2019.01.05 登録
[ 岩手県 ]
金曜日はアロマデー♪
サウナはハーブMIXと陳皮の香り。陳皮…ってなんだろ、そもそもなんて読むんだ?ちんぴ…?皮といえばみかんの皮?って適当に考えて、後で調べたら本当にみかんの皮が原料だった🍊
露天風呂は薬健湯♨いい香りの外気浴は、本当に気持ち良い。
今日一日(自分としては)フルスロットルで頑張りましたが、その疲れも吹っ飛びました💨
気持ち良いサウナ、ごちそうさまでした🤤
[ 岩手県 ]
朝サウナ♪
前回できなかったロウリュをして、気持ち良い蒸気を浴びました🌁
外気浴では身体から湯気♨
普段、家風呂でも外風呂でも全てフェイスタオル1枚で済ましていますが、バスタオルを使えるって幸せ✨
帰りに福田パンでエッグハムカツパンを買って朝食。うまー😋
男
[ 岩手県 ]
時間ができたので、今日はサウナ満喫プランで一日中ゆっこを満喫することに。
10時前に到着したので、サウナ欲を高めるために周囲を散歩してからIN👣
サウナ満喫プランでアカスリを予約し、昼食券とオロポ券を受け取ってサウナへ。
Twitterで見たとおり、昨日の休館日で浴室の照明が修理されて全点灯している。あと、サウナの外扉も修理されてる!よかったよかった🚪
たまたま今日は静寂のサウナ。1セット入ってから、アカスリまでスチームサウナで待機。久しぶりにスチームサウナに入りましたが、上部が熱くてスタンディングが気持ちいい🧍
そうこうしているうちにアカスリへ。久しぶりだったので、たくさん取れた模様…。今後は定期的にやろっと。それにしても、アカスリでかけてもらうお湯はなぜあんなに気持ちいいんだろうか…🚿
アカスリ後はサウナ2セット。毛穴がきれいになって汗も出やすくなり、サウナは相変わらず気持ちいい。が、水風呂が20℃超え。定休日明けだから?
その後、お昼にサウナー麺食べたり、漫画読んだり、スマホいじったりして一日何も考えずに過ごす。携帯も鳴らず平和。平日昼間の休憩プラン最高!
なお、帰る前に1セットサウナに入ったら、水風呂はいつもどおりの冷たさになっていました✨よかったよかった☺
あと、暗くなってからの外気浴は冷えて気持ちよかった✨🌃
歩いた距離 8km
[ 岩手県 ]
ロビーの床が暖かくて気持ち良い👣
サウナは混んでいて、なかなかビート板サウナマットの空きがでなかったため、2セットで終了⤵
しかし、水風呂が冷たく、休憩中に心臓の鼓動がドキンドキン💓といつもよりよく聞こえ、頭の中もぐるぐる🌀回って気持ちよかった🤤
[ 岩手県 ]
朝からサウナって、朝からRADIOみたい。
今日も安定のゆっこのサウナっこ。熱いけど苦しくない熱さで、しっかり温まる。なぜかいつもより熱さが気持ちよかった。身体に染みる😢
改めて自分がサウナに入ってられる時間を脳内で計測すると、8分くらいが限界。
サウナ上がりは、ロビーでまったりしたかったけど、今日は予定があったので早めの退館💨
朝から気持ち良いサウナごちそうさまでした✨
[ 岩手県 ]
昨夜、サウナを愛でたいで十和田サウナを見ようとBSをつけていると、続きの再放送がたまたまゆっこ盛岡。TVerでも見れるのですが、テレビで見ると少し嬉しい📺
ということで、興奮冷めやらぬうち(?)にやってきました。
今日も気持ちいいサウナごちそうさまでした🤤
男
[ 岩手県 ]
ゆっこでサ活期間中の水曜日は静寂のサウナ🙊
水風呂には備長炭🌳
フロントにはサウナイキタイのステッカー…だと?!インスタほとんど見ないから知らなかった😢
今日は、仕事中に外にでかけた同僚が「寒い、さむい」と言って帰ってくるので、サウナに行きたくて(外気浴したくて)ソワソワ。
なんとか仕事を乗り切って、ひんやり外気浴をGETしました!
気温が低くなってきたので、水風呂に入る時間を調整しないと。春までどんな感じで入ってたか忘れた…。
[ 岩手県 ]
「新しいサウナは多少無理してでも行ったほうが良い」という格言に従い訪問。
1階、2階のテナントは沢山の人!
3階のホテルロビー?でもコンサートが行われていて、ここも沢山の人🧑🤝🧑🎻
お風呂も混んでいたら、サクッと入って帰ろうと思いINしましたが、それほど混んでおらず。
いい香りのシャンプー、ボディーソープで頭と身体を洗って、深めの水風呂で水通しをしてからサウナへ…行こうとすると、出てきた方がサウナマットと思しきタオルを持っていたので、そういう仕組みか😲と納得して、タオルを取りに行ってから改めてサウナへ🚪
目が超悪いので中の様子が分かリませんでしたが、えいやっと入ってみるとかろうじてスペースあり。
変わった形で面白いサウナ室。
今日開店した施設なのに、同席した皆さんが普通に声がけしてロウリュしてくれる。さすが開店当日に来る方々、慣れてらっしゃる。
サウナを出て水風呂へ。深めの水風呂で、水が減ると蛇口からドドドド🚰と水が出てきてバイブラみたいに気持ち良い✨
水風呂の隣に怪しげな扉があり、なんだろうかと見てみると休憩スペースへの出口🚪
サウナ→水風呂→外気浴が最短距離で並んでいる。
外気浴では頭をもたれかけさせることのできる椅子があって、気持ちよく休憩💺
壁に囲まれていましたが、意外に心地よい風が吹いてくる🍃
3セット入ってから脱衣所に戻り、まじまじと浴室入り口の扉の注意書きを見ると、きちんとタオルの使用上限やサウナマットとしてバスタオルを使用することが書いてありました😅
入浴料1,250円は相場からすると高いなと思いながらも来てみましたが、タオルの使用を考えると、サウナにも入る場合には妥当なのかなと思います。頻繁に通える金額ではないですが、また来たいのは間違いないです!
そして、いつかサウナ付きホテルにも泊まってみたい!!
[ 岩手県 ]
10月初っ端は朝サウナ🌄
朝サウナは快適♪
サウナマットはフカフカで、水風呂はキラキラ✨
サウナ室では、裸のおじさんみんなで女性用矯正下着の通販番組見たよ👙
帰りには月刊サウナ買っちゃった📖
9月はありがとうございました!
10月もよろしくお願いします!!
[ 岩手県 ]
ゆっこでサ活が始まった!
シャンプー、ボディーソープは、はちみつの香り🍯くまのプーさんもこんな香りがするのだろうか、いや獣の匂いか…🧸
今日は日中が汗ばむ暑さだったので、水通しが気持ち良い🤤
サウナも気持ちよかったが、今日のハイライトは備長炭水風呂での水通しかな✨
[ 岩手県 ]
しばらく水風呂の水温確認を怠っていたので、久しぶりに訪問。
連休初日のためか、みなさん雨で農作業ができないためか結構な混み具合。でも、盛況な様子で安心しました。
サウナも混んでいましたが、入れ替わりで特に待つことなく入れました。上段へ。いつもどおり熱くていい感じ。
今日は姫神山側だったので水風呂が岩手山側より高いイメージでしたが、やはりまだ24℃。冷たくなるまではもう少し季節が移ろうのを待たなきゃないですね。
曇っていたので姫神山は見えず⛰でも、相変わらず露天風呂は開放感があり気持ち良い。
ふと、空を見上げると、まさかの「オニヤンマくん」的なものが吊るされている!もう少し早く(虻のシーズン)に来れば、本当に効果があるのか検証できたのに!失敗😣
これからどんどん水風呂の温度が下がっていくと思うので、定期的に水温確認に来たいな✨
男
[ 岩手県 ]
明るい時間にIN!
やっぱり天気の良い日が最高ですね!浴室の採光窓からの光が厳かな雰囲気を醸し出す✨
光が当たってるおじさんが歴史上の人物みたい🧔
気温が低く、外気浴が気持ち良い🌬
タイルが冷たくなってきて、足置きが存在感を増してきた👣
[ 岩手県 ]
敬老の日に感謝して朝からサウナ。
朝は空いていてよい。
雨のせいか、露天の休憩スペースも空いており、長めに休憩をとっても満席になることはない。
瞼の裏に色々な映像が出てきては消える🖼
我に返ると露天には自分一人。
気持ち良いサウナ、ごちそうさまでした。
眠くなってきた🥱
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。