2024.01.01 登録

  • サウナ歴 3年 10ヶ月
  • ホーム 毎日サウナ 越谷店
  • 好きなサウナ 5分で限界の高温多湿サウナ 15℃未満のキンキン水風呂 濃い味付けのサ飯 早死に三段活用
  • プロフィール 格闘技とサウナは1セット
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

怠惰

2025.11.01

1回目の訪問

三連休初日は新規開拓!
オリエンタル2へと馳せ参じた

エレベーターで4階へ
受付にて2時間コースを選択、靴箱の鍵と引き換えにロッカーキーを渡される
館内着は今回不要だが受付横にありました

全体的に年季の入った施設だけど、不潔感は無し
ロッカーも十分なスペースがあり、ハンガー3つあるのがありがたい

浴場はロッカーのすぐ横
ここでは衣服やタオルを入れる棚あり

浴室はコンパクト!
洗体所は7箇所ぐらいか
ナイロンタオルなどのアメニティも充実
シャワーがプッシュ式じゃないのがありがたい

42℃の浴槽は10人以上入れる大きさ
ボタンを押せばジェットバスになり、縁には枕もあるためのんびりくつろげる
サウナハットがけが沢山あって、壁際にはクーラーボックスも
ドリンク持ち込みOK!ありがたい
ドリンクに巻く用の番号付きゴムもあり

かなり空いていて、浴室には5,6人ぐらい

いざサウナへ!

#サウナ
広い!定員は20名ほどか
縦長のコの字型になっていて、左右は2段、奥は3段になっている
ストーブは縦長で多分METOSのikiストーブだと思われる
室温は96℃前後で、湿度も充分
しっかり汗をかけるコンディション

オートロウリュは時間こそ書いてなかったが15分おき
水の量は多過ぎず少なすぎず
2段目だとじんわり、3段目だとガツンと熱さが来る 

小さいTVが壁際にあり、音は出ないようになっている
黙想するにはうってつけ

#水風呂
定員は4名ほどの丸型水風呂
チラーを2台の扇風機で冷やすユニークな作り
チラーから絶えず水が注がれていて、水温は15℃
水深は50〜60cmぐらいか
きっちりクールダウン出来る

#休憩スペース
浴室内に椅子は6つほど
その中の3つは大きめなタイプ
黙浴が徹底されている上、反対側の壁の上部に設置された扇風機、そして窓が少し開かれていることから風が感じられる

ととのったー!!

#総評
コンパクトながらも必要なものが全て揃ったサウナ!
この上13時からはスタッフロウリュがあり、熱波師も積極的に呼んでいる良い施設!
客のマナーも👍️

92点!

俺の生きる道 上野店

ラーメン

スタンダードな二郎 でらうま!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
26

怠惰

2025.10.30

3回目の訪問

サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:キックボクシングイベントGOATの前に、久々の竜泉寺の湯!
今日は夢にまで見た、車での来訪
妹よありがとう

平日でも賑わいを見せているのは流石の名店っぷり
中でもお気に入りはメディサウナ!
なんと満員になることすらあるほど人気

METOSのikiストーブにたっぷりとロウリュ
じわじわ降りてくる熱は首筋や耳が火傷しそうなレベル
4セットも過ごしてしまった😂
なんと言っても香りがいい!瞑想にはピッタリだ

そして潜水OKの水風呂に浸かり
秋風に身を投げ出せば……

ととのったー!!!

空いている時は間違いなく神施設
スーパー銭湯のNo.1はキンクイかここだなぁ

タルタル鶏天&カレーうどんセット

ボリューミーで、でらうま!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,84℃
  • 水風呂温度 13℃,8.6℃,14℃
17

怠惰

2025.10.26

13回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:割と久しぶりに毎日サウナ!
運良く雨に降られず到着
今回は90分無料クーポンを使用!
またまた11時のアウフグースに滑り込みでin、そろそろもっと余裕もって着きたい
いつも通り浴室内は20人ちょいぐらい

今回はタッチ氏による「無」
アロマ水などを用いず、新しく薪を追加して、その燃える様や香りを楽しむというのが目的
ざっくりいうと黙想アウフグースに近いかな?
とはいえ弱、中、強で熱波もしっかり送ってくれた

すっかり寒くなった中、水風呂の水温は……あれ、真ん中のシングル水風呂の水温計の表示がバグってる
多分13度ぐらいのような気がする
美泡の方は16度、こりゃあ気持ちいい!!

