絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

北のサウナーマン

2022.08.31

419回目の訪問

今日2回目はやっぱりホームサウナに来ました。

大浴場の入口に新しいサウナマットがあると、それを持ってサウナへ行き濡れているのがあると敷き替えるのがルーティンになっていて、凄い時には常連さん方との連携も出来ており、知らない方がいると驚かれます。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
38

北のサウナーマン

2022.08.31

80回目の訪問

滝川ふれ愛の里

[ 北海道 ]

今日の朝イチサウナ。

昨日のニコーリフレの疲れが若干残っていましたが、段々入っている内に体調が普通に戻ってきたような気がしました。やはりサウナ→水風呂の交互浴はいいのでしょう。

サウナ:10分×1回・8分×5回

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
42

北のサウナーマン

2022.08.30

11回目の訪問

今日は職場の後輩から頂いたタダ券を手に持ち、北の絶対王者「ニコーリフレ」へ行きました。職場の人が4人来ますが、僕は休みのために先に来てゆっくり過ごす予定です。

先に水素風呂に30分浸かり、その後に10時のロウリュは《組長 藤原》さんでした。チョロチョロとアロマ水をサウナストーブに掛けるので、次第にジワッと発汗させてくれます。この方は喋りながら進行して行くのですが、最初にワタワタしてるなーと思ったらバスタオルを忘れ、ウチらが腰に巻くバスタオルで代用(苦笑)。口上、内容も近くのサウナ(恐らくセンチュリオンホテルだと思われる)を意識して「熱ければいいものではない」には少し笑ってしまいました。

その後職場の仲間も来て12時のロウリュは《折館》さん。熱波自体はきつくはないのですが、隣からのおこぼれ熱波の方がきつかったです。

昼食は「チンジャオロース定食」とオロポをいただき、小休止の後は14時のロウリュへ! それが10時と同じ《組長 藤原》さんでした。先ほどの3倍近くの人で疲れ気味でしたかねぇ?

そして15時のサイエントロウリュは《エレガント渡会》さん。サウナ室は定員30名の満員の中静かなロウリュを受けました。

最後の16時のロウリュは《島田》さん。この人は以前職場にいた後輩に声や体型、仕草などが似ていて密かに一人で笑いを堪えています…。

最近5000円ガチャと1000円ガチャが設置されたので、ギャグにと1000円の方をしてみると、無料朝食バイキング券でした。ただ、これって宿泊しないとダメじゃん!と思ってしまいました。

ロウリュの他に普通のサウナも堪能しまくったので、今夜はよく寝れるでしょう。

サウナ:ロウリュ×5回・10分×7回・7分×3回

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
46

北のサウナーマン

2022.08.29

418回目の訪問

今日は明け番の仕事を終わらせて真っ直ぐにホームサウナに来ました。

何故か落ち着く空間に常連さん方との世間話。ひんやりとした水風呂に導線はこじんまりとした小さい町の銭湯ですが、年間300回近く来るとほぼサウナのために過ごしている感じがします(苦笑)。

サウナ(11時):10分×4回
   (15時):10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
38

北のサウナーマン

2022.08.27

417回目の訪問

今日2回目は札幌から帰ってきてホームサウナに来ました。

ここも高温なので仮にロウリュでもあったら半端なくいいかも知れないけど、来る客が少ないから需要はないべ!と考えながら入っていました。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
32

北のサウナーマン

2022.08.27

13回目の訪問

今日の朝イチサウナ。

昨夜はホテル近くの居酒屋で飲み、朝起きてすぐに地下の大浴場へ。6時前に行くと脱衣所は飲み屋帰りと思われる日帰り入浴のお客さんばかりで半ば圧倒されながら中へ行くと、サウナ内は誰もいなくて束の間の至福のひととき…と言いたいのだが、ホームサウナ以上の100℃越えで暫く無人だったせいか物凄い熱気! さすがに一度水風呂入りに出ようか?と頭をよぎりましたが、そんな事ぐらいでは男が廃ると思い我慢。その後は他の人が来て数分すると6時のオートロウリュをいただき、汗だくになってからのグルシンの水風呂は何とも言えません。

本気はびっちり入りたい所が、本来の用件があるのでショートで抑えて満喫してきました。

サウナ:10分×4回

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 8.8℃
44

北のサウナーマン

2022.08.26

12回目の訪問

今日2回目は札幌に来て宿泊は久しぶりの「センチュリオンホテル」であります。

17時前に行き00分・20分・40分の3回のオートロウリュを楽しみ、ここでは初めての《アウスグース》はどんなものか?と考えながらその時を待ち、いざ18時になると中は6~7人おりました。

まずはシャンパンのアロマをサウナストーブに掛けて、大きめな団扇で仰がれた後に個別に「イチ ニー サン シー センチュリオン!」と7回熱波も受けた段階では内心たいしたことないな…と余裕がありましたが、その後のロウリュの後にドライヤーを大きくした機械をふたつ持って室内にぶちまけた段階で思わず「うわっ!」と声に出してしまいました。中にはすぐに退散した方もいます。それでもおかわり熱波まで受けて発汗しまくりました。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 9℃
49

北のサウナーマン

2022.08.26

416回目の訪問

今日の朝イチサウナ。

明け番の仕事を終わらせて、真っ直ぐに来て入り口で開くのを待っている常連さんにご挨拶。その後はしっかり発汗してスッキリしてきました。

これからはひと休みした後に札幌へ行きます!

