絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ:10分,10分,14分,12分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

祝日の11:00にイン

昨日は久しぶりに川口駅付近でお酒を飲み、今日は早朝からスパロイヤルに行く気満々だったが、妻と子供が予想外の早起きだったため早朝インは断念。

夜は混雑必須だが昼前ならどうだ?と恐る恐る11時に行ってみると思ってたより混んでいない。
サウナ室も満員までとはいかず常に10人以上は入っている状態。

サウナ室の黙浴は徹底、浴室はやや会話が聞こえる程度。

今日は4段目がメイン、3セット目は2段目のため少し長めに。

タオルセットの無料レンタル券があったのでバスタオルを巻いてサウナ室に入ってみたけど、完全に浮いた存在だった。
でもバスタオル巻けば自分の落とす汗を減らせるから良いと思うんです。

外気浴スペースのトトノイスの位置が微妙に変わった?以前は入口左側に2席あったが1席になっており壺湯に1席移動していた。

外気浴中、外を見上げると雲一つない青空。
外気浴日和に尽きる。陽射しがまぶしい。気持ち良かったー。

13:00アウト
久しぶりに湯上がりセットを注文しようと思ってたのに妻からのお昼ご飯を買いに行くようにLINEが入っていたため断念。

湯上がりセットが頼めれば完璧だったが、それを差し引いても今日のスパロイヤルも良かった。

余談だが、昨日初めて『橙灯川口駅東口店』に行ってきたんだけど串焼のレバーがとろんっとしていて本当に美味しかった。
甘めのお酒が好きな方は自家製シロップのサワーもおすすめ。

続きを読む
32
喜楽湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:12分,10分
水風呂:1分 × 2
休憩:程よく × 2
合計:2セット

21:30到着、今週も運良く駐車場が空いてたがサウナが混んでいたため温冷交互浴からスタート。今日も熱めの良い湯加減に冷たすぎない水風呂がグッド。

タイミングを見計らって入った1セット目は下段機械前でじんわり12分。

2セット目に入る前にマット交換とアロマ追加、とても良い匂い。充満された香りで上段入口側で10分。
12分入れるかと思ったけど無理しない。

シャオミのスマートバンド使ってるお客さんを見て改めて自分も欲しくなる。

先週忘れて帰ったボトル無事回収。
保管して頂き、ありがとうございます。忘れないように気をつけます。

続きを読む
35
喜楽湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:程よく × 2
温冷交互浴:× 1

バスケ帰りに喜楽湯へ

今日のサウナはウッドブレンドのアロマでリラックス。
外気浴バッチリ。
バスケの疲れが取れる。

湯船に浸かってる時にいつも見かける常連さんに話しかけてもらえた。
黙浴中なので小声で最小限に受け答えをした。
意外に顔って覚えられているんだな。

湯上がりはチルアウト、今日から先着でチルアウトの手ぬぐいを配布しているので頂きました。
手ぬぐいって何かと使えるから嬉しい。
サウナハットが世に出回る前は手ぬぐいを巻いていたなー

水を入れてたボトル忘れてきてしまった。
うっかりうっかり

続きを読む
40

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

緊急事態宣言解除後、初のスパロイヤル

前日はスポーツセンターのシャワーで済ませてしまったので朝から銭湯に行く気満々。

8:40in
下駄箱、ロッカーはマイナンバーの43番ゲットで幸先が良いスタート。

宣言中、間隔を開けていた洗い場が全解放。
シャンプー、ボディソープは柚子、コンディショナーはみかんの柑橘系。夏のクールシャンプーもまだ有り。

サウナ室の間隔もなくなり、宣言中は入室に並びが出来てた時期があったが今日は満室になることなく、出入りも少なかったので温度の下がりが少なかった気がする。

雨が降っていたので外気浴ではなく浴室のベンチで休憩。

後に予定があるため短い時間で2セットに炭酸泉に浸かって帰宅。

ホームサウナに設定しているくせに久しぶりのスパロイヤル川口でした。
『湯上がりビールセット』は次回にお預け。

コンテックスのサウナハット入荷してました。
色はネイビー、イエロー、ピンク。

10月19日(火)は設備点検のため休業なので要注意。

続きを読む
40
喜楽湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:12分,9分
温冷交互浴:5分
水風呂:1分 × 3
休憩:程よく × 3


バスケ帰りに喜楽湯へ
駐車場が満車だったら潔く諦めようと思っていたが運良く1台だけ空いてたので電柱に注意して駐車。

バスケでもだいぶ汗をかいたので今日は2セットと温冷交互浴。温冷交互浴のがあまみが出やすい体質かも。

サウナ室は人が多かったけど今日も静か、アロマの香りが程よい。といいつつ何の香りかはわからず(説明書きは浴室にありました)

今日から『SNS見ました』と声かけするとポカリスエットのアイススラリーが貰えるとのことなので湯上がりに頂く。
初めて飲んだけどクーリッシュみたい。切り口失敗してなかなか出てこなかった。