しっかりと季節に合わせて調整された水風呂
そしていつも通りガッチリ熱い薪サウナ
最後にインフィニティチェアに沈み込めば……

ととのったー!!

なんか今日靴べら無かった、何故?😭

ラーメン二郎 越谷店

ラーメン小

やっと食えた、でらうま!!! ……隣がクチャラーで腹立った、何故生きている

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
25

怠惰

2025.10.19

25回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:RISE192の前にニューウイング!
いつも通り、11時過ぎにin
最初こそ椅子が埋まっていたが、昼にさしかかるにつれ空いていく浴室内
ボナサウナのTVはNHKの歌合戦
なぜ素人の歌を聴かねばならんのだと思いつつ、皆様お上手😂

ただ、唯一とても悲しかったのは日曜の鉄板定食が無くなっていた😭😭😭😭
あのサーロインステーキ定食、値段の割にめちゃくちゃ美味かったのに……
ああ、無念過ぎる

唐揚げ定食

傷心を癒す唐揚げよ でらうま!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
25

怠惰

2025.10.11

1回目の訪問

三連休初日
すっかりご無沙汰していた新規開拓の旅、今回はサ道にも登場したタイムズ スパ&レスタ
池袋といえばかるまるのイメージしかなかったが、そうかここも池袋であったか

雨降りしきる中でラーメン屋に行列を作る庶民どもを横目に通り過ぎ、寒空と言う割には汗ばむ身体を引きずりながら到着!
エレベーターに11階に上がると、高級感あふれるエントランスがお出迎え
雰囲気はスカイスパYOKOHAMAに似てるかも
12時にin、フロントにて丁寧丁寧丁寧な説明を受けたのちにロッカーへ
フロントにて手渡されたリストバンドキーで解錠するタイプ、しかしかるまると違って施錠は自動なので、閉め忘れの心配が無い代わりにインキーには要注意

浴室に入ると、まずその広さに感嘆
洗体所も多く、アメニティもナイロンタオル含めて充実!
お風呂も室内に炭酸泉、寝湯、ジェットバス、外にミルキーバスと壺湯と中々のラインナップ
広々とした炭酸泉で湯通しを済ませ、サウナへ!
サウナハットの置き場所を探すのに手間取ったのはココだけの話(ビート板置きの横にあった)

#サウナ
20名ほどは入れそうなキャパ
L字型で、右側は2段、左側は3段組み
奥行きが十分にあるので、後ろに座っている人の脚に触れる心配は無し
室温は90℃、湿度もしっかりあるので2段目ならじっくり10分、3段目は結構熱め
12時過ぎぐらいに入ったらセルフキューゲルがあったけど、その後スタッフがキューゲルを2玉作った後に道具を持っていってしまった
時間制なのかな?

3セット目で毎時00分も30分のオートロウリュに……なぜかありつけず
気のせいでなければ13時にオートロウリュが発動しなかった、なぜ?🤔
5セット目、13:30にオートロウリュ発動
ヴィヒタでろ過(?)された水がサウナストーンに降り注ぎ、じわじわと、しかしガツンと熱くなる室内
香りもいい!

あと無音のTVがついていて、これも良かった

#水風呂
15℃、キャパは4,5人か
キリッと冷たく、ヘルパーさん御用達の頭の上に乗せる氷もどっさり用意されていた(あんまり使われてなかったけど😅)
気持ちいい!

#休憩スペース
室内に木編みのベッドが3つ、屋外に5つ
その他普通の椅子も室内外にちらほらあり、難民にはならなさそう
惜しくも雨天だった為外ではあまりととのえず

しかし最終セット、オートロウリュから室内のベッドに寝そべって目を閉じれば……

ととのったー!!

