絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

朝起きたら体がだるおも…なんだか気分がスッキリしない…
ついにやってきたか、六月病😇一般的に言う五月病だが、自分の場合は遅れてやってくる。梅雨のジメジメ・気温の変化による体調不良とも相まって長引くのも特徴。
長い付き合いだから対処法は分かっている。熱いお風呂に入ればいいのだ!

そこでやってきたのが2回目の訪問三峰荘!
サイン入りのベガルタのフラッグ。楽天のユニフォームなど、宮城県愛を感じる展示を横目に暖簾をくぐる。
浴室を開けた途端、匂う匂う…温泉臭!!体を洗って中風呂へ。うぉ〜!熱い!体感43℃くらいか?熱さで少しピリピリするものの、気持ちがいい🤤サウナに向かいたい気持ちを抑え露天風呂も入っておく。奥にある木製の桶風呂…ここの熱さは中よりもスゴい!体感44℃〜45℃。熱いのに癖になる感じが堪らない。
下茹でしすぎた位でサウナ室へ。誰もいない貸切のサ室のサウナストーブ横の狭いスペースに体を押し込む。テレビもなくていい感じ。BGMは刺さる年代には刺さりそうな邦楽(ごめんなさい、一曲も存じ上げませんでした😅)。
しばらくして…あれ?前回来た時より熱いぞ?!温度計は95℃過ぎを指す。強いて言えばロウリュがあればな〜なんて思ったが、下茹でをしっかりしたので、そんなことは関係なく大粒の汗が出る。
8分ほどで出て水風呂へ。ちょっとしたくぼみになったところに2〜3人ほど入れるほどの水風呂が。体感17℃。入りやすい温度!体をしっかり拭き外気浴へ…地元のおじさま方の世間話を聞きながら大変ととのいました🤤
その後も熱い温泉がやめられず温泉→サウナ→水風呂→外気浴で計3セット。
体ポカポカで湯上がりも汗が止まらず…💦
六月病との付き合いはまだまだ続きそうだが、温泉やサウナで気分転換しながら上手く乗り切ろうと思う。

五目焼きそば

前回訪問時はオーダーを受け付けておらず…今回リベンジ!具沢山で熱々!麺も所々カリカリで美味でした!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
20
古戦場

[ 岩手県 ]

蒸しの日ということで重い腰をあげて初めてのサ活投稿をしてみようと思う。
最初に書くのは我がホーム古戦場しかない!ということで、好きなところを思う存分書かせて頂く。
どっしりとした風格のある建物はまさに城。その中には4代目のサウナ愛がたっぷりと詰まっている。
平日だと言うのにロッカーの上段は全て埋まり流石の人気をうかがえる。まずは給水所の水を1口。ここの水はどの施設の水よりキンキンに冷えてやがるっ!
体を洗い、いざ下茹でへ。効能を読みながらぬるめ(38℃)の炭酸水素イオン泉にゆったり入る。なんだか効きそうな気がしてきたっ!その後は衝撃的すぎな電気風呂へ。どの施設にもない、筋肉がつりそうになるほど強力な電流が体を走る。痛み悩み全てが消し飛んでしまいそうな圧力だ。耐えるコツはしっかり足を地面につけること!
さぁ、いよいよサウナ室へ!まずは溶岩サウナを10分。鳥海山の石を使ったサウナは110℃を超える熱さ。そこにオレンジミントのアロマ水を投入。うちわで仰げば一瞬で爽やかな香りに満たされる。下茹でをしっかりしていたこともあり3分程で玉のような汗が出る。
汗を流して水風呂へ。今日の水風呂はいつもよりまろやかだ。水温計は18℃を指す。真冬のプールが恋しいな〜という思いもありながら、体は実に正直で外気浴スペースではしっかり、あまみを出すことに成功。風鈴の音・アブ対策で吊るされたオニヤンマたち・そして6月から導入された蚊取線香の匂いに、気分はすっかり夏へと向かう。10分間の宇宙旅行(うたた寝)。
次は漢方サウナを3セット。温度は90℃とまろやかなものの、湿度がしっかりあるので溶岩サウナともまた違った熱さ。途中セルフロウリュをしながらさらに湿度を上げていく。目を閉じれば頭の中は空っぽ。熱さの波に体を委ね、あっという間に10分が過ぎる。出てすぐにある桶シャワーで汗を流し、水風呂・外気浴のコンボへ。これぞ幸福。
最後は極寒シャンプー。この時期限定でクールシャンプーが設置されている。そこに食用の氷と冷水を追加し、さらに冷たさを強制的に増すのが自己流。くぅ〜っ!頭の上は南極かっ!と言うほど冷たい。熱々のサウナのあとにこれは頭がバグりそうだ。
ルーティンを済ませ、サウナ室から出る頃には空腹に…。本日は節約のために遠慮させて頂いたが、いつもの注文は「古戦場セット」。味濃いめで柔らかいホルモン焼きにご飯・蕎麦などなどが付いて1100円!コスパ最強飯だ。ご飯が足りなくなる所までがお約束だが、上手くペース配分ができるようになったら常連と認められるらしい(今勝手に決めた)
さぁ、そろそろ文字数の限界。最後に言いたいことは、週4で、トータル100回近く来訪しても愛してます🫶

