2024.03.05 登録

  • サウナ歴 6年 3ヶ月
  • ホーム 古戦場
  • 好きなサウナ 【サウナ】 ・100℃以上が好き(ぬるめでじっくりも👍) ・薄暗くて無音が好きかも ・推しストーブはHARVIA LEGEND ・アロマロウリュで癒されたい ・熱波イベントで焼かれたい ・ワイワイ入るテントサウナ 【水風呂】 ・20℃以下 ・無性にシングル入りたくなる時もある 【その他】 ・整いスペースが充実しているところ ・サウナ飯が美味しいところ
  • プロフィール かき氷と寒い場所が苦手…だけど熱いサウナが大好きな白熊虚無僧です🐻‍❄️ 平日▶︎古戦場🏯 休日▶︎定食活動🐟・サウナ巡り🚗 丁寧なサ活投稿を心掛けます。 皆さんのおすすめサウナも教えてください🙏
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
古戦場

[ 岩手県 ]

仕事が嫌になったので定時で退社からの討ち入り。
浴室に入った途端どこからともなく白樺の香り。熔岩サウナのアロマが変わってました。
コレがなかなか良くて、みんないつもより頻繁にロウリュするからか湿度もあってアチアチ空間でした。
漢方はじっくり蒸される感じが良かった。
中のマイルドな水風呂につかり、心地よい外気浴で嫌なこと少し忘れました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,105℃
28

鯖味噌2daysの2日目🐟
本日はそよぎの杜。もう1箇所とサ活先で迷っていたものの、小僧ズに会いたかったのでここにキメた‼️
定食様、いずちゃんともちゃんにご挨拶をして13時半のイベントへ。いずちゃんの合図でいつも行われてるオートロウリュが今日はやけに長い…そして熱い…1セット目からなかなかの熱さ。ジャンボリミッキーで盛り上がった〜
16時半はご当地CM(?)から始まり、プチショーアウフグース。2人の軽快なやり取りが面白い!これからもコントアウフ楽しみにしています笑
19時半回は灼熱。沖縄風アウフでした。最近いずちゃんがお気に入りのシークァーサーのアロマ。これ、ホントにいいんです。そして、ラストは黒豆茶。やっぱりこれだよね。
待ち時間はみんなで話したり、鯖味噌とコラボしたり、とても楽しい時間になりました。

生姜焼き定食

甘めの味付けでご飯がススム

続きを読む
35

炎帝様に同行し、やってきたのはスパグリーン。
9月のイベントでお邪魔する予定出したが台風で中止。念願叶って、今回初訪問でした🔥
10時着。何度か来たことがある定食員に案内され、施設の動線確認。新しく清潔感がある。朝風呂にはちょうどいい温度のシリカ温泉。そして、石がこれでもかとモリモリになったikiストーブ。最高の施設であることがこの時点で分かる😂
11時からのテントサウナでのイベントは春を思わせる陽気の中での開催で気持ちよかった〜🤤ともちゃんの気持ちいいお昼寝出来るような回から、みんなが、はいつくばるようないずちゃんの激アツ回。味噌&マヨコラボのレア回まで、バライティ豊かなイベントとなりました。ちなみに、イベント中に外で食べたツナトースト、激うまでした!テント以外にもバレルがあり、こちらは115℃以上のアチアチ。大きな窓からは自然が見え、なかなか良かったです🌳
さて、16時20分、中サウナイベント。こちらは軽く事件でした…😅先程も書いたように石がモリモリの所に、雪を投入(コレは時限爆弾)。そして黒豆よりも肌に染み入ってくるゆずしょうが茶ロウリュを大量に。この時点で周りには誰もいなくなり上段は1人。いずちゃんが扇ぎ出そうとした瞬間にその後まさかのオートロウリュの追撃開始。ビリビリと熱い感覚がやばかったです。多分、中サウナでは過去一の体感温度でした。

本日のイベントは「熱くて笑うしかない」という場面がたくさんありました笑。そして、その先に最上級の整いがありました。こんな空間を作れるのは鯖味噌だけです。早起きして来たかいがありました!
また是非お邪魔したいです✨

