2024.02.03 登録
[ 宮崎県 ]
静かなサウナを求めて今日はこちら。
ロウリュサウナは温度94℃。
先に入って下さったサウナーの皆さま、感謝。
ラドルに雫滴る音が響く、私はもっと静かなのが好き。
なので雫が直接当たらないように。
静寂なひととき。落ち着く。
長めに蒸されて発汗。
水風呂やっぱり冷たー。
残りはドライサウナで。
こっちはやっぱりあっつー。
汗がガンガン出る。
ロウリュは大好き、けど昔ながらのカラカラサウナも大好きです。
ガリガリ君美味しかった。
ごちそうさまです。
3セット。
[ 宮崎県 ]
今日はミストで蒸されたいのでこちら。
お風呂の日でスタンプ2倍でした、あと少しで溜まります。
連休明けです、お客様は相変わらず多いです。
常連さんはミストが嫌い、毎回訪問時のお喋りで聞いております。
盗み聞きではありません。
聞きたくなくても元気な爺さまたちの声が届くのです。
空いてるかなー、静かかなー。
いざ、サ室へごー。
ちょうどスチームがモクモク出ているときに入室。
いつも通り回転もスムーズ、座れました。
蒸気の音、なかなかの勢い。真白けのサ室。
そして静か。やったー!
流石にこの蒸気の音の中、会話はし辛いんだろう。
スチームは2分ほど噴射後、約1分静か、その後また同じルーティン。
湿度も凄く気持ちよい。
水風呂は冷たく、火照った体を一気に冷ます。
導線抜群、外気浴がさいこー。
残りのセット、爺さまたちのたくましい喋り声が蒸気の音と合わさって頭に届く。
すげーよ、これがローカルルールなら仕方ない。
1番元気な爺さま、覚えたぞ。
若い衆のがマナー良いですぞ。
次はタイミングズラしてもっと楽しむからなー。
それだけ良い温泉なんです!
3セット。
男
[ 宮崎県 ]
本日はいつものこちら。
休日ですが自分のリズムで入れるくらいの込み具合。
やっぱり妻湯はいつ来ても安心安定、今日もあっちー。
外気浴してるとツバメが低く飛んでいる。
雨が降るのかな。
朝モヤモヤしてたけど、サウナに入ればスッキリ!
サウナに出会ってホントよかった。
4セット。
[ 宮崎県 ]
久しぶりのこちらにお邪魔しました。
行くまで時間がかかる宮崎の桃源郷。
今日は休日なのでいつもより人が多かったです。
とろっとろの温泉が体に染みる。
サ室はコンパクトな造りです、清潔で大好き。
貸切とはいきませんでしたが、落ち着いて汗を流せます。
水風呂は流れっぱなし、キンキンの山水で。
露天のととのいイスでバッチリ。
いつ来ても思いきりサウナを楽しめるここは山の中。
帰り際のレストランは大盛況。
スタッフの皆さん、忙しいなか気持ちよい対応ありがとうございました。
3セット。
男
[ 宮崎県 ]
初めましてのこちら。
和のテイストで老舗旅館の趣。
こんな素敵なところが宮崎にあるんですね。
早速お風呂場に。
わおっ、期待以上の温泉です。
茶褐色の高濃度炭酸鉄泉、これは贅沢です。
露天風呂は湯の花が浮かぶ薄緑色の温泉、こっちも好き。
温泉だけでテンションあがる。
それではサ室にお邪魔します。
広ー!これは驚き。
その日の気分で3段目まで選べる贅沢なサウナ。
ストーブ2台で温めているのでしっかり熱い。
3段目で汗かかせてもらいました。
それではご褒美の水風呂へ。
天然の超高濃度炭酸鉄泉なる水風呂は初体験。
おー、ピリピリめっちゃ来る!
水温もいい感じに冷たい!
屋外のベンチに寝そべれば間違いなくリラックス。
きもちー!!
このお値段でこのクオリティ、感動です。
露天にあるビオトープも素敵、季節ごとに楽しめそう。
大満足の温泉でした。またお邪魔します!
