2024.01.05 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 月1目標にまったり行ってます。 2024年は趣味の音楽ライブ参加や旅行と合わせて、サウナ通いも充実させたいです。 アイコンはサウナストーンの精霊(名前はまだない)です。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふじぽん

2024.06.21

1回目の訪問

友達と休みが被った事もあり、平日の午前中からサウナに行ってきました。
平日の多数の方が仕事をされている時間帯にのんびり温泉に浸かり、サウナに入るというのは何とも贅沢な気分になります。

サウナ室は改装されたようで、以前の昭和感のあるサウナストーブが撤去され、メトス製のストーブが導入されていました。

水風呂は18度と通常であれば物足りたいと感じる温度帯。なのに、ひんやりクールに冷たい。
冷感のある入浴剤が導入されているようで、体感温度はだいぶ冷たい印象でした。

エアコンで15度程度にキープされている冷蔵ルームもあり、個人的には水風呂から出た後、冷蔵ルームでの追い冷却が気持ち良くてハマりました。

羽田空港が近く、空港への送迎バスもあるそうなので、早朝便の際の離陸前サウナなんていうのもいいかもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃,18℃
11

ふじぽん

2024.05.17

1回目の訪問

宿泊先のホテルに大浴場があったため、夜はそちらのサウナへ。

サウナは15人くらい入れる広さでなぜか浴場スペースの4分の1くらいを占めている感じ。
熱いのがいい方は入って右側のストーブ寄りが熱めです。

ホテル宿泊者限定にも関わらず1回800円かかる点は少し残念。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 26℃
8

ふじぽん

2024.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

ライブイベントで神戸に来たので、神戸三宮にある神戸サウナさんへ。
神戸サウナさんの良い点は毎時0分と30分に実施されるロウリュ(アウフグース)のサービス。

平日の午前中に訪れたため、店内はあまり人は多くない感じにも関わらず、30分ごとにきっちりとやってくれるのはすごいの一言。

露天風呂スペースにある11.7度の水風呂は体感的にはほぼシングルと同じ感じ。
かなり冷たいので、冷たいのが苦手な人は内風呂にある23度の水風呂をおすすめします。

ご飯も美味しくて、いう事なしでした。

提携企業にお勤めの方だと、400円程度の割引サービスもあるそうなので、次回来る時は使おうと思います。

神戸サウナカレー(大盛)

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,86℃,107℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
19

ふじぽん

2024.05.04

1回目の訪問

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

栃木県の佐野に用事があったため、帰りがけに同じ栃木県の小山市の温泉に立ち寄り。
かつてCMのフレーズが印象的だった小山ゆうえんち〜♪の跡地である小山ハーヴェストウォークのすぐ隣にあります小山恩川温泉さんです。

サウナ室は詰めれば12人くらいは入れそうな広さで、温度は94度とまあまあ高め。
座った正面に窓があり、地名にもなっている恩川が目の前に広がるリバービューとなっているのも面白いポイントです。
水風呂は温度計が見当たらなかったため、正確な温度は不明ですが体感18度くらいの印象。
井戸水を使っているそうなので水質は柔らかめな感じでした。

大型連休期間のためか、帰り際にあしかがフラワーパーク帰りの方と思しき人達が多数来店。
タイミングによっては混みそうなので注意です。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
15

ふじぽん

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

東京の西寄り東久留米市にあるスパジアムジャポンさんに行ってきました。
ゴールデンウィーク期間という事もあり、オープンの30分前でも長蛇の列が…

貸切サウナがあるという事でオプション料金を支払って利用してみました。
バレルサウナも初なのでとても良い経験に。

岩盤浴エリアにあるため、岩盤浴のオプション料金がかかるのと、水風呂は併設されていない点は少し残念。

少し家から遠いですが、ぜひまた行きたいです。

台湾ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,95℃
  • 水風呂温度 13℃,16.8℃
14

ふじぽん

2024.04.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふじぽん

2024.04.23

1回目の訪問

金町湯

[ 東京都 ]

東京都葛飾区の金町にある銭湯サウナに行ってきました。
名前は「金町湯」という事で地域の名前を冠したお店さんになります。

入ってみて感じた第一印象は思ったよりキレイ。

そして、入り口がなんと自動ドアなんですよ!
シャワーや水道の蛇口は昔ながらの銭湯スタイルですが、こちらも新しいのかピカピカで好印象。

サウナ室は定員4名のコンパクトサイズですが、サウナ用の12分計もしっかり完備。
温度計は見つけられなかったのですが、温度は体感少し高めという感じ。

水風呂は2名サイズなので、サウナ室を出るタイミングには注意。
入浴料にプラス300円という料金設定で、内気浴も外気浴も出来るようになってるのはすごいです。

残念な点をあげるなら、最寄り駅から少しだけ離れている点でしょうか。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
21

ふじぽん

2024.04.13

2回目の訪問

今日は友人と千葉県流山市のスパメッツァおおたかへ。
体を洗い終わったタイミングでちょうど1時間に1回のドラゴンロウリュだったのでサウナ室へ。
土曜の昼間という事もあり、待ちが発生するほどの混雑。今回は入口前の最下段の1段目に座りましたが、個人的には熱気というか熱波が物足りない印象。
最上段の4段目はかなり熱めの風が来るので、個人的には3段目が好みです。