唐揚げ定食

マンガ盛りご飯を添えて。肉柔らかい!そしてでっかい!マヨネーズを付けて食べるとめっちゃ美味かった🤤

続きを読む

  • サウナ温度 115℃,100℃,106℃
  • 水風呂温度 15℃
36
古戦場

[ 岩手県 ]

昨日あたりからずっと生姜焼きが食べたくて、今夜は生姜焼き作るか〜なんて思って過ごしていたら、ホームのXに生姜焼きが載りました。コレはもはや運命!?ということで討ち入りへ。
小僧ズの2人からお土産頼まれてたのも思い出しステッカー2枚購入。からのご飯。念願の生姜焼きを済ませてついでにサウナ。
溶岩1セットと漢方3セットのいつものやつでととのう。
漢方の方は石がだいぶお疲れ気味になってきて眠くなる温度でしたが、ロウリュされるとそこそこ熱くなり目覚めました😂

ぐっすり眠れそうです。

生姜焼き定食

生姜感は少なめ。甘辛い味付けでご飯がススム!付け合せが洋風なのが不思議でした🤣

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,103℃
  • 水風呂温度 12℃,18℃
36

友人と利府でランチした後、せっかくなので南下し鯖味噌イベントへ。2時過ぎに入りましたが、駐車できず彷徨いました…毎回お決まりのこと😂

さて、いずちゃんともちゃんと定食様方に挨拶をし15時回のイベントへ。バレンタインソング中心でテンション⤴︎⤴︎風が心地よすぎて、お風呂に入った時みたいな「はぁ〜っ」という声が出ました。
17時回は沖縄熱波のはずが…ちょっとした事件が🕵️‍♀️まさかのオートロウリュのイベントが始まる👀それに動じることなく、鯖味噌×ホットバーニングというコラボが実現‼️コレは神回でした🤣そして、偶然飛んできたタオルを取るといずちゃんから「振ってみろ」とアピールが。鯖味噌×ホットバーニング×シロクマというコラボでカオスでしたが、やってる方はめっちゃ楽しかったです☺️その後沖縄熱波再開。八角の香りが面白かったです!
19時回はゆったりとスタートかと思いましたが電話が入り…「ツナ&マヨを焼け」というミッションが!コレは焼かれる😂力強い風が最高でした!最後はマツケンサンバで盛り上がった〜みんなで「オレっ!」楽しかったですね。

祝日に楽しい思い出が出来て良かったです。
今日もいい日だっ‼️

もつ焼き定食

ご飯がススム味付け🤤

続きを読む
38

世界の技を見に来ました🐟🐢
ACJ団体日本一の鮭山さん、個人日本一ののこのこさん。そんなふたりがタッグを組んだら強いですよね🔥
夜明け前に出発、夜明けと共に到着。

それでも16人ほど並んでいました。9時過ぎには16時半の回まで完売。しゃけのこ恐るべし…
2回目、3回目を申し込む。昨日は残念ながら途中離脱だったため、今日こそは楽しむぞ!

15時回はグラディエーターバトル⚔️2人の技はもちろんの事ながら遠征組の追っ鮭様方の気迫が凄い👍東北勢も負けてられない🔥会場が一体となっての「鮭!鮭!鮭!」「のこ!のこ!のこ!」コールには心が震えました。鮭山さん、世界大会も楽しんできてください‼️

16時半回はACJ演目のお披露目。世界観に引き込まれる演目にあっという間に虜に。おふたりが目を合わせながら、お互いのことを気配りしながら扇ぐ姿がとても印象的でした。シンクロ率が凄いですね☺️

しゃけのこを大満喫し、サ友さんとも沢山喋り、昨日の雑踏が嘘のように楽しい時間を過ごすことが出来ました。
東北サウナーの皆さん、そして、はるばる来て東北・宮城を盛り上げて下さったしゃけのこのお2人と遠征組の皆さん、ありがとうございました!そしてお疲れ様でした‼️