その他
施設全体に植物の良い香りがして居心地が良かった

総評
土日にも関わらず空いていて、穴場感あり
90点!

サーロインステーキ

でらうま!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
27

怠惰

2025.10.04

32回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:約二ヶ月ぶりの和!
11時過ぎにin

アメニティがボディーソープ以外変わってた!
あとは雛型サウナの床が新しくなっていて、ガタガタしなくなっていたのは👍️

しかし、その代わりサウナ室内の匂いも変わっていたのが気になった
雛型だけでなく低音多湿も同じ匂いなのだが、刺激臭とまではいかずとも鼻を突くやや酸っぱい匂いとでも言うべきか
他の方のサ活では言及されていないので、あるいは自分が敏感なだけかも

あと、セルフロウリュの室温が低く感じた
なんなら低音多湿の方が体感熱いぐらい
おそらくロウリュの水が補充されておらず、セルフでロウリュしようがない時間帯があったのが原因か

それから細かい事だけど、インフィニティチェアを洗う水桶のあたりに極オロナミンPのポスターが
徹底的に文字情報を削ってきた和らしからぬ施策

と、重箱の隅をつつくような事は書いたものの、やはりサウナのクオリティは最高!
究極アウフグースで恐ろしいほどの熱波に包まれ、5℃の超シングルから15℃の水風呂に浮き
インフィニティチェアに沈み込めば……

ととのったー!!

最近はもっぱら毎日サウナ越谷ばかりだけど、「ただいま」が言いたくなる和は自分にとってのアナザースカイ

オロナミンP

チャーシュー入りチャーハンの写真が何故か撮れてなかった😭 超でらうまー!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 5℃,15℃
27

怠惰

2025.09.30

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:12時からのスタッフアウフグース、前半の部が明らかに新人でちょっと物足りず😅
有給使って久々にかるまる、空いてて快適け

カレー大盛り

でらうま!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃,7.4℃
23

怠惰

2025.09.27

12回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:越谷駅から出るなりバスをタッチの差で逃して始まる、月末のサ活😭
結果11時を数分過ぎて浴室内にin
ケンドータケシ氏のChill Camp🏕️にちょい遅刻で滑り込み(三段目!)

まずは森の中を歩き、川に到着
そしてパン、肉、アップルパイを焼いて最後にコーヒーで〆るという流れ
次々にロウリュされていくアロマ、これが確かにパンや肉を焼いているような香りがするのだ!
サウナ室から漏れる感嘆の声、そして最後のコーヒーは熱波付き
お代わりまでしっかり頂いた

今日は美泡水風呂の水温が15℃とバッチリ!
冷冷交代浴を決めて、インフィニティチェアに沈みこめば……

ととのったー!

ついにLINEのスタンプカードがいっぱいになった
90分無料とのことだけど、2時間にしたい場合は延長料金払えばいいのかしら
次行った時に聞いてみよう

ラーメン二郎 越谷店

小ラーメン(麺少なめ)

今日はなんと店外の並びが0!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,11℃
19

怠惰

2025.09.23

24回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:4連休の〆、KNOCKOUTの前にニューウイング!
祝日に来るのは久々かな?
11時過ぎにin、浴室は結構埋まってたが、時間が経つにつれ空いていった

カラカラサウナでは、ラジオからレディ・ガガのPokerFaceや懐かしいホームドラマのフルハウスのオープニングテーマが流れて、テンション上がったなぁ

ボナサウナでじっくり蒸されて、プールと水風呂の冷冷交代浴を決めてから風の滝へ……

ととのったー!!

