絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

※11/26のサ活

8分✖️1セット
10分✖️1セット

サウナハマって初の3日連続サ活、、、
2日連チャンの為行く気は無かったけ、風呂の日ということで欲が復活
ライトに行こうと2ヶ月ぶりの華の湯さんへ

男女交換風呂は(自分にとって)あたりの方
仕事終わりでどうしても手形のHITONI YASASHIKU食べたく、営業時間的にサ活前に喫食
駐車場ガラガラだったけど、さすがに手形、秋大生で店内はかなり賑やかだった
天一に近い味のこってりはマイブームになりつつある

3日連続andラーメン後のサ活の為、2セットで控えめに


久しぶりに来たけど、水風呂こんなに冷たかったっけ、、、
17.5℃で、初回8分だとちょい寒で2セット目で10分に
よきよき〜


久しぶりに来たけどここはサ活よりスパ活って感じ
温泉の素晴らしさは市内で一番自分に合ってるかな
入った後体臭ががザ温泉の香りしてめっちゃいいし、湯温もちょうど良い
深さもあって顔まで浸かれる最高の湯船


上がった後はセブンティーンアイス(グレープ)
小学校から食ってるけど変わらない美味さで思考停止

RAMEN HITONI YASASHIKU

こってり(海苔マシ)

チャーシュー柔らかすぎ美味すぎ23:00までやってるの神 卓上調味料ですりおろしニンニクが有れば昇天

続きを読む
53

サウナッツ🥜ボーイ

2024.11.27

4回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

※11/25のサ活

10分✖️3セット

久しぶりの訪問
2日連続サ活いけるか、、?と若干不安になったが、休みにつきゆっくり行けると秋田温泉プラザさんへ

ジム活後なんやかんやで19:00着
21時から予定あり、結局マキマキサ活なってしもうた


そして最高の水(n回目)

続きを読む
41

サウナッツ🥜ボーイ

2024.11.24

16回目の訪問

室内10分✖︎2セット
セルフ11分✖️1セット

祝 露天復活
復旧目処経ってないと前に聞いてたからいつ直るのか不安だったけど、今日行ったら直っててクッソテンション上がった

久しぶりの露天風呂でゲキトトトノイ
明日もサ活予定につき3セットでフィニッシュ


露天はいつぞやの時の如くちょい濁り
恐らく復活心待ちにしてたユーザーが沢山いたんだろう
積雪前に直ってよかった


例えるなら7が出る前までのXP?
自分にはユーランドはそんな存在


気持ち良き〜!!!

続きを読む
26

サウナッツ🥜ボーイ

2024.11.22

4回目の訪問

※11/19のサ活

ドライ10分✖️2セット
ミスト10分✖︎1セット

火曜日だからか着時割とガラガラ
22:00くらいから大学生グループが増えてきて賑やかになってきた

JINSサウナ買ってからスパ活が捗る捗る
気温1桁のこまち外気浴は至高

水風呂20℃くらいだとサウナストーブ後はちょうど良い温度かも

続きを読む
27

サウナッツ🥜ボーイ

2024.11.18

15回目の訪問

※11/17のサ活
室内10分✖️2セット
セルフ10分✖️2セット


最近レビュー遅くなりがち
セルフ入るタイミング神ってて2セットとも抜群のタイミングでロウリュしてもろた
マジ感謝

前回サ活が熱すぎたからか、85℃くらいのホームは無理する事なく10分入れた

続きを読む
28

サウナッツ🥜ボーイ

2024.11.15

1回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

溶岩サウナ10分✖️2セット
漢方サウナ10分✖️2セット

盛岡に用事からのサ活
喜盛行こうとしたが、時間もあるし新規開拓で一関まで

17:00着でみっちり2h
店内入った瞬間、なんとも言えないノスタルジー空間。。
初来訪なのに、幼少期の思い出が蘇ってくるような懐かしい館内、、、。
ここぞというときに使おう、、、、ベリーエモーショナル!!


