2024.02.24 登録
[ 京都府 ]
京都銭湯サ活旅2日目
栄盛湯さんへ初訪問。
京都の銭湯雑誌の表紙になった銭湯♨️
ずっと来てみたかった
朝から天気に恵まれ午前中は大原三千院へ
午後
15時開店と同時に一番乗り
またもやタクシー(笑)
よりにもよって今日に限って目の前の道路が工事中で写真が撮れないじゃん‼️
なんだよーもう
正面の絵面がここは最高なんだから…
どうしても撮りたくてお兄さんに頼んで撮ってもらう
門を入ると池
鯉が2匹泳いでいた
番台お母さん感じがとても良い
フェイスタオル無料で貸してもらえる
次々に地元のお母さん達がこんにちは〜と入ってくる
京都弁かわいい
お風呂入口流しの下に常連の皆様のお風呂セットが無造作に並んでいる
脱衣所はめちゃくちゃ狭いが風情あって良きですね
京都の銭湯は衣類をカゴに入れるシステム
慣れてきました
お風呂は円形のバイブラが真ん中にある
熱すぎずお湯が柔らかくて気持ち良い
京都のお風呂はお湯がやわらかい
水風呂も滑らかで18度くらいかな
サ室は円形でなかなかないタイプの脱衣所から見え見えガラス張りスタイル
馬蹄のかたちをしている
入り口にビート板あり
温度計は100度を指しているけど壊れてないかな⁇
そこまでじゃないよ〜と思う
常連さん1人のみ
薄いフェルトみたいな敷きマットが敷いてある
脱衣所のテレビがスピーカーで聞こえたり聞こえなかったりする
こちらも壊れているのかな…
薄暗くて落ち着く雰囲気
砂時計が色々置いてあるので
とりあえず5分計をひっくり返し
なんともレトロな風景の脱衣所を眺めて満足でした
[ 京都府 ]
GWはひたすら働いて今日から京都サ活旅に来ました
レトロ銭湯に憧れる身としては
ずっと行ってみたかった!
大正ロマンだわ
重要文化財の銭湯
バスを乗り継ぎ行こうかと思ったがあまりのバス待ち行列に心が折れる
外国人だらけ
もータクシーだっ
メルカリの売上金をつぎ込めばいー
京都駅から3300円メルペイお支払い
タクシーの運転手さんにサ活旅だと言うと笑われる
観光とは…⁉️
ちゃんとしてきましたよ午前中に!
15時半到着
番台のおばちゃん淡々としているなあ
サウナお願いしますって言ったら込みですとあっさり言われた(笑)
追加代金はないのでしたね!テンパってました!ごめんなさい
フェイスタオルのみレンタル
お風呂は薬湯、熱い深湯、檜風呂、バイブラ、ジェットなど古い割に明るくて綺麗で種類も沢山ある。
洗い場も広く明るい
湯の温度は割と低めで40度弱かな
露天風呂へ行く扉を開けると水風呂とサウナ
腰に45リットルのポリ袋巻いた(謎)
常連マダムが1人と私だけ
サ室内は暗く2段
テレビあるけど音なし。温度は体感80度から85度くらいかな
12分計も温度計も無かったような気がする
見落としたかな…
氷舐めながら床に水撒く常連マダム
湿度上げるため⁇バシャバシャやっている
遠赤外線サウナ
タオルは敷いてない
昔おばあちゃんの家のお風呂に敷いてあった家庭用のお風呂マットが敷いてある(笑)
懐かしい
昭和の家庭によくあったやつ
あとは自分のお尻用敷きマット(ペットがいるお家のフローリングに敷くやつの破片)を敷いて座る
静かだなぁ
8分✖️3セット(なんとなく感)
露天風呂のぬるめのお風呂に浸かると滝の音に癒される
水風呂もぬるくてずっと浸かれる
池あり小さな橋ありレトロなタイルに癒される!