ボディケアに伊藤さんがいたが、昨日鍼灸を受けたばかりなので今回は遠慮しました

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,97℃
  • 水風呂温度 21℃,15℃
15

怠惰

2025.09.22

4回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:4連休の中日
有給使ってキング&クイーンへ!
一応平日なもんで多少は空いてるかと思ったが、11:20小手指発のシャトルバスがほぼ満員
施設に付けば発券機に長蛇の列!😭

基本ここには平日しか来ないのだが、やはり連休中日なのが悪かったのか過去一の混雑
とはいえ、サウナ室はどこかしら空席はあるし、ととのい椅子もどっかは空いてる
飛び込む水風呂が少しだけ順番待ちになるのはいつものことで、結局は自分のペースでサウナを楽しめました👍

こういう時にこそ、マンモス施設の本領が発揮されるのね〜
こんだけの人数を飲み込んだ上でサウナ室や水風呂に並びが出来ないのは大したもの
富士山溶岩サウナもハーブスチームサウナもしっかりオートロウリュされるので、出入りが頻繁にされてもサウナ室のコンディションが下がらずアッツアツ🔥

シングル水風呂と天然温泉かけ流し水風呂
あるいはドボンと2mの水風呂に飛び込んで
秋の日差しに裸体を晒せば⋯⋯

ととのったー!!

岩盤浴スペースにあるお休み処で爆睡
これから予約した鍼灸を受けてきます

ハンバーガー

メニュー名はカタカナ三文字だったけど失念😅 でらうま!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 23℃,16℃,11.6℃
22

怠惰

2025.09.20

11回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:4連休初日はまたまた毎日サウナ!
今回は余裕を持って10:30にin
11時からのアウフグースの演目は、ワタル・デラックス氏によるWATAGON BALL🐉
いつもなら夜に開催されるプログラムらしいが、今回はあえて朝から!
朝一からフリーザを倒さなければいけないらしい

ドラゴンボールZの世代か聞かれて一応手を挙げたが、俺はどこの世代なんだ?
魔神ブウとかセルあたりならZでいいのか?もう忘れちまったな😂

1曲目はだんだん心惹かれてくあの曲からスタート!
……いや、いい曲なんだよ確かに。でも個人的には偽造サイン転売で私腹を肥やしたぱんちゃん璃奈という忌々しい女格闘家の入場曲なので、逆に若干テンションダウン🤣

2曲目もドラゴンボー……じゃなくて、マキシマムザホルモンの「F」。サウナ室内もフリーザ色に
蒸気……もとい元気玉をサウナ室の天井付近に溜める為に、ワタル氏はガンガンロウリュ!客も手を挙げて元気を溜める!
これがまた熱い!!2段目で手を挙げると火傷しそうなので、無理せず断念😳

そして溜まった蒸気、いや元気玉を熱波でぶつける!!
……ってことは、俺たちがフリーザだった?😨
なんて矛盾を楽しみつつ、演目を堪能

その後、3発目の元気玉まで喰らってフィニッシュ!
冷冷交代浴でぶっとぶほど気持ち良くクールダウンすれば……

ととのったー!!!

今日も今日とて、ととのいました
回数券を使い切ったので見てみると、ちょうど4ヶ月で10回行ってるみたい
月2よりちょい多いぐらいか
勿論また回数券買いましたよ

唯一無念なのは、ラーメン二郎越谷店が当日になって休みになってたこと
このラーメンが食べたくて来たところもあるので、残念

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃,11℃
19

怠惰

2025.09.14

10回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:三連休の中日に毎日サウナ!
今日もギリギリで11時のアウフグースに滑り込み、洗体はちゃんと済ませたので許し亭ゆるして
今回の演目はダッチさんのCoffeetime、文字通りコーヒーでロウリュするという変わり種!
紅茶もコーヒーもイケるクチなので、好みの香り
また熱さレベルは6となったいたけど、弱→中→強と三段階で熱波を送ってくれるので結構熱かった!

あとは新設された休憩室の冷房が少し弱くなってた!
前までは寒かったけど、今は程よく涼しくて快適!
この調子で次は二つの水風呂の温度差をもう少し大きくしてほしいが……少数派なのかなぁ

アウフグース→1段目→3段目→1段&2 段(休憩なし)→2段目の5セット
お香の香りと、暑さの落ち着いた空気の中で……

ととのったー!!

