2020.10.08 登録
[ 北海道 ]
北海サ道最終日。
兎にも角にもあかすり女子が皆ヤングというのにびっくりした。
リクライニングで飲食するのにも驚いた。(ピッチャーもあるし)
エレガントな熱波を無事浴びれたので心置きなく帰ります。
[ 北海道 ]
ホテルサウナでここまでやるか⁈
サ室のオートロウリュ、通風口がある出入口側でもあっという間に熱波が届く、そして熱波の息が長い長い。
水風呂はグルシン、これで十分だが頭部専用氷水まで用意している…。
休憩スペースは光を背にするとキラキラ流星群が…息を吐いても星が流れる、こんなアイデア誰が思いつく?素晴らしい。21時頃消えちゃったけど…
頭上は吹き抜け、まさに外気浴、札幌の寒気が実に気持ちいい。
水風呂カットで体からもくもく湯気を出すのも悪くない。
ホテルサウナの進化に脱帽です。
[ 北海道 ]
北国のサウナは芯まであったまる。
中ちゃんと偶然さんがLINEしてたけど、わしのスマホB1電波入らないんですけど…
ひょっとしてココ朝風呂入れないんですか?
寝起きに入りたかった〜
[ 兵庫県 ]
ほぼ情報なしで訪問。
外観を見て入ろうか迷う、足がすくむほどの場末な外観…。
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
迷わず行けよ 行けばわかるさ
結果、最の高。
昭和感はあるけど、サ室は現代風、平常運転でも十分熱いし、オートで更に増す、良いじゃないか。
テレビはアンパンマン放送中…これもほんわかして良し。
そして水風呂、贅沢に溢れる神戸六甲ミネラルウォーター、キンキンじゃないからこその滑らかさ、ウェスタンな木の浴槽が更に気分を盛り上げる。
これで外気浴出来たら最高なのにな、とおもたら更に上階の露天風呂のデッキを発見。
が、今日はあいにくの天気、これは残念…リベンジするほかない。
しきじ、大垣に続く新たな選択肢を開拓、メシもうまいしまた来よう。
[ 兵庫県 ]
恐るべし神戸サウナ&スパ。
これまでの訪問施設とはレベチ。
上質な設備と食事の充実度はもちろん、従業員からこの施設で働く自負心さえ感じホテル並の丁寧な応接。
ニコイチ客はいたが運良くドラクエにぶち当たることなく、皆さんルールを守り、こちらの質も高い。
カプセルで騒音を立てる人は誰もおらず、快適な睡眠ができた。
カプセルは騒音が当たり前ではない、ある意味これもカルチャーショック。
さて、今朝は昨夜の賑わいが消え、静かで快適、あとは天気さえ良ければ最高だったが、これ以上贅沢を言っても仕方ない。
皆が最高の施設というのもごもっとも、多分また来ます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。