帰りがけに外国人の皆さん登場されてました。
バスタオル巻いて入るのね〜
お次は日の出湯
こちらもレトロ銭湯
おいでやす〜おおきに〜とおかみさん
石鹸とかお持ちですか?と聞かれる
50円でありますよと丁寧に教えてくれる
ここは今は
サウナはないけど、ここがマジヤバかった
ある意味船岡温泉以上にお湯が良い
いやマジで最高
水風呂も良き
柔らかい
滑らかで優しい
過去一のお湯かも知れない
何回も交互浴でこちらの方がととのった(笑)
タイルも綺麗で清潔感ありあり
クセ強マナー悪い常連さんはいない
皆様挨拶されてサクッと帰っていく
空いていて静か
最高のレトロ銭湯でした♪
[ 神奈川県 ]
美容院で藤沢へ
昼過ぎお腹空いたからサ活投稿にあった中華大新さんで大新ラーメン食べた後、混んでるのを覚悟で前から気になっていた富士見湯♨️さん行ってみた!
藤沢駅から地下道を歩いて7分
初訪問
勝手がわからずオロオロする
受付でサウナと言うとバスタオルがついてきた。プラス50円でフェイスタオルも借りる
脱衣所ベンチあり
頭にタオル巻いた常連マダムが床をモップで拭いている。滑るから拭くように書いてある
入り口から入ると右手にサ室内が見える。混んでる…
まっ、覚悟済み
シャワーも軟水で若干ぬるっとする感覚
固定シャワーと手で持つタイプとある
ジェットバスは43度表記でややあつめ
確かに床も滑りやすい
16時サ室はご常連マダム4名プラス洗体
中のマダム1名の私込みで6名
入った瞬間は温く感じる
あれ⁇って思ったのも束の間汗が吹き出してくる
1段目に座るが常連マダムが戻ってきて、上に上がってくれる?と言われる
だからさー1段目でゆっくり入るのが私は好きなんだよ!とイラっとするが新参者なので我慢する
うーん微妙
場所取りがあるのね!みんなタオル敷きっぱなし
仕方なく2段目に上がり直角体育座り(泣)
常連マダムが朝4時から暴れん坊将軍見てるだの、夜中のトイレ回数の話で盛り上がる中一人無言で蒸される(笑)
そのうちに数人マダムが出て行ったタイミングでボス的マダムが「今ここに座っていた人しばらく戻ってこないから足伸ばして楽にしなさい」と言われ、ようやくリラックスできる😌
12分3セット
超軟水水風呂最高。入ってみたかったから大満足
何度も浸かってみた
キンキンじゃないからゆっくり浸かれる
マダム達は17時撤収
次に行く時は17時くらいに着くように行こう
女
[ 神奈川県 ]
今日は安定のホームサウナ
連休中だけど空いてる
駐車場も空いてる!
皆様いつもの顔ぶれで安心
サ室先客1名様。
5分〜7分〜7分〜5分の4セットで整いました!
帰りにサ活投稿にあった男性裏路地ととのいスペース覗いてみた(笑)
いつも素通りしていたけどここね!って感じ。
公道から丸見え
すげーとこに作ったもんだと笑う
サンダル確認してしまった。
サンダルがあるということはここのスペースに降り立つ人がいるって事で(笑)
日栄浴場さん女子ととのいスペースないのが残念
昭和ストロングあつあつ目の前ボイラーサウナで顔面ポカポカゆでだこみたいに顔真っ赤っか
最近ブクブクが壊れ気味で水風呂ぬるいのが残念だけどキンキンだと逆にゆっくり浸かれないからこれはこれで良きかな…
明日はどこ行こうかな〜
平和湯行ってみようかな
いつもの番台お母さんにありがとう〜言って帰る
女
[ 神奈川県 ]
職場の帰りにお初訪問してきました♪
何気に近いのにいつも素通りしていた…
雨で平日だからか夕方はがらがら。
ラッキー
露天風呂は終始貸切で雨の音と打たせ湯の音で癒される。ぬるめの漢方風呂だった。
漢方の香りがする
内風呂
ナノ水素炭酸泉という特許風呂に初めて入ってみる。泡はつかないけど急速に体内に吸収されると書いてある。39度だけど温まる。
で、念願のユーランドさんの初サウナ
すげー広い!温度は80〜84度
常連さん数名楽しそうに談笑中
2段だけど幅ひろめでゆったり寝れるくらい広い
ストーブの前に寝ている常連さん気持ち良さそう
温度は低く感じるからテレビ見て10分は余裕。
背もたれアチってならない木の背もたれが良き❤️
なんだここ〜良いじゃん!
