絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hiro

2021.04.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

サ道を見てから気になっていたサウナガーデン。
天気も良くて楽しい体験でした!

サウナは温まるまで時間がかかって、初回30分くらい入ってた…
でも貸し切りだし、おひさしぶりの気の知れた仲間とワイワイ言いながらのサウナは楽しかった!
天気が良くて窓から陽が入ってかなり明るい空間だったので、静かに黙々と入るというより、みんなでワイワイする雰囲気だったのもあるかも。

水風呂は大きめプールがあるけど、葉っぱが浮いてたりで気になる部分もあり、ほとんど錦糸町の滝で済ませちゃいました。

BBQはボリュームたっぷりで食べきれないほど!

下を見下ろせば人が行き交う街中で、
サウナしたり、水風呂入ったり、滝に打たれたり、BBQしたり、非日常感をたっぷり楽しみましたー

夜は雰囲気変わりそうなので、また試してみたい!

続きを読む
4

hiro

2021.04.10

3回目の訪問

歩いてサウナ

新生湯

[ 東京都 ]

ウッドデッキ週。

今日は地元の常連さんたちが多く、ヌシのような方も。他の方のマナーには厳しいけども、ヌシもサ室で下に敷くタオル置きっぱにしているのは、なんだかなぁと…(若い人でも置きっぱにしてる人多かったけど)。

外気浴は本日も気持ち良かったー
ほどよく空気が冷たく、でも寒過ぎず、良き季節!

駅から銭湯までの商店街も、下町っぽくて好き。

続きを読む
22

hiro

2021.04.01

7回目の訪問

歩いてサウナ

光明泉

[ 東京都 ]

ひさびさサウナ。
近所のサウナは早めに閉まっちゃうので、夜遅くまでやってるのはありがたい!

男性側は今日も待ちが発生してるみたいだったけど、女性側はそのまま入れて良かったー。

銭湯内は、男性側からは若者のワイワイした声が聞こえて心配になったけど、女性側はみなさん静かにお風呂もサウナも入ってて、安心して楽しめた。
あと毎回思うけど、電車の音を聞きながらの外気浴、好きだなぁ。

夜桜も楽しめるかと思ったけど、もうほとんど散っちゃってて残念。
来年はお花見できますよーに!

続きを読む
28

hiro

2021.03.22

1回目の訪問

待ちに待ったレディースDAY。
とにかく、本当に本当に気持ち良かったーーー!

薪サウナ、ケロサウナ、岩サウナ、蒸しサウナ。
4つとも入れたけど、個人的にはケロサウナが良かった!

#ケロサウナ
ケロサウナ→シングルで、今までで一番心臓がバクバクして、体がイスに沈んでいく感覚を味わい、ずっとこうしてたい…ってなる。
今までも気持ちいいと思ってたけど、こんな感覚ははじめて味わった!!

#蒸しサウナ
8分ですと言われて短いかなと思ったけど、途中から熱くて出たくて、でも勿体無くて出れなくて、なんとか耐え切ったら、出たとき体真っ赤だった。笑

#岩サウナ
入ってたらゲリラでスタッフロウリュウをしてくれて、旋回もしてくれて、これも熱かったー!

#薪サウナ
鏡越しにゆらゆらする炎を鑑賞しながらのサウナ。無心になれるー

他にも、露天風呂やマス風呂、炭酸泉もあって、お風呂も楽しめる。
男性専用なんて、本当にズルすぎる! 

いろんなサウナ&お風呂があるのでエンドレスで楽しめるのと、整いスペースも多くゆったりできる点で、総合点で自分史上トップに躍り出た!

またレディースDAYやって欲しいなぁ。

続きを読む
15

hiro

2021.03.12

6回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

飲み会の代わりに、1週間お疲れサウナ!

本日は露天風呂週なので、久々の外気浴楽しめた〜

21時ごろに行ったら、男性は順番待ちしてるようだった。
女性は受付での制限はなかったけど、そこそこ混んでたので、タイミングを見ながらサ室に向かう感じ。
普段サウナ待ちをすることがあまりないので、自分のタイミングで入れないのはちょっとヤキモキ。
でも3セットとお風呂も堪能して、リフレッシュ出来た

帰り際には、女性の方が順番待ちをしてた!そんなこともあるのか…
待つのは辛いので、タイミング気を付けて来ないとなぁ。

続きを読む
19

hiro

2021.03.07

1回目の訪問

東京浴場

[ 東京都 ]

知り合いから聞いて気になっていた、おこもりサウナ。
各枠1名のみ、なんて予約絶対無理だと思ってたけど、なんと運良く「サウナの日」に予約が出来た!
写真でよく見る大きな本棚の待合室も楽しみで、ワクワクしながら向かう。

#待合室
大きな本棚の待合室にはたくさん本を読んでいる人が。エリアはそんな広くないけど、座れるスペースがたくさんあるので良い!

