2020.06.16 登録
[ 千葉県 ]
サウナ : 9-11-11-17(アウフグース)
水風呂 : 4×4
休憩 : 5×4
合計 : 4セット
#一言
前回はたまたま30周年イベント時訪問でしたが、今回はこの為に来ました。
レジェンドゆうさんの追加公演。
まだまだ初心者ですがこんなに楽しいと思えるアウフグースはなかなか受けられないと思うので、混んでるのは覚悟の上、立たされるのも覚悟の上で。
14時の回は34人くらいですかね。集客力半端ない。
なるべく混雑してないサウナで1人じっくり自分と向き合って集中して解脱するのが好みですけど、こういう楽しみ方もあるからサウナって面白いなと。
フェスとかライブとか芝居とかナマ物好きですけど、サウナで感じるライブ感全開のゆうさんのアウフグース、改めて大好きだなぁと思いました。
またの公演楽しみにしてます。
[ 千葉県 ]
サウナ:10-12、11
ケロサウナ : 18(アウフグース)-12、15(アウフグース)-12
水風呂:3-4-3-2、2-3-2
休憩:5 × 7
合計:7セット
#一言
アウフグース再開。
12月からもう少し開催数増えるとのこと(曜日か頻度かは不明)。ビューサウナの再開は来年以降になりそうとのこと。
脱衣所ホワイトボードの表記は13:30、16:30でしたが開始は13:00、16:00からでした。
13時、16時の回共に定員MAXでしたが抽選は無く3分前くらいで〆切開始でした。
[ 山梨県 ]
サウナ:9-12
ソフトサウナ : 12
岩盤浴 : 15
塩サウナ : 12
水風呂:4-4、2-2
プール : 6
休憩:5 × 5
合計:5セット
#一言
広い浴室、豊富な湯船。
ワイン風呂とかあったりしてさすが甲州、楽しい温泉施設。
炭酸泉が露天にあるのが個人的にポイント高いです。
ストーンスパはロウリュがやってなかったようなので残念ながら利用しませんでした。
#サウナ
広めのドライサウナ。室温計96℃。TV有り。
詰めれば25人くらいは入れそうでしたが、人数制限で8名まででした。
#ソフトサウナ
室温計70℃。TV有り。
人数制限で4名まででした。
#ヒーリングサウナ
岩盤浴。人数制限で3名まで。
枕が臭かったです。こまめに変えて欲しいです。
#塩サウナ
室温計67℃。TV無し。
ヒーリングミュージックが流れてます。
室内暗くしてくれたら良い感じで瞑想できそう。
#プール
10メートルくらいのプールありました。
水温30℃
岩盤浴後のクールダウンにちょうどいい感じでした。
#水風呂
水温計18℃
7、8名は入れそうなので広め。
温泉含めて「ナノ水」を利用していると書いてましたので水質は良いんだと思います。
#休憩スペース
内風呂に椅子1脚、デッキチェア1脚。
露天にデッキチェア二脚。
外気浴できるの嬉しいなぁと思いましたが、露天テレビの音量が結構なボリュームきなので少々気になっちゃう感じ。
内風呂デッキチェアも上方窓が開放されてて外気が吹き込んでくるのでこっちの方が雑音なくて自分には良い感じでした。
[ 千葉県 ]
サウナ:12-12
ケロサウナ : 12-12
水風呂:2-4-4-2
休憩:5 × 4
合計:4セット
#一言
11月から毎週月曜・木曜アウフグース開催だそうです。
[ 千葉県 ]
高温サウナ:9-12
低温サウナ : 13
水風呂:4-4-2
休憩:5 × 3
合計:3セット
#一言
チラー復活。水風呂15℃。セッティングバッチリ。
ここの高温にはこれくらいじゃないと決まらないですね。
窓開放で外気も心地よく。ほのかに外から焼き鳥のタレ焼きの香りが漂ってくるのもビールが捗って良き。
サウナマットがビート板だったけどタオルじゃなかったっけかな。
[ 千葉県 ]
サウナ:8-10-10
水風呂:4 × 3
休憩:4 × 3
合計:3セット
#一言
日本一を目指しているラーメンを食べてみました。
道産子なので味噌ラーメンをチョイス。
味の時計台とかさんぱちとか札幌市民が普段使いする慣れ親しんだ王道タイプの味噌。麺もきちんと玉子縮れ麺。
千葉でこういう味噌ラーメンにはなかなかありつけないので非常にありがたいです。
心も身体(胃袋)も気持ちよくととのいました。
[ 千葉県 ]
高温サウナ : 9-11
低温サウナ : 12
ウィスキング : 10
水風呂 : 4-4-2-2
休憩 : 5×4
合計 : 4セット
#一言
ウィスキング初体験。
ゴールデンカムイ15巻みたいになったらどうしようかと思いましたがそんな杞憂は当然ありませんでした。
顔の辺りにヴィヒタを置いて頂けるので良い香りを嗅ぎながらうつ伏せ、仰向けで5分ずつくらいウィスキング。
終了後は抱えられながら水風呂入りますが、0歳児沐浴気分で気持ち良すぎてニヤニヤ顔になってたと思われ、はたから見たら気持ち悪いオッサンだろうなと思いましたがそんなことも気にならないくらいの心地良さ。