サ室は薄暗くてアロマとかの香りはしないけど、とっても落ち着く。
露天風呂に椅子11脚あり。
雨で寒いくらいだったから貸切の露天風呂で整った。マジ最高。風も気持ち良い
仕事のイライラを解消した
結果5セットも堪能してしまった(笑)
サ室のすぐ隣に冷え冷えのクールダウンのお部屋がある。キンキンじゃないから少しはいれた。
岩盤浴サウナは45度。直接岩盤に寝たらじわじわあったかくて気持ちよい
ハーブを蒸しているんだとか
ミントみたいな香りがした
古い感じはしたけどとっても落ち着くスパ銭
タオルのレンタルないのが残念ですが…
いつも通っていたけど知らなかった。また行こう
[ 東京都 ]
お初訪問。
GWというこの日、渋谷のサウナスとこちらを天秤にかけ各駅停車の旅がてらこちらに来てみました!
14時
やはり混んでる。つーかめちゃくちゃ激混み(泣)
受付で待ちになってなかったから大丈夫かと思いきや、えーこれ入場制限しなきゃでしょーとツッコミたくなるレベル。
コンクリート打ちっぱなし的な今時内装。
受付で2時間後の時間を書かれたリストバンドをつけてもらうから、みんなの手首見ればサウナメンバーがわかる。あちこちサウナ組。多いだろ‼️
キャピキャピ若い女子友達と来てみた多数
常連風マダム少なめ
サ室めちゃ混みでいきなり3段目しか座れない
思ったより狭い。頑張ってキツキツで6人かな〜
普段は1〜2段目が好きなのよー
急勾配3段目熱すぎて1段目に空きが出たタイミングで即移動してみる(笑)
オートローリューの香り⁇よくわかんね
なぜなら出入り激しーから
水風呂パンチ効きすぎ!秒で出るかゆっくり座るけど、あー冷たくて腰までしか座れないよー女子ザラにいた。
ととのい椅子の上に空調
下調べしたからこれね!って感じ。思ったより風が弱い。
とにかくサウナ以外でも椅子に座っておしゃべり女子が多くて椅子が無いのよ
ととのい難民おばちゃん仕方ないから熱湯と水風呂交互浴でサ室待ちする。
なかなか空かない…
15時半近くに少し空く。でも16時には出ないといけないし…
結局2セットで退室
なんだかなぁ…
カラン15台も全て埋まるくらい混んでた。
空いてる日に当たったら最高かも
平日はこんな混んでないんだろーし
サウナより熱湯水風呂交互浴で気持ち良くなったからまっいーか
空いてる時にリベンジしたい
[ 神奈川県 ]
お初訪問。
念願の福美湯さんへ
ずっと行きたかった
土曜日の午後電車乗り継いで行ってみる。
開店とほぼ同時に激混みの浴室へ
炭酸泉は常連マダム達がだべっておりスペース無し。16時半位に一度空いたから入れた。
サ室入り口にレンタルタオルのサウナバック掛けがある。最初は2人、その後1時間ほどで6人に。サ室はと言うと、一言ヤバすぎる!
