焼走りの湯 (岩手山焼走り国際交流村 内)
温浴施設 - 岩手県 八幡平市
温浴施設 - 岩手県 八幡平市
今日はキンキンの水風呂に入りたい気分…、ということで近いようで遠い気がして頻繁には足が向かない焼走りの湯へ。でも、来てみたら遠回りでも意外と近かった。
何回か来ていますが、今日は初めて手前の浴室。奥の浴室よりサウナ室がひと回り小さいですが、それでも十分な広さ。
焼走りの湯は、浴室の規模と比較してサウナ室が広めなところと、座面が広いところ、最上段だと天井が近いところ、年中冷たい水風呂が大好きです(が、なかなか足が向かないという…)。
何℃か分かりませんが、キンキンの水風呂は外気浴できないことを補って余りあると思われ。
他にもお客さんがいたので鍋ロウリュする勇気はありませんでしたが、サウナの熱さは十分で、水風呂との温度差がとても気持ちよかったです。
夕方以降に初めて来ましたが、夜になると浴室が暗めで良い雰囲気。窓に、連なった電灯が映ってそれもまた良い。
施設を出ると、地吹雪が火照った身体を冷やしてくれました。き、気持ちいい。
ですよねー夜も暗くて僕もスキです。外気浴あったらキンキンがかなり冷え冷えになりそうですよね。焼走りめっちゃいいですよねー
気持ちよかったです〜。ずっと浴室にいれそうでした(笑)水風呂で痛くなるくらいビリビリに冷えてからの温かい浴室での休憩が最高ですね!
ロウリュ用かは定かではないですが、水を注入可と過去のサ活で岩手のプロサウナーこと立花さんが社長さんに確認したとのことです。絶対に気持ちよさそう!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら