2020.07.05 登録
[ 北海道 ]
本館の水風呂こんなに高かったっけ?
ちなみに今日から新館との連絡回廊閉鎖になったので新館のサウナ入れず (╥﹏╥)
サウナ10分×3
水風呂30秒×3
休憩4分×3
[ 北海道 ]
1セット目 高温1段目7分、水風呂1分、休憩4分
2セット目 バレル9分、樽水風呂1分、休憩4分
3セット目 高温2段目7分、水風呂1分、休憩4分
4セット目 バレル8分、炭酸泉5分、大休憩1時間半(昼食)
5セット目 高温7分、水風呂30秒、休憩4分
6セット目 バレル8分、樽水風呂1分、休憩4分
7セット目 高温6分、水風呂30秒、休憩4分
8セット目 バレル5分、炭酸泉5分
計8セット
樽水風呂入りながらふと考えた。これから冬になったらこの樽水風呂はどうなるんだろう?17度のままか、それともグルシン水風呂に変化するのだろうか、まさかの岩見沢アヴァント?
ちょっと楽しみ。
あとバレルサウナなんだけど、寒くなって出入りするたび冷気が入って温度がさがる。要改善だね。
[ 北海道 ]
ついに来た。というか、我慢できなかった。麦の乾燥調製作業が終わるまでは行くのは我慢だと心に言い聞かせたのに‥‥でもダメだった。連日の真夏日の中の作業で身体も心も疲れ果てた。少しは息抜きせねば。
単刀直入に言えば、ほのかさん、岩見沢に来てくれてありがとう。こんなに素晴らしい施設にしてくれて、しかもセルフロウリュできるバレルサウナもあり、自宅から30分圏内にほのかがあるなんて夢みたいだわ。これから1時間以上かけて北広島とか清田まで行く必要ないし。
最高の息抜きでした。
熱風炉 7分、7分
バレル 7分
屋内水風呂 90秒、90秒
樽水風呂 90秒
休憩 5分、4分、5分
計3セット
[ 北海道 ]
温根湯温泉2日目の朝。飲んだ割には眠りが浅く、4時半に目覚め朝風呂へ行く。浴場へ入るとサ室は真っ暗、ひんやり。やっぱりサウナはやっていなかった。嘆いていても仕方ないので、温泉と水風呂の温冷交代浴で朝ウナの代わり。ということで、基本情報の追記をさせていただきました💦
[ 北海道 ]
※7月3日のサ活
コロナ禍も明け、3年ぶりの宿泊視察研修で温根湯温泉へ。昔は宿泊施設も結構あったけど今となっては大江本家のみになってしまったとは寂しいね。
17時前に到着し、19時の宴会開始まで2時間はある。しかし、同行のメンバー結構サウナ好きがいるから混むべなーと思い、あえて1時間ずらして入ることに。浴場に入るなり愕然。サウナ営業時間が15時から23時まで。朝ウナできねぇのかよ‥‥
看板は15時からと書いてあるけど意外と朝もやってたりしてと淡い気持ちを抱きながら短期決戦40分の中で4セットをこなし、明け1時まで飲んだのでありました。
サ 7,7,7,5分
水 1,1,1,1分
休 2,2,2,2分
計4セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。