2024.01.01 登録
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:今日も今日とて、アツアツキンキンガラガラ!
初めてセルフロウリュサウナでロウリュしました、今日はいちごミルクのような甘〜い香り
雛形→セルフ→雛形(究極アウフグース)→低温多湿→セルフ→雛形でフィニッシュ
シングルからの14℃の冷冷交代浴、最高に気持ちいい!
唯一無二の施設
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:7分 × 6
合計:6セット
一言:両国二日目の前に選んだのはいつものニューウィング
昨日がいまいちだっただけに、設備が整ってるここではストレスフリー
期間限定で全ての洗い場にスカルプのシャンプーが設置されていた
それだけでなく、ととのい椅子が増設されていた!
エアコン下と扇風機前は一脚ずつ、風呂横には二脚!
おかげさまでととのい難民とは無縁
そして扇風機も新しくなってた
冷水プールはこの猛暑でも16℃前後をキープ
その代わり水風呂は26℃と、かなりぬるめ
結果的に不感温度のような仕上がりで、水風呂の中でトリップしかける
冷冷交代浴としては不向きで、冷水プール後にととのい椅子直行の方が快感は高まった印象
男
[ 東京都 ]
サウナ:8 分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:8分 × 6
合計:6セット
一言:WWE日本公演前に贅沢
金曜の午前だというのに結構な混みよう
外気浴が滅茶苦茶気持ちいい!!
……ただ、気になる点が。
蒸しサウナが故障中、これは仕方ない
それだけでなく岩サウナの扉も故障中。しっかり閉めても隙間が出来るし、何も気にせず入室したら開きっぱなしになってしまう始末
新しく入室する人がいるたびにちゃんと閉めてくれるのか気になるし、他の人が「すいません、ちゃんと閉めてください」と言わなければいけない状況が続く
その上ケロサウナの12分計も故障中……。
形あるものいつかは壊れる、故障したこと自体は仕方ないです、勿論。
ただこれだけ同時にあちこち故障となると、日頃のメンテナンスに疑問が浮かんでしまう。
蒸しサウナが使えない分、せめて他のサウナは快適に過ごせるようになっているべきでは?
決して安くない料金でこれは正直いかがなものか。
扉が閉まりにくいのはまだいいですが、逆にある日突然開かなくなったりしたら命の危険もあるわけで。
そんなこと滅多にないのは分かっていつつも、それは施設がちゃんとメンテナンスしていれば、の話。
そうでないなら事故の起こる確率は他の施設よりも高いと言わざるを得ません。
サウナのクオリティしかり、ヘッドスパの気持ちよさや、施設全体の清潔さも含めて都内サウナの中では頭一つ抜けた、「たまの贅沢にもってこい」の施設だと思ってました。
しかし今回の件で見直しが必要かも。
蒸しサウナの故障だけでなくこうも同時に発生していると、正直また来るのが怖いです。
会員でもなく、年に数回ぐらいしか来ませんが、ちょっと距離を置かせて頂きたい。
この後ボディリフレを予約しているので、それに期待……。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット
一言:11時ちょい過ぎにin、いつもより若干混んでたがととのい難民とは無縁
6段雛形サウナも勿論良いけど、セルフロウリュや低温多湿サウナでじっくり汗をかくのもまた良いものだと再認識
なんだかんだ3週連続で来てしまっている
冷冷交代浴気持ち良すぎる
2時間1800円でこれは最高
あまみがうっすら程度でも満足
男
[ 東京都 ]
新規開拓の旅を終えようかとしていた今日此の頃
ふと目についた、YouTubeの東京サウナチャンネルにおいて絶賛されていた当施設を知る
改めて調べると朝倉海を始め格闘家も動画で紹介していた
スゴイ?ふぅん、近くにはサウナのテーマパークことサウナ東京もあるというのにえらい大きく出ましたな
銭湯、カプセルホテル、サウナ専門施設それぞれの理想郷を見つけた自分にとって、残るはかるまるに次ぐ「たまの贅沢サウナ」
高い値段設定だけにハードル激上がり、果たして
11時過ぎに到着
事前説明を受けつつ、ここで始めて飲み物持ち込み不可を知る
どっかに書いてあったかな……まぁいいでしょう
初回利用の割引を受けつつ、麦茶&ポカリのドリンクバーもつけてin
#サウナ
入った瞬間に「これは!」と唸らされた
室温は65℃、息苦しさを感じない程度の湿度
しかし身体の奥から温まるこの感じは初体験っ!
1分足らずでドカ汗止まらず、しかしコンディションはマイルドなのでしんどさは無い
この違和感についていけず最初のセットは5分で心拍数160を突破し離脱
三段組だが、奥は3名のみの寝サウナ専用
2セット目は寝転んでみる、最上段だと脚を伸ばすのは無理
だが汗はやはり止まらず心地良い!