トンテキ定食

今日はちょっぴり固め… でも、ご飯に合いました

続きを読む
43

ようこそ鮭山さん!
今日はそよぎにアウフグースを受けに…
朝の8時頃にINし28番。流石の人気。でも何とか3回確保することが出来ました。
目覚の禅サウナでバチバチやり、皆さんとおしゃべりし、イベント開始を待つ。新幹線が遅延するハプニングはあったものの、15分遅れでスタート。
アナ雪メドレーはそれぞれのキャラにあった香りがとても心地よかったです。そして「感謝のランバージャック」から熱意を受け取りました。
緊急事態で1回しか受けられませんでしたが、とても心地よく、楽しい時間でした。

肉まぜそば

サッパリしていて美味でした。

続きを読む
48

内風呂はいつものピリッと。外風呂はマイルド。水風呂はキンキン。サウナは100℃。自然の力で全てが良いセッティング!
外気浴でぶっ飛びました😊

五目焼きそば

今日はみそ汁セット。磯の風味のみそ汁が美味い!あったまる〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
24
古戦場

[ 岩手県 ]

水曜サ活は雪の古戦場へ。
道路はツルツル。気温は-5℃。でも、サウナは100℃‼️
温度差であまみバチバチ。
1セット目はかけ水のみで屋根の下で外気浴。2セット目は水風呂パスからの即雪ベットダイブ。3セット目は外の水風呂(意外と暖かく感じた😂)&頭に雪を乗せて外気浴。4セット目は中の水風呂長めでキメる。
色んなととのい方が出来て良かったです!

丸源ラーメン一関店

ネギ肉そば

初めての丸源。丸源満喫セットにしました👍

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,105℃
33

節分熱波が開催されるこちらへ。
回数券を買ってから来る機会が増えた…
15時のイベント間に合わない…と思ってましたが、今日は並んでいる人数が多く2セットずつやるという事で滑り込みセーフ‼️熱波師ってハードな仕事…尊敬します。
15時回、17時回×2、19時回×2、21時回とロングランでしたが、全部の回毎回違った感じで凄く楽しめました🔥
この季節に水風呂に入っても、外気浴をしても、体内に熱が残っているのはプロの仕事です…👀
本日もしっかり温まり退館。明日からの活力ですね。
今日もいい日だっ‼️

続きを読む
44

久しぶりのゆーとぴあへ。
サ室リニューアルしてからは初です。
12時少し前に入りましたが、駐車場いっぱい。立体駐車場の4階でやっと駐車。
入るとトラックの兄貴が‼️ご挨拶をして12時半回のロウリュサービスへ。担当は南さんとキクチさん。ピーチミントの日曜限定アロマをロウリュ&霧吹き噴霧。うちわで攪拌。温度が上がりきってませんでしたが、湿度マシマシの空間でした。
水風呂は身体が冷えそうだったので入らず、トラック氏の熱い 話で心を暖めました。その後、MGと合流し、もう1セット。セルフ熱波のうちわで仰ぎまくる。ここで知ってる顔に会うのは新鮮でした。
スタッフさんのご好意でバレルサウナも見学させて頂きました。今度仲間を集めてワイワイしたいな〜

トラック氏、MG、ありがとうございました!

油そば はてなプラス ベガロポリス店

油そば(鬼盛り)

空腹なので特大サイズの600gに。数分後、後悔。

続きを読む
42

本日誕生日でした‼️
帰って1人で過ごすのも寂しかったので、禅サウナで熱波イベントのあるこちらへ…
横風と戦いながら18時半頃にIN。家族より会ってそうな定食員の顔を見てホッとする🤣

19時回は事前にリクエストしていたwacciの『どんな小さな』とサンボマスターの『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』に合わせた熱波。大好きな曲と、古戦場から輸入の桑の葉茶を使った香ばしい香りにうっとり。ラストは歳の数だけ扇がれアチアチ🔥

21時回はケーキロウリュ?!メープルとシナモンの甘い香りで気分はパンケーキを食べているかのよう🥞その後は丹波の黒豆茶でガッツリ焼かれ無事昇天😇いつもより濃度が濃く、背中から焼かれる感覚でした🔥

仲間とご飯も食べて楽しいバースデーになりました‼️
さてと…いい年にするぞ〜‼️
今日もいい日だっ!