脱衣所も懐かしさを感じる出立ち
100円返却ロッカーもさることながら、ロッカーつっかえ棒システムは斬新でニヤッとしてしまった笑

湯船は段差をつけて温浴→電気風呂→岩盤湯と湯が降りてくる形
初めてだったけど無駄のない仕組みだなと感じた

そして肝心のサウナ、、、
2種ともカラッカラで100度前後、、、岩手1位の貫禄を見せつけられました、、、

溶岩サウナ→サ室内に換気扇ついておりカラッカラ
湿度は殆どなく、10分ジックリと汗を流せた
木製ラドルand消火バケツがオシャレすぎる、、、
最初ラドル小さくて、ロウリュ音出ないなぁ、、て思ってたけど、入口の社長の説明見て納得
理由を知って、まだまだサウナについて何にも知らないんだなぁと考えさせられた


漢方サウナ→一言で言うとエグい。
最初漢方って書いてるからぬるめかな?って思って入ったら95℃、、、溶岩同様カラッカラで、ロウリュしたときのサ室内の温度ハンパない
最近は失恋ショックで外気浴のときも3割くらい整えない病だったが、ここのサウナ入ってひさっしぶりにトトノイ100%で外気浴できた
TV有り勢だったけど、ここは無くて良い。
マジでTV無しで、サ活に正面からぶつかりたいと思えるサウナ

水風呂もなんだろう、、、
水温は18℃くらいで普通なんだが、なんか無限に入ってたいと思うような不思議な感覚。
地下水を引いてるとの事だったので、それが要因なのかな、、、?
上手く説明できんけど、サ室温度とのバランスが完璧なのかもしれん


サ飯も館内で
牛すじカレー最高でした

Campfireの支援の形も浴室に張り巡らされており、沢山のサウナーから愛され、沿革も見ると本当に地域の皆さんからも昔から愛されてきた施設なんだなあと感じました!

ここのサ室でのアウフグースはまだ自分では経験値不足か、、?と感じるほどカラッカラだったが、サウナーとして絶対に経験してみたいと強く感じた
再訪絶対します。最高のサ活をありがとうございました!

オロポand牛すじカレー

美味すぎ。おかげで食べた後の2h運転余裕すぎた 食堂雰囲気もよきよき

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,102℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
29

サウナッツ🥜ボーイ

2024.11.12

14回目の訪問

室内10分✖️2セット
セルフ8分✖️1セット
室内6分✖️1セット

雨の影響で割とガラガラ
セルフも空いててロウリュし放題!


露天復旧具合を受付さんに聞いてみたら目処が立ってないとのこと、、、
降雪までには直って欲しいな


TVは最初N○Kであー、、、⤵️って一瞬なったが、結構おもろかった
最上級にかわいいののオーケストラ版?まともに初めて聞いたが良い意味で刺さった

2セット目行ったら世界仰天ニュースなっててテンション⤴️
てかマジでチャンネルどうやって変えてるねん、、、
未だにわからんw

続きを読む
29

サウナッツ🥜ボーイ

2024.11.08

13回目の訪問

室内10✖️2セット
セルフ9✖️2セット

メンテ明けでようやく行ける!とホーム出陣
要所要所綺麗になってた


▪︎気づいたメンテ明けポインツ
洗体所の鏡が横長
浴場の縁が木製
露天間仕切り修理
室内サ室扉が木製(パネル貼り)
室内サ室テレビ枠変更and時計新調
室内サ室天井塗り直し
露天欄干塗り直し

ただ、露天風呂が未だに水風呂、、、
直ってると思って行ったのでちょっと残念
でもセルフ後すぐに水風呂行けるから考え方次第でプラス
(すんげー気持ちよかった)

でも露天ない分室内温泉混むから、早く直って欲しいなぁ


セルフはロウリュタイミングが神だった
1セット目、入室直後ロウリュ(3杯)→砂時計終わり掛け入室さんがダイナミックロウリュ(2杯ダイナミック掛け)
クッソアッツかったが、お陰でゲキトトノイ

2セット目も入室直後ロウリュ(3杯)でクッソ燻された


計4セット後の外気浴は気温1桁だったろうがトトノイ過ぎて寒さほぼ感じず

あとは露天復旧したら完璧やな

続きを読む
27

サウナッツ🥜ボーイ

2024.11.06

3回目の訪問

水曜サ活

ドライ10分✖️2セット
ドライ12分✖️1セット
ミスト6分✖️1セット


ユーランド休館につき訪問
秋田温泉プラザと悩んだが、TVチャンネルの自由度でこまちに決定

温泉and TVは👍
気温低く、外気浴は短めで、、(ストーブだと芯から暖まらない病)

逆に水風呂20℃が心地良過ぎて各2分くらい入ってたかも

ミストの扉建て付け直ってなかったけど、先客サウナーの方がコツを教えてくれた
少し話したが盛岡からの出張とのこと、教えて頂いてあざました!👍
秋田満喫してくださいな!

