2019.01.12 登録
[ 神奈川県 ]
定常よりも少し早めに入国。
毎時熱波イベやってるようで、とりあえず20時熱波に参加。
席数絞ってるからか、並んでる人いるのね。
石の熱さが足りなかったのか、水蒸気弱めでした。
最上段で臨んだイズネスも、まさかの落下1回でアンラッキーw
ともあれ、高温サウナは相変わらずのらぶナイスセッティングで、5セット堪能して帰りました。
タイミング悪く、雷雨見舞われましたが…
男
[ 東京都 ]
夏休み最終日。
サ道を見てから憧れてたが、そのサ道効果で激混みと聞いていたのでしばらく様子見していた。
しかし、唯一ソロ活動できる日に北欧の12時枠の予約が取れたので初訪問してみることに。
やはり予約制且つ12時枠だと、混み合うことなくサ活できるのは素晴らしい。
また、ほぼソロの方ばかりだったからか、静寂が心地良かった。
サ室は温度計の通り、かなりの熱が発されており5分位で苦しくなり始め、あとはどこまで粘るかという感じ。
個人的に最も気に入ったのが外気浴。
リクライニングチェアやととのいイスの数もさることながら、都心7階の風と太陽を感じながらの外気浴には感服。
なお、サ室にはセルフロウリュも準備されており、北欧のスゴさを存分に体感できた。
(北欧カレーも忘れずに食べました!)
14時過ぎてくると、後続予約の人達が増えだすので、なかなかの混み具合に。
また12時枠取れたら伺いたいなと。
男
[ 神奈川県 ]
他の方のレポート見て、水風呂の温度が下げられていることを知り、久しぶりに行ってみることに。
ここは、サ室イマイチ・水風呂サイコーの認識だったが、サ室の温度湿度が改善されたのか、なかなか良い発汗で満足。
水風呂は11.5度位だったので、これはこれでいいのだが、黒湯バイブラ水風呂を活かせるのは16度位かなというのが個人的感想。
改めて思い出したこの施設から足が遠のきがちな理由、新しめ&キレイな施設なので色々な人が訪れる人気施設のため、サ室の民度が低い…。
体拭かずにサ室インや水風呂前汗流しカットマン多数。
やはり、ユー鶴や風呂国に足が向くね。
男
[ 神奈川県 ]
今日は横浜ローテでユー鶴へ。
とあるモノを無くしてしまった精神状態でサ活をしたところ、普段よりととのい切れなかった…。
やはり、サ活は精神面も重要なんだなと、再認識。
男
[ 神奈川県 ]
昨日の分、書き忘れてたので。
月末恒例、残業規制の煽り?でスカイスパへ行くことに。
雨天だったからか、比較的空いてる!
20時アウフグースも満席だが、席取り合戦も無く平穏に。
いつも通り、アウフグース後にレストランでビールセット(牛すじ、煮卵)を堪能後に3セット楽しませてもらいました。
あとは、バイブラ付カールバスの良さに改めて気付いたので、これからは多用していこうかなー
男
[ 神奈川県 ]
横浜サウナローテの流れで、今日は入国することに。
連休中だからか、若い子たちが多かったな。
活気が戻って来ている気配にも感じられ、少し嬉しい気持ちに。
ただ、サ室の中でおしゃべりはやめような…。
22時の皇帝熱波含め4セットこなして気持ちよく帰宅。
そろそろ新しいサウナを開拓しないとなー
男
男
[ 埼玉県 ]
平日に休みが取れたので、どこのサウナに行こうか迷った結果、念願のSKCへ行くことに。
都内の道がそこそこ混んでおり、11時頃到着。
わくわくしながら体を洗い、炭酸泉で温まっていざサ室へ!
想像してたサ室よりも、かなり広く、天井が高い。確かにこれなら20人以上入れるな。
ただ、温度計の表示的にはそこそこだが、湿度のお陰で体感アツアツで発汗もよし。
10分入ってるのもなかなか厳しい位。
水風呂は外に設置されていて、バイブラ有りの15度位の設定になっていた。
このセッティングがかなりハマる!