3セット。
[ 宮崎県 ]
今日はこちら。
サウナにハマってからは初めての訪問です。
野球キャンプで混んでるかなと思いましたが大丈夫。
サウナの温度は92℃、湿気もあり快適。
テレビもなく、ハワイっぽいBGMが素敵。
てかあっつー、汗がいっぱい。
水風呂はかなり優しめです、長めに入る。
外気浴は露天風呂の横のスペースで地面に直座り。
帰り際、青島の海を眺めながらの海風が何とも贅沢。
とても良いサウナ、ありがとうございました。
最後に。
ととのいイス!あると間違いなく通う!
露天風呂のスペース!3つはいけます!
いけますよー!いけるんですよー!!!
3セット。
男
[ 宮崎県 ]
行くか行かないか迷ったら行くしかない。
午前中でのサ活だけでは物足りずこちらへ。
リニューアル後、初めましてです。
ロウリュサウナが出来てます。早速ごー。
薄暗い細い廊下、スリットから薄っすら光が道を照らす。
サ室を覗くと。貸切でしたー!
温度はだいぶ優しめ、82℃を表示。
もちょっと欲しいかなと思いつつ、気がつけば滝汗。
新しいこともあり、爽やかな木の香りが充満してました。
ドライサウナは次回にお預け。
3セット。
[ 宮崎県 ]
春の陽気でドライブ日和。
サウナが混雑しやすい土日は遠乗りです。
意外と混んでましたが、座れました。
初めは温度低めのサウナ。
汗がゆっくり出てくるので、長めに。
整いイスはありません。
しかしこれまでに編み出した整いスポットがあるのです。
青空の下、春風で癒やされます。
残りのセットはTVのない温度高めのサウナで。
静かなサ室でじっくり蒸されて山水たっぷりの水風呂。
きもちー。
景色が良く、お散歩してみたら吊り橋発見。
山の遊歩道へ続いており、何と神社まで繫がってました。
素敵な散歩道を見つけてしまった。
また来よー。
3セット。
男
[ 宮崎県 ]
今日もこちらに。
サ室はなかなかの込み具合でしたが、もちろん待ちなし。
やっぱりあっちー。
低温風呂、きもちー。
提灯、前方後円墳。
自動ドアにもこのロゴ入ってて可愛い。
3セット。
男
男
[ 宮崎県 ]
さくっと今日もお邪魔しました。
いつもと同じで混んでいなくて快適です。
温度計84℃で表示、絶対それより熱いと思う。
外気浴はせず、低温風呂でリラックス。
寝てない状態で入ったので今日は確実に熟睡です。
3セット。
男
[ 宮崎県 ]
くねくね道を走ってドライブ遠征、思っていた場所がまさかのお休みでした。
急遽行き先を変更、こちらにお邪魔しました。
利用客は少なめ、のんびり利用させてもらいましょう。
施設全体は木のぬくもりたっぷり。
黒い石壁と木の壁でできたシックでオシャレなお風呂場。
清潔で静かで良いところです。
まずは内風呂、とにかくトロトロ!
こんな山深いところだからこそ。贅沢なお湯です。
このお湯目当てで色んな方が来るんだろうなー。
サ室はコンパクトな造りです。
誰もいないので2段目にて蒸されました。
温度が低めでじわーっと、長めに入ります。
それではいよいよ水風呂にごー。
これこれ!キンキンに冷えた水、足が痺れてくる!
屋外のインフィニティチェアにてゴロン。
気温もちょうど良く、爽やかな山風が優しい。
きもちー。
水風呂入っていたらおじい様が「冷たいじゃろ。宮崎で1番やからね」と1言残して去っていきました。
本当に冷たいし、溢れて流れでる水の音も素晴らしい。
今日はこっちで大正解。
帰る頃にはサ室も満員、地元に愛される素敵な温泉でした。
3セット。
男
[ 宮崎県 ]
お天気の良い今日、こちらにお邪魔しました。
やっぱりホームは落ち着きます。
お気に入りのサウナハットでサ室へごー。
お休みで人多めでしたが、ここだと待ちなし。
だからこそ我がホーム。
若干温度低め、人の出入りが多いからかな。
それでも二重扉のお陰で今日も熱い。
はじめは低温風呂、その後外気浴で気分爽快。
ととのいベンチで寝そべれば間違いない。
いつもと変わらず静かなサ室で本当に良いところ。
都会のハイエンドなサウナも好きだけど、のんびり静かに過ごせることの贅沢を噛みしめました。
地方サウナバンザイ!