生姜焼き定食

オールフリービールレモネードを添えて🍋 ここはお肉がめっちゃ美味い😋

続きを読む
41

雪の日はここに行きたくなる…
温泉とサウナの熱を重ねれば帰る頃には汗が止まらなくなる。
今日はお風呂・サウナ・水風呂・外気浴が全ていい温度&いい時間で最高にトトノッタ🤤

五目焼きそば

やっぱり美味いな〜 今日はお肉が多めだった

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
37
古戦場

[ 岩手県 ]

いつもの古戦場だったけど、今日はやけに熱かった!
どちらのサウナも100℃オーバーはもちろんのこと、蒸気もムシムシでした。
コンディションが良いホームはあまみバチバチ出ますね〜

そよぎに少し前まで売っていた経口補水液が登場。これ、飲みやすくて好きなんですよね(ちょっとお高いけど)

らーめん黒の木

肉そば醤油

本日限定麺最終日。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,106℃
  • 水風呂温度 12℃,18℃
36

今日は奇数月の風呂の日!ということは…あの方々の降臨です🐟
11時前に仙台に着き萩の調を入手。その後決起会を兼ねて熱波師を囲む食事会IN鬼道家!塩分油分をチャージし、12時半頃IN。本日初キュアの定食員をお迎えしたこともあり、13時と13時半のオートロウリュを上段で受ける。正直この辺でもうヘロヘロでした😂
14時半のテーマは『楽しい空間作り』。初回なのでそこまでアチアチにしないという事でしたが、石がリニューアルしたストーブは凶暴。上段の端は激アツで驚く。お昼に食べたラーメンが重かったかな…と反省。途中退出もよぎりましたが、無事完走。オートロウリュは今日は受けないと決意🤣しっかり塩分と水分をとって4階で休養。
だいぶ回復し、16時回は万全な体制で望むことが出来ました。この回のテーマは『蒸気でアチアチ~普段焼かれない所を焼かれてみよう~』。ガンガンとロウリュされ上がった蒸気は上段に溜まり、なかなかの熱さをうんでいましたが、タオルによる攪拌で気持ちよくなりました。普段焼かれない所というのは脇の下。『YAH YAH YAH』に合わせて強制的に拳を上に挙げれば脇の下までしっかり焼かれます。
ラスト18時回のテーマは『キュアの激アツ熱波に刮目せよ!』。ストーブのポテンシャルを最大限に引き出すロウリュ。黒豆茶の投入により、サ室は灼熱状態に🔥更には3曲やるというロングラン😂後半はアドレナリン出まくり&気合いでスタンして気持ちよくフィニッシュ。終わったあとのお風呂はお腹と肩の辺りがピリピリするレベルの灼熱でした笑。
あんなにいっぱいだったお腹もサウナによりペコペコに。みんなで楽しいご飯を食べて解散してきました。
キュアは平日熱波しか来たことありませんでしたが、休日は3回受けられるということで、満足感が凄かった!7時間以上滞在し、良い眠気の中帰路に着きます🤤
今日もいい日だっ‼️

キュアカレー

代表して。鬼道家のラーメン、鶏皮餃子も美味でした😋

続きを読む
46
古戦場

[ 岩手県 ]

仙台から高速を走らせホームへ。
お目当ては本日デビューの熱波隊22号ウルドラNeoさんの熱波。サウイキやXで仲良くさせて頂いている方のデビューとあらば行くしかない!
少々疲れがあったため、サウナは1セット+熱波1回勝負。
熱波は、ロウリュで蒸気をあげた後、丁寧なフラッグによる攪拌でサウナ室の隅から隅まで温まる。一人一人への風は力強いランバージャックで。研修熱波の時も受けましたが、格段に上手くなっていてラストは思わず拍手が出ました👏

