2024.06.08 登録

  • サウナ歴 1年 2ヶ月
  • ホーム 北のたまゆら 東苗穂
  • 好きなサウナ 静かなサウナ、整いに集中できるサウナ
  • プロフィール 北のたまゆら東苗穂、メープルロッジのサウナに入って完全にサウナにハマりました✨これから地元北海道のサウナをゆる〜く巡ったりしながらゆる〜くサウナとお付き合いしていこうと思います🌸いつかサウナについて語り合える友だちができたらいいな〜😊
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もっちもち

2025.07.03

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もっちもち

2025.06.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もっちもち

2025.06.19

2回目の訪問

今日の札幌は快晴
そして暑ーい💦

昨日の夜に
ドリップコーヒーの上に
ロックアイスをのせて
8時間じっくり落としたコーヒーを

氷が入ったグラスにそそいで
ごくごく
わぁ~~
冷たくてまろやか~✨

今日は定山渓!
そう閃いて
いつもの小金湯温泉へ
到着すると
ん?店内が暗い…
張り紙に
メンテナンスのためお休み…
あちゃー

じゃあ次は
鹿の湯へ!
13時過ぎについて
車を第3駐車場へ停めて
さかを下り
ホテルに到着!
よしっまいろう

あれ?
入り口に
本日の日帰り16:00~
まさかの二回目の空振り~💦

んー
とりあえず坂を登る途中に
ふる川さんの近くを通りかかり
日帰りがあるか聞いてみると
15時まで入れるとのこと✨

よーし!
きっと今日は
ふる川へ行く日だったんだ!
日帰りは1500円
受付をすませて~
お風呂場は別館のため
少し探検気分で
大浴場へ

新しい別館へ行くのは
初めてで
わくわくして向かうと
脱衣室が
ひろーーい!
そして美しい~✨

これは
お風呂場もすごいことになっていそう
準備完了してから
お風呂場へ

美しい~✨

洗い場はすべて
個室のようなデザインで
ゆっくり
身体を清めて~

さて散策開始!

すぐに左手に
蒸し風呂発見

本日はよもぎ蒸し✨

いざゆかん!
蒸し風呂の中は
5名くらい入れるサイズ
そして
スチームサウナのような感じ
砂時計と
シャワーが中に

照明は暗めで
ただただ
整いに集中~

あつ~💦もう限界だ!
と思ったところで
蒸し風呂を脱出

すぐ向かいに
目覚めの木
と書いてある壺の中は
つめたーい水

しっかり
頭から水を
ばしゃー
つめたーい
けどきもち~✨

水風呂はなかったので
そのまま
外気浴へ~

露天風呂もほどよいサイズ
そして美しい✨
椅子に座って
ま~ったり休憩~

やわらかい風が吹いて
きもちよ~い🍃

すっきりしたあとは
マイペースに2セット

完璧に整ったあとは
露天風呂を貸し切り~✨

ひとりで
ゆったり

お湯の流れる音と
木々の音に
うっとり

お風呂からあがって
3階にある休憩所で
静かに身体を休めて

さて帰ろ~と
フロントへ向かって
お土産コーナーをみてると

あれ
なんだろ?
近づいてみると

甘酒だ~✨
こんな風にさりげない
心遣いが
ぐっときます

つめた~い甘酒を
くいっ
ふぁ~
ほんのり甘くて
しあわせ~♥️

ふる川さん
幸せな時間をありがとうございました🌸
また、きます😊

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
18

もっちもち

2025.06.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もっちもち

2025.06.15

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もっちもち

2025.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

今日は朝から髪を
シャキシャキ
切ってもらいながら
終わったら
どこ行こうかな~と
考えていると

ふと
あの場所にしよう!
と閃いて
行ってきました~
小樽温泉オスパ✨

晴天の空のもと
るんるんで
ドライブ
美しい海に感動しながら
右手に
レトロなデザインの
オスパ看板を発見✨
無事に
12:30にチェックイン!

初めてオスパに来ましたが
写真以上に看板がかわいい♥️
店内に入ると
自動のチケット販売機で
大人850円で購入
優しい店員さんに
チケットを渡して
女湯へ

おー!
脱衣室は思っていたより
ひろーい
ロッカーはコイン式タイプ
ロッカー内も大きくて
荷物の出し入れもしやすい

お客さまも少なめで
スムーズに準備完了して
お風呂場へ

わぁー✨
レトロな雰囲気が
たまらなーい✨
そして
お風呂場も広い!