#お風呂
本日はルイボスティー風呂とサイトで見たので、薬草風呂みたいのがあるのかなと思っていたら、お風呂のお湯全部だった。笑
ぬるめ、熱め、熱めのジェットバスがあり、ゆっくり出来る。

#水風呂
樽風呂。井戸水とのことで、これがサイコーに気持ちいい!樽にたっぷり使っていつまでも入っていられそう。サウナしてない人でも水風呂入ってる人が多いのは、水が気持ちいいからだろうなぁ。

#おこもりサウナ
脱衣所にある電話BOXのようなスペースが、おこもりサウナ。
熱いからタオル首とかに巻いたほうがいいかも、との説明を受けてどんなものかと思って入ったら、まぁ本当に熱いのなんの。
初回はロウリュウせずに過ごそうと思ってたけど、それでも5分がいっぱいいっぱいだった。。
2回目は、なんとか意地で5分過ごし、最後にロウリュウもしてみるけど熱くてすぐに脱出。
3回目は、試しにタオルを巻いたらだいぶ楽になり、ロウリュウを楽しむ余裕がやっとできた。
4回目は、はじめからロウリュウを楽しむ。アロマも香って気持ちいいー
5セット目したかったけど、制限時間もあるしお風呂もまた楽しみたかったので4セットで終了。

スマホで音楽を流せるので「サ道」のサントラを流したら、自分もドラマの登場人物の1人になった気分がした。笑

普段はあぐらをかくことがおおいけど、スペース的にあぐらは難しかったのと、
体調によって上の段・下の段など選ぶことができないから、
気分的に高温サウナを好む日じゃないとちょっと厳しいかもなぁ…
でも樽の水風呂はまた入りたい!!

マンガが読めるし、またタイミング合えば来てみようー

続きを読む
35

hiro

2021.03.05

3回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

週末になるとサウナを欲するようになってきており、土日まで待てずに、仕事終わりにひさびさのますの湯へ。

3名制限となってたから心配したけど、さほど混んでおらず一安心!

96℃の熱めのサウナと、16℃の黒湯の壺型水風呂は本日もステキで、心臓ドクドクに。気持ち良かったなぁー

施設はリニューアルしてるから綺麗だし、
炭酸泉と黒湯のお風呂も気持ちいいし、
サウナ&水風呂もサイコーなのに追加料金なしだし、
夜遅くまで営業してくれてるし、
470円でこんな堪能できるなんでいいのかなと思ってしまう。

夜に来るなら空いてるし穴場かもな。
また平日サウナを欲したら来ようっと。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
36

hiro

2021.02.28

2回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

2回目、ひさびさの金春湯。

テレビなし音楽もなし、みんなのマナーもよく、無音で薄暗い空間は無心になれる!
サ室で本を読む人がいるという噂は聞いたことがあったけど、今日初めて遭遇してびっくり。
無心になるのもいいし、そういう過ごし方もありなのかなぁ。

水風呂は15℃で冷たかったけど、
不思議と長く入っても嫌じゃなかった。
欲を言うと、外気浴できるといいなぁ。

前回買った金春湯タオルをおろしたけど、
厚さもちょうどよく使いやすかったので、今後も愛用します!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
24

hiro

2021.02.23

1回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

近場のサウナは割と行ったのでそろそろ遠出もしようと思い、前から気になっていた女性専用ルビーパレスへ!
せっかくなので、クチコミの良かったアカスリ&マッサージを予約して挑む。

着いてびっくり、入場制限中…
ただ事前予約してたので待たずに入れてくれた!次からも何か予約してから行った方が無難だなぁ

サウナは3種類。
どれも広くて快適だった!

#ロウリュウサウナ
90度近く、しっかり汗が出る。広いので空いてたら寝転がるのもOK。熱くて10分入れずだった…

#よもぎサウナ
温度は高くないけど、こちらもしっかり汗をかける。とにかくよもぎのいい香りで気持ち良い!

#遠赤外線サウナ
温度は高く無いので、サウナって感じではないなぁ。寝転がれる椅子?があるので、横になったらウトウト寝そうだった。

水風呂は23度だったけど、しっかり冷たくて気持ち良い。温度よりも冷たく感じるのはなんでだろう?
あとは外気浴できたらサイコーだろうなぁ。

20時閉店なので、まだ何セットかしたかったけど時間切れで退店。
アカスリも気持ち良かったし、サウナももっと堪能したいし、また来ます!