施術後に少々お話させて頂いたら手足末端を温めるのが主眼のようで、確かに終わってから四肢・ふくらはぎと手足指先のポカポカが長続きしてました。冷え性の女性とかにお勧めなんだろうなと思います。
2回目以降は叩く・押す・蒸すなど色々好みのリクエストも聞いてもらえるみたいなのでまた今度受けてみたいと思いました。
[ 千葉県 ]
サウナ:9-12
ケロサウナ : 14
水風呂:4-4-1
休憩:4 × 3
合計:3セット
#一言
18:30イン
サウナ室独り占め時間が結構あり意外とこの時間は空いてるんだなと新たな発見。
考えれば当たり前なんですが20時にはディズニー花火観ながら外気浴できるんだと気づき週末にちょっぴり贅沢な気分になりました。
[ 広島県 ]
サウナ:8-11-12
水風呂:4 × 3
休憩:5 × 3
合計:3セット
#一言
広島サ旅の締めに。
平日真っ昼間はさすがに空いてて自分以外に利用者お一人のみ。
銭湯サウナですができたばかりのようで浴室、脱衣所綺麗で清潔感ありました。
イオンウォーターが無料。塩分補給用の干し梅が置いてあったりして細かな心配りが良い感じです。
お休み処はないので長時間滞在向きではなかったです。
#サウナ
室温計90℃〜98℃
定員21名。
尻に敷く個別のタオルはなかったです。
サウナ室の保温がイマイチなのか室温が下がると大体20分間隔でストーブが本気を出し始めます。
ストーブ君たちが全力出して真っ赤に燃え滾るとかなりの灼熱で、ドライですけどなかなかな暖まり具合でした。
#水風呂
水温計17℃くらい。
浅めですが4、5名ははいれました。
#休憩スペース
水風呂横に小さめの2名掛けベンチが一脚。
[ 広島県 ]
サウナ:9-12
フィンランドサウナ : 12
スチームサウナ : 12
水風呂:4-4-2-2
休憩:5×4
合計:4セット
#一言
初ハシゴサウナ。
14時入店。台風一過で暑くなったので皆さんお出かけしてたんですかね。
空いてて快適でした。
サウナ3種類あって浴室、館内綺麗なので好みの施設でした。
#遠赤外線サウナ
室温計98℃
定員16名。
ドライですが若干の湿度とわりと高めの温度設定なので好みの部類です。
#フィンランドサウナ
室温計80℃
定員4名。
セルフロウリュできます。アロマはミントでした。
ストーンが暖まってないのか、ロウリュしても蒸気がいまいち。
ダメなのかもしれませんが、ちょっとストーブにかけたらいい感じになりました。
#スチームサウナ
よもぎがふんだんに使われてていい香りでした。
#水風呂
水温計17.3℃
3、4名入れます。
今朝も思いましたが水温計よりも体感はもう少し冷たく感じました。
#休憩スペース
内風呂に椅子二脚。
脱衣スペースに編椅子二脚。
岩盤浴の導線通路が屋外になっていてそこに立って腰掛ける板椅子があり外気浴もできました。
常連さんと思しき方は脱衣スペースの編椅子をその通路に持ち運ばれてました。
内風呂の椅子に大型の扇風機が向けられていたので内風呂椅子でも満足しました。
[ 広島県 ]
遠赤サウナ:9-12
スチームサウナ : 12
水風呂:3 × 3
休憩:5×3
合計:3セット
#一言
カープ観戦で利用。
朝(7:30〜9:00)は空いててほぼほぼサウナ室貸切で利用できました。
6時〜12時は塩サウナメンテ中で利用できず。
宿泊は一日中滞在できるわけではなく10時に一度チェックアウトして再度15時チェックインしないと追加料金発生する仕組みでした。
#遠赤サウナ
温度計91℃。
広いです。23人は座れそうです。
「洗濯物がよく乾くわー」と世の奥様方が喜びそうなカラッカラのドライサウナ。ここまでドライなサウナに入ったのは記憶にないくらいカラカラ。
ある意味凄く新鮮でした。
#スチームサウナ
50℃くらいでしょうか。
入室した瞬間カビ臭いなと思いました。
スチームフィーバータイムにあたりました。パイプが爆発するんじゃないかとひやひやする轟音をたてた後に噴出されるスチームは若干しきじの薬草スチームを彷彿とさせました。
匂いがなければなぁと、少々残念。
#水風呂
17℃と22.6℃の水風呂。どちらも定員3名ほど。
3年ほど住んでましたが広島って水道水が美味しい気がします。
なんとなく水風呂も肌触りが柔らかいような気がしました。
#休憩スペース
浴室内椅子3脚。踊り場に1脚。屋上露天に4脚とデッキチェア2脚。
流川で外気浴できるとは思っておらず贅沢な気分になりました。
[ 千葉県 ]
サウナ:8-11-11-15(アウフグース)
水風呂:4-4-4-3
休憩:5×4
合計:4セット
#一言
先週のととのいが忘れられず再訪。
