絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

靄靄

2019.08.18

5回目の訪問

18:30ロウリュギリギリセーフ(ギリアウト)
最近はアロマ水に氷を混ぜているのでかき混ぜたときのガラガラガラという音が乙なもんです
水風呂の温度は17℃前後と少しぬるめ 夏はチラーが追いつかないか?
屋上の空がなんかきれいでした

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
26

靄靄

2019.08.16

7回目の訪問

台風明けの平日夕方に訪問
まさかの満員御礼
露天スペースはイスが埋まるほど
なんとか潜り込んでセッションセッション
サウナ水風呂はいつも通りな感じ
良くも悪くも実家感あります

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

靄靄

2019.08.12

1回目の訪問

#サウナ
昭和感漂うサウナ室
温度表示なしだがコンディションはかなり良い 発汗グッド
スチームサウナも一応ある
#水風呂
2階と1階にそれぞれ 1階の方が僅かに冷たいように感じたが(水流の関係かも)2階の方が深く、そのままシームレスで外気浴に移行できるので2階推奨です(サウナ室も2階)
#休憩スペース
サウナ料金の人しか入ってこないような隔離されたスペースにあるため静か なかなかいいですね

水風呂11℃のセミシングルとの情報があったので来てみましたが間違いなく17℃以上
季節によって違うのかも
それでもグッドコンディションのサウナ室と集中できる外気浴スペースが高評価
家の近くにあったら結構いくかも
いい出会いでした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,18℃
14

靄靄

2019.08.11

1回目の訪問

#サウナ
85℃表示
流石の水春コンディションはグッド
オートロウリュは祭りタイプではなくてふくの湯とかと同じ無言スタイルでした
暑さは控えめだがこれもいい
#水風呂
15℃台後半表示
この日はクール風呂の日だったためクールミントバスクリン的なやつが入っていて水が青かった 気持ちすーっとする
毎週土日はクール風呂の日らしい
#休憩スペース
露天にレスタチェア3台
屋内にもよろしい感じのイス2脚 ほかベンチ

オープン前から行こう行こうと言っていた守山の水春 結局こんな時期になってしまった
他の水春と比べるとコンパクトにまとめてあるイメージ サウナもロウリュサウナのみ
露天から琵琶湖のレイクビューが望めるのがいいです

やっぱり人が多すぎるのと子供づれも多すぎるのが玉に瑕な施設
岩盤浴初体験できたのでよかった こちらのロウリュは温度より暑苦しい祭り仕様だった

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.5℃
5

靄靄

2019.08.10

8回目の訪問

レモン風呂とお盆ロウリュ開催とのことで

お盆ロウリュは女性スタッフ3名が仰いでくれる

17時40分の通常ロウリュしてくれた人は、5杯くらいロウリュしてくれるし、アウフグースも全身全霊でやってくれました ナイスガイ!
全力でやるあまり「ウニィィィっ!」と声が漏れるエンタメ仕様 倒れそうになってたけど追加熱波お願いしました すんません
これから応援したいスタッフ
神戸サウナのロウリュをもっと熱くしてくれ〜〜〜

あ、あと露天スペースにミストが設置されてて虹が見えました いいですね〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃,11.7℃
26

靄靄

2019.08.05

4回目の訪問

6時半のロウリュに滑り込みィーー
おじいちゃんのアウフグースは弱いけどこれはこれでおかし
屋上テレビ廃止してくれ〜〜

麻婆豆腐が意外とよかった

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
20

靄靄

2019.08.03

7回目の訪問

深夜の神戸サウナ

やはりロウリュが弱いと感じる かける水の量がまず少ないし(ダイナミックロウリュでも)
中温高湿のセッティングになったら嬉しいなぁ フィンランドサウナもロウリュしてもあまり湿度が感じられないのが悲しい

水風呂が冷たいだけに少し残念 でもまた行きまーす

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃,11.7℃
16

靄靄

2019.07.29

1回目の訪問

#サウナ
少し乾き気味だが発汗できる
#水風呂
体感18℃くらい
#休憩スペース
屋内にプライス2脚 スリットあるので尻肉がアウチ 露天のおふろのふちに座るスタイルも