洗い場の下水臭は今日かなりキツかった、、、
ミストの扉もだけど、これも良くなればもっと来るんだけどなぁ、、、、。
改善に期待します!

続きを読む
27

サウナッツ🥜ボーイ

2024.11.05

2回目の訪問

サウナ飯

※11/3のサ活

独眼竜✖️2セット
メディ✖️2セット
塩✖️1セット
各8-10分ほど


友人と来訪
半ば強制的にサ活を進めた友人が、珍しく自発的に行きたいと言い出し、終わった後のレビューは大満足とのこと
そりゃスパメッツァならそうなるよな
※友人は独眼竜ロウリュ2セット目途中まで頑張って耐えてたが途中リタイア

三連休中日ということもあり鬼混み
トータルウルトラ気持ちよかったが、トトノイチェアの競争率が高すぎた

どうしても行きたいサ飯があり、営業時間的に2h30ほどでチェックアウト
ここにいると時間感覚バグる(相対性理論

メディサウナで初ロウリュさせてもらいました
サ室にいた皆さんありがとうございました!


年内もう一回は絶対くる

ラーメン二郎 仙台店

小ラーメン コールニンニク

並びから着丼まで1h30 久しぶりの直系で舌と胃が暴走 ド乳化スープと麺の絡みが至高絶頂大歓喜

続きを読む
29

サウナッツ🥜ボーイ

2024.10.29

12回目の訪問

室内10分✖️2セット
セルフ8分✖️1セット

セルフ→室内→室内
セルフ2セットしようと思ったが時間配分ミスって2セット行けず

露天が機械トラブルで水風呂に
最初ちょっと萎えたが、よくよく考えたらめっちゃレアケースやし有効活用しようと方向転換

バイブラ水風呂からの弱水風呂として利用したら気持ちいいのなんの
体感24℃(当たれ)

早く直って欲しいけど、これはこれでアリかも

続きを読む
26

サウナッツ🥜ボーイ

2024.10.26

2回目の訪問

サウナ飯

※10/24のサ活
90度6分✖️2セット

結婚式→カラオケ→飲み屋→飲み屋→雀荘(2半荘)後のサ活

さすがに飲み過ぎて夜も遅く、サウナはほどほどに
15度水風呂に入る勇気が無く、2セットとも26度水風呂に入った
逆にこれだけ飲んだ後は26度で十分気持ちいい


起きて朝ウナ3分✖️1で〆

銀だこ冷食

初めて食べてもうこれでええやんってなった 冷凍なのに外カリ中トロットロでうますぎ

続きを読む
37

サウナッツ🥜ボーイ

2024.10.25

1回目の訪問

サウナ飯

※10/23のサ活

90度10分✖️1セット
105度10分✖️2セット
スチーム5分✖️1セット

友人の結婚式の為遠征
三連休とって下道で宇都宮まで

サウナイキタイ栃木一位・式場まで近い・カプホ併設という事で迷う事なく連泊予約
サ活としては過去一目的地まで時間掛かった(9h)

着時、さすがに長時間運転で体ボッキボキ、、
チェックインして速攻浴場へ
他の方も書いてますが、脱衣所めっちゃ広くて超開放的

浴室については、ぶっちゃけ最初入った時は疲れからかちゃんと見る余裕無く、ノーリアクション笑
洗体して改めて温泉マジマジと見て種類の多さに驚き

温泉プーロ、、、あんなん初めての経験でクッソテンション上がり、年甲斐もなく犬掻きして泳いでしまった


サウナはストーブと聞いてたのであまり期待して無かったが、広告にある通り関東最大級の広さで、座る場所によって温度が変わるのが面白い!
暗めの照明で雰囲気もよく、座る場所でテレビが視覚に入らなかったりするので、テレビ有り・無し派どちらも楽しめそうだと感じた
大型ストーブがTV挟んで左右2基有り

水風呂は15度と26度の2種
26度はちょっとぬるいのでは?って思ってたけど、15度入ってから入ったら超気持ちよかった
水深浅い所があって仰向けで横なれるのも👍

サ飯で南大門さんの焼肉食べるつもりが、23時閉店知らず叶わず、、、
次来る時はちゃんと肉も食いたい


カプホはなんか他より(気持ち)壁薄いような気がした


起きて朝ウナ6分✖️2セットで〆

UFO

焼肉南大門行けず売店で購入 久しぶりに食べたら思ったより美味くて、結果的に満足

続きを読む
24

サウナッツ🥜ボーイ

2024.10.19

11回目の訪問

室内10分✖️1
室内8分✖️1
セルフ10分✖️1
セルフ8分✖️1

日曜に寒波来るから保留しようと思ったけど、メンタル的に持たず(苦笑)、逃げるようにホームへ

土曜で混んでるかと思ってたけどサウナは混雑率低め
セルフは時間帯もあったのか2セット共空いておりカラッカラ
温泉の方は混雑してるもほどほどの賑やかさで雰囲気良かった!