そのまま外のととのいイスに倒れ込み、休憩できるのも良かった。
つい調子に乗って、連続で5セットも愉しんでしまい、結構ヘロヘロに。
最後に食堂でトマトサンラータンメンを食べたのだが、2辛を選択したところ、これも想定以上に辛いw
汗だくになりながら完食し、ラッコタオルを記念に購入して帰りましたとさ。
男
男
[ 山梨県 ]
マグ万平さんのインスタ写真を見たことをきっかけに、どうしても行きたくなり、家族で泊まりに行くことに。
チェックイン直後と夕飯後の2回サウナへ。
昼と夜でサ室への光の入り方や外気浴中の風景がガラッと変わるので、是非泊まりで楽しんでもらいたい!
・サ室
まだ新しい木の香りがする、ikiストーブ設置の本格派サウナ。温度は90度弱だが、湿度のお陰で充分に発汗できる。
30分毎のオートロウリュは思いの外強烈w
・水風呂
水風呂は2種類あり、飲める水風呂とバイブラ水風呂。飲める水風呂は1人しか入れないが、水質・温度共に申し分なし。
バイブラ水風呂は3人入れるが、温度高め。20度弱位だとベストなんだけどなー
・外気浴
富士の景色を眺めつつの外気浴は最高。
リクライニングチェアで寝そうになる。
とにかく非常に気概を感じるサウナで大満足。
あと、地味に更衣室の無料マッサージチェアが良かったw
男
[ 神奈川県 ]
妻の許可を得て、久しぶりに昼からユー鶴にGO!
昼間は混んでるかな?と思ったがそこまででもなく、夜と比べて客層が高齢化してるだけだったw
サ室はいつも通りだったが、水風呂は11度と少し温度高め。
個人的にはこの位でも充分だが、やはりグルシン体感したい気持ちも…。
まあ、いつも通り楽しみましたとさ。
男
[ 神奈川県 ]
この前は金曜に伺ったので混んでたのかな?と思い、週の前半にスカイスパイン。
予想通り金曜よりはかなり空いてる!
20時、21時のアウフグースを堪能して、新設のリクライニングチェアで少し寝落ちしながら楽しみましたとさ。
なお、21時のアウフグースは箸休めサトシさん担当で、思いがけないラッキー!
やはりあのタオル捌きは目と肌の両方で愉しめる。
スカイスパの真の力を感じられた日だったなー。
男
[ 神奈川県 ]
自粛解除後に行きつけを回る感じで入国。
何故か入り口でノンアルビールの試供品もらいました。
コロナ対策でサ室の席数が絞られており、なかなかの混み具合。
今日はイズネスが絶不調で、アンラッキーかと思いきや、皇帝熱波を耐えた後に奇跡的にリクライニングシートに空きがあり、ディープリラックス!
最高でした。
男
[ 神奈川県 ]
昨日から行こうと決めていたスカイスパ。
コロナの影響で4ヶ月近く訪問できてなかったが、仕事を切り上げて21時のアウフグース目指して滑り込む。
異様な混み具合に違和感を感じて、アウフグース開始5分以上前にサ室へ入ると、既に残席1つ…。
コロナ前はここまでじゃなかったのにな。
みんな自宅に引き篭もってる時にAmazonビデオでサ道見て、サウナ人口増えたのかなとか妄想しつつ熱波を受ける。
やはりアウフグースはたまらないね!
あとは、窓際のリラックスチェアが増台&リニューアル!
確実に寝てしまう角度までリクライニングできるので、これは争奪戦だなw
男
[ 神奈川県 ]
約3ヶ月のサウナ自粛期間を経て、久々のサウナはユー鶴のストロングサウナに決めた。
カラ熱サウナにキンキン水風呂、寝湯外気浴どれも変わらず素晴らしかった。
身体がまだ戻りきっていないのか、完全ととのいは感じられなかったが、またサウナライフのスタートが切れたのは嬉しい。
男
[ 神奈川県 ]
最近、夜の井上熱波がないなと思いながら復火熱波を浴びていたら、客の中に熱波指導をする人が。
聞き覚えのある声だなと思ったら、井上皇帝でしたw
今日はイズネスも3回発動して、満足して帰宅しましたとさ。
男
[ 東京都 ]
ちょうど仕事が駒込終わりだったので、ロスコに伺うことに。
家で夕飯食べないとなので、サクッとクイックコースで。
初訪問時は、正直なんでそんなに評判いいのかな?なんて思ってたけど、過ごし方に慣れてくると、寝そべり可能なサ室・良水質の水風呂・ジャグジー付き外気浴を堪能できる良施設だと実感できてきた。
水風呂20度で、こんなにととえるとはw
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。