男性の番頭さん『リトルトゥース』Tシャツ着ていて思わずにんまり。

バスケの疲労と銭湯サウナの整いで今日もばっちり安眠出来そうです。

続きを読む
40
中延記念湯

[ 東京都 ]

【東京銭湯お遍路58浴場目】

研修で九品仏へ
プライベートでは来る機会がない場所なので、このチャンスを逃してはならないと思い、銭湯を検索して中延記念湯に決定。

番頭は紳士なおじいちゃん
銭湯に届いたポスターを広げて
「この女性、誰だかわかる?」
と聞かれたので
「元AKB48の前田敦子ですよ、離婚しちゃいましたねー」
と答えたら
「あぁ、そうなのー。うちは妻と40年うまくやってるよー」
と、風呂に入る前からのホッコリトーク。銭湯の良いところです。

中延記念湯は蒸気サウナ、サウナ室内にトトノイスが5席。
スチームサウナのイメージはマイルドな感じでジワジワ温めるだけど、ここの蒸気サウナはかなり効く。
蒸気の吹き出し口の先にある席は特に強力。
時計がないのでどれだけ入っていたかわからないけど、体感で5~6分で蒸されました。

水風呂はそこまで冷たくなく、こちらはマイルド。
浴室から脱衣場を経由した先に露天風呂と外気浴のできるトトノイスが2席。

外気浴、良い風が入って気持ちいい、座りながら脱衣場のテレビも見れる。
露天風呂は熱めで温冷交互浴もばっちり。

帰りに番頭のおじいちゃんに挨拶したら
「ラベンダー湯のタオル貰った?うち余ってるから良かったらどうぞー」
とお言葉に甘えて頂いちゃいました。

ラベンダー湯のタオルを貰うのも数年ぶり。
中延記念湯に来て良かったー

続きを読む
37

サウナ:8分,7分,7分,7分,8分
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

昨日の地震後、すぐに職場に参集。状況を確認し02:00に解散。今日も何かと対応があったかもしれないが、前もって有給を申請していたため遠慮なく休ませてもらう。

妻も子供の通っている保育園で保育士体験のため
有給休暇。まさに絶好のサウナチャンス。

本当は都内でまだ行ったことのない銭湯に行こうと計画していたが、交通機関の運行状況や昨日の地震を考えると近場にした方が良いと思い、平日の午前中からSKCに行くことに。

10:10到着
実はこの時間に初めて来た。いつもは平日の夜ばかりだったので。

駐車場の入り具合で空いているとは思ったが洗い場はガラガラ、サウナ室に入ると4~5人しかいない。その光景をSKCで初めての見た。水風呂もトトノイスも混んでいない。平日の午前から草加健康センター、とても贅沢な時間だった。

12:30浴室を退室し大広間へ。
普段は絶対に頼まないけどビールっぽいものが飲みたい仕上がりだったのでオールフリーを注文。ノンアルコールだけどのど越し良し。
サウナ飯はスタミナ豚焼き(生姜)と大ごはん定食セット。初めて注文したけど、お肉いっぱい食べごたえ十分で美味しい。ゆっくり味わって食べてるつもりなのにご飯の減りが早いこと。

ご利用料金が2500円を越えたので抽選券を1枚頂く。抽選券を貰うのも今日が初めて。なんだか当たりそうな気がするー
抽選結果の確認をするため今月は必ずもう1回行かなくては。

余談だが、10月9日(土)はTBSのオールスター感謝祭が放送。番組の内容がだいぶ変わってしまったが、子供の頃から放送してるこの番組が結構好きでつい見てしまう。アンサーチェック

スタミナ豚焼き(生姜)と大盛ご飯定食

続きを読む
60
喜楽湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:程よく × 3
合計:3セット

趣味のバスケが予定が合わず2週間できない(普段は週1,2回できてる)。ということで仕事を定時で上がり、そのままバイクで喜楽湯へ。

17:35到着
混んでる時は駐輪場にバイクを停めるスペースがないくらいだが今日は余裕で駐輪できた。

番頭さんは経営者の中橋さん
秋を感じさせる真っ赤なモヒカン

ロッカーの鍵が26番(フロ番)
ちょっとした偶然がちょっと嬉しい。
余談だが下駄箱の鍵は43番(シミ番)を取りがち。

頭と体とを洗い、湯船で体を温める。
喜楽湯の湯船は熱めの42度なので1分も浸かればしっかり湯通し完了。


今月の火曜日はフィンランドのサウナブランド「rento」の白樺アロマオイルを使用とのこと。
程よい香りでいい感じ。

9月に行った時に止まってたサウナ計、今日はしっかり動いてたので12分入ろうかと思いきや10分で仕上がりました。

DIYな外気浴スペース、今日も最高。外の声が多少聞こえようとも全然気にならないくらい。

サウナ室は常に2~4人が入室してる状態。
お一人タイムがほとんどなくともサウナ室内は機械音のみで静かな空間。集中できる。
たまに女湯の元気なおばちゃんの声がこっちまで聞こえてくるのはご愛敬ということにしておく。