残念なのはまたサウナ後掛け湯拒否トトノイスマンがいたこと、、
前回と同じ方だったと思う、、、
頼むから最低限のマナーは守って欲しいです、、、


2セット目セルフで22:00ギリギリでロウリュしてくれた学生さん?、掛水の勢い良すぎて超気持ちよかった!
時間的にすぐ出ちゃったけど、ほんまにありがとう!

続きを読む
22

サウナッツ🥜ボーイ

2024.10.16

3回目の訪問

サウナ飯

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

10分✖️4セット


ついに、、、、ついに、、、
サウナ眼鏡を購入!!
受け取りして早速使いたいと思い、なかなか行けなかった秋田温泉プラザさんへ

駐車場混んでたけど浴室はそうでもなかった
4セット共リクライニングチェア行けて最高やった

サウナ眼鏡のおかげで別世界
今まで見えなかったものが(見えなくても良いものも…笑)鮮明に見える笑笑
やっぱここは清潔感とかサ室の雰囲気とか水風呂の温度とか、全てが平均以上


HPだと21:00までってなってるけど、21:00過ぎても退館アナウンスとかないのが気になってるところ
最終入館が21:00ってことなんかな?


毎回書いてるけど、ほんと水キンッキンに冷えてて旨すぎてやばい
サ活後は基本水分補給家まで我慢するけど、ここは旨すぎてすぐ水飲んじゃう
まだまだサ活初心者だけど、水の旨さはここが1番だと思う


JINS SAUNA眼鏡ケースオシャレ(かわいい)すぎやろマジで

どん兵衛信州そば

サ活後のイオンスタイルで発見 麺が太くてたいした美味かった

続きを読む
27

サウナッツ🥜ボーイ

2024.10.12

2回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

10分✖️4セット

友人とサ活

推しイベリベンジ
やっとコラボ風呂入れた!頭の葉っぱ湯気持ちよかった〜!

先日来た時はあいにくの天気だったが、今日は快晴外気浴日和
サウナ初心者のツレも初トトノイが叶い、サウナに興味持ってもらえて良かった!

三連休初日だからかサ室はほぼ満室
1セット目のみたまたま最上段取れたが、残りは1-2段目
ただストーブ前取れたからいい感じに熱浴びれてよき
気づけばあっという間の2時間半
ラストセットは外も暗くなり、サ室は足元灯のみ点灯してめっちゃ良いシチュエーション
この間来た時は暗くなる前に出てしまったので新たな発見
雰囲気最高だった


水風呂は前回の薄荷水風呂楽しみにしてたが、今日は普通の水風呂😭
カレンダー見ると前回サウナの日ってイベントだったようで、その日限定だったのかなと、、、
残念だったが、日替わりでさまざまなイベントやってるなんて面白いなー!と感心
マジでなんでこれだけの規模であの入浴料、、、、。
ほんと企業努力すごすぎますわ、、、。

サウナ後飲料はコラボメニューの牛乳
めっちゃ美味しいand少量の為、秒で完飲
コラボ期間まだあるから、もう一度訪問したいと強く感じた
また利用させて貰います!


以下、サ飯レビュー
青森行く途中でサ前飯。前回と同じく野呂家さんで喫食
ツレも本流の家系にガチ感動してた
自分も数日ぶりに食べたが、やはりうますぎ
ライスは1杯で我慢したが、無限ニンニクライスで1杯・海苔andスープで2杯は行きたい激ウマな濃さ



帰りのサ飯は再度弘前にて
前から気になりまくってた夢を語れさんへ初訪問
到着時外待ち15人くらいいたが、ロット制につき列は一気に進み45分ほどで着丼
麺ヒヨって200gにしたが、300gでもいけた、、、
初のラーメン荘系に行けて大満足
コールは油マシニンニク 帰りもあるため汁弱残しでKKはしなかったが、余裕でKKできたパンチの効いたスープ
麺も以前川崎で食べた某インスパ系の極太ワシワシ麺思い出す、食べ応えのある麺

