仙北市民浴場 東風の湯(だしのゆ)
温浴施設 - 秋田県 仙北市
温浴施設 - 秋田県 仙北市
㊙️のシステムとゴキゲンなマイボトル
夕刻🌇翌日の出張に備えて秋田から盛岡へ移動🚙秋田と岩手の県境近くにある⛰️仙北市は東風の湯さんへ立ち寄って一時間勝負💦
施設の玄関には「仙北市民無料の日」の立て看板があり😳自分の前にいた方はスルーで浴室へ入っていった❗️
自分は受付けに400円を出すと😔窓口の人が残念そうな顔をして🤷🏻♂️「市民だって言ってくれたらよかったのに⤵️」とのこと…
勉強になりました🤫このシステムは内緒にしておきます🤐
ところで、サウナーの皆さんは日頃の水分補給はどうされていますか❓自分は2️⃣L入りの体脂肪が減るお茶を氷🧊ギッシリのマイボトルに詰めて持ち運んで飲んでいます❗️
ワンタッチで開くタイプは便利ですが😉飲みごたえ重視の自分は大口径のボトルが気に入っています👍🏻
🚗運転でない時は🍋サワーなどを仕込んでおけば周囲の視線👀を気にする事なく何処でも😇ゴキゲンになれますよ⤴️
さて、今日は安定100度🥵のサ室と足が痛くなる水風呂🥶で汗を流してスッキリしたので🌈これから向かう30度越えの街🌆もきっと耐えられると思います✊🏻
普段から十分な水分を補給しているのは素晴らしいですね💮自分は日中の足りない分を補うために毎晩苦労しています🥺
毎月26日だけだすからなぁ😲でもそのシステムを利用しても投稿には書けないすべなぁ🤫
紛らわしくてすみません🥲2Lのペットボトルをつぎ分ける500mlの水筒です😉がぶ飲み出来るので重宝してます👍🏻
水風呂は今なおキンキンでまさしく凍みる浴場🥶なんて言ったら体感温度もさらに下がりますかね😝
風呂上がりに冷たいヤツが飲みたくて🤤氷入りのボトルなら帰りの道中も冷え冷えなので夏は欠かせませんね🆒
🚰持参はさすが!飲み物代もバカにならないですからね💸風呂の日チャンス✨覚えておきます📝
自分も社会人の端くれですので、姑息な嘘をついてまで入ろうとは思いません😤受付を忘れたフリするだけです😂水筒の水はなんぼしゃっけくても水バリでは気持ちよくなれないので㊙️の液体の水割りです😘
これまでもこれからも実直なキャラでやって参ります🙇🏻♂️←少し嘘くさい
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら