絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぽん子

2024.05.31

8回目の訪問

21時〜23時。一週間終わった〜!といつもはすぐにビールを飲むところを、サウナに行きたくなり夜サウナ。
サウナ×3、塩サウナ×1
お風呂もサウナも空いてました。外気浴にもちょうど良い温度でととのえた。
最後はいつも混んでいる炭酸泉を一人で満喫。夜サウナもいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 24.4℃,16.6℃
47

ぽん子

2024.05.24

3回目の訪問

里山の湯

[ 岐阜県 ]

13時45分〜15時15分。全体で数名のお客さん。
サウナマットが敷いてないので、出る時足があっちっちとなります。1人用のサウナマットは有り。

サウナマット3枚を置いて寝ている猛者が。空いているので問題なし。
何なら、汗で濡れたシャツと下着を外干しする猛者も。空いているので問題なし。

サウナ×3。水風呂が冷ためなので、ちょうど良い季節になりました。
森林浴をしながらの外気浴。鳥のさえずりと水の音しか聞こえず、目の前は森。贅沢な空間。
寝湯、壺湯にも入りお風呂も満喫。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
46

ぽん子

2024.05.19

7回目の訪問

16時半チェックイン。お風呂もサウナもそこそこお客さんがいました。

サウナ×3。今日は雨だったので夕焼けが見えず。でも木曽川の絶景は変わらず素晴らしい。

岩盤浴も行きたいな〜。
先週に続きサウナを満喫できた幸せな週末でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 24.4℃,15.1℃
46

ぽん子

2024.05.18

4回目の訪問

天然温泉 三峰

[ 岐阜県 ]

夜ご飯の準備を済ませ16時半チェックイン。洗い場、お風呂、ドライヤーは混んでいたけど、サウナは空いていた。

ロウリュウの森×2、普通のサウナ×1
露天での水サウナも楽しめる季節。冬は寒すぎなので。
ジャズと水の音で最高の外気浴を満喫。

お風呂の窓が全開になっていて開放感たっぷり。もみじの新緑も美しい。

18時半に帰る時には食事処は長蛇の列、駐車場も満車でした。次は空いている時にこよー。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,17.5℃
47

ぽん子

2024.05.12

1回目の訪問

遠征サ活2日目。年末以来2回目、朝7時前に訪問。
サウナ×3、瞑想サウナ(低温サウナ)×1。

お風呂は空いていたが、サウナは常連さんが上段を独占。お邪魔させていただきます。

インフィニティチェアで外気浴。寝湯も首の角度が絶妙で好みでした。

5月20日から7月7日までリニューアル工事のためお休みだそうです。

岐阜も水が良いですが、長野も素晴らしいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
53

ぽん子

2024.05.11

1回目の訪問

遠征サ活。10ヶ月振り2回目、20時半に到着。駐車場がほぼ満車だったけど、帰る人が多くサウナは空いていた。

サウナ×3、ミストサウナ×1。サウナは温度はそれほど高くないけれど、オートロウリュもあり湿度が高いからか8分で汗がダラダラ。

露天の寝湯がリフォームされ、畳に。畳は微妙に頭の位置が高くなっており、最高のととのいスペースに。

サウナももちろん良いけれど、この畳でまたととのいたい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
47

ぽん子

2024.05.06

6回目の訪問

13時半チェックイン。駐車場が今までに無いくらい混んでいて、一瞬帰ろうかと思ったけど、お風呂とサウナはそこまで混んでなくて良かった。BBQ、岩盤浴のお客さんが多かったのかな。
サウナ×3、塩サウナ×1 。外気浴も心地よい温度。
15時からのビンゴ大会はリーチにもならず、岩盤チケットをもらい帰りました。
GWはサウナ、結局1回しか行けず〜。地道にサ活続けます。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 24.4℃,14.9℃
46

ぽん子

2024.04.27

5回目の訪問

東京から帰ってきた妹と久々サウナ。3セット。
16時前にイン。
サウナだけ混んでいました。
新緑の山々に囲まれた木曽川を眺めながら贅沢な外気欲を満喫。
お風呂は空いていたので、最後はいつも混んでいる炭酸泉に入れました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 24.2℃,13.5℃
45

ぽん子

2024.04.21

1回目の訪問

子どもたちがイオンでブルーロックを観ている隙に初訪問。昼前到着でお風呂もサウナも空いていた。
サウナ3セット、スチーム足湯サウナ1セット。
サウナは広めで、程よい湿度で汗もすぐにしっかり出た。
露天の天然地下水掛け流し水風呂の水質の良さ!
スチームサウナの塩、泥パックでお肌すべすべ!
替わり湯の火龍薬湯もじわじわ体に染みた!
期待以上でした。また時間がある時にゆっくりお邪魔したいです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19.2℃,12.7℃
58

ぽん子

2024.04.13

4回目の訪問

夕方に訪問。ちょうど空いている時間帯。
壺湯から眺める木曽川の夕焼けがとても綺麗。
サウナ×3セット。
外気浴をしているとテレビの音が聞こえてくるのが残念。でもなぜか湯の華では必ずととのえる。あまみもしっかり。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 24.2℃,13.5℃
43

ぽん子

2024.04.06

3回目の訪問

天然温泉 三峰

[ 岐阜県 ]

夕方の混み合う前に。
サウナ3セット。オートロウリュウ時はほぼ満席。
春になったので水風呂も外気浴も心地よく、優しくととのえました。

続きを読む
51

ぽん子

2024.03.31

1回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

子どもたちがイオンでハイキューを観ている隙に初訪問。
スチーム漢方サウナ。横並び一列で5〜6人が座れるくらいの広さ。サウナマットは持参した方がいいです。
水風呂は小さめ。水が柔らかく、ほど良い温度でずっと入っていられる。
ととのい椅子はないので、中央の柱部分に腰掛けととのう。
薬湯も独特の香りで癖になりそう。

