2024.04.09 登録

  • サウナ歴 5年 8ヶ月
  • ホーム 和合の湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 週末トレーナー💪 時々サウナー 元熱波師 サウナ・スパ健康アドバイザー とりあえずただのサウナ好きです♨
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
和合の湯

[ 静岡県 ]

今日は久々の和合の湯。

コンディションのおかげなのか、
はたまたサウナや水風呂の温度のおかげなのか、
インフィニティチェアのおかげなのか…

今日は久々に強めの整いを感じることができた。
気がつけば4セットもしていた。

サウナ飯でナポリタンまでいただいて、今日は和合の湯をおもいっきり堪能し尽くした感が否めない。

素敵な整いをありがとうございます!

ナポリタン

非常に優しい味わいで美味でした!

続きを読む
18

マチョマチョパラダイス

2024.05.26

3回目の訪問

ケイフィット

[ 静岡県 ]

本日も筋トレ後のサウナ。
サウナ室はいつも通り最高の熱さでサウナー達をお出迎え。
今日はいつもより早く行った為か、お風呂はあまり混んでなくて快適に過ごせた。
良い整いをありがとうございます!

続きを読む
15

マチョマチョパラダイス

2024.05.20

2回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

今日はいつもよりも時間があったので、入館早々にマンガを読み、それからお風呂へ。
天気も良くて、サウナ後の外気浴はとても気持ちが良かった。
途中ウトウトしながら整い。
15時のセルフロウリュではユーカリがブレンドされていて、香りもまるで森林にいるかのような爽やかさと木の温もりを感じることができた。
今日も良き整い日和となりました。

続きを読む
27

マチョマチョパラダイス

2024.05.19

2回目の訪問

ケイフィット

[ 静岡県 ]

本日もケイフィットで筋トレして、そのままサウナへ。
今日はいつもより少しだけ混み合っていて、朝から賑やかでとても良き。
サウナ内の温度と湿度のバランスがよく、発汗が止まらない。
そして最後は水のシャワーで身体を締めて、いざ仕事へ。
このルーティンが毎週の密かな楽しみである。

続きを読む
27
兵衛向陽閣

[ 兵庫県 ]

社員旅行でこちらの施設にやってきました。
日本3名泉、有馬温泉。
金の湯は茶色く少し塩味がした。
まるでお味噌汁に入ってるかのごとく。
だけど、とても身体がすべすべになり、明らかに身体に良いと言うのが分かった。
しかし、白タオルを入れておくと、タオルが薄茶色くなってしまうくらい色移りがする。
なので、最後身体をシャワーでしっかり流してあげないと白Tなんかは薄茶色く汚れてしまうので注意が必要だ。
そして肝心のサウナは、4人しか入れないこじんまりとした空間であった。
そのため、温度の変化が早く、誰かが出入りすると一瞬で温度が下がってしまう。
しかし、逆に言えば扉の開閉がなければとても熱く快適に過ごせる。
人混みのある時間帯さえ避ければ最高だと思う。
水風呂はサウナから出て目の前にあり、温度は申し分ない。
そして外気浴ではイスが2席のみ用意されている。
宿泊施設ということもあり、サウナよりはかは温泉に重きを入れているような気がした。
でも、温泉で身体を癒やすことができて、社員旅行の楽しさに癒やしが加わり、色んな意味で整ったような気がした。
スタッフの皆さんの気遣いも素晴らしく、有馬温泉が大好きになりました。

朝食バイキング

地元の食材を使った料理が美味しかった。お米も美味しかった。

続きを読む
21

マチョマチョパラダイス

2024.05.12

1回目の訪問

ケイフィット

[ 静岡県 ]

今日は朝ケイフィットでトレーニングしてからの、あさうなへ。
朝のサウナはいつもの会員さんがいて、非常に和やかな雰囲気。
会員さん曰く、朝のサウナでのコミュニケーションをとても楽しみにしているそう。
確かに、本場フィンランドではサウナは談笑の場として用いられている。
これが本来のあるべきサウナの姿ではないのだろうか。
そんなこんなで今日はこれから仕事のため、サウナから出たらいつもより短めに水風呂に入って、冷たいシャワーで身体を締めて終了。
交感神経優位にしつつ、いざ仕事へ。
密かに楽しみにしてる朝のルーティンである。

続きを読む
25

マチョマチョパラダイス

2024.05.06

2回目の訪問

サウナ天竜

[ 静岡県 ]

