絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ大好き❤

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

職場の後輩、私のサウナの先生にこちらの施設が良いと教えてもらっていたので、高速を使って1時間、朝9時過ぎから5時間滞在してきました。7時間まで駐車場無料のようで、歯医者さんの予約さえなければもっと滞在していたかったと思える素敵な施設でした。ごはん処のお食事も美味しく、私の先生によるとお豆腐がおすすめと言っていたのですが、健康なんとかそばを大盛りで頼んでしまったので次回お豆腐にチャレンジしてみたいと思います。唐揚げもいただきましたが、パンチがきいた味付けでとっても美味しかったです。伊良コーラなるものを帰りに飲んでみましたが、私はもう満足かな。こちらの施設は土日は1800円ですが、コスパが良いと感じました。自分でロウリュもできますし、黒湯温泉が滑らかな肌触りでとっても良かったです。小学生以下のお子様は入れないということで、お子様は2人しか見なかったです。塩サウナがありますが、扉の足元の空間が開いているため、じっくり蒸せないのが難点です。脱衣場の畳の間でゴロっとして良いと店員さんに伺い、そちらで整わせていただきました。15分に1回の砂時計が落ちてからのセルフロウリュなのですが、おばさま達は強く、砂時計ムシ、二杯までムシでジャカジャカかけてくださったので、室温も湿度も高くなり、私は嬉しかったです。次回はもう少しゆっくり滞在したい施設でした。

①サウナ12分→水風呂90秒→整い
②サウナ15分→水風呂90秒→整い
③サウナ15分→水風呂90秒→整い
④塩サウナ10分→黒湯→霧の湯→炭酸泉
食事
⑤サウナ13分→水風呂60秒→整い→各種お風呂→FINISH

あまみは足にうすっら出たくらい。万葉の湯の次に好きな施設となりました。近くにあったら通いたい♥

健康そばみたいな名前でした。

美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
50

サウナ大好き❤

2024.05.30

1回目の訪問

サウナ飯

仕事で昨日大きなプロジェクトが無事に開始となり、
ご褒美と称して、万葉の湯はだのに行ってきました。
灼熱ロウリュデイで、いつもよりサウナ室内は高めの92度。室温どころか、ロウリュ後は、痛いくらいの熱波でした。6回目のラウンドの時に、お隣にバスタオルを顔から巻き、背当てにもバスタオル、お尻にもバスタオルを使用している見るからにここのサウナ慣れをしている60〜70代の御婦人がいらっしゃったので「お声掛けしてすみません、今日は熱いですね」と声をかけさせていただきました。「2週間前まで水風呂が壊れていて20度くらいだったんだけれど直ったと思ったら、ロウリュの時の水が冷たい水じゃなくなったから、さらに熱くなったんだよ」「ロウリュは54分から始まるよ」と教えてくれました。やっぱり常連さんでした。表示には00分から開始と書いてあるのに、なんだか変だと思ったんです。「長く入ればいいってもんじゃないから、こんな熱かったら乳首火傷するから無理しないように入りなさい、ロウリュ後20分過ぎないと普通に入れないから」と声をかけていただきました。浴室でその後私を見て「足元滑るから気をつけなさいよ」と声をかけてくれてり、なんだか粋な常連さんとお話しさせてもらえて嬉しかったです。

①サウナ10分→水風呂90秒→整い
②サウナ12分→水風呂90秒→整い
③ロウリュサウナ7分(身体を丸くして耐え抜きました)→水風呂100秒→整い→爆睡
④サウナ12分→水風呂90秒→整い
塩サウナ→水風呂→温泉
食事→漫画→昼寝
⑤ロウリュ直後2分(痛すぎて死ぬかと思った、寝起きはダメですね)→水風呂30秒→整い
⑥サウナ12分→水風呂90秒→整い
⑦サウナ10分→水風呂90秒→整い
洗髪→温泉→フィニッシュ