続きを読む
47

ぽん子

2024.03.30

2回目の訪問

サウナ飯

里山の湯

[ 岐阜県 ]

ゴルフ朝スルー、とんかつランチからの里山の湯。
カラカラの高温サウナ。じっくり汗が出る。
サウナ3セット。サウナ室は常に2〜4人。
森林浴をしながらの外気浴。木々に囲まれた露天はやっぱり最高。
駐車場はいっぱいだったけど、お風呂は空いてました。

とんかつ 寿々女

とんかつ定食

ボーノポーク美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
36

ぽん子

2024.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

久々のアーバンクア。時間の都合で浴場&サウナ利用。
サウナは広々。テレビが見えるエリアと見えないエリアがあり、常連さんがテレビ前を場所取りしてますが、空いていたので影響なし。
外気浴は階段を登って天空の湯まで行かないといけないので、1セット。残り2セットは浴場のととのい椅子で。充分ととのえました。
また時間がある時にゆっくり来たい。

信州自家製十割そば、ミニネギトロ丼セット

お蕎麦の汁は甘め。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.9℃
36

ぽん子

2024.03.14

1回目の訪問

八千代湯

[ 愛知県 ]

仕事終わりに初八千代湯。
歴史を感じる銭湯サウナ。
ホームページを見たと言うとボディソープかシャンプーリンスがもらえます。サウナはタオル付。
1階が内風呂、階段を登って2階がサウナと露天風呂。
サウナ室には小さなブラウン管テレビ。温度はしっかり100℃。
水風呂は温度低め。
露天風呂の横に3脚のととのい椅子。月も見え、ちょうちんも良い雰囲気🏮
あまみも出て3セット。
平日夜、早目の時間ということで空いており、ほぼ常連さんのようでした。ドライヤー(コイン式&持込禁止)が2つしか無いので、混んでいる時は大変そう。外にも中にも猫。可愛かった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
38

ぽん子

2024.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

初KIWAMI。レディースデイ。
デトックスウォーター、ポンチョレンタル。

無音の薄暗くて天井の低いサウナ室。集中できる。みなさんが適宜ロウリュウをしてくれるので程良い温度で汗もしっかり出た。
サウナ室でのドリンクも良いですね。

2mの水風呂も初。
 
外のととのいスペースは、灯篭、松などがある日本庭園風。屋内の「蔵」では畳の上でゆっくり。
 
元の建物を活かした趣のあるサウナでした。
反省点。欲張って5セット入ったら時間ギリギリに。

アジフライ

翌日ランチで訪問。特大アジフライ美味しかった。

続きを読む
29

ぽん子

2024.03.09

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

初のThe Sauna。おしゃれな若者ばっかりなんでしょ、週末なんて予約とれないんでしょと私にはご縁の無いサウナと決めつけていましたが、実は前から行きたかった。。4日前にネットを見たら空きがあったのでカクシ予約。

お篭り感のある2階建。スタッフのお兄さんが適宜様子を見にきてくれます。サウナマット(板)、水、暖かいお茶、飴完備。
水風呂は冷たすぎて2回しか入れず。
雪が降る森の中で外気浴。幸せを噛み締める。ドーム型テントで内気浴もできました。(薪ストーブの前で至福のひと時)

サウナ後はお風呂、パウダールームも利用できます。水着、タオルも料金に含まれているので、持ち物はサウナハットくらい?ポンチョはレンタルしました。

あっという間の2時間。行って良かった〜。また行きたい!と心から思えるサウナでした。

続きを読む
35

ぽん子

2024.03.08

3回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに湯の華へ。
サウナは1セットに集中。強風の外気浴。

岩盤浴 
うとうとしている間に汗びっしょり。神妙な雰囲気のヒーリングミュージック、もう少し音を下げてほしい。サ道のサントラのような音楽なら嬉しいんですが。。
最後は大好きな岩盤ドームスパ。
中温73.3度、高温81.0度。普段サウナでは横になれないけれど、ドームスパは寝るサウナ感覚で入ってます。外にはととのい椅子もあり。
また行きまーす。

ビビンバ

感謝祭で200円割引。熱々。野菜たっぷり。マシッソヨ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
31

ぽん子

2024.03.06

2回目の訪問

水曜サ活

有給。小雨。朝湯。
朝一は空いてました。
今日のサウナはゆずピール。
暗くて静かで落ち着けるサウナ。温度はそれほど高くないけれど、汗はしっかり出ました。水風呂も気持ち良かった。
中と外に5脚ずつの椅子。
薬草湯、ラムネ湯を挟みながら4セット。
サウナ本や新聞雑誌も置いてあるので、ストーブの周りで読めます。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
41

ぽん子

2024.03.02

1回目の訪問

里山の湯

[ 岐阜県 ]

初訪問。18時過ぎにチェックイン。週末の夜だし、SA併設だし、混んでるかなと思い行ったけど空いていた。
サウナ:テレビ有り、4段の定員16名くらい。3セット。
水風呂:深めで冷たい。
ととのい:露天に出ると森。空も見えないくらいの森。ととのい椅子を探すと一番奥の暗闇の中、光に浮かび上がるスチール製の椅子が!
東屋に一脚だけ椅子(座面は木製)が置いてあり、特別感がすごい。
ライトアップされたその椅子の美しいこと。壺湯(木製)や、寝湯に入りながらも、その特別椅子を鑑賞しました。
空いているので特別席の奪い合いも無し。ぼーっとととのっていたら、小学生くらいの女の子に遠くから「ばぁばですか〜?」と聞かれました。(かわいい)
今度は昼間に行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
33