今日もまたまた来てしまった!
今日はゴールデンウィーク最終日ということもあり、余裕を持って入れました。
曇天でしたが、そこまで寒くはなかったので絶好のサウナ日和でした。
お客さんも多くなかったので、タイミングによってはテントを独り占めできる時もあり、一人で行うセルフロウリュはこの上ない背徳感でした。
今日は初めてあつあつ君のロウリュを受けました。
そろそろ出ようと思ったタイミングで急に音楽が流れ始め、一体何が始まるのかと思えばテンションMax状態であつあつ君登場。
枯れ葉を飛ばす機械で起こす熱風は熱いを通り越して痛い。そしてアドレナリンも出ていたのか、痛いを通り越して快感へと変わりました。
周りの人達と共に行う熱波コールはまさにサウナライブそのものでした。
おかげで今日一の整いを体験できました。
なんだかんだで7〜8セット行いました。
ちなみに10月頃にマッスル大会的なのをここで開催する予定なので、それまでに身体を仕上げたいと思いました。
まぁ、なにはともあれ整った〜!

続きを読む
22

昨日に引き続き、本日はななつぼしの湯にやってきました。
空腹ということもあってか、整い中は全身の力が抜けるような感覚で、いつもとは一味違う整いを感じることができました。
身体とリクライニングチェアがフュージョンしたのかと思うくらい、一体になっていたような気がしました。
結局今日は2セットで切り上げました。
まぁ、なにはともあれ整った〜!

麻婆豆腐定食

唐揚げもついてて美味しいです。 麻婆豆腐はピリ辛で美味でした。

続きを読む
20
サウナ天竜

[ 静岡県 ]

半年前からずっと行きたいと思っていた「サウナ天竜」
今日は絶好の晴れ日和でテントサウナをするには最適な気温でした。
GWど真ん中ということもあってお客さんで賑わっていましたが、駐車場もすんなり駐められました。そして受付を済ませて水着に着替えていざ念願のテントサウナへ。
思っていた以上に熱くて、わずか数分で大量の汗が吹き出してきました。
そしてセルフでロウリュを行えるので温度が足りないと思えばアロマ水を自分でかけれる神がかったシステム。
サウナ内は非常に高温なのに、アロマ水によるロウリュによって熱さの中にも癒やしを感じられるアメとムチ的な快感。
そしてテントから出て、そのまま川へダイブ。
頭から足の芯まで全身入れるのはまさに川の醍醐味。
川から上がり、いざ整いへ。
リクライニングチェアがめっちゃ多くて、座れないということがありませんでした。
リクライニングチェアに座れば目の前にはキレイな川と森林。
整うのに目をつぶるのがもったいないと思ってしまうほどの絶景。
そして目をつぶれば川のせせらぎ、鳥の鳴き声、子どもたちの楽しそうな声。
こんなにも開放感あふれる整いは生まれて初めての経験でした。
結局5セット程行ってしまいました。
自然の中で行うサ活。これこそが真のサ道なのだと実感しました。
改めて自然の素晴らしさを感じる良いサ活となりました。
自然さん。最高の整いをありがとうございます。
そしてサウナから出てからのソフトクリームは格別でした。
何度でも通いたいと思いました。

やっぱりステーキ 浜松幸店

ステーキ&沖縄そば

サウナの後のエネルギーチャージに最適。店内は沖縄のBGMがかかっていて気分はまるで南国。

続きを読む
23

マチョマチョパラダイス

2024.05.02

2回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

今日はいつものホームサウナ。和合の湯へ。
いつも通りのルーティンで身体を清め、お風呂に浸かり、温まった所でサウナへ。
今日はいつもより熱かったのか6分くらいで十分に汗をかけた。
そいえば外気浴に置いてあったリクライニングチェアが2つになっていて地味に嬉しかった。
そして今日はそんなリクライニングチェアに何度か座れたおかげで最高の整いが訪れました。
まぁ、なにはともあれ整った〜!

