2020.10.10 登録
[ 埼玉県 ]
閉店までのカウントダウンが始まったスパロイヤル川口へ。
21:30in
平日の水曜日だがなかなかの客入り、きっと閉店前に行っておかなきゃというお客さんがたくさん来てくれているからだろう。
今日もバスケ帰りだったので2セット、炭酸泉長めでバッチリ。
帰りにタオルを購入。色は持っていなかった緑色で。
行けてあと2回かな。最終日は必ず行きたい。
[ 東京都 ]
【東京銭湯お遍路63軒目】
北区のバスケの大会後に平和湯さんへ。
会場から近めでまだ行ったことがない北区の銭湯があったのでこれ行くしかない。ちょっと分かりづらく車で行きづらい場所だが今日はバイクなので難なく到着。
これぞ銭湯という外観。サウナは+200円。サウナ室には歌謡曲が流れている。初めての経験。
お風呂は北欧でお馴染みのトゴールの湯と日替わり風呂で本日はラベンダー風呂。どちらも温度高め設定の42,43℃。
水風呂も程よく冷たい。
外気浴スペースは帰りの着替え時にあることに気付いた。
東京銭湯お遍路のスタンプはセルフ。
番頭のお母さんが「スタンプが花火だからたくさんインク付けて寂しい花火にならないようにね」との一言にホッコリ。
古き良き銭湯。
こういう銭湯は無くならないでほしいです。
[ 東京都 ]
【東京銭湯お遍路62軒目】
得意技になりつつある半休からの東京銭湯お遍路で台東区の白水湯へ。
白水と書いて[ハクスイ]ではなく[シロミズ]と読む。
昨年にリニューアルしたばかりでとても綺麗。
横に長いお風呂に電気風呂とジェットが付いてる。
その隣には日替わりの熱湯があって、本日は唐辛子やら色んな香辛料が含まれた薬湯。白水湯では【燃】と呼んでいて3分も浸かると発汗は必須。
水風呂はふかめの90cm、緑色のクール風呂に素敵な富士の絵が飾られている。
サウナは3段、15人は入れるだろう広さで20分間隔でオートロウリュもある。オートロウリュは約3分間、ガッと熱くなる感じではなく良い感じに温度が上がる。「ナイス熱波!」と発声したくなるロウリュ。
整いスペースも綺麗め、なんだかスタイリッシュで整わずにはいられない。
今日もバッチリ仕上がることに成功。
風呂上がりにコーヒー牛乳とお店のロゴステッカー購入。初心に戻って最近はコーヒー牛乳、思い出してしまったあの甘さを体が欲している。
入谷駅から徒歩3分だが、鶯谷駅から歩いても徒歩10分くらいなのでアクセスも良かったので東京銭湯お遍路でなくてもまた行きたい。
[ 埼玉県 ]
バスケ帰りにスパロイヤル川口へ
サウナは2セット、外気浴はなしで浴室の椅子で休憩。
入浴長めでバッチリ回復。水曜日にサウナに行けたことで週末まで余裕で乗り切れそう。
今日もポイント引換えを利用、残り約2000ポイント。
売り切れる前にそろそろフェイスタオルを購入しなくては。
[ 愛知県 ]
職場の旅行で名古屋に行って来たので、一度は行ってみたかったウェルビー栄へ。
一泊二日で行き、1日目はお酒を飲んで行けなかったので2日目の朝風呂で行ってきた。
2時間コースで入ったが全然時間が足らない、もっと長居したい、むしろ泊まりたかった。それくらい良かった。
高温サウナなのに心地良い。久しぶりに長く入れた気がする。アイスサウナは私には冷たすぎた。ぬるめの水風呂に設置されているととのい椅子は好き。
間違いなく今回の旅行でウェルビーに来れたことが1番の思い出になった。
記念にモクタオルを購入、70周年デザインとのことで当面は使わずに保管します。
[ 埼玉県 ]
営業終了のお知らせが出てから初のスパロイヤル川口へ。
改装に向けて外壁工事の準備が進められているが営業は通常通り、駐車場が一部停めれなくなっているが平日は満車の心配はない。土日は駐車難民続出のようで近隣施設に駐車しないようにとスパロイヤルが呼びかけている。