またイベントの際はお邪魔します🔥

広東麺

アツアツでした🔥あんをご飯に乗せれば中華丼の完成✨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,103℃
35

箸休めサトシさんのアウフグースを受けにこちらへ。
8時過ぎにイン。既に10人以上並んでいました。
受付を済ませて禅サウナと梵サウナ1セットずつ。朝ウナって気持ちいいですよね。
11時20分頃サトシさんを拍手でお迎えし、12時のイベント。
一発目はクラシックスタイル。伸び伸びとしたタオル捌きが美しい。ストーブ越えの投げ・投げからの前転キャッチ・また抜き・タオルのW使いなど、クーマの観客全員を釘付けにしていました。
15時回はバチェラー熱波。老夫婦の出会いのきっかけがバチェラーという設定が面白かった🤣「身近な人を大切に」というメッセージ性が感じられて良い話でした。
16時半回はシャイニング熱波。映画シャイニングを見た事がありませんでしたが、ホラーテイストの熱波が面白かった。ホラー苦手だけど見てみようかな…

箸休めサトシさんは場の作り方が上手いですよね。みんな虜になるような方でした。また仙台にお越しください✨

トンテキ定食

ご飯がススム

続きを読む
42

しばし休業に入るということで、サウナデビューの地へ。
受付時におじ様が店員さんと話してるのを聞きましたが、そう遠くないうちにまた復活するそうで一安心。
しばらくお別れとあってか、サウナ室はほぼ満杯。温泉に入りながら待ってる人もいました。
それだけ地域の人に愛されてるんですね。
サウナは前来た時より熱く89℃程でしたが、息苦しくなくていいね!
水風呂もマイルドでずっと入っていられます。

短時間の入浴でしたが、温まりました😊
また復活する日を信じて…

ラーメン浜ねっこ

とり塩ラーメン

モロヘイヤトッピングが美味い!大盛り無料でしたが、結構腹いっぱいになりました。

続きを読む
30

時間の許す限りゆっくりしよう…ということで、汗蒸幕からハシゴしてこちらへ。
16時ちょっと前に入ると既に人がいっぱい。メディサウナは若干の待ちが発生していました。お風呂に浸かりながらタイミングを見計らい、何とかメディサウナ2セット。ロウリュするとアチアチになっていいですね。ただ、心なしか石に元気がない気もしました。
17時のオートロウリュでも、以前より蒸気を感じず…外気温の差か?とも思いましたが、石を見ると白っぽくなっているところが増えて、元気がないんだと確信。消耗品だから仕方ないけど、ちょっと寂しい。
あ、そういえば、サウナに入るときの貸マットが設置されていて嬉しかったです!
シングル水風呂▶︎水風呂の冷冷交代浴が好き🫶

その後は岩盤浴エリアで汗蒸幕で気持ちよくなり、ソルト岩盤浴・ブラックゲルマ岩盤浴で爆睡し…
時々デトックスウォーターをはさみながらゆっくり。

ご飯も済ませ19時前にお風呂に戻ると、さっきまでの混雑が嘘のように閑散としていました。オートロウリュは空席が目立ち、風の流が良い。その後、メディサウナもほぼ貸切状態で2セット堪能。

心ゆくまでゆっくりすることが出来ました!

越田の鯖と唐揚げ定食

若干サイズダウンしたのは気のせいか…ただ、やっぱり美味い😋塩分補給・タンパク質補給にピッタリ!

続きを読む
35
汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

仕事が午前中で終わり思い立ったらサ活!
ロッキーサウナ1セット、汗蒸幕2セットし、その水風呂終わりに身体を拭いて黄土サウナへ。
ととのいを通り越して寝落ち…外気浴代わりの黄土サウナハマりそうです🤤
自販機で飲み物を買おうとしたら水が150円、そのほか全て200円でした…値上げの波が来てるので給水器で我慢。来る度に思うけど、ここの給水器は勢い良いですよね笑。

ハシゴ先に行く前にサクッと報告でした🫡

続きを読む
33