玉の湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
今年の目標‼️
なんで今頃、、、今日ふと思いついたので😅
2024年に新規銭湯さんを100巡りたいと思いまっす‼️
いつまでもあると思うな親と銭湯♨️💦
ペースを上げていかないとどんどん減ってしまう。
今日は今月末で閉店の告知が出ている、足立区綾瀬の【めぐみ湯】さんにお遍路。15:10IN。
男女浴室の仕切りは可愛いタイル、🦢🦢とお城🏰、どこかヨーロッパの片田舎を思わせる湖。
ちょうどレモングラスの湯でハーブの香りを楽しめました。
まだまだ現役で営業できそうな老朽化を感じない銭湯さんだけに、なんとも惜しい😭
てくてく8分ほどで【玉の湯】さんへ。
15:40IN。
女将さんに回数券とサウナ400円をお渡しして、タオルセットと赤いリストバンドをお借りします。
下駄箱37番にしたからかしら、リストバンドも37番でなんだかラッキー✌️
脱衣場はコンパクトな造り。常連さんが5、6名です。
浴室内の壁にはカラフルな玉のイラストや可愛いイラストが貼ってあり、とても個性的です。
のれんをデザインされたメソポ田宮文明さん作‼️
ぶわ〜っと洗ってから水風呂チェック。22℃程度だけど、体感はもう少し低く感じました。
レッツゴーサウナ!
ガスの遠赤外線、ストーブのド正面の上段によっこらしょ。
はい、ソロで〜す😊
サウナウォッチで心拍を見ながら、10分。
カラカラのストロングで6分経過頃からじんわり発汗し、その後は顔からぽたぽた😅汗汗
出てすぐの水風呂は動線バッチリ。
空いていたので、すぐ傍のカランで休憩。
ほぼ8歩以内で全てが完結します。
2セット目にマット交換がありました。
先程の女将さんが黄色いマットを抱えて来ると、常連さんがササッと交換してくださいましたが、その常連さんはサウナーではなく、私は引き続きソロ。
少し混んできたので、水風呂脇のくぼみに椅子だけ持ち込んでゆっくり休憩。これが最高‼️
やはり壁にもたれられるか否かが大切な気がします。
ガッツリ3セットで着替えてタオルを返しに行くと飲み物サービスを頂けます。
私はノンアルビールをリクエスト(物足りないけども😂)
ビール(便宜上そう呼ぼう)を飲みながらふと目をやると、メソポさんのオリジナルタオル販売中✨ゲット✨そして白と黄色のケロリン桶も撮影。やはりしろケロリンは自慢のようでした🥰
★2024新規銭湯…2
女
よっしゃ、じゃあ逃げ道なくすために100トントゥでデジタルタトゥーです。玉の湯は新宿かな杉並かなと思ってたら足立でしたか。たしかに白ケロリンは見たことないような。休憩中は壁にもたれたいですよねぇ。カラン休憩だとそれがネックになっちゃいます。くぼみのベスポジ、ナイスですねー。
現象さん、大量トントゥありがとうございます!達成のご褒美前祝いとして有難くちょうだいします🙇🏻♀️ちなみに2023は79湯♨️だった(さっき数えた💦)ので、大病とかしなければ射程距離🏹かな😆健康第一‼️
へむ殿、コメントありがとうございましゅる。この白ケロリンは恐らく下ろしてない新品だと💦浴室内の白ケロリンはそれなりに使用感ありでした。白さをキープするにはお掃除大変みたいですよ☺️
浴室にも!⚪白だと汚れ目立つから桶黄色になったんですってね。新規100とは凄い!僕もちょこっとだけペースあげて行こうと思いました✨
グゥ〜昨年は1湯♨️負けた😓(誰も勝負してない💦)かぁ。そうなんです、もともと足腰鍛練のための銭湯巡り。昨年は江戸川区でチートのレンタルチャリ活用もあったけど😆今年も元気に廻ります‼️
あれ、豊玉浴場さんの今月末閉店はご存知でしたっけ?銭湯サポーターをチェックされてるなら、今後は情報通必至。閉店情報・危険情報など教えてくださ〜い🙇♀️💕私も数えてみたら、去年は新規162♨️でした。今年も最低100は!一緒に頑張りましょ〜💪💯
さすがまねたん、162‼️😆すごく攻めましたね〜。豊玉さんは来週末に伺いますね。Facebookの銭湯サポーターは見るだけで発信はしてませんけど、とても役立ってます💕︎一緒に頑張りましよー👍🥰たくさんとんとぅありがとう😊
既に1月で破綻しそうなこの計画💦やれるのか⁉️いや、やるしかないよね🤣頑張りますっ🔥
えっ?三兄弟の関係者?って思ったら違いました。文明さんはイラストレーターなので、他にもあるようですね。イラストはもろ三兄弟テイストだったのですが😅ヨネさんもハンドレッドレッツゴー‼️です😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら