絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

北のサウナーマン

2023.04.02

543回目の訪問

今日は朝からの仕事を終わらせてからホームサウナに行きました。

昨日支払った年間券の領収書をいただき、中に入るとやはり常連さん100%! じっくりと発汗させていただきました。

サウナ:10分×4回

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
37

北のサウナーマン

2023.04.01

542回目の訪問

今日2回目はホームサウナに来ました。

新年度なので年間券を33000円で購入し、これからまた1日100円値で入れます(笑)。途中親子がサウナに入ってきましたが、このお子さん小学校低学年ぐらいでしたが、しっかりと3回も入っていてスゴいな…と思ってしまいました。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.5℃
42

北のサウナーマン

2023.04.01

67回目の訪問

パンケの湯

[ 北海道 ]

今日の朝イチサウナ。

常連さんの約一名の方が入るなりに「今日はサウナのお客さんばっかりだ」と言って数分すると、確かに結構な人が入ってきましたが、皆さん常連さんでした。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
41

北のサウナーマン

2023.03.31

11回目の訪問

今日は明け番の仕事を終わらせて真っ直ぐに床屋に行き、帰り道にこちらに来ました。

13時頃に行ったのでそれ程お客さんはいなくて、ゆっくりとテレビを見ながら過ごせました。ここの飲み水は地下水で常に出ているので、冷たくて美味しいまま飲めます。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
40

北のサウナーマン

2023.03.29

541回目の訪問

今日2回目はホームサウナに来ました。 

昨日に引き続き常連さん100%の中じっくりと発汗してきました。昼食に食べ過ぎましたが、朝イチに引き続き体重は2㎏落ちてくれました。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
40

北のサウナーマン

2023.03.29

54回目の訪問

水曜サ活

今日の朝イチサウナ。

いつもの常連さんが多かったせいか、サウナ内は満席近くにまでなる時もありました。昨日はかなり人が多かったらしいので、来なくて正解だったなーと思いました。久しぶりに2.5㎏も体重が落とせました。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
44

北のサウナーマン

2023.03.28

540回目の訪問

今日2回目はホームサウナに来ました。

常連さんばかりで顔を合わせば世間話が盛り上がり、時間なんかアッと言う間に過ぎてしまいます(笑)。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
43

北のサウナーマン

2023.03.28

96回目の訪問

滝川ふれ愛の里

[ 北海道 ]

今日の朝イチサウナ。

いよいよ北のたまゆらの経営としては後数日になり、今朝はお客さんも少なめでサウナ内も閑散としていて職場のOBの方や常連さんを通り越して主と化した方とも久しぶりにお会い出来てよかったです。

サウナ:10分×1回・8分×7回

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
51

北のサウナーマン

2023.03.27

10回目の訪問

浦臼温泉

[ 北海道 ]

今日はホームサウナが月イチの定休日のためにこちらに来ました。

ここの常連さん2~3名には顔をバレてしまっているために、ある強面風のおじさんからは「〇〇今日休みかい?」と聞かれてしまいます(苦笑)。それでもサウナ内もそこそこ高温で、水風呂は通年ヒンヤリとしていて好きな場所の一つです。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
35

北のサウナーマン

2023.03.25

539回目の訪問

今日2回目は札幌での用件を済ませてから帰ってきてホームサウナに来ました。

夕方に来て常連さん方と話していると、やはり土曜日のせいかはじめて見たお客さんが2人もいっぺんに来たので、サウナの上段はびっちりになっていました。そのせいか後半は発汗はよくなかったです。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
40

北のサウナーマン

2023.03.25

5回目の訪問

たまゆらの灯

[ 北海道 ]

今日の朝イチサウナ。

8月末で閉店するそうですが、その後はどうなるのでしょうか? 以前は「スーパー銭湯太陽」で、北のたまゆらが経営をしていましたが、地元滝川市にある「ふれあいの里」も経営を離します。

テレビの高校野球見ながらスッキリしてきました。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
49

北のサウナーマン

2023.03.24

538回目の訪問

今日2回目はホームサウナに行きました。

昨日とほぼ同じような顔触れの常連さんばかりでしたが、僕と同年代の人が何やらペットボトルふたつの飲み物を用意していたので聞いてみると、スポーツドリンクと炭酸水を混ぜているそうです。一度試してみようかな…。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
42

北のサウナーマン

2023.03.24

21回目の訪問

チロルの湯

[ 北海道 ]

今日の朝イチサウナ。

朝起きて歯を磨いてすぐに車を走らせてこちらへ。5時40分に入りシャワーで身体を浴びてから誰もいないサウナに入っていると、常連さんではなく見知らぬ人が入ってきました。まぁ早朝入れるのは余りありませんからね。

そしてテレビを見ながら入る事5回目の時に丁度他の人が切れて熱いなーと感じて温度計を見ると、105℃位になっていたのを見て汗が出まくり10分経ったので出ると久しぶりに具合悪くなり、数分じっとしてしまいました…。ただその後はすぐに回復したので大丈夫でしたが、こんなのは北の絶対王者のニコーリフレで寝起きにロウリュを受けた時以来でした。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
40

北のサウナーマン

2023.03.23

537回目の訪問

今日は明け番の仕事を終えて残業したために、その疲れを癒やすにはやはりホームサウナですね。

土地柄から見知らぬ人が来ましたが、ほどなくして地元の人と分かり、一人の常連さんの知り合いらしくすぐに少しお話しさせていただきました。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
42

北のサウナーマン

2023.03.21

536回目の訪問

今日は朝からの仕事を終えてからホームサウナに行ってきました。

祝日でしたが夜に行ったせいか、やはり常連さん100%で世間話しながら過ごしてきました。ちょうど空いていてよかったです。

サウナ:10分×4回

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
34
松の湯

[ 北海道 ]

本日2回目のサウナは江別警察署向かいにある昔ながらの銭湯に来ました。

脱衣所で缶ビールをあおる人を見て羨ましいと感じつつもサウナに入りましたが、狭くても100℃はある僕好みの温度。共用のサウナマットは5~6枚ありましたが、肝心なサウナの定員は本当に詰めて3人でしょうね。

サウナ:10分×4回

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
40

北のサウナーマン

2023.03.20

2回目の訪問

今日の朝イチサウナは職場の後輩と昼食ここで待ち合わせしているために、こちらに再訪してきました。

開館10時の5分前に着くと既に駐車場はまあまあの車が停まっており、受付では多少行列が出来ていました。それから大浴場に入りましサウナに入ると既に10人近くの人がいました。

下駄箱の37番のロッカーを見つけてい靴を入れようとすると「ととのい親方」のステッカーを発見! 一気にテンションがあがりました。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
45

北のサウナーマン

2023.03.19

535回目の訪問

今日のホームサウナは夕方に行ってきました。

日曜日なのにほぼ常連さんばかりの中発汗してきましたが、水風呂がいつもよりは冷たかったです。

サウナ:10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
30

北のサウナーマン

2023.03.17

534回目の訪問

今日2回目はホームサウナに行ってきました。

昨日に引き続き来た人と話していると、隣町の温泉にいつもは行っているのですが、改装工事に入るので1年間休業するために色々な所に行っているけど、ここは穴場だねーと話されました。はい、確かにその通りです。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
37

北のサウナーマン

2023.03.17

95回目の訪問

滝川ふれ愛の里

[ 北海道 ]

今日の朝イチサウナ。

いよいよ来月からは市の運営に戻るので、色々と話題にはなっていましたが、入浴料は変わらず630円・4月中回数券が6000円で販売と貼り紙がありました。サウナ内は敷板を張り替えてタオル状のサウナマットを敷くようになったので、よくなったと思います。

サウナ:10分×1回・8分×7回

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
39