洗い場の数は
そこまで多くはないですが
空いていたので
大好きなはじっこへ着席
ゆっくり
身体を清めて~

よ~し
準備万端!
サウナ室へ出発っ!

サウナ室に入ると
サウナ室が
縦長にひろーーい!
お客さまもお一人で
整っていらっしゃる

ただ
あっっつーー🫠💦
ちょうど
オートロウリュ後だったのか
とにかく
あっつーー💦(笑)

目が悪くて何度かは
確認できませんでしたが
でも
慣れてくると
たまらなーい♥️

1セット目は
7分入ってサウナ室をでて
すぐ横にある
水風呂の水で汗を流して
水風呂へ
たぽり~ん

はぁ~~
水質がやわらか~
そして冷たすぎなくて入りやすい
30秒くらい浸かったあとは
外へ
露天風呂の少し奥に
正方形の休憩スペースがあったので
そこに横になって
外気浴~

青空の下
涼しい風が吹いてきて
す~っきり🍃

すこーし
テレビの音がつよめでしたが💦
なんとか整い

続けて2~3セットを
マイペースに
整い完了!

サウナ室は
少しずつお客さまが
増えてきましたが
みなさま
整いに集中される方ばかりで
とてもありがたかったです✨

温泉は透明で
とっても
入りやすい温度
いつまでも入っていたくなるくらい
心地よかったです😊♨️

お風呂からあがったあとは
2階へ
かる~くなにか食べたいな~
と思って
半塩ラーメンを注目

塩ラーメンはサラダつき
あたたかくて
あっさりしていて
とっても美味しい✨

今日は
初めてのオスパさんに
たっぷり
癒されました~✨
また必ず来ます!
ありがとうございました♥️

半塩ラーメン

さっぱりして美味しい✨

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
23

もっちもち

2025.05.29

5回目の訪問

今日の札幌は晴天!
やっとこちらもあたたかくなって
本日の最高気温は25℃
これはもう
サウナ日和✨

今週の土日は忙しいこともあって
今日はしっかり整おう!

朝イチは
父と僕の終わらない歌を
映画館で観て
去年、天国へいった
おばあちゃんを
思い出して、じ~んときました✨
とても素晴らしい映画を観たあとは

やっぱり
晴れてるし
あそこかな!
と行ってきました~
メイプルロッジ✨

美しい田んぼや
一面の菜の花を
愛でながら
14時ごろにチェックイン!

ひのきの香りに
お出迎えしてもらって
平日なので
1000円で受付完了

脱衣室は
めずらしく
お客さまが2~3名
小ぶりな脱衣室なので
気を遣いながら
早き替えをして

お風呂へ
洗い場は空いてる~
身体をゆっくり清めて~

さ~て
サウナへいざっ!

サウナ室は
お客さまがひとり
私が入ったら
タイミング良くサウナ室を
出ていかれて

サウナ室かしきり✨
ありがたい!
セルフロウリュを3回
ジュ~ジュ~ジュ~

はぁ~~たまらない✨

あれ
けっこーあっつーー💦(笑)
数分で玉の汗が出て
なかなかの暑さを感じて
6分でサウナを脱出

汗を流したあと
14℃の水風呂へ
ちゃぽり

つっめたーー
けど
きもち~~✨

あれ?
水風呂の水面に
あめんぼが泳いでる

あめんぼと水風呂をシェア~

水風呂からあがったあとは
インフィニティチェアで
リラックス~

遠くから
セミの音や
カッコウの鳴き声が響いて
さいっこ~!

ぐるぐる
ぐるぐる~
ふわふわ~

1セット目から
完璧に整ってしまいましたが(笑)

そのあとは
3セット✨

初めて4セットを体験しましたが
ちゃんと身体は対応してくれて
整い完了~✨

あがったあとは
ジンジャーエールアップルを
くいっと
ぷは~✨

ジンジャーのスパイシーさと
ほんのりアップルの感じがおいしい!