続きを読む
6

hiro

2021.02.14

5回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

今週は屋上側だったので、ひさびさ光明泉へ。

人数制限してるので混んでたらどうしようと不安だったけど、無事入場。
ロッカーはそこそこ混んでたけど、サウナは入れ替わり立ち替わりでMAX5名くらいでローテできた。
サ室はそんなに広くはないけど、「私語厳禁」のポスターの通り、みんな静かに入っているので安心して楽しめたのもよかった。

水風呂16℃も心地よかったし、電車の音を聞きながらの露天風呂エリアでの外気浴も気持ち良きでした!
上を眺めたら、四角い空に雲が流れてて、都会の露天風呂もいいものだなぁと思う。

電車のBGMが聞きたくなったら、また露天風呂週狙って来ます!

続きを読む
24

hiro

2021.02.05

2回目の訪問

終電を考えたら1.5時間しか滞在時間ないけど、どうしてもサウナに行きたくて出発。こんな時、駅近の銭湯は嬉しい!

22:30近いというのに、結構人がいて驚く。

サ室は満員ということはなかったけども、
常連さん達が仲良くおしゃべりしてて気になる。
「サウナ流行ってきたから、この間早い時間に来た時は満員だったよー」と言ってた。
ついに女性側も混んできてるのかぁ…
サウナ待ちしなきゃな日が来たら嫌だなぁ

時間的な問題と、仲良し常連さんの中にポツンといるのは居心地が悪く、
3セット目入るか悩んだけども、やっぱり3セットはしたくて乗り込む。
でも、やっぱり静かな空間の中でサウナに浸りたいなぁ。

水風呂は本日も心地よく、
露天風呂空間での外気浴もひんやりした空気を感じて気持ち良かった!
露天風呂の炭酸泉も堪能したかったけど、終電もあるので早めに切り上げる。

ここはお風呂も好きなので、次は時間に余裕を持ってまた来ます!

続きを読む
24

hiro

2021.01.30

1回目の訪問

初ロスコ。
初めてのところは勝手が分からずやや緊張する。

まず、ロッカーから浴場までが遠くて、ここはまだ服を脱いで歩いていいスペースじゃないのでは!?と焦るも、タオル姿のお姉さんが歩いてきて一安心。

そして浴場に入ってすぐ、アカスリのために横たわっているお姉さんの姿が見えてまた驚く。(コロナ対策のためか、カーテンがなくて丸見えでした👀)
でも終わった後「ツルツルです〜」と言ってて、少しやりたくなったw

■ドライサウナ
カラカラのサウナ。汗が出るまで時間が掛かるけども、テレビ付きなので気がつくと時間が経っている。サウナは広めだけどMAX4名くらいだったので、心置きなくゆったりできた。他に人がいない時は寝転がれたし、広いサウナはいいなぁ。

■スチームサウナ
1回入ったけども一向に体が温まらず、5分ほどで離脱。スチーム系は自分に合ってないのかな…

■水風呂
温度計壊れてて分からなかったけど、ひんやり冷たくて気持ち良い!地下水とのことで水も柔らかい(気がする)。

カプセルホテルもあるし休憩所も併設されてるので、1日ゆっくりしたい時はココでまったりするのはありだなぁ!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
13

hiro

2021.01.24

8回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

サウナ入って、マッサージ行って、メンテナンスDAY!
月1このコースをやると、体の疲れがリセット出来る気がする。

体が固まってると言われたので、
日々のストレッチもちゃんとやろう(・ω・)

続きを読む
6

hiro

2021.01.16

7回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

本日もしっかり汗かきました!

詰めたら8人くらい入れるサ室が4人制限になってるので、ゆったり入れる。
そして混んでないから、待ちなく入れるのも嬉しい。
土地柄的にかお子様連れも少ないので、銭湯の中が静かなのも安心。

コロナに気をつけつつ、また来ます!

続きを読む
13

hiro

2021.01.11

1回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

遠出をしたので、帰りがてらお初の喜楽里へ!
武蔵新城駅はいくつかサウナがあるけど、駅から一番遠いので、途中の千年温泉と迷いつつ、15分ほど歩いて向かう。
普段は街中の銭湯が多いので、受付で「サウナもつけたいんですけど」と言ったら「料金含まれています」と言われて、恥ずかしかった…

◆サウナ
はじめての4段!せっかくなので4段目に座ったら、ジンジン熱い。
広々サウナは気兼ねなく胡坐掛けるし、距離をもって座れるから嬉しい!

