
水風呂は1人でちょうどのサイズですが、手動で水を出せばオーバーフローさせられるのはいいですね😊
水質も良くて気持ちよく入れます。
露天風呂にあるベンチで休憩すると釣りの疲れもあってかバチバチにととのいました。
男
[ 静岡県 ]
念願のさわやかでハンバーグを食べた後、サウイキで調べて良さそうだったこちらに訪問。
サウナは20人以上入れそうな広々サイズ。
ただ下の方はかなりマイルドなので最上段が空いてないとなかなか発汗しづらそうな感じでした。
水風呂はバナジウム水で水質○。
温度も体感14〜15℃くらいとよい水風呂です!
そしてなんといってもこの施設の魅力は外気浴✨
程よく風も吹いていて最高の天気の外気浴でしっかりととのいました。
畳で寝てたら心なしか日焼けした気がします笑
夕方になるとかなり混んで来ましたが、ゆとりある外気浴スペースのお陰で難民になることなく過ごせました😊
[ 神奈川県 ]
久しぶりの平日休みなのでセルフロウリュできるオサレサウナのこちらに訪問。
オシャレな空気でいつも行ってるサウナと雰囲気違いすぎて最初はペースを乱されます笑
撮影もあって鬼ほどイケメンな外国の方がカッコいい写真を撮ってました笑
サウナ自体は90℃とマイルドですが、ロウリュをするとしっかり発汗できる優れもの!
水風呂代わりのプールは温度は体感19℃くらいですが、泳いだり潜ったりしてるとしっかり冷えます。
デッキチェアは7台あるものの、カップル多めということもあり、混んでくるとタイミングの調整が大事になってきます。
老若男女みなさん平日昼間でもいらっしゃるのには驚きです。
まん防のせいでサウナ→水風呂(プール)→外気浴→ビールという最高の組み合わせができなかったのは残念、、、。
サウナ初心者の女性でもここならサウナ入門にぴったりじゃないでしょうか。
彼女をサウナーに仕立てあげたい方は是非連れて行ってあげてください笑
[ 大分県 ]
リビルドサウナの帰りに訪問。
天然の炭酸泉に入れるのが魅力のこちら。
天然だからスパ銭の炭酸泉と比べると物足りないんだろなーと思っていましたが、天然ならではのしっとりしたパチパチ感。
顔をつけると肌がピリピリして初めての感覚でした。
サウナは90℃程度ですが、発汗はマイルド。
ただし、水風呂がなく30℃程度の炭酸泉が水風呂代わりなのでマイルドサウナの方がちょうどよかった気がします。
サウナを楽しむ施設というより炭酸泉を楽しむ施設なので全く不満はございません😊
大分は魅力的なサウナ、温泉が多いのでまた開拓しに来たいと思います。
男
[ 大分県 ]
リビルドサウナ訪問のためこちらに宿泊。
こじんまりとした浴場ながらさすが別府だけあってしっかり天然温泉掛け流しです。
サ室は85℃程度で水風呂も体感20℃程度とマイルド設定です。
熱湯と水風呂の交代浴もなかなかよきでした。
男
[ 大分県 ]
以前から行きたいと思っていたこちらに初訪問。
天気にも恵まれ、最高の外気浴日和です☀️
綺麗な渓谷沿いの山道をクネクネと進み別府市内から2時間掛けてようやく到着です。
いそいそと水着に着替え、早速サ室に入ります。
薪ストーブのサウナは初めてでしたが、96℃程度としっかり発汗できるのに全く苦しくなくて非常にいいサウナでした✨
セルフロウリュで爆汗をかいたあとは、お待ちかねの広いプールに天然水を溜めた水風呂です。
掛けない、潜らない、泳がないのサウナー三大禁忌を犯せる水風呂に否が応でもテンションがあがります。
水温は体感13-4℃くらいで、しっかり締めた後は最高のロケーションでの外気浴。
Colemanのインフィニティチェアに身体を預けると溶けるようなととのいを迎えることができました!