何分か置きのオートロウリュと送風、それとスタッフが壁に水をかけることで湿度は一定に保たれているのもグッド
時折貸し切り状態になることも
お気に入りの体勢は手前3段目で脚を伸ばすテディベアスタイル
サ室内は今まで嗅いだことのない甘い独特の香り、アロマとも違うのよね
室内のモニターには謎の別荘地の映像、見た目はいいが実際住むのは勘弁😅
ぼーっと見るのには最適か
#水風呂
富士の水をあれこれしたくっそ長い名前の水風呂
肌触り柔らかい!ロスコの天然水の水風呂が近い
バイブラを入れると更にロスコ
匂いもなんかいいのよね
水温の確認を忘れたが、いくらでも入ってられるが決してぬるくない極上の塩梅
#休憩スペース
インフィニティチェアではない、足裏は地面につくタイプ
環境音と薄暗さがまるで洞窟の中にいるよう
惜しむらくは6脚しかないので難民になりがちなこと
これはととのう、いや治まる〜
#その他嬉しいポイント
・施設全体が滅茶苦茶綺麗
・パウダールームは乳液や化粧水等アニメティ豊富
・ロッカー広め
・水着着用は気にならず、むしろアリ
・フェイスタオル使い放題
・シャンプーコンディショナーボディソープがオールインワンのものがある
・40℃の風呂あり
#気になるポイント
・サウナハット置く場所がなく、やむを得ずスマホ置きに置くしかない
総評
参りました!たまの贅沢サウナ認定!!
新体験の神施設!
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:8分 × 6
合計:6セット
一言:体調全快&スマートウォッチ購入の万全の体制でリピート
雛形六段サウナはやはり熱い!最上段は天井が低いCOCOFUROかが浴場より密閉感がある
オートロウリュ&ブロワーは火傷するほどアッチッチ
改めて見るとかるまるの岩サウナに構造はそっくりかも
セルフロウリュサウナも◎
シングル水風呂でキンキンに冷やされた後で14℃前後の水風呂で冷冷交代浴
気持ちいいけどニューウィングには劣るかなぁ、両方しっかり冷たい分、温度差を感じづらいのかも
究極アウフグース、始まった当初は10人ぐらいいたのに、2曲目にさしかかったあたりで一人になってしまった
スタッフとの2対1では成す術無く敗北
サウナの旅は終わりを告げようとしている
色々サウナ楽しみたいならここでええやん
アツアツキンキンガラガラやん
2時間で1800円ならコスパええやん
男
[ 埼玉県 ]
久々に体調を崩した、だからこそサウナへ行くべき
11時ちょい過ぎにin
スマートウォッチの画面がブラックアウトしたまま戻らない、悪いことは重なるもの
この理不尽なイライラを払拭出来るのか?やれんのか!朝霞!!
ガラガラの流し場で身体を清め、ビート板と新しく買ったサウナハットを携えていざサウナへ
#サウナ
1セット目は6段雛形サウナ
入った瞬間に、あれここはCOCOFUROかが浴場かと間違うほどの高音多湿!
サ室の温度は90℃を切っているのにこの熱さ、湿度がぱねぇ!!
最上段に行けるコンディションではないので、二段目(それでも熱い)で胡座、ドカ汗
キャパは30名収容可も4,5人しかいなかったかな
2セット目はセルフロウリュサウナ
3段ある中で1段目がL字型、2,3段目は横に3名ほどのスペース、ただ胡座はかける余裕はあるので窮屈さは感じない
天井も低くコンパクトな分、湿気が充満しやすい
セルフロウリュしなくても十分な湿度、6段雛形よりは過ごしやすいがぬるいとは全く思わない
3セット目は低温多湿サウナ
このサウナだけ二重扉になっておらず、温度も80℃と低め
ニューウィングのボナサウナぐらいのコンディションか
ただオートロウリュ後はかなり熱い
体調さえ良ければ10分は余裕だったろう、初心者向けのマイルドなサウナ
4セット目はスタッフ究極アウフグース
これが地獄、遠慮も容赦もなくでかい団扇で仰がれ続け、皮膚が断末魔を上げた
スタート時点では10名強いたサウナーも、3曲構成の2曲目時点で自分含めて3名にまで減った
自分も命の危機を感じて2曲目で脱出
完走は無理やで
#水風呂
シングル水風呂は4名ほどのキャパ
ただ全体的にガラガラなので脚を伸ばして独り占めしても無問題
もう一つの水風呂も13,4℃ぐらいで十分キンキン、こっちはニューウィングの冷水プール波の広さを誇り、やはり脚を伸ばして関節の裏までクールダウン可能
#休憩スペース
インフィニティチェアだけで15,6脚あり、その他にプラスチック椅子がある
とはいえ空いてるので全てのセットでインフィニティチェアでととのえた
#嬉しいポイント
・流し場のシャワーが出しっぱなしに出来るタイプ
・施設内が全体的に清潔
・浴室内に氷入りのクーラーボックスがあり飲み物を保管できる
・洗面台に乳液・化粧水あり
#気になったポイント
・身体を洗う用のタオルがあったが、何故か浴室内でなく洗面台ゾーンにあった。浴室でしか使わないものは浴室に置いて欲しい
総評
オールドルーキーサウナ、完敗!!!