続きを読む
12
OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

今日は久々の「ぎわ」へ!
サウナで整う感覚を味わってみたいという友達と共にやってきました。
なので個人的にベーシックな入り方を伝授することにしました。
まずは体を清め、その後は日替わり湯に入り体を温める。
そしてサウナへといざなう。
友達はサウナに入るの自体得意ではないとのことだったのでまずは一番下の段へ座り、とりあえず熱くなったら出ようと言いました。
4〜5分くらいで熱くなったらしく、とりあえず一緒に出て、そこから水風呂へと入りました。
友達は、水風呂にどれくらい入ればいいか分からないと言ってきたので、
「息をして、気管のあたりが冷たいと感じたら出よう」と言ってあげました。
1〜2分くらい入ったあたりででました。
友達曰く、初の「羽衣」とやらを感じたらしく水風呂を克服しました。
そしてメインディッシュの外気浴へと行きました。
サウナに入ってる時間が短かったけど、僕はやんわり整いました。
そして横にいる友達を見ると、少しだけ笑顔になっていました。
言うまでもない!
これは間違いなく整っている!
そして、あんなにサウナが苦手だった友達の方から2セット目行こうと誘われました。
これは間違いなくハマったなと思いました。
そして2セット目はせっかくだから一番上の段へと一緒に座りました。
少しサウナに慣れてきたのか、今回は7分くらい入っていました。
友達は先にサウナから出て、遅れること3分後くらいに僕も出て2セット目へ。
そして結局3セット友達と共に整い道を堪能しました。
3セット目にして友達に「グルグルしてる感じがある」と言われました。
「グルグルしてる感覚は気持ち悪い時にしか味わったことないのに、このグルグルはなんとも気持ちの良いもんだ」と嬉しそうに話してくれました。

その後はサウナ飯で、イチオシのスンドゥブ定食をいただきました。
味は最高に美味しかったけど、辛いのが苦手だった僕にはちょっと辛すぎてしんどかったです。
真ん中の辛さを選んだけど、一番優しいのにすればよかったと思いました。
3連休だけどそんなに混んでいなくてのんびりと過ごせました。
そして新たにサウナの同志が誕生したことは僕にとってはとても大きな収穫でもありました。
サウナ好きがもっとたくさんいる世の中になっていくことを切に願います。
まぁ、なにはともあれ整った〜!

スンドゥブ定食

僕にはちょっと辛すぎたけど、味は絶品だから食べる価値大アリ! ご飯がおかわり自由なのも僕得です。

続きを読む
32

マチョマチョパラダイス

2024.04.18

1回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

今日は久々のホームサウナ、和合の湯にやってきました!
仕事終わりのサウナはやはり格別!
平日というのもあって今日はいつもよりだいぶ空いていました!
サウナも空いていて、全セット一番上の段に座ることができて最高に気持ちいい汗を流すことができました!
そして露天エリアに行くと、新たなリクライニングチェアが置いてあって試しに座ってみると、座り心地が良くて一発で整った感じでした!
一つしかないからなんだか特別感がありました!
普段は雨とか嫌いなのに、整い中に雨に当たる感じはなんだか非日常感を味わえるので、なにげに好きです!
まぁ、なにはともあれ
整った〜!

続きを読む
28
湯風景しおり

[ 静岡県 ]

今日は和合の湯が休館日だったため、急遽湯風景しおりにやってきました!
一昨日の雨で桜が散ったのかなーって思ったけどまだまだ咲いてて良かった〜!
整いがてら花見もできて最高な施設!
サウナ→水風呂→外気浴を3セットで良い感じに整いました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
22
OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

OYUGIWA浜松市野店に行ってきました!

ここの高温サウナは熱くて非常に最高でした!

30分に1度のセルフロウリュでアロマ水がかけられるのも良かったな〜!

そのおかげで、特に上段は熱々の蒸気と熱気でめっちゃ発汗できた!

そして水風呂も申し分ない冷たさで整い準備は完璧!

そしていざ外気浴へ!

でも、今日は強風で中々整いそうになかったから室内の椅子でスタンバイ!

今日の整いは富士急ハイランドにある「ええじゃないか」を思わせるようなグルグル感&無重力感を楽しむことができました!

絶叫系は苦手だけど、これだったら何度でも体験したい!

これこそまさに風呂急ハイランド!

そして今日のサ飯はOYUGIWAオリジナルの「ロウリュカレー」をいただきました🍛

石釜に入った熱々のカレーを食べて、キンキンに冷えたオロポを飲んで、まさに口内温冷交代浴!

そしてカレーには具沢山の野菜と五穀米が入ってました!

熱々のカレーというサウナとオロポという水風呂。そして健康的な野菜と五穀米で腸内環境まで整いました!

サ活×腸活で体の内側から

整った〜!

ロウリュカレー

五穀米を使用していてヘルシー&美味でした!

続きを読む
4