3セット目はスタッフの方がアウフグースをしていただき、圧倒的ととのいでした。
2時間があっという間に感じるくらいの究極のリラックスタイムでした。
サ飯は事前にお願いをしていた、鹿肉のロースト丼でこちらも美味!
今まで訪れたサウナの中では断トツの秘境にあるこちらですが、行く価値は間違いなくあります。
個人的にはらかんの湯に並ぶか超えるほどの最高のサウナです。
今度は泊まりで来て星空の元、外気浴を楽しみたいと思います。
共用
[ 神奈川県 ]
久しぶりのゆいるでしたが、GW中ということもありなかなか混雑しておりました。
客層もサウナーが多くて、オープン以来しっかりとサウナー心を掴んでる証拠ですね😊
今回特に驚いたのがアウフグースです。
14時のケンモチさんの回でしたが、
プレオープン時から比べると格段に上手になっていました。
以前はぎこちなさもあり、微笑ましく見ておりましたが、タオル捌きも熱波のパワーも素晴らしかったです✨
これからもたくさんの場数を踏んで上達していって欲しいですね。
明日からの仕事の前にとてもリラックスできました。
すっかり人気施設になっていて嬉しい反面、セットの回し方に気を遣わないといけないというサウナーのジレンマはありますが笑、引き続きととのわせて頂きに伺います!
男
[ 鳥取県 ]
午前中は土砂降りでコンディションが心配されましたが、ちょうどサウナに入るタイミングで晴れたのでよかったです。
ヒバの香りが漂う綺麗なサウナでした。
温度は96℃ですが、セルフロウリュをしながら静かに蒸されていると癒しがハンパじゃないです✨
桜の浮かぶ水風呂は大山の天然水で12℃程度。
キンキンに冷やされてからの森の綺麗な空気の中での外気浴はたまりません。
BBQで猪肉も食べてからのこのクオリティのサウナは天国でした!
ちなみに一向平と書いて「いっこうがなる」と読みます。
男
男
[ 愛媛県 ]
前評判が高かったこちらへ初訪問。
前日までサウナが工事中ということで、塗料の匂いが少し気になりましたがアロマ水をセルフロウリュできるのは非常にポイント高いです✨
施設自体も広くて綺麗でかなりの充実度です。
サウナは工事の影響でドアが開放されていたため、温度が下がっていましたが、扉が閉まった後は最上段をキープしつつセルフロウリュで熱々にするとなかなかのコンディションでした。
水風呂も広さ十分かつ、水質も文句なし!
極めつけは最高の天気の中ごろ寝できる外気浴です。
最高に気持ちよかったです😊
これくらいの気温が外気浴のベストコンディションですね!
総合力が高すぎて必ずまた来たいと思います。
男
[ 愛媛県 ]
ドーミーイン系列は初めてでしたが、アイスやヤクルトなどかなり充実していました。
サウナも90℃超えでしっかり発汗でき、水風呂もこの手のホテルでは珍しい12〜13℃とキンキンです。
気候もよかったので外気浴でしっかりととのいました。
これからドーミーイン系列にはお世話になることが増えそうです笑
男
[ 千葉県 ]
仕事で成田に行く用事があったのでこちらへ初訪問。
新しい施設だけあって広くて綺麗です。
サ室の温度はマイルド目の85〜90℃程度でゆっくり発汗できます。
オートロウリュは3発くるのでなかなかの体感温度になってくれました。
水風呂は3.4人入れるサイズで井戸水掛け流しとだけあって塩素臭もなく気持ちいいです。
体感16℃くらいでしょうか。
外気浴で空いていたのでベンチに横になって空を見上げているとしっとりととのいました。
場所とご時世もあり混雑してないのはいいですね✨
ただ欲を言えば露天のTVは無しかせめて字幕だけの方が嬉しいなーと思いました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。