アツアツキンキンガラガラでコスパ良し(1600円)
リピ確定!
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:7分 × 8
合計:8セット
一言:洗い場が埋まるぐらいには混んでたけど、運良く難民にはならず堪能しまくり
サクッと、ととのうならCOCOFUROかが浴場
ダラダラ過ごすならニューウィング
真理に辿り着いてしまい、サウナーとしての旅を終えて延々この2つをリピートしてもいいかと思ってしまうほど
ただボナサウナは2段目だと心拍数上がらず
その代わりのんびり汗をかけるのは嬉しい
神施設
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:8分 × 7
合計:7セット
一言:結局回数券は使い切れず😅
10時40分頃にinして、2時間滞在
徐々に客が減って、また昼過ぎには増えてくいつもの流れ
今日もアッツアツ、水風呂キンキン、外気浴でキマる
あまみも大爆発
男
[ 東京都 ]
KNOCK OUT観戦前
代々木体育館で観戦する前のルーティンサウナを決めたい
そんな中で調べた所、アツアツ・キンキン・ガラガラを掲げるオールドルーキーサウナを発見
それが本当なら、多くのサウナーにとっての理想郷ということになるが果たして……?
事前決済を済ませて顔認証を無事にパス。
11時過ぎにin、120分一本勝負!
#サウナ
二重扉の先に広がる横長のサ室。
ホームサウナであるCOCOFUROかが浴場に比べるとやや段差が低い。
しかし温度は激熱!!温度計を見ると110℃オーバー!
そして5分ごとに行われるオートロウリュとブロワーにより湿度も高く保たれている。
COCOFUROかが浴場に負けず劣らずの灼熱コンディション、これは10分絶対無理!
ただ息苦しさは感じない。
モニターが設置されているが、無音でパワポのスライドが淡々と流れていく。内容は他店の宣伝だったり近況報告なりと中々ユニーク。
ビート板は2枚がおすすめ、足元が熱いので……。
#水風呂
かけ湯をしっかりすれば潜水OKのシングル水風呂
氷投入サービスには当たらなかったが、キンキンであっという間にクールダウン。
ただ同じシングルでもサウナ東京の「凍」やかるまるのサンダートルネードに比べるとややマイルド
#休憩スペース
完全沈黙の保たれた空間にはリクライニングチェアやフルフラット可能な木編みのイスが置かれている
等間隔に洗浄用のシャワーが設置されているのも嬉しい
これは存分に整えますよ神
その他嬉しいポイント
・アメニティが豊富、シャワー室内にはシャンプーとコンディショナー、ボディーソープの袋が宙吊りに設置されているだけでなく、フェイスソープも完備
・アカスリタオルの代わりに使い捨てのボディスポンジがあった、小ぶりではあるものの泡立ちは文句無し
・パウダールームには高性能のドライヤーに加え、化粧水と乳液が設置されている。それに加えてヘアワックスも!
・ウォーターサーバーと冷蔵庫あり
・ロッカーが広い
・タオルの設置場所が足ふきマットの近くにある為、2枚目がすぐに取れる
気になったポイント
・かけ湯の温度がやや低く、二段階冷却になってしまう
・ビート板を終始持ち歩かなければいけないのがやや億劫
総評
サウナ専門施設としてはハイエンドといって差し支えないクオリティ
ただ、悲しいかなコスパはCOCOFUROかが浴場に劣る
とはいえ代々木に用がある時はまた来たい、リピーター確定!