複数人のお客さんも黙浴を心がけており、終始気持ちよくととのえました
そろそろ回数券が無くなるな

ラーメン二郎 越谷店

ラーメン 麺少なめ

バチッとくるぜ!! でらうま!!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 11℃,14℃
0

怠惰

2025.09.07

4回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:K-1の前に、代々木と言えばここオールドルーキーサウナ!
105℃のサウナに10℃の水風呂、いつでも座れるインフィニティチェア
完全黙浴のととのい室で、扇風機の風に当てられて目を閉じれば、やがて視界がぐるぐる渦巻き出し……

ととのったー!!

アツアツキンキンガラガラは健在、いつ来ても安定してととのえる良い施設だ!

ところで、サウナ室内のモニターで「オールドルーキーサウナあるある」を募集していたので、ここで一つ

「オールドルーキー新宿駅新南口店、サウナ室へのビーチサンダル持参OKだけど実際持ち込んでる人は中々見ない」

以上!

まぜそば 油そば らーめん チョップス

肉まぜそば

ジャンクでありながらマイルド 卓上調味料でのカスタマイズも仕放題 でらうま!!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 10℃
20

怠惰

2025.09.06

9回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言
9月の最初は毎日サウナ越谷店から!
回数券も残り二回まで来た

台風一過で気持ちのいい青空の下、11時にin
ギリギリでワタル・デラックス氏の瞑想アウフグースに滑り込んだ!

瞑想アウフグース→1段目→3段目→休憩無しの1段目&2段目→1段目の5セットで堪能!

暑すぎない心地よい外気の風で……

ととのったー!!

ただ、やはり2つの水風呂の温度差が無さすぎる
10℃と12℃では、冷冷交代浴するには不向き
というか、冷たい水風呂が苦手な人にはキツいんじゃないかな……
自分はシングル大好物なので好みではあるんだけど

まぁ、この施設自体割と玄人向けではあるので良いのかも
それに季節的なものもあるかもしれないから致し方ないのなもね

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃,11℃
18

怠惰

2025.08.30

23回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5 セット

一言:RISEの前に久々のニューウイング!
12時前にin
電気風呂が新設!試しに受けてみると中々の威力
これだけ老舗であってもアップデートし続ける姿勢に感服

大浴場に入った瞬間に椅子が全埋まりしており、加えて水風呂でクールダウン中の人も複数
これはととのい難民も覚悟して5セット望んだが、運良く全て風の滝にありつけた!
カラカラサウナでは貸切になることもあり、タイミングに恵まれたかな

ボナとカラカラで5セット
心地よく温い風の滝に身を任せれば……


ととのったー!!

いつもよりボナサウナが暑く感じたのは、やはり夏のせいか
お気に入りの3段目は、今日はパス
2段目なら10分いれるはずなんだけど、7,8分が限界だったな〜

癒し処のボディケア、伊藤さんが不在だった😭
9月は今んとこ後楽園ホールに格闘技を見に行く予定がないので、また再来月になるだろうか……
ゴッドハンドが恋しいぜ

ちゃんぽん&チヂミ

でらうま!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 23℃,15℃
23

怠惰

2025.08.24

31回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:一ヶ月ぶりの和!
会員証や、回数券を兼ねたアプリが出ており、早速インストール
混雑状況も分かるみたいで、優秀

12時過ぎにin
いつも通り空いている浴室
洗体はするも、湯通しはほぼせずサウナへ

雛形(2段目)→セルフ→雛形(5段目)→低温多湿
外が暑いからか、セルフも低温多湿もいつもより暑く感じる!
火照った身体を5℃のシングルと15℃の水風呂の冷冷交代浴でキリッと冷やせば……

ととのったー!!

和があるから冒険できるのです

じゃーくちきん

変わった新メニュー でらうま!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃,78℃
  • 水風呂温度 15℃,5℃
22

怠惰

2025.08.15

2回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:およそ1年ぶりのスゴイサウナ!
お盆だけども非常に空いていて、快適!

1セット目から、サ室の温度は65℃なのにズシンと来る重い熱
3段目とかは、朝霞サウナの最上段に匹敵
およそ10か15分毎のオートロウリュ、そして見えないがパンカールーバーによる撹拌
どうやっても10分はいられない熱さ

そしてキリッと冷えた15℃の柔らかい水風呂

おさまったー!!