4セット。
男
[ 宮崎県 ]
本日はこちら。
連休だからか駐車場いっぱい。
ここは週ごとにサウナ環境が代わります。
私が良く行くのは蛍の湯の週です。
ということで切り替え前日の蛍の湯に行ってきました。
蛍の湯だと12人は入れるドライか、湯気モクモクの人少なめスチームが選べるのです!
その日の気分、体調で選べるのが誠にありがたい。
本日は珍しくドライばっかりで攻めました。
テレビもあります、スポーツ中継があると普段は苦手なテレビも大歓迎。
若干混み気味でしたが3段目に座り、しっかりリフレッシュ!
水風呂は優しめですが、外気浴の空の広さは宮崎サウナでもトップレベル。
風が強くて今日はあまみが出まくりでした。
スチームも良いんですよ。
蒸気の音と、視界が真白けで物思いしたいときにも良く利用させてもらってます。
お肌もぷりぷり。
ちびっこたちがすべり台のあるお風呂で元気いっぱい。
曜日と時間次第で静かな日も楽しめます。
気持ちよかった。
4セット。
男
[ 鹿児島県 ]
はじめましてのこちらにお邪魔しました。
田舎に住む私、鹿児島の道路は刺激たっぷり。
リノベされたこちらの温泉。おっしゃれー!
お風呂全体が柔らかいピンクのタイル、ピカピカです。
中はコンパクト、必要なものだけ、導線抜群。
まずはお風呂。
とってもしっとり、お肌がぎゅぎゅっとします。
それでは初めてのサ室にごー。
やばっ!どストライク!
テレビのないサ室。落ち着く間接照明。
お風呂場の音、ストーブの静寂な音、時折ロウリュの温かな音。
湿気もたっぷり、空気が柔らかい。
優しい色合いの木の壁、良い香り。
明かりを入れるガラス窓も素敵です。
汗もしっかりかかせて頂きました。
私が鹿児島住みなら間違いなくホームサウナです。
この価格でこのクオリティ。
必ずまた行きます!
素敵な時間をありがとうございました。
3セット。
[ 鹿児島県 ]
思いたったら吉日。
少し時間をかけてこちらに参りました。
アウフグースに合わせて逆算して訪問。
前回は買わなかったタオルもげっと。
焦らず丁寧に体をごしごし。
3セット目でアウフに参加できるよう調整バッチリ。
オートロウリュのタイミングには会えませんでしたが、湿度もあり滝汗でした。
それではいよいよアウフ参戦。
ひゃー!激アツ!!
ありがとうございます!
地元では味わえない熱波をこれでもかと頂きました。
今までないぐらいの脈拍、急いでかかり水。
そのまま水風呂、フラフラでととのいスペース。
久しぶりの劇的サウナトランスごちそうさまですー!!
滝のように流れている屋内水風呂の音が外まで響く。
空めっちゃきれい、青空なはずなのに白空。
ここ、やっぱすごい。
ありがとうございますー!
鹿児島在住の方ホントに羨ましいです。
明日は新規開拓かレジェンドか、どうしましょ。
3セット。
[ 宮崎県 ]
お天気の良い本日はこちらにお邪魔しました。
今日はドライサウナの日。
ここはあちこちから元気な声が。
通い続けると、そのアットホームな雰囲気に和んでしまいます。
逆に今日は静かだったので特別感。
サウナはしっかり熱くてカラカラ、汗もしっかりでます。
サ室すぐ横の水風呂はキンキン!
内気浴なら一番近いととのいイスが歩いて3歩。
外気浴もスムーズ、海風と広い青空を感じられます。
導線さいこー。
そして込み具合を見計らいながら薬湯へ。
香りが豊かで、茶色い薬湯が肌に滲みてくー。
ここに来る目的はこのお湯でもあるんです。
人の温かさを現代につなぐ素敵な漁師町温泉。
4セット。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。