水深160cmくらいある水風呂も気持ちよくて最高。
椅子も多く設置されていますが、サウナ室も広いので、休日は外気浴スペースが埋まりがちな点には注意。

オロポは390円と安め。ゆでたまごも100円くらいで食べれて美味しいのでおすすめです。

続きを読む
18

ふじぽん

2024.04.05

1回目の訪問

東京浴場

[ 東京都 ]

※投稿忘れのため、3日前(4/5)の分の投稿です。

友達が銭湯に個室サウナがある店を見つけてきたので、時間帯を合わせて予約。
品川区の西小山駅から数分の位置にある東京浴場さんへ。

こちらは銭湯の脱衣所に小ぶりの1人用サウナ室が設置されているタイプのお店。
予約制にはなりますが、銭湯の料金にプラス1000円程度で、プライベートサウナ気分を味わう事が出来ます。

ここの良い点は、前述のプライベート感の味わえるサウナ室と、2つ設置されている樽型の水風呂。
また、サウナ室内ではiPhoneを接続して好きな音楽を流す事が出来る点も面白かったです。

浴室内に椅子も設置されていて、水風呂からすぐに内気浴に入れる点も良いです。

時間が90分制なのでゆっくりしたい人には向かないのと、無料レンタルのタオルは少し使い古し感がある点はちょっと残念ポイントかもしれません。

続きを読む
3

ふじぽん

2024.03.30

1回目の訪問

今日は少しだけ遠くに足を伸ばして、横浜にある竜泉寺の湯へ行ってきました。
サウナ室はテレビの入っていた枠が残っていたりと時代を感じさせる部分もありますが、今どきのサウナストーブが2機設置されていていい感じの雰囲気でした。

メインのサウナ室の横にサウナハット掛けあり。
飲み物は浴室エリアに持ち込み禁止のようですので、ロッカールームに置いておく必要があります。

黙浴と書いてあるのにも関わらず、少し会話の声が大きい人が多かった点と、脱衣所含め清掃が行き届いてない点は少し残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,91℃
  • 水風呂温度 16.8℃,8℃
8

ふじぽん

2024.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

大阪で音楽ライブのイベントがあったため、梅田のニュージャパンさんへ。
昔ながらの雰囲気を少し残した感じの店内。
こちらのお店ではサウナ等に入る際はサウナパンツを着用。東京だとサウナパンツという文化が無いので少し戸惑いました。

洗い場…サウナパンツ脱ぐ
お風呂…サウナパンツ脱ぐ
サウナ…サウナパンツ着用
水風呂…サウナパンツ脱ぐ
内気浴…どっちか不明
プール…水着着用(無料レンタル有)
脱衣所…うろつくのであれば着用

2階のレストランは乾いたサウナパンツ+ガウン着用のようです。普通の服を着ても大丈夫そう。
3階のサウナのロウリュ用の水が無くなった場合は、サウナ室のクーラーボックスに入っているようでした。

グッズも豊富でMOKUのタオルをお持ちでない方はいいかもしれません。
※ショーケースの撮影は店員さんに許可貰ってます

スタミナ定食的なやつ

オロポのように見えますがアクリです。

続きを読む
21

ふじぽん

2024.03.20

2回目の訪問

サウナの水風呂が苦手だと言う友達を連れて、赤坂にあるサウナ東京さんで祝日サウナ。
友達は果たしてサウナを好きになるのか!?

まずは1階にある洗い場で体を洗い、炭酸泉のお風呂へ。
38℃のぬるめ設定のお風呂は友達も好感触のようで嬉しいです。

体も程よく温まったところで2階のサウナへ。

5種類あるサウナから1つ目に選ばれたのは「昭和遠赤」
なかなか渋いチョイスです。
高温でカラッとしたサウナで個人的には喉の中まで熱さを感じるという感じ。

水風呂と休憩を経て、2つ目は「手酌蒸気」
ここは最近よく見るタイプのサウナで、ロウリュウも出来ます。
サウナストーンにかける水がお湯というのがポイントです。

少し1階のお風呂でくつろいだ後、ちょうど時間も良かったので「蒸気乱舞」へ。
40人も入る巨大なサウナ室はアウフグースの熱波を浴びたい人たちで満員に。
突如湧いたかのように集まる人たちには「この人たちどこに居たんだろう?」って感想を抱いてしまうほどです。

サウナ東京さんでのアウフグースは初めてでしたが、最高に気持ちよかったです。

友達も今回の来店でサウナにハマったようで、一緒に行けてよかったです。

続きを読む
15

ふじぽん

2024.03.19

1回目の訪問

仕事帰りに少し時間が取れそうだったので、ずっと行きたかった神田のサウナラボさんに立ち寄り。
予約優先のお店ですが、平日で遅い時間だった事もあり、今回は予約無しでも入れました。