家系→サウナ→二郎インスパと、最高の1日やった
好きです青森、そして津軽弁最高

夢を語れ 青森

ラーメン豚1枚(200g)+生卵 油マシニンニク

ニンニクで化けた。麺300gまで追加料金無しなのに行かなかった自分を恥じたい ニンニクは世界を救う

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
24

サウナッツ🥜ボーイ

2024.10.09

10回目の訪問

水曜サ活

屋内10分✖️2セット
セルフ10分✖️2セット


ほんとは秋田温泉プラザに行くつもりが、19:30にプラザに着きサウナセットを家に忘れてきたことに気づく
悩んだ挙句、やはりサウナセットは必要との結論に至り、家に帰って時間的にホームへ

寒くなってきてじんわり10分行けるようになった
やっぱホームは至高 そしてストーンは至極
(なぜか火・水曜は学生が多く、サ室もほぼ満員)

セルフは終始ほぼ満室で湿度高めで熱さ低め
でも2セット目でロウリュ掛けまくってくれた学生っぽいアンちゃんには感謝
セルフ終始良いかほり
なんかイベントやってたんか、、?初めての経験

入室時の室温が低く感じた今日はロウリュでの温度上昇が過去一で感じられた
サ活後の体重も過去一で−2kgを記録

ユーランドしか勝たん
(ただしサウナ終わり掛水せずにサウナチェア直行したオッサン、てめーは一生ゆるさん)

続きを読む
29

サウナッツ🥜ボーイ

2024.10.07

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

10分✖️3セット
12分✖️1セット


まさかの推しが極楽湯さんとコラボ
極楽湯さんは県内に無い為経験が無く、多少遠いがこれは行かねばならぬと、片道3hの日帰り旅。

このご時世で驚きの入浴料480円、、、。
館内もそこそこ広くお風呂の種類も多いのに、この値段で運営されていることに脱帽、、、!

施設自体は味がある感じ
サウナは遠赤外線ストーブ
最上段人気あるなぁ〜って思って4セット目空きあって行ったら、背もたれ壁あり!(壁までタオル有り)
初めてだったが、これは画期的と感じた。

室内は70度ちょいで、初心者でも入りやすい感じ。
水風呂がなにやら紫色、、、薄荷が入ってるらしい
水風呂に色ついてるの初めてだったけど、めっちゃ面白いand良かった
香りが最高すぎる
温度も16℃くらいでいっちゃん入りやすい



全体的に床面が昔ながらの砂利畳?みたいな感じなので、歩くだけでツボを突かれる感じ。足裏弱い人は移動のとき少しきになるかも

露天の雰囲気よく、トトノイスも多い
スペースの関係上仕方ないが、室内にもトトノイスペースがもう少し有ればよかった

ジェットバス2つあり、手前のジェットバスが過去一の強さ
(奥は後で入ったらそんなに強くなかった
あれは間違いなくシェイプアップされる




サ飯はどうしても弘前の野呂家行きたく、ただサ活後は時間的に厳しかった為、青森市に向かう道中で喫食

さすがの直系系統、、、うますぎる。。
本家は行ったが、野呂家さんはおろか王道家さんにも行ったことは無かった。
本家とは色々あったようだが、味は本家のそれと全く一緒に感じ、ほんっっっっっ当に感動。 
ライスの相性良すぎて、思わずライスおかわりしてもうた
無限ニンニクマヨライス最高
(味はお店の注意書き通り濃いので、薄めでも良いかも。)
接客も素晴らしく、次回から弘前来た時はリピ確定。
弘前市民が羨ましい、、、、



※以下、推しコラボの話

コラボの館内放送は毎時25分頃
浴場で聞くには音が小さすぎた、、、

館内には至る所にポスターや看板があり、ファンとしては幸せな空間
フードコラボはいささか高いが、推しの為なら喜んでw

コラボ風呂、、、今日は対象外だった、、残念、、、。
ま、今週末また行くので()、その時までの楽しみにしようw

サ活後飯は初のパフェとなった(普通に美味しかった

家系ラーメン王道家直伝 青森野呂家

特製ラーメン

久しぶりに本気の家系食べれて超満足。無限ニンニクライスも最高 もうジェネリック家系行けませんわ、、、

続きを読む
24

室内10分✖️1セット
室内8分✖️1セット
セルフ9分✖️2セット

休み前のサ活
ルーティンのランニング後に訪問


駐車場は混雑しておらず、すんなり駐車
格付けチェックやってたから室内サウナで見れるかなと、初めて眼鏡ONでサ活
※本当はJINSのサウナ眼鏡買いたいが資金がなく、運動用の眼鏡を付けて入室