サウナ:10分×4回

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
43

北のサウナーマン

2022.08.24

415回目の訪問

今日2回目はいつものホームサウナに来ました。

14時に行きましたが、常連さんの他に知らない人が2人も入ると狭いサウナですので、譲り合って座らないといけません。それも短時間で終わりませいつもの通りのびのびと発汗出来ました。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
42

北のサウナーマン

2022.08.24

29回目の訪問

今日の朝イチサウナ。

スタンプ2倍デーでしたが、時間帯のお蔭か予想していたよりはお客さん少なめ。テレビを見ながら発汗して水風呂はホームサウナよりも若干冷たくてよかったです。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
46

北のサウナーマン

2022.08.23

414回目の訪問

今日は明け番でしたが帰ってきたのが昼過ぎになり、結果的には休みの日に来る時間帯になってしまいました。

平日は完全に常連さんの占有率が高くホームグラウンド状態。昼も涼しくなってきたので冷たい水風呂が肌に若干ささります…。いつもながらスッキリしました。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
37

北のサウナーマン

2022.08.21

413回目の訪問

今日2回目も札幌帰りのホームサウナであります。

数人は登山帰りの人がいましたが、ほぼ常連さんばかりでサウナ内は世間話で盛り上がり、脱衣所でも別の話で盛り上がっていました。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
36

北のサウナーマン

2022.08.21

11回目の訪問

今日も札幌で用件があるので、朝早めに来て朝イチサウナにしました。

相変わらずの高温でロウリュ直後はさすがに熱気が凄いです! そして水風呂はグルシンで、いつも通り入っていると足先が痺れて力入れて歩かないとコケてしまいそうになります。9時前に来たので人口密度もそうでもなかったので、のんびりと過ごすことが出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 8.5℃
49

北のサウナーマン

2022.08.20

412回目の訪問

今日2回目は札幌から帰ってきてホームサウナに行きました。

また例のように常連さん100%の中、気持ちよく発汗して冷たい水風呂は熱した身体を冷やしてくれます。さぁ夜になったので晩酌しましょう(笑)。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
30

北のサウナーマン

2022.08.20

2回目の訪問

喜楽湯

[ 北海道 ]

今日の朝イチサウナは明け番の仕事を終わらせて札幌市内まで来ました。数年前ぶりに来る「喜楽湯」です。

開館が11時になってからは初めてでしたが、10時50分頃に行くとご婦人さんが10人もすでに待ってましたね。ここは湿式と乾式サウナがありますが、お目当ての乾式サウナは地下にあります。室温の割には結構な汗が出てスッキリしました。これからの会議は眠らないようにします…。

サウナ:10分×1回・7分×3回

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
42

北のサウナーマン

2022.08.18

411回目の訪問

今日2回目は現在のホームサウナに来ました。ここは4年4ヶ月ほどになります。

いつもの常連さん100%の中、世間話をしながら過ごし、人が切れると独占状態になり瞑想にふけながらゆっくりしてきました。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
43

北のサウナーマン

2022.08.18

79回目の訪問

滝川ふれ愛の里

[ 北海道 ]

今日の朝イチサウナはかつてのホームサウナに来ました。

併設されているキャンプ場やコテージに宿泊客がちらほらいて朝から混むかなと思っていましたが、サウナ内も大浴場も閑散としていました。よく考えたら年間券が廃止となって3~4年になりますが、指定管理者制度に変わって入浴料が値下げしてからはお客さんが増えましたが、その後2度の値上げで年間券廃止直後の入浴料とほぼ変わらないほどになってしまったので仕方ないのでしょうか。

サウナ:10分×1回・8分×5回

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
39

北のサウナーマン

2022.08.17

410回目の訪問

今日は明け番の仕事を終えて真っ直ぐホームサウナに行ってきました。

開館直後と夕方に行きましたが、完全に常連さん100%の中入りましたが、いつもよりは少なくてのんびりと入れました。

サウナ(11時):10分×4回
   (16時):10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
37

北のサウナーマン

2022.08.15

409回目の訪問

今日2回目はやはりホームサウナでした。

いつもなら4人も入れば「今日は混んでるなー」と声が聞こえる状況なのですが、14時頃に行くと暫くして満席になる時がありました。たまにはこんな日もないと…。サウナ内は温度が結構な開きがありました。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
38

北のサウナーマン

2022.08.15

9回目の訪問

チロルの湯

[ 北海道 ]

今日の朝イチサウナは昨日に引き続きこちらに来ました。

やはりお盆のせいかサウナ内は結構な混雑具合で、湯船も洗い場も人がいました。サウナから家に帰ってきて外から来る風が一段と心地よいです。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
44