今日も晴れやかな空の下
素晴らしいサウナ体験を
ありがとうございました🌸
またすぐ来まーす😊

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 14℃
33

もっちもち

2025.05.29

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もっちもち

2025.05.18

3回目の訪問

今日はお休みの日
ゆっくり起きて
さて
今日はどこいこうかな~と
カリカリのフランスパンを
食べながら
考えてると
定山渓かな~と
ひらめき
行ってきました~!
小金湯温泉✨
定山渓方面へ行く時は
空のペットボトルと水筒を用意して
小金湯温泉の通り道にある
豊滝龍神の水で
湧き水を汲みます

毎回、熊出没注意の張り紙を見て
どきどきしていますが
今日は日曜日ってこともあって
お客さまがいっぱい
ほっ

お賽銭にお金を入れて
水筒に湧き水を汲んで
ごくっと
はぁ~
ほどよく冷たくて美味しい✨
ここは、365日汲めて
とってもキレイな水汲み場なので
ありがたい!

必要な分だけ
お水を汲んで
よしっ完了!

まっすぐ小金湯温泉へ

少し曇り空の中
12:30すぎに
小金湯温泉へ到着✨

キレイなソメイヨシノと
立派な木に
今日もよろしくお願いします~
とあいさつをして
店内へ

今日も
さぽーとさっぽろで
850円で受付完了

ロッカーキーをもらい
脱衣室へ入ると
思っていたより空いていて
スムーズに準備を完了

相変わらず
モダンでおしゃれなお風呂場✨
洗い場のはしっこに着席して

ゆっくり
身体を清めて~
スッキリしたあとは
高温サウナ室へ

入り口に
高温サウナ89℃
御意っ!

気合いを入れて
ドアを空けると~
お客さまでびっしり!!

そりゃそうだ
日曜日だもの

入っていた
気合いを抜いて

一度お風呂へ
ちゃぽん
はぁ~
サウナまえのお風呂も
良きっ✨

しばらくして
お客さまが数名
サウナから出てきたので

さささ~っと
サウナ室へイン!
2段目のストーブ側に着席
ふ~っと
ほっとしていると
ジュッジュー
ん?
な、な、なんと!
ちょうど13時ジャストに入ったため
オートロウリュがスタート✨
きせきっ!ありがとう!

ジュジューー

はぁ~~
ん?なんか、、
あっっつーーー!(笑)
1セット目のおかげか
ものすごく熱く感じて
6分で脱出っ!!

汗を流して~
14℃の深めの水風呂へ
とぽんっ
つっっめたーー💦
20秒で脱出

露天風呂にある
インフィニティチェアで
外気浴~

ほどよい
涼しい風に
ま~ったり
木々は新緑で
とってもキレイ🌿
は~良き~✨

落ちついたあとは
2、3セット入り
完璧に整い完了~✨

露天風呂の
浅めのお湯に頭より下を浸かって
寝湯モードへ

からだと温泉の境目がわからない~
からだが温泉にとけてゆく~
この湯加減が
たまらな~い✨

無意識にうとうとして
はっと気付いたら
露天風呂が貸し切り状態に
さいっこ~✨

小金湯温泉さん
今日も素晴らしい時間を
ありがとうございましたー😊🌸

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14℃
33

もっちもち

2025.05.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もっちもち

2025.05.08

5回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

今日は休日
いつもより
ちょっと早めの
13時にチェックイン

さぽーとさっぽろで
700円で入浴受付完了!

脱衣室はとっても空いてる✨
ゆっくり準備をして
お風呂場へ

洗い場も
やっぱり空いてる~♥️
ゆっくり身体を清めて
さてさて
サ~ウナ

サウナ室へ入ると
2人ほどお客さまがいましたが
スムーズに着席

数分で顔の表面があつくなって
玉の汗が~💦
8分でサウナ室を出て
サウナ室まえにある
水風呂へ
どぼーん

つっめたーーい💦

水風呂は深めで
14℃とかいてあるけど
体感は12℃くらい
20秒であがって

外のインフィニティチェアで
外気浴~

空から
ぽつぽつ雨が降り始めてきましたが
とっても気持ち良くて
すっきり~
雨の中の外気浴も
また良き✨

遠くから
電車の音が
ゴオーゴオーと聞こえて
それも
たまらなく良き✨

あとは
2セットまったり楽しんで
あったかいモール温泉に
たぷ~ん
はぁ~良きかな~🌸

スッキリしたあとは
オロナミンCを
ゴクゴク飲んで
ぷはー

森のゆさん
今日も幸せな時間を
ありがとうございました♥️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
36

もっちもち

2025.05.08

4回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

もっちもち

2025.05.06

1回目の訪問

今日は帯広からの
帰り途中に

あまりのサウナイキタイ
衝動にかられて
通り道にあった
岩見沢温泉ほのかへ
19時にチェックイン

受付のおねえさんが
とても早口で
二回ほど聞き返して(笑)
なんとか
受付完了!

