2024.04.09 登録
[ 愛知県 ]
サウナ旅その2
ウェルビー今池で新プレミアムカプセルというか完全にほぼシングルルームに宿泊。
温泉もあり湯通しして、大サウナ➡︎17℃水風呂➡︎白い椅子で外気浴。屋根が出来てしまったと聞きましたが、ちょっとだけ空いている部分があり、そこからバッチリ風は入ってきて整いました。
1人用のかる風呂もセルフロウリュができて楽しめました。江戸時代からこのタイプの風呂はあるみたいで、この時代の人々も無意識にととのいを遺伝子的に求めていたのかもしれない。。
1番個人的によかったのはサウナの中に水風呂があるところ。サウナ10分(セルフロウリュ)➡︎水風呂2分➡︎そのままサウナ10分➡︎水風呂2分➡︎外気浴でコレが1番グワっとキマリました。サウナの中だけあって水温もマイルドで18℃〜20℃ぐらいだったと思います。サウナの中に水風呂があるので、同じ部屋に続けて24分もいるから1発で整えたのかも?
朝サウナも外気浴が気持ちよかった。。台風はもうすぐ熱帯低気圧に変わる模様。さすがウェルビー。サウナの質が高い宿でした。
[ 愛知県 ]
サウナ旅その1
東京からまさかの新幹線が運休で遮断されて、急遽山梨、長野ルートで名古屋入り。翌日に雨風をしのぐために予約して避難したsaunalab。
コンセプトがフィンランドというこどで、ポンチョにサウナハットも一式貸し出しで、着てみると自分まで妖精になったようなカッコ(笑)
二階建て?のサウナがあり1階2階とそれぞれ1人ずつ、2階からセルフロウリュを1階の石に落とすという落差ある斬新な作りでした。
冷凍サウナがマイナス23℃外気浴で気持ちよく、ここで整えちゃいました。
ウィスキング体験もありました。自分人生初ウィズキングだったので森林の香りがあんなにするんだと感激。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
内気浴 コールマンゼログラビティ:10分 × 2
外気浴 庭 コールマンゼログラビティ:10分 × 1
昼食 (冷麺 オロポ)
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
内気浴 コールマンゼログラビティ:10分 × 1
外気浴 庭 コールマンゼログラビティ:10分 × 2
合計:6セット
一言: 夏によくある夕立ち的な雨が昼前に30分だけ降っていたため、雨の日認定されてて30%OFF🉐
ゆげ蔵はなんといっても庭での外気浴 グラビティチェアに寄っ掛かると青空と雲と木々、自然の木々が正面に。ミストが出ているファンの風で極上のととのいでございました。
あ、内気浴にある梅コブ茶☕️飲み放題も失われた塩分ミネラル補充でき、オリジナリティあります。
[ 東京都 ]
空:8分〜12分 × 4× 3
禅:8分× 4× 3
水風呂:1分 × 4× 3
屋上外気浴:8分 × 3× 3
2階内気浴:8分 × 1× 3
クールダウン露天風呂:8分 × 4× 3
一言:15〜17時 20時半〜22時半 宿泊 7時〜9時
お盆山の日で店外に待機列できてましたが、宿泊なので待たずに入れました。
サウナは禅に1席アディロンダックチェアがあり、サウナ内にこの椅子は珍しくて新鮮。時計もなく、自分に向き合うまさにZEN
水風呂深くて頭まで沈められます。
屋上はコールマンのゼログラビティチェアでととのい、枕がある寝転びながら休めるクールダウン風呂が1番よかったです。
[ 東京都 ]
炭酸泉: 7分×2
サウナ:9分× 4
水風呂(21℃):1分 × 3
水風呂(グルシン):10秒
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:サウナ東京の炭酸泉はミルクの匂いがする?
800円追加でデトックスウォーター、ポカリ、麦茶飲み放題➕スペシャル1杯フローズンオロポはコスパはいいです。
ととのい椅子にすっ裸で座りながら飲み物飲めるって、解放感高くて幸せですね(笑)
[ 神奈川県 ]
サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:ホームサウナに久しぶりに帰還。平日なのにめっちゃ混んでました。椅子取りゲームの様にアデイロンダックチェアを取った。寸で取れなかった若いお兄ちゃん。マジかーって言ってましたね。すみません😅
[ 東京都 ]
サウナ有休最高。
サウナのハシゴで予約していた北欧に
湯通ししながら見るトゴールの看板
➕フィンランドサウナのアツさ
➕水風呂の冷たさ
➕外気浴の心地よい風
➕オロポ➕特製カレー大盛り➕杉屋の燻製オイル
こんな贅沢なコンビネーション。。
わかりますよね!皆さん!(笑)
[ 神奈川県 ]
炭酸泉: 5分湯通し
サウナ:8分、10分、12分
水風呂:90秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:水風呂の冷たさ、庭の外気浴が自分にマッチしてて最高でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。