温度 92 度
収容人数: 10 人
・サウナ室に入る前に汗、水滴をタオルでふき取ります。 ・備え付けのサウナマット(緑色)を利用する際は、備え付けのアルコールを噴霧します。 ・サウナ室を出る際は、サウナマットを使用後専用カゴへ返却します。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 1席 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 80 度
収容人数: 10 人
サウナマット(スポンジタイプ)有りサウナマットの持ち込みは禁止
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
源泉かけ流しの温泉で「美肌の湯」としても有名な温泉施設です。 山々の景色を望みながらの露天風呂は最高です。夜は満点の星空を眺める事ができます。 基本的に平日夜は利用者が少なく、地元の方しかサウナを利用していないので、ゆったり TVを観ながらサウナを楽しむことができます。 露天風呂のスペースに木製の椅子が2脚置いてあります。桜の木が植えられているので春の外気浴は最高だと思われます。
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
Felipe Baldomirを聴きながら
飯干峠を抜け耳川の素晴らしい景色。
本日はコチラでサ活!
サウナ10分13分15分
水風呂1分〜2分
休憩10分
3セット
愛する妻とふたり。宮崎サ旅?遊び?仕事?いやサ旅かな🤭約一年ぶりの宮崎の旅となります🌴東郷町で開催されたオーガニックマーケットに参加するべく、昨日から宮崎入りしておりました🚙💨それはそれは楽しいイベントで、久々の友との再会やらなんやらかんやら、飲んで食べて歌って踊って宿泊までさせて頂き、猛烈に疲れましたが心温まる時間を過ごさせて頂きました☺️
翌朝、名残惜しくも共に泣き笑いした仲間たちに別れを告げ、地元の方々にオススメしていただいたコチラ♨️なにげに、かなり久々のサウナ。と言いますのが、実は先日、猛烈なギックリ腰に😖もちろん急性期はサウナ厳禁🚫もともと腰痛持ちで若い頃に手術もしていてボルトが入ってるような身体なんですが、今回のヤツは爆弾級で自宅でサウナーマンをイッキ観したりとシクシクと時を過ごしておりました😂
今回のこのイベントをキッカケに、宮崎だし焼酎の蔵元さんを巡る、ちょっとお仕事関連も織り交ぜようという計画なのですが、やっぱり一歩福岡を出てしまうと頭の中はサウナの事が先走る、完全に遊び人体質のオジサンです😉
開店してから間もなく程で到着したんですが、平日にも関わらず、わりと車も停まっていて人気の高さがうかがえます✨墨汁みたいな黒さで、コレ大丈夫?と思えるようなソープ達でゴシゴシ洗体して、まずは話に聞いていたトロトロの温泉♨️コレがまあ疲れていたこともあり気持ちいのなんのって、サウナ入らずに完結しそうな勢いでしたよ😅
さてサウナ🧖今は使われていないストーブ真上のテレビ設置スペース📺いやいやコレ完全に設計ミスやろ!?そりゃ壊れるクサ。などと心の中でツッコミいれながら(今はちゃんと別の位置に設置されてます)順調にサウニングー👍なんちゃな〜いサ室ですが疲れてる今の自分には何も考えなくて良いコレくらいが丁度良かごたです☺️
温泉で汗を流したり、水風呂の水で汗を流したり、いろいろ試しながら、どこへ行ってもそれなりに愉しみ尽くす、やっぱりサウナ好きのオジサンです😊水風呂もわりと冷たかったし何気に露天にはインフィニティチェアが一台あったりと、こんな田舎の施設にもサウナブームによるテコ入れが施されているんだな〜と実感しました。
サウナ3セット終え、せっかく温泉だし最後に露天にちょっと浸かって上がろうかと思ったら、昨日のイベントの知り合いの方に出会し、ちょっとノボセましたが疲れが癒えました〜✨ありがとうございました😊




男
-
92℃
-
17℃
祖父が亡くなったと連絡が入ったのは昨日の朝のことだった。
九州南部を襲った豪雨によって九州自動車道は人吉からえびのまで交通規制中であり、熊本から高千穂を通る下道で母の生まれ故郷である南郷の祖父の家まで向かった。
宮崎のドが3つほど付くほどの田舎で育った母は進学に伴って兵庫県に居を移し、結婚し、そこで僕は生まれ育った。距離的に里帰りとなると大型連休が必要で、田舎の親戚と会う機会がほとんど無い我が家は典型的な都会の核家族だろう(そのため親戚付き合いの距離感が全然わからない…)
そんな状況だから祖父と顔を合わせた記憶も両手で数える程度しか覚えていない。なので祖父を失った精神的な損失が大きいかと言われるとどうだろう…と思ってしまうのも事実ではあるが、生前は常にニコニコしていたことは鮮明に覚えている(金沢の祖父はめちゃくちゃ怖かったから余計に…)