トータル7時間もいましたが、ここに住めるんじゃないかと思うほど、快適でした。ほかの施設では出ないあまみも
足、腕、肩に出て、肩なんか火傷したんじゃないかと
思うほど、ヒリヒリしました。
あ〜楽しかったな。今日はお一人様だったので、
全部自分のペースで過ごせたのも◎でした。

とろろそば

大盛りがこのメニューはできなかったのですが、わさびが利いていて美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
59

サウナ大好き❤

2024.05.25

1回目の訪問

夜勤明け、子供と一緒にサ活してきました。
1番上段でサウナを楽しませていただきました。
①サウナ17分→水風呂2分→整い8分
②サウナ20分→水風呂2分→整い8分
③塩サウナ15分→サウナ12分→水風呂1分半→整い
その後露天風呂、寝転びの湯、炭酸泉、アロマミストサウナ、ヨーグルト風呂でフィニッシュ。

体重は1キロ減で夜勤の浮腫みも取れましたが、ここ最近、湯乃市やヨコスパにいっていたせいなのか、それとも今日の水風呂の温度が21度と高かったせいなのか私が好きな整いのときに感じる心臓の拍動を感じることも手足に血流が流れている感じもあまり感じませんでした。汗もしっかりかけたのに、こんなこともあるんですね。

ここに来るたびに見かける細い女性の方をまた見ました。きっと、毎回見るってことは、毎日通われているんだろうなと思います。

ここ茅ヶ崎の湯快爽快は、サウナの室温はありますが、多分湿度が高くなく、テレビもあるため長く入っていられるサウナです。ほかの施設より冷水機の水が冷たいのがいいんです。あとは、ウッドデッキのようなところで寝転ぶことも
できます。ただし、3名まで。大抵、寝転べます。

今月までの期限の万葉の湯の40%オフのラインチケットがあるので、来週は1人で秦野万葉の湯にいって、
イズネスを体感してきたいと密かに思っています。

続きを読む

  • 水風呂温度 21℃
50

サウナ大好き❤

2024.05.21

1回目の訪問

#サウナ
皆様の投稿を見てドキドキしながら爆風ロウリュを体験してきました。怯えすぎて3段目、ロウリュ挟んで17分じっくり蒸されてきました。気持ちの良い汗がでました。
①12分→水風呂2分→整い10分
②自動ロウリュ含む17分→グルシン1分→整い10分
③12分→グルシン1分→整い10分
④塩サウナ10分→冷水シャワー→整い→温泉→炭酸泉→マッサージ風呂→電気風呂強5分
食後炭酸泉20分

整いの場は足置き場があっていいですね、欲を言えば頭がもう少しフラットになる椅子希望!
でも、ここって本当にスゴイ。平日880円なのに、塩サウナにはお顔用の泥パックもあり、お肌ツルツル。
ドライヤーはリファ、鏡面17台。化粧水、乳液、ヘアスプレー、ヘアクリーム、綿棒、ティッシュ完備。
スーパー銭湯でここまでサービスがあると
もうだた驚くでしかないです。
お食事処一休は比較的リーズナブルで種類豊富なメニューの中から選ぶことができます。濃厚ズンドゥブラーメンをいただきました。辛さが物足りないので、卓上にある七味をパラパラっと10回ほどかけて食べました。

サウナバッチリ整いました。
水風呂グルシンも恐れすぎていて1回目躊躇して普通の水風呂に入ったのですが、意外と入れちゃいます。1分くらいで身体がピリピリしてきたので、上がり、整いの場へ。
バッチリ整いました。30分に1回のロウリュだと、ロウリュの時間に当たらなくても、デザートロウリュでまた気持が良かったです。
*いつもサウナイキタイのサ活を参考にしています。
私も誰かのお役に立てればと思って今回初投稿させていただきました。私の最強は、万葉の湯秦野のあのサウナです。氷ロウリュと自動ロウリュのダブルがキツくて、痛くて4分で逃げ出しました。大好きな場所なので、あのサウナに打ち勝つため今後も修行に励みたいと思います。
よろしくお願いいたします。

続きを読む

  • 水風呂温度 8℃
54