二重扉の向こうに、サウナハットなどを置ける小さめの棚が新しく出てた
また、ドリンクバーはポカリと麦茶の他に、温かいしじみエキスがポットに入っていた
これが非常に美味しい!塩分の抜けた身体に染みることこの上無し

残念な点としては、二人組が殆どで、ととのいスペースで雑談を繰り広げていたのが残念
このスペースは会話を控えるように案内があるはずなのだが……スタッフも注意しないし、なんだかな

THE BIFTEKI 赤坂見附店

ビフハラ定食

写真撮るのを失念 でらうま!!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 15℃
18

怠惰

2025.08.14

8回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:病み上がりのホームサウナ!
今日は1セット目にワタル・デラックス氏の瞑想アウフグースを頂戴しました
体調崩したり色々あったけど、この瞑想で少し気が楽になった
今回は途中入室してオロオロする愚か者がいなかったので、最後まで集中して瞑想出来た

さて、ここからはいくつかこの施設に意見を
回数券を買ってほぼ毎週通っているからこそ、全肯定するのではなく気になった点は伝えていきたい

・水風呂の温度差がほとんど無い
今日は真ん中の水風呂が10℃前後で、美泡水風呂が13℃
前回も同じぐらいの水温設定でした
温度差が3℃しかないと、冷冷交代浴の気持ち良さはあまり感じられない
というか折角水風呂を二つ置いているのに、水温が似たり寄ったりでは複数ある意味が無いのではないでしょうか
せめて美泡の方は16,17℃ぐらいじゃないと、水風呂苦手な人向けにはならないはず

・新設された休憩ルームが寒い
最近、休憩スペースが拡張されたようで
照明を暗くして、壁にはプロジェクターで富士山を映した、より落ち着いた雰囲気の部屋が出来てました
ここにはトイレもありますが、気になる臭いは全く無し!

ただ……寒い!
ここだけ空調を下げているのか、ガッツリ水風呂入った後だと寒くてあまり長くいられなかったです。
夏場でこれなら、秋冬はもっと寒くなるのでは

実際、あまり人がおらず貸切になることも
もしかしたら、水風呂をカットしてクールダウンする人向けなのかも
いわゆるペンギンルームはサウナ東京やサウナセンター、品川サウナにもあります
ただ、これはあくまで超個人的な所感なんですが……
そもそも、ペンギンルームって人気があんまり無いような
「俺はそんなに好みじゃないけど、結構人気あるんだな〜」って思った記憶がないんですよね

そんな訳で、ちょっとばかし空調の設定を見直してもらいたい

以上です
毎日サウナ越谷店の、素晴らしいスタッフのどなたかに届くことを祈って
いつもありがとうございます

ラーメン二郎 越谷店

ラーメン麺半分

今日は半分で でらうま!!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 10℃,13℃
19

怠惰

2025.08.12

1回目の訪問

旅先で体調を崩すという悪夢を払拭すべく、悪友と訪れたのは前々からマークしていたおふろの王様 和光店
マイサウナである朝霞の隣駅

このお盆の時期でも比較的空いてるのでは、と狙ったが大当たり
浴室内はほどほどの混雑

kamakuraの料金もついでに払って、3Fの大浴場へ!

まず飛び込んでくるのは、多種多様なお風呂!流石は王様を名乗るだけある
そしてその全てが温泉!ぬるぬるとした肌触りは、黒湯に似てるかも
ボディタオルこそないが、洗体用のアメニティは一通り揃ってる

露天のあつ湯と高濃度炭酸泉でじっくり汗を出して、いざサウナへ!

#サウナ
メインサウナは定員20名ほどの、3段ベンチのサウナ
TVあり
熱い!1段目は78℃、最上段付近の室温計は98℃としっかりグラデーションがある
いわゆるカラカラ系の乾燥した空気、いきなり最上段に座ったものの、二人とも5分保たなかった😅

続いてスチームサウナ!
これも入った瞬間、「ぐぉっ!」と呻いてしまうほど熱い!
室温計で確認出来なかったが、体感は100℃近い
セルフで扇ぐ用の団扇と、サウナ室内には塩が山と盛られている
塩をたっぷり塗りたくるが、あっという間に溶けていく
ここも5分でギブ

3セット目はメインサウナでの11:30のオートロウリュ
パッと照明がつき、3回に小分けでロウリュが行われる
元から熱いサウナ室が、一気に高温多湿に!
こりゃたまらん!!

#水風呂
水深80cmの広々とした、これまた温泉の水風呂
ぬるぬるするもんで、ついついお尻が滑って頭が浸かりそうになった😂(潜水禁止)
水温13℃

#休憩スペース
露天にインフィニティチェアやベッド、プラ椅子など数多くあり難民とは無縁
あいにくの曇天だが、そこまで暑くなく……

ととのったー!!

#嬉しいポイント
kamakuraスペースが広く、ゴロゴロするのにはうってつけ
喫煙所が2Fにも3Fにもある
施設全体が清潔

#気になったポイント
漫画のラインナップがやや貧弱
サウナのTVも露天のTVも甲子園を映して無かった😅

総評
92点!
穴場だそ、また来たいと思える良いスーパー銭湯

黒カレーうどん

味濃くてでらうま!!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 13℃
17

怠惰

2025.08.02

1回目の訪問

大田区総合体育館にRISEを観る前に、立ち寄ったのはガーデンサウナ!

蒲田駅から徒歩5分
靴ロッカーにはスリッパがあり、ちとサイズが小さい😂
フロントでタオル入りバッグを受け取る、3時間1800円
エレベーターで2Fへ

やや手狭なロッカーで着替えると、階段を下りた所に浴室が
全裸で階段を降りるのって人生初かも

浴室は広々としていて、中央にお風呂と水風呂×2
それをぐるっと取り囲むように洗体所
もちろん、ナイロンタオルあり
アメニティはリンスインシャンプーとボディソープ、あとはシェービング系

お風呂は広く、一部がジェット風呂で一部がバイブラという珍しい作り
お湯が熱め、42℃ぐらい?

さっと湯通しして、いざサウナへ!

#サウナ
ドライサウナ、温度は98℃ぐらい
浴室内は古いのに、サウナがめっちゃおしゃれで別世界みたい!
ラクーアのサウナにも似てる
定員は20名弱

もう一つはセルフロウリュサウナ
定員は10名前後
温度は90℃で、15分置きにセルフロウリュが可能
湿度たっぷりで、ロウリュの香りが心地よい

なんと運良く11:30からの氷ロウリュにありつけた!
レンガサイズの氷がサウナストーンの上に置かれ、その上から更にロウリュ
湿度は一気に耳が熱くなるまで爆上がり!

撹拌の後、スタッフが容赦なくタオルで熱波をぶつけてくる
しかも10回を2セット、熱い、痛い、熱いぜ!

#水風呂
残念だったのが水風呂
一つが25℃、もう一つが30℃
ぬ、ぬるすぎる……夏だから仕方ないが、チラーとか無いのかな

#休憩スペース
巨大扇風機がある内気浴スペースがあり、横になれるタイプのプラスチックの椅子が3つ
扇風機の目の前にベンチが一つ
あとは浴室内にプラ椅子

うーん、暑い😓
うだるような湿気が充満してて、あまりととのえなかった


#総評
80点
サウナは良い、しかし季節的に水風呂や内気浴がイマイチ

しかし、最近知ったのだけれど
どうやらこのガーデンサウナ蒲田、10月で再開発に伴い閉店するみたい
古き良き施設といっただけに、残念
家から遠いので、きっと閉店までに再訪することはない
つまり、これが最初で最後

そうなってくると、あまりネガティブな事も書きづらい
出来ればもう少し涼しくなってから来たかった……

お疲れ様でした、ガーデンサウナ蒲田
ありがとう!

豚山 蒲田店

小ラーメン

でらうま!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,98℃
  • 水風呂温度 30℃,25℃
13