古戦場セット

一周まわってこれしか頼まない!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
15

おっちょこちょいな性格が功を奏し(?)、サウナチャンス到来!
土曜日に忘れ物をしたような気がして、問い合わせたらフロントで預かってますとご丁寧な返答が。
せっかく取りに行くなら…と思い、滞在時間45分でめいっぱい3セット+温泉を楽しみました。
ここのサウナは温度が低めだからゆっくりできてしまう。本当はもっとじっくり入りたかったです。
でも、板を張り替えてから前より熱くなったような気もする…
いずれにしろこの週末は120℃超えそうなテントサウナにこもってたのでここは温室みたいなものですね(笑)

気持ちよかったです!次回は来週の熱波イベントへGO!

続きを読む
3
古戦場

[ 岩手県 ]

連日のテントサウナへ…!
昨日、前回見たお顔の方が多くて安心😌
初めましての人は山形から初めての討ち入り…!
ようこそ我がホームへ!
転勤前は札幌にいたらしく有益なサウナ情報を沢山頂きました。
テントサウナは沢山の出会いがあっていいな〜って思った一日。

黒豆茶のロウリュは肌に刺さる…!サウナ室での熱波イベントはテントサウナ利用者(強者)だけが残るという結果に…
つま先・指先まであまみが出たのは今回が初めてでした😅

連日のテントサウナ、最高の休日でした!

古戦場セット

ラブリーともちゃんに絶賛して頂き嬉しかったです‼️

続きを読む
6

YAMABIKO BASE主催のテントサウナイベントへ。本日で2回目!
晴天🌞気持ちいい環境でスタート。
途中雨にも見舞われましたが天然のシャワーということで…
芝生にゴロゴロしながらのととのいも最高でした👍

新しいサウナ室でのいずちゃんのアウフグースも気持ちよかった〜🤤新しい木の匂いとヒバのアロマの香りがベストマッチ🫶

新グッズも無事購入⭕️
また行きます🔥

続きを読む
3

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む
古戦場

[ 岩手県 ]

チェックイン

続きを読む
延年閣

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む
古戦場

[ 岩手県 ]

はじめてのテントサウナ🔰
早く出会ってれば良かった〜😩
130℃近いのに嫌な暑さじゃないのが不思議🤤
色んなアロマ体験(ハッカクリスタルには静かにテンション上がった🥹)や鯖味噌の華麗なタオル捌き…
100点満点中200点です‼️すっかり虜になった🐟
ほぼ初めましてで食卓囲めたのも楽しかったです🍴

続きを読む
0
古戦場

[ 岩手県 ]

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む
古戦場

[ 岩手県 ]

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む
古戦場

[ 岩手県 ]

チェックイン

続きを読む
水沢温泉館

[ 山形県 ]

初めての山形サウナ!
アダチさんの熱波を古戦場ぶりに受ける。激アツでサイコーでした!

続きを読む
0
古戦場

[ 岩手県 ]

チェックイン

続きを読む