帰りは女性の番頭さん
多分初めてお会いしたかも。

余談だが、最近になってサウナ用語で『ドラクエ』を知る。最初に考えた人、天才か。

続きを読む
35

そういえば今月は草加健康センターに行っていない…と気づいてしまったからには行くしかない。
ロウリュウ後に入ったのでテレビが消えている。この状況のSKCが好き。
1段目でもかなり温度が上がっていておそらく6分ほどで退室(奥のサウナ計が壊れていました)
こういう時、サウナでも使える腕時計あるといいなーと思う。スマートウォッチ系で良いのがあれば欲しいところ。
今日はロウリュウ込みで4セット、良い汗かきました。
帰りは外の自販機でチルアウト、帰宅して自宅でオロポ。
今日も良く眠れそうです。

続きを読む
57
黄金湯

[ 東京都 ]

ヒノキのセルフロウリュウサウナを求めて男湯女湯入れ替えの水曜日に行って来ました。
女湯のサウナ室は4名利用と事前に知っていたので開店前に行ったところ、すでに並びが出来ていました。さすが。
体を洗い、まずは薬湯で体を温めました。朝風呂ですでに心地好い気分。
先にサウナに入っていた方が出てきたタイミングで1セット目。
砂時計が落ちたことを確認し、声をかけてセルフロウリュウ。これがやりたかった。本日の目標達成。
以前にマルシンスパに行った時に2杯と書いてあったのを思い出し、ここでも2杯。
やっぱり良いセルフロウリュウ。
今日は3セット入りましたが、そのうち2回もセルフロウリュウのチャンスがあって本当にラッキーでした。
サウナだけでなく、あつ湯と水風呂の温冷浴でも整え、炭酸泉をのんびり浸かって上がりました。
湯上がりには自家製レモンスカッシュ。これも美味しい。
帰りは駅の反対口まで歩き、麺魚で特製真鯛ラーメン。雑炊セットも注文してスープも飲み干しました。美味しかったー

続きを読む
45

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:16時頃訪問、26日(風呂の日)という事で混みあってました。サウナ室も入室に列が出来ている状態でした。サウナ室は黙浴が保たれていますが、浴室はおしゃべりしてる方がちらほら。
店員さんが『黙浴』と書かれたゼッケンまで着てるのに…
施設自体は回数券を買うほど好きです。
早く湯上がりセットが飲みたいです。

続きを読む
20
喜楽湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サウナが有料になってから初訪問、有料になっても行く価値ありでした。少し前みたいにスタンプカード復活希望です。

続きを読む
16
改良湯

[ 東京都 ]

結婚して子どもが生まれて都内の銭湯に行く機会が失くなっていましたが、「東京銭湯お遍路スタンプノート」を引っ張り出して約3年ぶりに巡礼を再出発。
ちなみに最後に行った都内の銭湯は大田区の「はすぬま温泉」でした。
再出発の地に選んだ改良湯、ちょうどこの日がTempalayとコラボ最終日とのことなので「あびばのんのん」以外の曲も予習して行きました。
夜は絶対に入場規制がかかると思ったので昼イチ番に行ったところ若干の込み具合、サ室の外に並びがちらほら。
サ室に流れるTempalay、この日ばかりはサウナ計ではなく曲の終わりにあわせて退室。囲まれた水風呂が落ち着く。
Tempalay仕様の浴室にリピートで流れる『あびばのんのん』料亭verを聴きながら炭酸泉。とても癒される。
立ちシャワーもライトアップされてお洒落。
2時間制のため休憩を長めに取りながら4セット、炭酸泉ものんびり浸かって夢心地。
湯上がりには富士山サイダーをゴクリと飲む。瓶の炭酸飲料3割増しで美味しい。
帰りはフラッと見つけた「俺流塩らーめん」で昼ランチセットを注文。岩海苔やとろろ昆布のトッピング無料が嬉しかったー。

続きを読む
12

開店時間前に到着、エレベーター前にはスパラクーアの利用客で列ができていましたが密にならないように乗員定員6名ずつ案内して頂けました。
サ道で放送されて混んでいるかと思いましたが、平日かつ雨が降っていたためせいか全然大丈夫でした。
サウナが4種類、温度湿度が違うため4セットは必ず楽しんでください。お気に入りは追加でどうぞ。水風呂も18度と22度の2種類あります。外気浴もできます。
私は午前中に4セット、お昼を食べ、食休み後に岩盤浴も楽しみ、夕方に4セットして帰宅しました。
天然温泉と炭酸泉も気持ち良く入り、レストランも美味しく頂き、大満足でした。

サ道のステッカー、コースター(紙製)もまだ残っていました。

続きを読む
10