うえたか

2024.06.06

1回目の訪問

サウナ飯

朝起きたら体がだるおも…なんだか気分がスッキリしない…
ついにやってきたか、六月病😇一般的に言う五月病だが、自分の場合は遅れてやってくる。梅雨のジメジメ・気温の変化による体調不良とも相まって長引くのも特徴。
長い付き合いだから対処法は分かっている。熱いお風呂に入ればいいのだ!

そこでやってきたのが2回目の訪問三峰荘!
サイン入りのベガルタのフラッグ。楽天のユニフォームなど、宮城県愛を感じる展示を横目に暖簾をくぐる。
浴室を開けた途端、匂う匂う…温泉臭!!体を洗って中風呂へ。うぉ〜!熱い!体感43℃くらいか?熱さで少しピリピリするものの、気持ちがいい🤤サウナに向かいたい気持ちを抑え露天風呂も入っておく。奥にある木製の桶風呂…ここの熱さは中よりもスゴい!体感44℃〜45℃。熱いのに癖になる感じが堪らない。
下茹でしすぎた位でサウナ室へ。誰もいない貸切のサ室のサウナストーブ横の狭いスペースに体を押し込む。テレビもなくていい感じ。BGMは刺さる年代には刺さりそうな邦楽(ごめんなさい、一曲も存じ上げませんでした😅)。
しばらくして…あれ?前回来た時より熱いぞ?!温度計は95℃過ぎを指す。強いて言えばロウリュがあればな〜なんて思ったが、下茹でをしっかりしたので、そんなことは関係なく大粒の汗が出る。
8分ほどで出て水風呂へ。ちょっとしたくぼみになったところに2〜3人ほど入れるほどの水風呂が。体感17℃。入りやすい温度!体をしっかり拭き外気浴へ…地元のおじさま方の世間話を聞きながら大変ととのいました🤤
その後も熱い温泉がやめられず温泉→サウナ→水風呂→外気浴で計3セット。
体ポカポカで湯上がりも汗が止まらず…💦
六月病との付き合いはまだまだ続きそうだが、温泉やサウナで気分転換しながら上手く乗り切ろうと思う。

うえたかさんの豆坂温泉三峰荘のサ活写真
うえたかさんの豆坂温泉三峰荘のサ活写真

五目焼きそば

前回訪問時はオーダーを受け付けておらず…今回リベンジ!具沢山で熱々!麺も所々カリカリで美味でした!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!