室内1セット目、石破新内閣のしょうもないNHKやってて残念、、、しかし途中でチャンネル変え神が居り、しかも格付けへ
脱衣所のチャンネルはワイ変えたが(スマソ)、サ室のチャンネル変え方わからんかったワイには僥倖and僥倖
どうやって変えるのか教えてオナシャス
※さすがにチャンネル変える時は声かけます、、!笑


セルフも眼鏡ONで初出陣
もしかしたら、、、、、ロウリュ神いた?
視力が良かった為、顔を初めてお見受け
いつものストーン横にいらっしゃり、普段は眼鏡OFFでお顔を拝見したことは無かったが、シルエットと貫禄で神と判断

この前のロウリュ参考に今日僕もやってみました!
体感エグかったけど、激っきトトノイしました(病みつきなりそう)
またお会いできて光栄です、、、!

眼鏡の弊害もあった
今年マジで多すぎマンやけど、2セット目で室内チェアで整ってる時、天井に点々を確認、🐢🐛さんキセル
最近住んでる賃貸で毎日駆除してるやつ、、、
本当今年数エグい


トータル:気持ちよかった
バイブラ有り(多分)体感18度くらいの水風呂が一番入りやすいとあらためて感じた

山岡家インスタント(塩)

本当は店で食いたいが、インスタントで我慢 麺ちょっと違うけど、美味しいぞよ

続きを読む
42

サウナッツ🥜ボーイ

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

10分✖️5セット
※レビュー中に他の施設名結構出してます。嫌な方はごめんなさい、、。


盛岡に用事があり、前回盛岡遠征時はゆっこに行った為、次は喜盛の湯だろうと初訪問


一言、、最and高
ここスパメッツァ系列なの知らなかった(スパメッツァのちょっと小さい版?みたいな感じ)
屋内真ん中に高濃度炭酸泉あるのがデフォなんかね
ハズレ無し
高濃度炭酸泉良すぎ鬼気持ち良い

最初サウナ入った時汗の出方的にストーブかな?と思ったけど、3セット目でオートロウリュにあたり気づく
(てか入口にデカデカとロウリュウサウナって書いてたのに気づけよ、、、って話

尋常じゃなく汗が出て気持ちよきよき
日曜夜だからか4セット目まではサ室は8割程度の入室率
4セットでやめようとしたけど、19:00のオートが諦めきれず追加1セット

外気浴がここは最高やね
椅子・ベット共に多く、回転率も多く、景色も👍
そして今日たまたまかもだったかもだけど、サウナーの皆様もマナーが良い方ばかり

天気も良く、頭がからっぽになる
許されるなら外気浴にスマホ持ってって夕暮れを撮りたいくらい最高の光景だった

水風呂、13-14℃とかなり低め
バイブラがない分、ホームのユーランドと同じくらいかな?って思ったけど、頭まで水ん中に潜ったらキンキン過ぎて上がった瞬間変な声が出たw


前回訪問したゆっこの方が、サ室温度や雰囲気や温度は好みだったが、外気浴スペースが広くなかったのが気になってた
温泉の種類も豊富でストーン、外気浴大好きマン的には喜盛の方に圧倒的軍配

シルク湯もよき
スパメッツァの神壺風呂(なんかシュワシュワ出るやつ)が喜盛の湯にもあったのは僥倖
次から盛岡来た時のルーティンになりそう(というかなる)
これで800円はコスパ良すぎ



サ飯は喜盛のレストラン行くかかなり迷ったが、大学時代から行きつけの一風亭へ
喜盛→一風亭の流れが神すぎて帰りたくなくなった
次来る時は半日コースやな


盛岡の姉御に悩み相談してスッキリしたし、サウナのお陰でコンディションもばっちりに
今日の出会い全てに感謝感謝

絶対また来ます!ありがとう喜盛さん!

一風亭

冷やし坦々麺2倍

大学の時からの定番 年中いつでも冷やし坦々 うますぎて死ぬ 他メニューもハズレ無し激ウマだからぜひ

続きを読む
21