前に行った事のある栄のサウナラボさんとは違い、サウナエリアは男女で完全に独立。カップルで楽しみたいという方は注意が必要です。

サウナエリアは「OKE」と「IKE」の2種類。
男性は基本OKEのエリアへの案内になります。

ここのお店の特徴は水風呂が無い事。
熱いサウナの後にキンキンに冷やしたい!という方は物足りないかもしれません。
代わりにマイナス25度の冷凍室、アイスサウナがあるので、水風呂が苦手なゆっくりクールダウン派の方には良いかもしれません。

キンキンに冷やしたいという方は、シャワーブースのシャワーがわりと冷たい温度まで出るのでこちらで。
私は冷水シャワーを浴びて、共用スペースのチェアでゆっくりととのえました。

帰り際の店員さんとの雑談で、サウナ情報を色々聞けた事は思わぬ収穫になりました。
また近いうちに伺いたいです。

続きを読む
15

ふじぽん

2024.03.07

2回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

今日はサウナの日。

仕事が長引き外に出た時には、1日も残すところ1/4という状況。
でも、1年に1回の特別な日には、やっぱりサウナに行きたい。

地元で入るか、特別なサウナを探すか、色々悩みましたが、今日は職場近くのサウナにサクッと入るプランに。

1月以来2ヶ月ぶりくらいになる東陽町のNiHITARUさんへ。

さすがに今日は混んでる。
4つある洗い場も、約10人入れるサウナ室も、タイミングによっては待ちが発生する状態。

サウナ室の程良い熱さと、水風呂の程良い冷たさで、1セットのみですが十分にととのいました。

帰り際にフロントで飲み物貰いました。
どんな味なのか、家に帰って飲むのが楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
16

ふじぽん

2024.03.03

1回目の訪問

約1ヶ月ぶりとなったサウナは、東京の赤坂にあるザ・プリンスギャラリー紀尾井町さんを満喫。
30階の高さから見える湯船と水風呂からの景色は最高の一言。

ジムとプールも同じフロアに併設されているので、軽くジムで汗を流してからのサウナは最高にととのいます。

サウナは4人程度の少し控えめサイズですが、基本混雑しない施設なのでゆっくり寛げると思います。
(今回、東京マラソンの関係者が利用していたのか、たまたま人は多めでしたが)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21.4℃
7

ふじぽん

2024.01.27

1回目の訪問

週末は千葉県の流山にあるスパメッツァおおたかさんへ。午後から友人と映画の予定があったため、朝早めの時間に向かいました。

竜泉寺の湯グループさんは朝風呂コースを用意しており、3時間までの利用となるものの休日だと400円安くなりお買い得。

こちらの店舗の売りは間違いなく、1時間に1回実施されるドラゴンロウリュ。
サウナ室内に5台あるストーブに一斉に水が降り注ぎ、エアダクトから吹き出す風によって、強烈な熱波が体へと届きます。

かなり熱いので、熱いのが苦手だよという方は下段側に座られる事をおすすめします。

続きを読む
1

ふじぽん

2024.01.23

1回目の訪問

朝日湯

[ 東京都 ]

最近サウナに行けて無いなと思い、人生初の銭湯サウナへ。
今日の目的地はレトロな雰囲気を残す谷根千エリアの一角、千駄木駅からすぐそばの朝日湯さんです。

中に入った第一印象は小さい頃に親と行った銭湯そのままという感じ。壁に富士山の絵はありません。

一つだけ残念なのは水風呂が無い点ですが、浴場の隅に設置されたサウナ室は、利用者が少なく快適。
湯船も種類豊富でとてもいいお湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
12

ふじぽん

2024.01.17

1回目の訪問

水曜サ活

週末は音楽ライブに行っていたため、6日振りの仕事帰りサウナへ。
上野公園の入り口すぐそば、SHIZUKUさんへ行って来ました。

1階は受付と休憩スペースになっていて、浴場とサウナは地下1階にあります。

ここの魅力は1時間プランが800円というリーズナブルな価格設定。
大小のタオルが1枚ずつ無料で付いてきます。

サウナと水風呂は少し控えめサイズ。
混雑する時間帯には待ちが発生する事もあるので、時間に余裕の無い方は注意が必要です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
16

ふじぽん

2024.01.11

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

仕事が早く終わったので、淡路町にあるRAKU SPAさんに。浴室内は全体的に昔ながらの雰囲気を少し残したという感じ。

ここのサウナで面白いのは、サウナストーブが背面の壁際に埋め込まれているという点。
入って左側の上段に座ると、後ろの壁からじわじわと熱さがカラダへと伝わりました。

期間限定かもしれませんが、ヒプシノスマイクとのコラボもやっているようですよ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.2℃
13

ふじぽん

2024.01.10

1回目の訪問

水曜サ活

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

今日の仕事のストレスを癒すため、帰り道がてら東陽町のサウナにイン。

個人的なお気に入りポイントはサウナ室の3段目のスペース。
入り口から対角線の一番奥に1人分の窪みがあり、ちょっとした没入感を楽しめる。

毎週水曜日限定にはなるが、朝サウナもやっているようなので、今度は仕事前に寄ってみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
13
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00