ポイントカードは引き続き使えるとのことだが、いつポイント終了になってもいいように今日は入浴引換を使用。
サウナはオートロウリュ1セット勝負、炭酸泉に十分に浸かって1時間ちょっとで退店。
スパロイヤル川口の営業終了まで1ヶ月切ったので思い残すことないように沢山利用したいと思う。
[ 東京都 ]
【東京銭湯お遍路62カ所目?】
前回のCOCOFURO かが浴場に続いて大田区のCOCOFURO たかの湯へ。
私の地元から少し遠目ではあるが、有給休暇を持て余していたので電車で行き、蒲田駅から約20分歩いてみた。
COCOCOFUROといえば、ミュージックロウリュ。
本日のセットリスト
00分 井上ジョー [CLOSER]
20分 いきものがかり [ブルーバード]
40分 NICO touches the walls [Diver]
ますの湯のタイムテーブルは20分間隔。広さはかが浴場ほどではないが熱さは同等もしくはそれ以上か。3段目は私には熱すぎて途中で下降。
ロウリュ→水風呂→休憩、そしてすぐにまたロウリュがくる。見事に1時間で仕上がることに成功。
湯上がりはオロポ、240ml缶のポカリとオロナミンCを買うとプラカップを渡されて自分で割るスタイル。
氷なしのためぬるくならないうちに飲み切る。
東京銭湯お遍路のスタンプを貰おうと店員さんに声をかけたところ、東京都浴場組合に入っていないためスタンプはないとのこと。
これはちゃんと調べなかった私のミス、ちなみに過去にもどこかで同じミスをやった経験あり。
残念だったが、それでもCOCOFUROたかの湯が良い銭湯でったので良しとする。
次回の東京銭湯お遍路はちゃんと調べて行ってきます。
[ 東京都 ]
【東京銭湯お遍路61軒目】
ご無沙汰していたが61軒目
半休で北区のCOCOFURO かが浴場へ。
よくやる半休からの草加健康センターと迷ったが、久しぶりに東京銭湯お遍路を巡回しようと思い、以前から行きたかったCOCOFURO かが浴場に決定。
サウナ込みで750円でこのクオリティの銭湯はすごい。今まで行った東京銭湯でも上位クラス。古き良き銭湯も好きだが、とにかく綺麗。
1番良かったのはミュージックロウリュ。私が本日体験したのは
DREAMS COME TRUE/晴れたらいいね
フジファブリック/虹
DOSE/曇天
若かりし頃にロッキンやCDJを毎年行っていた私としてはフジファブリックの虹はアツい。といいつつロウリュ自体が激熱。
水風呂も14℃と冷たく、そこからの外気浴で完璧な仕上がった。
湯上がりはチルアウト、忘れずにお遍路ノートにスタンプを押して頂いて帰宅。
今年は少しずつお遍路巡りたいてす。
[ 埼玉県 ]
少し遅めのサウナ初めでスパロイヤル川口へ
9連休空けの仕事初めで1週間を終えてからのサウナ初め。
サウナを楽しむ準備は万全。
オートロウリュを含む2セットで完璧な仕上がり。
晩酌はエビスビールとコロッケカレー。
今年もサウナで充実した生活をおくりたいと思います。
[ 埼玉県 ]
サウナ納めでスパロイヤル川口へ
髪切処でサッパリしてからオートロウリュ含めて2セット。
浴室が賑やかなのは年末だからやむなしということで。サウナ室は意外にも空いてた。
晩酌は自宅でサッポロ黒ラベルと肉団子。
今年もスパロイヤル川口様には大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
[ 埼玉県 ]
年内バスケ納めからのニュー松の湯へ。
風呂の日のスパロイヤル川口と迷いに迷ったが、今日は静かなサウナ室に入りたかったのとサウナ後にラーメンを食べたかったのでニュー松の湯に決定。
静かなサウナとはいかなかったが仕事とバスケの疲れを癒やすのには充分。しっかり仕上がりました。
[ 埼玉県 ]
オートロウリュが完備されたスパロイヤル川口へ
16:00in
サウナ室の入口にオートロウリュのタイムスケジュールがあり、確認すると次回は16:30。
間に合わせるように素早く洗体、湯通しで露天風呂に浸かり、1段目で早めに待機。
1段目は扉が開くたびに冷たい外気が入り、物足りなさがあったが、オートロウリュが始まると心地良い温度へ上昇。
上段は余程熱いのか、退出者がチラホラ。空いた上段に移動しようと立ち上がると、その時点で体感温度の高さに気づく。そしてそのまま5段目に座ってみると、今までのスパロに感じた事ない温度。これは効く。
水風呂は17℃台、温度計も気付けば直ってる。
浴室にあったお試しのシャンプーが帰りの会計時にも頂けたので、シャンプー持参の銭湯(ラジウム)に行く時に使おう。
[ 埼玉県 ]
久しぶりに朝6時台のスパロイヤル川口へ
早朝から風呂とサウナが好きな同士が集う。
肌寒いが朝日を浴びながらの外気浴で良き休日スタートができた。
設備点検のため、12月9日(月)~12月13日(金)は休館とのことで注意。
[ 埼玉県 ]
有給休暇の消化で湯けむり横丁おおみやへ。
さいたま新都心方面に出かけたので湯屋敷 孝楽と迷ったが、まだ行ったことない湯けむり横丁に決定。
大宮駅西口から無料の送迎バスが1時間ごとに出ているので利用。
予備知識なく訪問したが、露天にぬる湯、熱湯、炭酸泉の3種と別浴室がありお風呂が充実しているように感じた。
サウナも高温と低温があり、予想以上に低温が気持ちよかった。湿度が高めなのかしっかり発汗。
外気浴の椅子は少なからず、多からず。おそらく混み合う時間は外気浴難民が出てしまいそう。
気になった点は、女性の店員さんが浴室、脱衣所と巡回。
私よりも年上であることには違いない年齢だが、どうしても私は気にしてしまう。
向こうも視界に入れないように業務をこなしてくれているのに違いないが、私は絶対に前を隠すか背を向けるようにしてる。
お風呂とサウナ以外で良かった点もあって、休憩スペースが多くて風呂上がりにのんびりくつろげそう。
湯けむり横丁の近くには、有名な『藤店うどん』があったことに後から気づき、次回行くことがあれば是非食べたいところ。
[ 埼玉県 ]
日曜日の昼間にスパロイヤル川口へ
14:30in
サウナ室に待ちが発生していたスパロは久しぶり。
1〜2段目は空きやすかったので下段でのんびり10分3セット。
レジ横のミルク最中を初めて購入。サウナ効果もあって美味しいんだが300円かーと思いつつコーヒー味も食べてみたい。
余談だが私のオススメのアイス最中はセブンイレブンの金のあずき最中である。
[ 埼玉県 ]
1週間長く感じた仕事帰りにスパロイヤル川口へ
17:45in
サウナ前の湯通しで露天風呂に行ったら誰も入っておらず、数分だがとても優越な気分を味わえた。
湯上がりはセイムスでコカコーラ。ゼロが冷えておらず赤コーラで。
[ 埼玉県 ]
疲れた体を癒すため。今日の気分はスパロイヤルではない。ラヂウムだ。
スパロイヤルにはスパロイヤルの良さがあり、ラヂウムにもラヂウムの良さがある。
今日はラヂウムの日だった。
滞在時間は1時間だったが大満足の仕上がり。声が出るほど瓶コーラが美味しかった。
[ 埼玉県 ]
バスケ帰りにニュー松の湯へ
今日は2階、サウナ室は2〜4名入れ替わりで入ってる程度。
お腹のお肉が気になる人は、是非ニュー松の湯のジェット風呂を食らって頂きたい。肉がえぐれそうな勢いなんで是非。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。