絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くずピー

2024.07.26

6回目の訪問

今日は風呂の日
てんてんてん~の天風に朝風呂時間帯に来訪し、平日招待券をゲットしました。
それほど混んではおらず、ゆったり出来そうでしたが、朝からととのわないように、軽く2セットで終了しました。
最後に風呂上がりは、さんざしジュースで締めました。

続きを読む
28

くずピー

2024.07.24

1回目の訪問

水曜サ活

今日は会社が休みだったので、昼間に行う水曜サ活
竜泉寺の湯にかなり久しぶりに訪れました。
平日昼間ですが、人はわりと多めで、露天では結構な割合でととのい難民になっていました。
それでも、塩サウナを2セット、高温サウナを3セット行いました。
最後は展望が良い露天風呂で、遠くの山をボーっと眺めながら、ゆっくり温まりました。

続きを読む
26

くずピー

2024.07.21

2回目の訪問

サウナ飯

栄の真ん中サウナフジ~で休日サ活
直射日光の中の外気浴を避け、ツレを連れて地下帝国に避難しに来ました。
昼過ぎに入ったときは人は少なめでしたが、時間が経つにつれて、徐々に人が増えていきました。
漢のサウナ、木漏れ日ロウリュウ、亜熱帯スチームをそれぞれ1回ずつ行い、プールでプカプカ浮かびながらゆっくりしました。
サウナ飯は施設内で食べましたが、ツレは地元民ではないので、あんかけスパをお勧めしました。

冷やしマーラーうどん

続きを読む
24

くずピー

2024.07.20

4回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

ゆ~ゆポイントを求めて、エリアdeふらっとウォークで多治見に来たついでに来訪
先月ゲットした無料入館券で入りました。
笠原鉄道廃線跡を歩いた後だったので、サウナに入る前から汗びっしょり状態。
午前中だったこともあり、それほど人は多くなく、素早く体を洗い、じっくり3セット行いました。
曇り空だったので、外気浴はすごく快適にできました。

豆腐ユッケ丼

続きを読む
20

くずピー

2024.07.17

1回目の訪問

水曜サ活

仕事帰りの水曜サ活
なかなか仕事が終わらず、気付けば時間は21時過ぎ。
そこで、会社からそこそこ近い、四季の湯に寄ることにしました。
閉店時間が近いこともあってか、人はまばらで、じっくり2セット行い、露天の炭酸風呂では、貸し切り状態でゆっくり温まりました。
ここでもお風呂上がりは、りんごの果実酢ドリンクで締めました。

続きを読む
16

くずピー

2024.07.10

14回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活はみのりで決まり
今日は家の用事で会社を休んだので、普段より早めの17時台に訪れました。
サウナ室は貸し切り状態の時間帯があるくらい空いており、じっくり3セット行いました。
ただ、サウナ室の外扉は早く修理して欲しいですね。
人が出入りする度に大きな音が響いて、気になって仕方ありませんでした。
今日のお風呂上がりの締めは、りんごの果実酢ドリンクでした。

続きを読む
21

くずピー

2024.07.07

2回目の訪問

サウナ飯

エリア de ふらっとウォークで尾張地域周回のついでに来訪
TOTONOUサウナスタンプラリーでゲットした招待券で入りました。
招待券の有効期限は7月末でしたが、期限内に10店舗全て使いきることができました。
今日は3か7がつく日で、サウナの温度がアップしており、最上段でじっくり蒸されました。
2種類ある水風呂はシングルのほうも利用し、いつも以上の温度差で3セット行いました。

冷やし坦々クリームうどん

続きを読む
20

くずピー

2024.07.06

3回目の訪問

サウナ飯

ハーブの香りに包まれた朝ウナ
開店すぐくらいに来訪しました。
浴室は人が少かったので、空いてるかなと思っていたら、サウナ室は結構一杯でした。
朝一から生ハーブの香りは充満しており、じっくり4セット行いました。
直射日光が気になったので、休憩は浴室内のととのいエリアでしていましたが、途中で店員さんが窓を開けてくれたおかげで、風の通り道となり、室内に居ながらにして外気浴ができました。

お手軽モーニング

ドリンクは100%りんごジュース

続きを読む
31

くずピー

2024.07.03

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

こまき楽の湯

[ 愛知県 ]

先月の風呂の日にゲットした平日招待券を早速使って、しごおわ水曜サ活
平日夜ということもあり、人は少なくかなり快適でした。
サウナ室では、中段→上段→下段と気分を変えながらら、じっくり3セット行いました。
最後は露天エリアのぬる湯で、子どもたちの夢が書かれたヒノキの板に囲まれて、ゆっくり温まりました。

鶏の天ぷら定食

続きを読む
22

くずピー

2024.06.29

2回目の訪問

サウナ飯

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

ここは僕が初めてサウナイキタイで投稿した店舗
TOTONOUサウナスタンプラリーでゲットした招待券で入りました。
楽の湯の券は楽の湯全店舗で利用可能だったのですが、初投稿の記念すべき店なので、再訪することにしました。
休日の夕方の時間帯ということもあり、人はかなり多めでした。
ととのい難民になりかけましたが、じっくり3セット行いました。
最後は、露天エリアのヨーグルト風呂でゆっくり温まりました。

熱波麻婆まぜそば

続きを読む
17

くずピー

2024.06.28

9回目の訪問

サウナ飯

ぎなん温泉

[ 岐阜県 ]

ゆ~ゆポイントを求めて会社帰りに寄り道
週末の夜ですが、天気が悪かったせいか、それほど混んではいませんでした。
サウナ室では上段に座り、じっくりと長めに2セット行いました。

旨辛けいちゃん味噌ラーメン

続きを読む
17

くずピー

2024.06.26

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

こまき楽の湯

[ 愛知県 ]

今日は風呂の日
平日招待券をゲットすべく、水曜サ活を兼ねて来訪しました。
入った時は空いていましたが、時間が経つにつれて人が増えて混雑してきたので、高温サウナを長めの2セット行って、終了としました。

冷やし中華

続きを読む
18

くずピー

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

朝一で映画を観た後に来訪
TOTONOUサウナスタンプラリーでゲットした招待券で入りました。
休日ですが、午前中のためか人は少なめで、じっくり3セット行いました。
そのうちの1回は熱波イベントに参加でき、爽やかなアロマが香る熱波を全身に浴びながら、たくさん汗がかけました。
最後はぬるま湯でゆっくり温まりました。

豚バラの生姜焼き

続きを読む
22

くずピー

2024.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

栄の真ん中サウナフジ~に半年振りに来訪
久しぶりの地下帝国にワクワクが止まりません。
人は少なめでかなり快適でした。
漢のサウナ2セット、木漏れ日ロウリュウ2セット、亜熱帯スチーム1セットを行い、プールでプカプカ浮きながらゆっくりしました。

おろしハンバーグ+ごはんセット

続きを読む
25

くずピー

2024.06.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

美彩都 湯友楽

[ 愛知県 ]

水曜サ活で仕事上がりにちょっと寄り道
普通のスーパー銭湯ですが、平日500円はかなりお値打ちですよね。
そのためか、平日夜でも人は多めで、サウナ室は常に満員状態でした。
19時~23時は、期間限定でサウナ室の温度が上がっており、長めの2セットでノックアウトされました。

カニクリームコロッケ定食

続きを読む
21

くずピー

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

ゆ~ゆポイントを求めて来訪
TOTONOUサウナスタンプラリーでゲットした招待券で入りました。
前回はリニューアル前に来たので、リニューアル後は初となります。
日曜の夕方の時間帯ということもあり、洗い場と露天エリアはかなり混雑していました。
軽く2セットだけ行い、低温高濃度炭酸泉にじっくりつかって体の芯から温まった後、天然温泉高濃度炭酸泉で締めました。

石焼きカレー

続きを読む
19

くずピー

2024.06.15

3回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

ゆ~ゆポイントを求めて来訪
嬉しいことに、周年祭で無料入館券を頂きました。
今日は月に一度の男女浴室入替日。
前回も15日に来たので、どちらが男湯か忘れてしまいそうです。
駐車場がほぼ満車だったので、混んでるなと思っていましたが、やはり浴室もととのいエリアも人が多めでした。
ゆっくりするのは諦めて、メイン、バレル、スチームサウナをそれぞれ1セットで終了としました。

ゴロゴロチャーシューカレー

続きを読む
37

くずピー

2024.06.12

13回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

水曜サ活はみのりで決まり
定休日明けで混んでいるかと思いましたが、そこまでではなく、高温サウナの最上段で熱く蒸されました。
週の中日なので、軽めに2セット行い、露天の炭酸風呂でゆっくり温まりました。

盛岡冷麺

続きを読む
25

くずピー

2024.06.09

8回目の訪問

サウナ飯

ぎなん温泉

[ 岐阜県 ]

ゆ~ゆポイントを求めて来訪
土日は出張で、金曜土曜とホテルのシャワーだけだったので、サウナを求めて家に帰ってから来ました。
日曜の夜ということもあり、人は多めでした。
それでも、サウナ室では上段に座ることができ、じっくり2セット行いました。

鶏ハラミ丼

続きを読む
18

くずピー

2024.06.06

5回目の訪問

サウナ飯

てんてんてん~の天風に会社帰りに寄り道
先月の風呂の日にゲットした平日招待券で入りました。
空いていたので、サウナ室では15分計のとなりに座り、じっくり長めに2セット行いました。
最後は炭酸風呂でプカプカ浮きながら温まりました。

選べるミニミニセット

まぐろ丼+きしめん(温)

続きを読む
24