そんな祖父に昔連れてきてもらったのが、この温泉で祖父とのかすかな記憶に浸るために通夜前に入店した。
村唯一の温泉施設であり、レストランなども備えている。最後に来たのは15〜6年前だと記憶しているが、館内の綺麗さなど当時と全く変わっていなくて少しビックリした。スタッフさんは相当手入れしているんだろう。
浴場も昔に記憶のある通り。内湯2つと露天1つ。内湯には村内名産の紅茶が入れられた風呂と温泉。百済の里の名湯と名高いとあおり文句があったため、本当かな?と思って入るとビックリ。若干の薄黄色の温泉でかなりのトロトロでツルツルになる泉質で肌触りが凄い。ややぬるめの設定なのも長く入れる。
正直言って今まで入った中でもトップクラスの名湯だ。成分表を見たらph8.7のアルカリ性のナトリウム炭酸水素塩化泉だから当然か。
サウナは雛壇2段で10人ほどのスペース。ビート板のような分厚いウレタンマット使い放題。小さめのストーンストーブで95度ほど。やや低湿よりだが、息苦しさは無く、サウナ室も綺麗にされているから気持ち良く入れる。
水風呂は膝上くらいの深さで4名ほど入れる広さ。20度ほどの水温。水質はクリアというよりは丸い感じで肌触りが柔らかい感じがサウナとの相性良し。オーバーフローのシステムが中々面白いため、是非覗いてみて欲しい。
外気浴にベンチあり。この辺りはド田舎だから外灯も無いため夜には満点の星空だろうなぁと想像を膨らます。そういえば、昔にこの露天で祖父と一緒に入ったな…とか何とか感傷に浸りつつ3セット。正直舐めてたけど、凄い名湯に良いサウナだったし、母が生まれ育った土地の施設に寄れてよかった。
サ活としては初めて。
これまで夏に通いつめて水風呂の冷たさは折り込み済みです。
近くに出張で来ていたため
仕事を終えて夕方からライドオン!
サウナは2段。
2段目でもそこまで熱くないなぁー?
というのもサ室の天井が高くて、温度計も2段目の頭よりさらに上に位置する。
温度計の表示は90℃😇
ということは、2段目で80℃、1段目が70℃かな?
いつもより長めにじっくりと蒸されます。
時計はなくて10分砂時計⌛があります。
常連のおじいちゃんが間断なくクルクルと回してくれるので助かります。
水風呂は体感12、13℃ぐらい🤤
水道水さえうまい村なので水あたりは抜群です。
外気浴のために露天風呂スペースへ!
真っ暗な夜空に星がきらめく
なんと空気がうまいことか!!
なんと空気がうまいことか!!
なんと空気がうまいことか!!
肺胞が歓喜してます。
あまみも抜群に出て太ももマスクメロンです☺️
休憩たっぷりとって温泉へ
なんともトロトロでヌメヌメで体に膜が張ります。膜が張りますので、2度言いました。
3セットゆっくり決めて終了
宿泊先である近くの南郷旅館の客室から眺める紅葉も素晴らしく、心からのもてなしに命の洗濯までさせて頂きました。


男
-
80℃
-
13℃
基本情報
施設名 | 南郷温泉 山霧 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 宮崎県 東臼杵郡美郷町 南郷神門151-1 |
アクセス | JR日豊本線日向市駅から宮崎交通神門行きバスで1時間10分、南郷温泉山霧下車すぐ |
駐車場 | 無料駐車場 53台 |
TEL | 0982-59-0100 |
HP | http://www.nango-spa.co.jp/ |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00 水曜日 10:00〜20:00 木曜日 定休日 金曜日 10:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜20:00 |
料金 |
入浴料金 大人 520円
入浴料金 中学生 320円 入浴料金 4歳以上小学生未満 210円 個室使用料金 ※1時間単位でのご案内となります。 料金は1時間当たり500円 2時間の場合1000円 3時間の場合1500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2019.12.13 16:13 Mint
- 2020.07.08 19:52 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2020.09.22 14:17 割腹Dr.K
- 2020.11.22 17:30 sinxxx
- 2021.03.06 21:27 imaco@スンドゥブ天使
- 2021.04.11 18:55 snb9
- 2023.04.13 15:32 キューゲル
- 2023.10.27 18:28 クマサウナー
- 2023.11.05 21:34 ヒデさん(復活)