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:7分 × 6
合計:6セット
一言:今日も混んでたがミュージックロウリュを外す事で5セット外気浴を確保
この為に仕事頑張ってます
ぶっととのった〜
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:8分 × 6
合計:6セット
一言:10時にin
過去一混んでた😇いつもより一時間早い時間帯だったのもあるのかも
お昼時には空いてきてた
二週間ぶりだけど、やっぱりここは裏切りません
これから家でのんびりRISE WS観戦
男
[ 東京都 ]
RIZIN47の前に、気になっていたサウナ道場へ
11時にin
8F受付で靴箱の鍵とロッカーキーを貰って7Fへ
ロッカーキーは初めて見る、首からかけるタイプ
入って中央に12脚のリクライニングチェア、右側の壁沿いにプラスチックの椅子と扇風機
右側には内湯
向正面にはシングル水風呂
左側にサ室とシャワー2つ、桶シャワーも
左手前に身体洗う場所
全てコンパクトにまとまっていて好印象
・サウナ
温度は100℃、定期的にオートロウリュがあるので湿度もキープされてる
定員は15名で、コの字型に胡座で座る形
ストーブは信頼のMETOS
10分入ってじっくり汗をかけるコンディション
最近は灼熱のCOCOFUROかが浴場に慣れてしまったせいで、ぬるく感じてしまうのはいけない
体感としてはニューウィングのボナサウナ≦サウナ道場<<かが浴場
道場破り、ロウリュしてから撹拌された時点で押忍って言いそうになるぐらい急激に高温多湿に
ただその後の団扇で仰がれるのは覚悟していたのほどの威力は無い(とはいえ勿論熱い)
ベイノアよりもいち早く押忍!!
・水風呂
久々のシングル水風呂!
これはクる!!
広々としているので脚を伸ばして浸かれるのも良き
・休憩スペース
リクライニングチェアが12脚
埋まることも無く4セット全て座れた
全員が黙浴を徹底しているので、静かにととのえる
その他嬉しいポイント
・サウナ特化施設の割には、フェイスシャープや化粧水、乳液等アニメティがやや豊富
・サ室で使うビート板が厚くて大きい。胡座前提だからかな?
・ロッカーが広くリュックがポンと入る
・飲み物を置くスペースやサウナハットをかける場所が用意されている
気になったポイント
・水風呂がシングルの割にはサ室のコンディションがややマイルド
・90分コースでも4セットぐらいしか出来ないので、あまりゆっくりは出来ない
総評
今後代々木第一体育館で格闘技を見る際はここに行くのもアリ
値段もリーズナブル!
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:6分 × 7
合計:7セット
一言:今日は空いてた!ラッキー
今日の日替わり湯は42℃といつもより優しめ
サ室も85℃前後……と言っても結局いつもとの違いが分からんぐらい熱いぜ!
空いてると人の出入りが少なくなる分、熱がこもりっぱなしでコンディションが灼熱
ソフトクリームがマンゴーになってて歓喜
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット
一言:RISE178の前にいつもの
今日は比較的空いてたし、皆さんマナーが良くて超快適
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:7分 × 7
合計:7セット
一言:今日は結構混んでた!
外気浴に座れたのは3セットぐらいだったかな
ギリギリ難民にならずに済んだのはラッキー、やはりミュージックロウリュをあえて外すのがコツ
明日はニューウィングへ
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:熱湯ブーストもキメてきた
13時過ぎからだいぶ混雑
ほどよいあまみが出た、やっぱり安定感パない
これから井上尚弥のドーム決戦!!🥊
[ 東京都 ]
サウナ:5分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:8分 × 7
合計:7セット
一言:サウナの恨みはサウナで晴らす
やはりここは裏切りません、あまみ大爆発
ギンギラギンにさりげなくととのった
今日は帰省してる妹を連れて行った
楽しみにしてたラッコズのタコス、テイクアウト注文多すぎて15時まで店閉めるだって😭
そんなんはナシやろ、普通に考えて
男
[ 東京都 ]
晴れた!それなら外気浴じゃ!
という訳で外気浴といえばルーフトップ
正直、もうちょっと外気浴サウナのレパートリーを増やしたい所ですが……草加健康センターが遠くて……
都内に出る方がよっぽど早いとかどうなっとんじゃい😡
#サウナ
ぬるい、ぬるいぞ
前回はあんまり感じなかったんだけども、10分上段で過ごしても汗こそ出るが心拍数が130後半までしか上がらん
毎時37分のスタッフロウリュでようやく150前半まで届いた
じっくり汗をかけるのはいいが……
#水風呂
これもぬるいっ!!
15℃とあるが体感それより数℃高く感じる
#休憩スペース
問題だった隣接するビルの工事が落ち着き、騒音は無くなった
ただ今日は北風が強く晴れててもやや肌寒い
それでも気持ちいいんだけどね
総評
二度目の来訪も、あまみ不発でやや不満の残る内容
王子のかが浴場のハードさに身体が慣れてしまったのか?
一度コスパ最高の場所を見つけてしまうと、遠くて高くてととのえないのが気になってしまう
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。