◆水風呂
こちらも広めの水風呂で、あれだけ広いサ室後でも待つことなく入れるのが嬉しい。温度もひんやり気持ちいい。

◆整いイス
浴室内や露天エリアにもイスがある!
はじめは外気浴したけどこの時期はさすがに寒かったので、2回目は浴室内で休憩。季節や温度に合わせて選べるのもいいなと。

◆ヨモギ塩サウナ
スカイスパで塩サウナ入った時あんまりだったけど、せっかくなのでチャレンジ。
ここはヨモギの香りもして気持ち良かった!お肌もツルツルになった。

◆お風呂
炭酸泉、シルキー湯、ジェットバス、そして、大きな露天風呂。
お風呂もたくさん種類があるので楽しめた!
遠出せずとも、大きな露天風呂でゆっくりできるのは嬉しいなぁ。

トータルで、温泉もサウナも満足の施設でした!
次は岩盤浴も試してみよう。

続きを読む
3

hiro

2021.01.04

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

仕事始めで早くあがれたので、ずっと気になっていた文化浴泉へ!

サウナ92℃。
サ室狭め。そして平日だというのに混んでいる…(さすが人気サウナ!)
常連さんっぽい顔見知りの方達が、狭いサ室で会話をしていて気になる。。
サウナは、香り袋のあるサウナは初だったので、新鮮でした!(この日はラベンダー)
汗もしっかり出たし香りも気持ち良いけど、混んでるが故に狭さはやっぱり気になるなぁ。

水風呂14℃。
この温度だと1分入るのが限界!
体がひんやりして、ひさびさの気持ち良さでした。

整いスペースがないのは、ちと残念。
でも2セット目には頭クラクラして気持ち良かったー。空いてるタイミングを狙って、また来てみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
3

hiro

2021.01.03

2回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

2021年初サウナ。
本当はサウナ初めはスカイスパにしようと思ってたけど、横浜は人混みがすごいという情報を見て、このご時世だしやめておくことに。かわりに、近場だし、前に行った時とは違うサウナ週だったので、こちらへ。

サウナ92℃。
しっかり汗かいて気持ちよかった!

水風呂22℃。
入った瞬間冷たいけど、すぐに慣れる。長めに入っていられた。

外気浴@ウッドデッキ。
サイトではウッドデッキ閉鎖中となってたけど、使えた!2階部分なので周りの屋根を見つつ、街中の外の空間に裸でいるという不思議な感覚に。笑
さすがにこの時期は寒くて、ひと呼吸したらすぐに室内へ戻ったけど、春や秋は気持ちよさそうだなぁ。風を感じながらの外気浴は良きでした!

緊急事態宣言が出たら、またしばらくサウナは休止になっちゃうかもなぁ。
ほんとに早くコロナが落ち着きますよーに。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
23

hiro

2020.12.30

6回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

サウナ納めどうしようかなぁと思い、いつもお世話になってるみどり湯へ。

年末だし人少ないかなと思ったけど、逆に多かった!みんな、今年の疲れは今年のうちに、疲れを取りたいんだなぁ。

サウナは今日も控えめなJ-POPを聴きながら、じっくりたっぷり汗かきました!
整い椅子や外気浴がないのは残念だけど、
たっぷり汗をかけるここのサウナは自分に合ってるなと。

また来年も通わせてもらいます!
よきサウナ納めでした。

続きを読む
26

hiro

2020.12.26

1回目の訪問

初訪問。

▼サウナ
90℃しないくらいの温度。
そんなに熱さは感じないけど、5分過ぎたらしっかり汗が出てくる。
テレビはあるけど音量も控えめで、そんなに気にならず。
貸し切り状態を堪能しつつ、無理せず12分入れる空間だった。

▼水風呂
15℃くらい。
はじめだけひやっとするけど、すぐに慣れてくる。
2人用くらいのサイズだけど、こちらも1人でゆったりできた。

残念ながら、ととのい椅子はなし。
露天風呂があるので、外気浴をしたい場合は露天風呂のヘリに座るとかかなぁ。

気持ち良かったけども、個人的にはもう少し温度が高い方が好みかな!

男女入れ替わりで、もう1つはソルトサウナとのこと。
スチームやドライサウナのが好きだけど、また気が向いたら試してみよう。

続きを読む
18

hiro

2020.12.19

2回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

どこのサウナに行こうかなぁと思った時、
また行ってみたいと思ってたのを思い出し、こちらに決定。

本日もサウナ100℃に黒湯の壺型水風呂、ととのい椅子もあって、かなり整いました!
サウナは3人制限かかってたので、若干の順番待ちはあったけども、
なんとなく譲りながら大幅に待つこともなく3セット堪能。

お風呂は2種類しかないけど、炭酸泉と黒湯の温泉掛け流しは嬉しい!
たくさん汗かいて、お肌もツルツルになって、本日も満足でした。

続きを読む
19