2019.01.29 登録
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
カプセルホテル北欧に初訪問しました。
まず、なんと言ってもサウナ温度108度を記録していて本当に暑いです。
ですが、息苦しいとかはなくじんわりと身体の芯から温まる感じです。
極めつけは水風呂。温度は18度くらいをさしていましたが、体感はもっと低く感じました。
バイブラがないので、ずっと入ってられるので気持ちがいいです。
外気浴には寝っころがれるチェアーがあり、さらに、風が心地よく吹いていてととのうための全ての環境が整備されています。
また一つお気に入りのサウナができました。
[ 東京都 ]
サウナ室98度で個人的にはいい温度設定で、しっかりと発汗できました。
サウナ室内はテレビなしで12分計もなく、砂時計と有線の昭和歌謡で時間を感じるスタイルです。
たまには、テレビなしでゆっくり昭和歌謡を聴きながら入るサウナもいいなと思いました。
水風呂は20度設定で若干ぬるいですが、その分長く入ることでしっかりとととのいを得ることができます。
外気浴スペースもちゃんとあるのでグッドです。
残念なのは常連さん?がサウナ後汗を流さずに水風呂ダイブをきめてるところです。
まぁそれも常連さんならではのルールってところでしょうか
個人的にはホームサウナが定休日の日には再訪しようと思いました。
[ 東京都 ]
夜遅くまでやっている銭湯、ということで初めて平和湯さんにお邪魔してきました。
サウナ利用は別料金で400円払いますが、サウナの扉を開けるための木の棒?みたいなものを貸してもらえます。
なんとも変わった感じでした。
サウナ内の温度は90度ぐらいでしょうか。
湿度が低くカラッとしてるので長く滞在できてしっかりと温まります。
サウナ室内はテレビ無しでラジオが流れてて、12分計もなくかわりに砂時計が置いてあります。
水風呂は20度でバイブラなしで、2人入ったら満杯になります。
たまにはテレビが無く、ラジオの音声のみで、12分計もないため全ての情報をシャットアウトしてサウナ室で無の時間を過ごすのもいいなぁと思いました。
よりリラックスできますし。
水風呂がもう少し冷たかったら最高でした。
あと外気浴ができればなぁって感じです‥
[ 東京都 ]
ひさしぶりのなごみの湯
ここのボナサウナは温度は低いのだけど、体感だとすごく暑く感じる。
水風呂も17.5度だったけど、もっと冷たく感じる。
炭酸泉が超高濃度になってて、浸かってるだけで、疲労が取れてる感じがありました。
中央線の音を聞きながらの外気浴はほんとに気持ちいい。
今日もなごみの湯には、ゆったりとした時間が流れていた。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。