手稲ほのかは体験してましたが
初めての
岩見沢ほのか

脱衣室は小ぶり
混雑はまーったくなく
スムーズに準備完了

洗い場も風呂場も
小ぶりな感じ

ただ
とっても
空いてる~♥️

るんるんで
身体を清めて

さてサウナ探索!

ほー!
高温サウナと
スチームサウナがあるのね

まずは~
高温サウナへ

ひろーーい✨
そして
キレイ✨
さらに
お客様ひとり!

入ってすぐ
スタッフの方が
ロウリュをしてくれて
たまらなーい✨

でも
あっつーー💦

6分で切り上げて
となりにある
水風呂へ
とぷん

きゃーーー!💦
体感温度的には
12℃

スッキリして

外気浴
外気浴~

そとへ出て
私の好きな形の椅子が
ずらり!

よしっ
真ん中をゲットして
ふ~~

ふわふわ~っと
整っている時に

ちらっと奥に
なにやら
木でできた建造物を発見

なんだろ~
目が悪い私は
近くまで
近づいてみると…

なっなっなんと!!
バレルサウナ~~!✨

えっどうしてここに?
頭がパニック状態になりながらも
バレルサウナのとなりを見ると

樽の形の
みずぶろーー✨

もう
驚きすぎて
くらくらしてしまいましたが

呼吸を整えて

気持ちを落ちつかせて…

よしっ!
バレルサウナへいざっ!

バレルサウナの中は
優しい照明と
何だか
あま~い香り

奥には
サウナストーブと
セルフロウリュの一式が

お客様が
お一人いらしたので
セルフロウリュをしてよいか
確認をとり

キレイなおねえさまから
オッケーをもらい
ロウリュ

ジュ~~~
ジュジュ~~

この音だけで
もう
整ってる✨

そう感じながらも
1セット
10分

汗が滝のように流れて
サウナを出て
となりの冷水で
汗を流したところ

つめったーー💦
かなり冷たさを感じながらも
なんとか
水風呂へ
どぼん!

つめたすぎるーー💦
体感的には
10℃くらい?

なんとか
10秒浸かって
脱出っ

身体の水滴を取って
椅子に座り
ふ~~

からだがぽかぽか~
すこ~し
ぐるぐるして
スーッキリ✨

は~
しあわせ~✨

3セット目も
同じく入ってすっきり!

最高に
しあわせな整いができました✨
岩見沢温泉ほのかさん
ありがとうございました~🌸

また来ます😊

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,82℃
  • 水風呂温度 11℃,12℃
33

もっちもち

2025.05.05

4回目の訪問

今日は
家族と16時頃に
チェックイン

こどもの日もあって
射的や景品すくいがあり
こどもたちは
楽しそうに
遊ばせてもらい

終わったあとは

準備をして
身体を清めて
サウナ室へ

あっつー💦
体感温度は
けっこうあつめに感じましたが
89℃くらいかなと
オートロウリュのおかげで
湿度がとても良き✨

あいかわらず
美しいハルビアと
砂時計と
優しい証明の空間で

1、2セットは
それぞれ6分で
水風呂
30秒~

水風呂は11度で
気合いが入る温度ですが
しっかり入ったあとの
外気浴はもう
さいっこ~♥️

中札内の夕方は
ひんやりした風が吹いて
とっても気持ちよいです

あとの
3,4セットは
こどもと一緒に
3分ほど

完全に整ったあとは
露天風呂を満喫✨

去年のお盆は
セミたちが活発すぎて
外気浴ができませんでしたが💦

5月はこんなに静かで
涼しいなんて✨
北海道に産まれてよかった~と
しみじみ感じました!

今日もすてきな整いを
ありがとうございました🌸
今年のお盆も絶対に来たい!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 11℃
30

もっちもち

2025.05.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もっちもち

2025.05.04

2回目の訪問

山花温泉リフレ

[ 北海道 ]

スマホを変えて
なかなか
サウナイキタイをログインできず
やーっと
最近ログインできました✨

今日は
家族で釧路まで

リフレのサウナは
93℃
カラッとしてて
砂時計しかない空間

今日は
こどもと3分の約束で
2セット
水風呂は
30秒~
冷たすぎない
入りやすい
水風呂です

外気浴も
冷たいスッキリした
風が吹いて
最高~✨

こどもたちも
小さいながらに
サウナの整いを
修行中~(笑)

最高な整いでした~♥️
リフレさん、ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
23

もっちもち

2025.05.04

1回目の訪問

山花温泉リフレ

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

もっちもち

2024.10.06

3回目の訪問

今日は朝から快晴
今日はどこにしようかな〜と
コーヒーを飲みながら
ぼ〜っとしてると

やっぱりあの場所かな〜
と本日の閃きが!

もうセカンドマイホームって
呼んでいいかな

行ってきました〜
メープルロッジ✨

片道1時間かけますが
玉置浩二さんの
田園や星路を
車の中で熱唱してると
あっという間に到着します(笑)

13:30に到着

わぁ〜
でっかいかぼちゃだらけ〜
紅葉もほんのり
色づきはじめて
もう心が整ってしまった😚

さて身体も整えよ〜

受付をすませて

脱衣室へ
お客さまが2人ほど
髪を乾かしていて
ナイスタイミング!

準備完了してから
お風呂場へ

お!
思ったより
お客さまがいない✨
はじっこの席に着席
ゆったりお清めして
すっきり!!

よしよし
さてさて今日のサウナへ〜

お客さまが2人ほどで
空いてる〜

本日もジャズを聞きながら
外の景色を眺めて
ルンルンで
8分あたたまり

あがったあとは
汗を流して水風呂へ

ひゃ〜〜
でも気持ち〜
10秒つかって
あがってから

インフィニティチェアで
ふぃ〜〜
秋の涼やかな風が
たまらなく
気持ち良い〜🍃

ほどよく
整ったあとは

さっ2セット目
お〜
ちょっとお客さまが増えたかな

う〜ん
ロウリュがしたいっ
けど
ほかのお客さまに
ロウリュしていいですか?って
聞きにくーい💦
なぜなら
若干みんな苦しそう(笑)

うん
ここはこのままいこう

しばらくすると
1人お客さまが入ってきて
何も言わず
3回ロウリュ!!
ハートがお強い…

私にはとてもありがたく
しっとりあたたまり
10分
あがったあとは
水風呂ちゃぽん
ひゃ〜
外気浴で
ふぅ〜

はぁ〜
しあわせ〜💕

さて
今日最後の
3セット目は
サウナ室で
ちょっとひとりになれたら
奇跡だな〜
と思いながら

サウナ室へ

サウナ室には
何名かお客さまがいて
ロウリュしてくれるお客さまが
サウナ室をあっつあつに
してくれていて
ありがたい!

しばらくすると
全員退出
えっ!
まさかの貸し切り✨

ひとりになると
やっぱりセルフロウリュが
したくなる
もっちもち

ロウリュ
ジュ〜〜
ジュ〜〜

この音がたまらなーい✨
2回ロウリュして
わぁ〜〜
いい感じいい感じ
ってあれ
なんか
けっこうあっつーー💦
なんか
かなりあっっつーー💦(笑)
7分くらいで
サウナ室を出て
水風呂へ

ふぁ〜〜〜
きもちよすぎる〜
1分ほど浸かったあとは

外気浴〜

ふぅ〜〜
さいっこ〜〜✨

あがったあとは
オロナミンCを飲んで
す〜っきり!