なんだこれ最高
BARみたいなスモーキーな檜の香りがする。間接照明も薄暗くて癒される。敷きマットもくれるけど、タオルもきちんと敷いてある。
奥行きあり5〜6人はいけるけど皆さんちょこちょこずらしていた。
5分おきのオートロウリューはあっという間に終わるがそれはそれで良き。
温度は80度らしい。湿度もちょうど良い感じ。
水風呂パンチ効いていて、30秒程で出る女子多数。ととのいスペースは無いので風呂椅子を露天に持ち込む若い女子。おばちゃんは脱衣所ベンチで放心。
サ室内の昭和喫茶店的なBGMが無ければ尚最高(笑)
日替わり湯はクナイプのアロマ風呂の日もあるみたいで女子には魅力的。
炭酸泉以外は温度やや高め
脱衣所は綺麗でドライヤー3台無料
ロッカーも沢山ある。
脱衣所出ると噂のニモの水槽がある。綺麗😍
ニモにまた来るねと言ってみた。
なんだかんだ2時間があっという間だった。
帰りの駅までの道、風が気持ち良かった
最高に癒される銭湯サウナでした
[ 神奈川県 ]
新しくできたと噂を聞き初訪問。
うーん…
広いし綺麗なんだけど、塩素臭もしないんだけど…人多すぎ!平日なのに
浸かるとこないじゃん
しかも炭酸泉は寝て入るタイプと浴槽が隣接しているから髪の毛浮きまくり
気になってしまう
浴室担当のおねーさんが毎回デカい声で「失礼しまーす」「失礼致しました〜」と何回も頻回に入ってくるのでととのわない(笑)
思ったより浴槽が狭い
露天風呂はかなり広いけど。
良い点は
ととのいスペースは竹林見ながら外気浴でき椅子は寝られるタイプ4台ある。
おねーさんが若干うるさいけど…
サ室は30分に1回5分のオートロウリュー体感80度超えくらい
最初勝手がわからんから、爆風かとドキドキしたけど耐えられる!
アロマの香りとかはなし
入り口にビート板あり。サ室は3段だったかな広々してました。テレビあり。
水風呂サ室出たらすぐで割と深め体感16度くらいかな。
露天エリアにセルフ泥パックみたいなの置いてある。誰もしてないけどやってみた。
こちらを顔に塗りながら寝湯すると良いみたいな事が書いてある。
駐車場は無料
脱衣所や廊下の床がフカフカで気持ち良い
岩盤浴スペースは別料金。サウナ目当てだったから入らなかったけど、共用でマンガが見れるみたいです。
人が少ない夜が良いかも
竹林が素敵でしたー
[ 東京都 ]
お初訪問。
車で大蔵湯さんへ
平成28年建て替えの綺麗な銭湯。
駐車場10台は停められるけど、平日15時半ですでに満車、残り1台にギリ入れられた。
脱衣所が畳、ロッカー広め、脱衣所真ん中に畳のデカいイス(座ったり着替えを置きながらおばあちゃんたちがだべってた)がある。大きなカゴに衣類を入れても置けるロッカースペースあり。
ロッカーの大きさも色々あって良きです。
お風呂は檜なのかな?木淵の大きな浴槽が真ん中にドーンとある。周りにカラン。
バシャバシャするおばさん、石鹸湯船に入るから〜と突っ込みたい感じを見ないでおく。
備え付けリンスインシャンプーとボディソープあり、受付にも何種類か購入できるのがあったのを帰りに気づく。
水風呂は軟水で優しい。温度も冷たすぎずぬるくなくちょうど良い。
サウナ出たら目の前が水風呂
サウナは上からジワ〜と温かいボナサウナ
目の前にストーブとかあるとのぼせるけど、上からだからじわじわでゆっくり温まる感じ。
サ室内はと言うと…
木に囲まれて無音で癒される!頑張って4人でいっぱいって感じだったけど、平日夕方早い時間だったからか終始貸切だった!
なので、ゴロンしてみる(笑)
ドアの向こうに日差しが差し込む浴室のレトロ感が最高。あえて格子窓にしてるのが風情あり。
サ室内の敷きマットは衛生的でフカフカマットで気持ち良い
サ室出て〜脱衣所抜けて〜更に奥にととのい外気浴スペースあり。イス2脚背もたれ無し丸椅子。
壁に寄りかかって座るしかないのが残念だけど縁側になっていて植木も植えてある。
タオル、バスタオルついて800円ちょいでこのクオリティ銭湯また来まーす
あっ、受付のお姉さんがちと怖い感じがしたよ
機嫌悪かったのかな。気にしないにしよう!
帰る時はお父さんに代わっていた。
ニッコリ笑って見送ってくれた
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |