絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

T(サウマナン)

2021.04.04

4回目の訪問

久々のラクーア。ヴェルダンシュタイン→ヴェレ→オールドログ→ヴェレ→ヴェルダンシュタインという5セット

ラクーア初アウフグース体験。かるまるの地獄のようなアレを体験してるせいで、ぬるいなと感じてしまう面倒くさい中級者なわたし。あっちが異常なんだよね

わたし中級サウナーのT。こっちはサルサドッグと生ビール

続きを読む
31

T(サウマナン)

2021.03.27

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T(サウマナン)

2021.03.26

9回目の訪問

おひとりさま完全定着しましたね。

かるまるは深夜帯でないと…だったので月一泊まりで来てたけど日中も(人は多いけど)静かだから無理に泊まらなくても良くなってしまった説

ベランダ外気ほんといいね

続きを読む
44

T(サウマナン)

2021.03.17

4回目の訪問

水曜サ活

5回目?の訪問にしてようやく噂のカレーを食べました。おばあちゃん家で食べるカレーみたいな感じ。ほめてる。

あと実はドラマサ道も見たことないんだよね…

あ、今日も大変結構なお手前でした。平日一度仕事中断からの17時インは良い感じ。外気がすばらしく丁度良い塩梅でした。

続きを読む
43

T(サウマナン)

2021.03.13

2回目の訪問

2日目に入った時よりもはるかに良かった!なにしろ水風呂がひえひえだった。あとはピラーシャワーが優秀なことに気がついた。

15時くらいに入りましたがこのくらいの方がベストっぽい。

続きを読む
34

T(サウマナン)

2021.03.10

1回目の訪問

水曜サ活


ホテル宿泊者でも有料というのはマリオットの守銭奴ぶりを感じる。サ室が優秀なのに他が伴ってこない感じでもう一つ頑張ってほしい。


サ室
広い。30人くらいは入るのでは。温度は85度と出ていたが体感はもう少し熱い感じ。木が新しいせいか良い香り。なかなか優秀

水風呂
サ室すぐでロケーションはいいのだがぬるい。。。他の投稿に拠ればシャワーが優秀らしいので明日はそれにしよう。

ととのい
外気が雪の壁の中というすさまじさ。さすがに寒い。あと椅子もリクライニングもないのがなあ。最終的には内風呂の横にあったすのこ?の上に寝そべってました。

サウナー
入ったのが終業間近の21時ということもあったがガラガラ。というか全体にガラガラ。30名は入るかというサウナも多くの時間は独り占め。

続きを読む
17

T(サウマナン)

2021.03.10

2回目の訪問

水曜サ活

宿泊で昨日に続き朝ウナ。

今朝の小樽は雪も降っててさすがに本州人には寒いので内風呂リクライニングに。これもなかなかよいですね、石造りがじんわりとした暖かさ。

続きを読む
50

T(サウマナン)

2021.03.09

1回目の訪問

諸般の事情により小樽まで来ました。で、こちらですが、さすがの素晴らしいホテルサウナであります。

○~◎
ホテルサウナとしてはトップランク。さすがのドーミー。

サ室
狭めだが人数も少ないので気にならない。95度超えの熱々ドライで好みのタイプ。ちょっと明るすぎるのとテレビがうるさいのはちょっと好みではないものの、上質のサウナ

水風呂
サ室真横に小さいながらなかなかのひえひえ。体感17度くらいかな?

ととのい
内風呂には石造りのリクライニング、外気にはイス。個人的には外気が非常に良かったのでそっちにもリクライニングほしかったけれども。外気がまたいいんですよね。冬の北海道で温度は低いはずですがうまく風が遮られていてほのかな寒さになるところがほどよい。

サウナー
そもそも少なかったのと、5分くらいで出る人が多かったです。いずれにせよソロだらけなので静かな空間でした。

続きを読む
39

T(サウマナン)

2021.03.02

3回目の訪問

ここ数日クソのような忙しさだったため短期間で再度の北欧

21時インでしたがいきなり予約アウフグースに当たったり、ようやく入ったと思ったら空前絶後の大声喋りトリオにあたるなど不安なスタートでしたが結果的にはさすがの整いでした

22時になると静謐なんだけど23時終わりだからなあ

結局未だにカレー食べてないんだよね

続きを読む
42

T(サウマナン)

2021.02.26

2回目の訪問

水曜がかなり不満だったので仕事の合間でこそっと北欧。バキバキにあまみがでて整った。

2回目になると色々導線が把握できて余裕をもってやれますね。さすがに今日は外気はややさむめ。

前回はグループが気になったけど平日17時と少し早めのせいか静謐。

続きを読む
32

T(サウマナン)

2021.02.24

4回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

うーんなぜか今回は違った!ととのわず。前回は2回で灼熱だったセルフロウリュが3回でもいまいち熱しきらず。

時短営業が多い中で夜中にやっているのは貴重なのですが、緊急事態が明けて時短解除になったら他に行くかな…。

続きを読む
19

T(サウマナン)

2021.02.20

3回目の訪問

私としたことが実に11日ぶりのサウナ。絶対に失敗したくなくてラクーアに。土曜1330の時点で混んでなかったが1500頃にはかなりの人出。それでもあんまり混んでる感ないのは施設の包容力よ

上がりはビールとフジゼロックスで至高。フロンターレつよいですね。

続きを読む
30

T(サウマナン)

2021.02.09

3回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

3回目にしてベストな感じでやれました。

というか、そもそも温度上がってませんか?22時という深い時間の回だったからなのか、お店が色々改善しているのかわかりませんが、今回はセルフロウリュで2回やるとなかなかの熱波ぶりになりました。かるまるの0時アウフグースの3回中1回目のレベル。12分全然もたず8~10分の間でしたが発汗十分でした

併設のカフェで楽しそうな人(そこそこノーマスク)たちが盛り上がってたのが(悪い意味で)気になりました。

続きを読む
33

T(サウマナン)

2021.02.06

8回目の訪問

お一人様キャンペーンになってから初めての利用。

今回も①14時、②21時、③0時、④7時と行ったわけですが(行き過ぎ)、②の混み具合はやはり高いものの会話とドラクエピーポーはぐっと減りましたね。

そしてここのサントルに慣れてしまうと他がぬるく感じてしまう。ケロでじっくり9分→サントル30秒→拭いてロサビル眺めながら10分が天国過ぎる。

お一人様オンリーは基本的に単独でしか行かない自分にとってはありがたい限りなのですが、自分も最初行ったときは何人かで行きましたし、それはそれの楽しさも十分理解はできるんですよね。今はコロナでアレですけど、落ち着いたら複数人用と単独用でサウナも分化していくんでしょうか。

続きを読む
44

T(サウマナン)

2021.02.05

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T(サウマナン)

2021.02.04

23回目の訪問

かなり久々のホーム。1月頭にアレがでまして、1月いっぱいは休会して自重していたのですが。

平日昼間ですがサ室は概ね満席。それでもここのマナーのよさ、施設のレベルの安定感は何物にも代えがたい。問題は1ヶ月ぶりのジムで私の二の腕とふくらはぎが生まれたての子鹿になったことくらいです。

サ室にマット引いてくれたら最高なんだけどな。

続きを読む
22

T(サウマナン)

2021.02.01

5回目の訪問

サウナ友がテルマーに行った時に、ここの塩スチームで人が誰もいない時に椅子にたって上の方に溜まってるスチームをタオルで回しまくったら素晴らしく熱波になってとてもよかった、という観想(武勇伝)を聞いていつかやってみたいなと思いつつ未だにできてません。そもそもなかなか1人の時間帯がない。

まあここのスチームはたしかに上に溜まりやすく座ってるとなかなか蒸されないんですよね。本当はかるまるの蒸サウナみたいなサイズならいいんでしょうけど。

良い子は真似しないように。

続きを読む
33

T(サウマナン)

2021.01.31

11回目の訪問

弁天湯

[ 東京都 ]

今日は桃源。やっぱ露天あるのいいよな…

今日はサウナ満室だったんですが、待ちのときにサウナマット渡されずに外で待つパターンと、サウナマット渡されて風呂に入りながら待つという2パターンのレギュレーションがある気がする。後者の時は風呂場で「1番の人、サウナ入っていいよ」とアナウンスされる

続きを読む
26

T(サウマナン)

2021.01.25

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T(サウマナン)

2021.01.24

10回目の訪問

弁天湯

[ 東京都 ]

今日は竜宮。限られた時間でバチっと決めるにはここですな。1セット目は大声の墨系の方がおられて不安がよぎりましたがその後は安定


竜宮はととのい場がないので、体をよく拭いて脱衣所の畳どころで休むのがグッドであります。

続きを読む
17