たまたまアウフグースイベントをやってたので18時にうけました。17名入室してました。
熱波師さん、技術も素晴らしいのですがよく喋る方で常連さんをちょいSでいじるのが面白く印象的でした。
今日もあまみが発現し気持ちよくととのわせてもらいました。
[ 千葉県 ]
サウナ:9-13 、10-12
ケロサウナ : 16 、15
水風呂:5-5-2 、5-3-2
休憩:5×6
合計:6セット
#一言
意外と混んでました。ハットの方多かったです。
このくらいの時期の外気浴は気持ちいいです。
水風呂17℃になってたのは外気温低くなってきたからなんですかね。
もうちょい冷たくしてほしいなぁ。
[ 長野県 ]
サウナ:10-12
水風呂:3 × 2
休憩:2-5
合計:2セット
#一言
紅葉登山前泊利用。
到着22時で浴室利用者がほぼおらずサウナは貸切で利用できました。
#サウナ
室温計86℃
定員MAX7名程度。人数制限されて4名までになってます。
#水風呂
体感21℃
3名で満員です。
#休憩スペース
特になし。
入浴客いらっしゃらなかったので洗い場の椅子を失敬して露天風呂に持ち込み。
茅野の夜景と1日遅れの中秋の名月を眺めながら外気浴しました。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:9-11-12
水風呂:4 × 3
休憩:8 × 3
合計:3セット
#一言
サウナを愛でたいを見て往訪。
テレビ放映されたので混んでるかなと思いましたが平日夕方は空いてました。
レインボー、ジートピアとか高温サウナに入ると痣発現、ととのいの呼吸が使えるようになります(あまみと言うらしいですね。)
こちらでも目出度く痣がでまして、こういう時はいつもより深く整えるんだということがだんだん分かってきました。
個人的にはセルフロウリュと外気浴できるのでジートピアの方が好みですが、こちらも定期的に訪問したい良いサウナでした。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:9-10 、 12
ケロサウナ : 12、14(アウフグース)、16(アウフグース)
水風呂:3-3-2 、 3-5-3
休憩:5-14-4 、 3-5-3
合計:6セット
#一言
久しぶりのアウフグース再開。
13時の回は仕組みがよく分からずサウナ入室中に抽選が終わっちゃっててアウフグース受けられず。
終了直後の残りロウリュのアロマと熱気を感じながらとりあえず満足。
14時と15時の回は抽選当選。該当の15分前から抽選並びが始まり10分前くらいから抽選開始。
定員15名に対し14時は倍率1.7倍、15時は2倍くらい。一度抽選外れてももう一度ループして抽選並んでる方もいらっしゃいました。
皆さん待ちわびてたんですね。
室温高いサ室のアウフグースは得意ではないのでやっぱりホームのケロのアウフグースは自分には最高なんだなと再認識。
人数多いとさすがに水風呂温度が上がってて今日は水温17℃くらいになっちゃってました。
[ 東京都 ]
ヴェラ : 9
オールドログ : 12
ヴィルデンシュタイン : 9
コメア : 13
水風呂 : 4-5-2-2
休憩 : 5×4
合計 : 4セット
#一言
久々の出社で客先からこちらへ直行。
ドームには年間何度も足を運んでますがここに来るのは初。
良い施設だというのは知ってましたが、素晴らしいことこの上ないです。
スパ、サウナ、リラクゼーションスペース全てが自分の理想をほぼ完璧に叶える施設。悔しいけどホームの上位互換。
風呂は露天風呂と酸素泉が気に入りました。
時間の都合で短時間しか滞在できなかったのが勿体なかった。
次に来るときにはここで1日贅沢に時間を使ってダラダラ過ごしたいなと思いました。
#サウナ
4種類もあることが驚きですが、その全てが個性的かつクオリティが高い。
中温は2つとも広くて清潔。高温とセルフロウリュは雑誌やテレビで見たフィンランドにあるような雰囲気抜群の室内。
入った瞬間どのサウナも各々異なる良い香りがしたのが印象的。
ヴィルデンシュタインは中止してるアウフグースあったら最高だろうなと考えてたら丁度ロウリュ時間に当たってラッキーと思ったのも束の間、桶丸々注ぐとは思っておらず上段にいたこともあって7杯目で熱くてギブアップ。まだまだ修行が足りません。
コメアはセルフロウリュできない時間だったのが心残りですが次回の楽しみにしておきます。
#水風呂
17℃で広くて深くて良い水風呂。
排水口のバキューム音が少々煩くて気になりました。
#休憩スペース
椅子も多くてととのい場所に困る事はありません。
何より露天スペースがあると思ってなかったので外気浴できたのが最高でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。