今日も贅沢なサウナタイムを
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
25

もっちもち

2024.10.05

4回目の訪問

今日はめずらく
ストレスフリーな状態で
仕事を終えて
仕事仲間と
少しだけボルダリングジムで
はしゃぎ(笑)

ボルダリングを楽しんだあとは
行ってきました〜
マイホームサウナ

北のたまゆら東苗穂✨

20:50に到着

駐車場はほぼ満杯💦
さすがだなぁ〜

ちょうど近めな駐車場から
車が1台出たので
スムーズにパーキング

今日もツイてるな〜と
感じながら
チケット販売機へ

なななんと
大人500円になってるー💦
やっぱりそうだよね
今までが
安すぎたよね

数年間
お世話になりっぱなしの
お風呂屋さんなので
快く500円で購入
今後も
いっぱい貢献していこう✨

脱衣室は
タイミング良かったのか
空いていたので
こちらもスムーズに
準備完了!

お風呂へ行き
一番落ちつく
すみっこへ着席

身体をキレイにお清めして〜
すっきり〜✨

よしっ
いざっサウナへ!!

サウナ室は
驚くほど空いていてびっくり!
3段目のはじっこへ
着席して
まったり整っていると

3〜4人ほど
どどどっとサウナ室に
わぁぁぁ…
やっぱ混むかぁ
と思いつつも

みなさん
ものすごく静か〜
なんてステキな方々✨

まったくストレスなく
7分あたたまり
サウナ室を出たあとは
シャワーを浴びて
水風呂へ
ちゃぽりーん

ふぁ〜
つめたすぎない〜✨
こちらも心地よく浸かり
あがったあとは
内気浴〜

身体がすぅーとする〜
身体がシャキっとした感覚になり

そのあとも
2セットをしっかり目に
9分

3セット目も
10分あたたまったあとは
水風呂へ

はぁ〜〜良き〜〜
もう
気持ち良すぎて
ものすごい長い時間
浸かりそうになりましたが💦
なんとかあがって

最後は外気浴〜

ひんやりした風が
たまらな〜い🍃

うっとりと整い完了したあとは

あつあつの茶色い温泉に
とっぽ〜ん

はぁ〜〜
さいっこ〜😍

完全整いを獲得したあとは
安定のフルーツ牛乳をゲッツ

ぐびぐびっ
ぷは〜〜たまらな〜い✨

ストレスフリーな1日でも
やっぱりサウナは
とっても心地よくて
今日もステキな1日となりました!
ありがとうございました💕

明日は気ままに
どこへ行こうかな〜😊

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 17℃
20

もっちもち

2024.10.03

4回目の訪問

今日はものすごく眠たい中
なんとか起きて
午前の用事をすませて

お昼をたべたあと
力尽きて昼寝(笑)
起きたあとは

今日は絶対に
人が少ない
お風呂屋さんへいこう!
と決意して
閃いた場所は…

石狩天然温泉 番屋の湯✨

17:00に到着

受付をすませたあと
いました!
カピバラのゆきちゃん✨

まったり温泉に浸かって
かわゆい💕
好きなだけ見届けたあとは

脱衣室で準備完了して
お風呂へ

わぁ〜!
ぜんぜんお客さまいなーい✨

はじっこの席で
ゆったり身体をお清めして

さてさて
サウナはどうかしら?

わぁ〜〜!
かーしーきーりー✨

今日は89℃で
二段目へ

はぁ〜
しあわせすぎる〜💕

たっぷり
8分あたたまって
汗を流して

水風呂へ
ちゃぽりん
ふぁ〜つめたすぎない✨

ストレスなく
20秒くらい浸かり
あがったあとは
内気浴〜

身体が
ふわふわ軽くなってゆく〜

たぶん
1セット目で整いましたが(笑)

身体の調子に合わせて
ゆったり
2セット

途中からお客さまが
1人2人と
いらっしゃいましたが

みなさま
とても静かに整っていらして
ありがたかったです✨

サウナの合間に
露天風呂へいくと
またも
かーしーきーりー✨

贅沢すぎる〜
ひとりで
まったり
モール温泉につかり

はぁ〜〜
身体が温泉に
とろけてゆく〜💕

かんぺきに整ったあとは
めずらしく
バナナオレを購入

甘くておいし〜💕

今日はほぼ貸し切りの
サウナと露天風呂に癒やされて
さいこうに幸せな整いができました〜✨

今日も
ありがとうございました😊

さっ
帰ったあとは
サーモンファクトリーで買った
鮭のルイベやこまいを
いっぱいいただくぞ〜🐟️(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
23