恐らく最北端ではないが最北限の銭湯 それだけでととのう
玄関で礼文島の高山植物スライドショーが行われている中 いそいそと脇をくぐり抜け外へ向かう サウナに行かねばならんのだ
来てみるとなかなかノーマルな施設
アザラシのポーズでととのいを得ます嘘です
サウニストは礼文にきたらここへ吸い込まれていくでしょう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
5

靄靄

2019.07.27

1回目の訪問

利尻富士温泉

[ 北海道 ]

#サウナ
結構熱い

#水風呂
ちべて〜〜〜〜
温度表示こそないがグルシンであることは明白 体感7〜8℃ ちなみに洗面の水もシングル
#休憩スペース
露天にイス スリット入ってるタイプのプライスなので尻肉がちょっと痛いが最高のスペース 離島で木々に囲まれととのう

利尻に来てもサウナ 花より団子じゃなくてうによりサウナ
当サイトの情報に間違いはなくグルシン水風呂炸裂 最北端のグルシン施設ではなかろうか
水風呂もすごいが外気浴も素晴らしい イスはちと痛いが
機会があったらまたイキタイ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 7℃
8

靄靄

2019.07.27

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

#サウナ
ストーン式
割りかし広くてコンディションはそこそこ
#水風呂
17.5℃くらいの表示
ノーマルな水風呂
#休憩スペース
内風呂に座れる石 露天にはベンチ1脚
空港の開けた土地の4階に吹く北海道の風がとても気持ちいい


乗継の間に利用
空港で乗継の間にサウナに入れるなんて最高! 施設としてはノーマルだけど外気浴がよかった ととのった後は空港内でラーメン食べたりカルビーに並んだり何でもできる
空港に温泉作った人トントゥ平和賞受賞

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
4

靄靄

2019.07.20

1回目の訪問

軍人湯

[ 京都府 ]

#サウナ
遠赤外線ガス式
驚きの120℃表示 納得の熱さ
#水風呂
体感19℃くらいか
水質がいい 伏見の銭湯はどこもいいですね
打たせ水もあります
#休憩スペース
おふろのふち

名前からして尖ってそうな銭湯だが
入ってみると優しいおじいちゃんに迎え入れられる
京都では珍しくサウナが別料金 黄色のバスタオルを渡される
サウナに入ってみるとビックリ 相当なストロングスタイル
温度計を見ると120℃出ている トントゥはんおおきにどす
水風呂も水質がいいからかとっても気持ちいい 欲を言えばサウナが熱いのでもう少し冷たければいいのだけれど 冬とかは冷たいのかも
お風呂はジェットバスや電気風呂などオーソドックスなスタイル
あと珍しいのが個室スタイルで360度パノラマシャワーがあった 水とお湯と選べます

かなりレベルの高い銭湯みっけたなー
土曜の8時ごろ来ましたが人も少なくサウナ水風呂の動線がほぼ貸切で最高だった
また必ずきます

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 19℃
19

靄靄

2019.07.14

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

久しぶりにきました

からふろセルフロウリュできるだけでもおりがたや〜なのだが、ロウリュしてもあまりじゅーじゅー言わない 前来た時はもっと言ってた気がするんですが

ケロサウナのロウリュはスタッフがあまりやる気が感じられず残念

強冷水はやっぱりはちゃめちゃ冷たい 長くは入っていられないので弱冷水との組み合わせが必要だが弱冷水が24℃くらいで熱湯すぎた たまたま?
弱冷水を16℃くらいにしてほしいなー

オロヤクは売り切れてたけどオロカルは飲めました

ウェルビー福岡もっとやれるぞ頑張れー
またきます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃,4℃
2

靄靄

2019.07.14

1回目の訪問

#サウナ
段差は低い2段程度だがコンディションはかなり良い
毎時00分オートロウリュは水春のようなおまつり系ではなく ただただ石に自動で水がかけられる硬派スタイル
結構な量がかけられるので湿度が素晴らしい感じに
#水風呂
グルシンと17℃くらいの2つ
グルシンは冷たい グルシン ユーランド鶴見より断然冷たく感じる
#休憩スペース
内風呂にはベンチ
露天にはレスタチェアとイス

素晴らしい施設
オープンしたばかりとあってとてもきれい
サウナ水風呂休憩にスキがない
スーパー銭湯も全国的にレベルが上がってきてるんでしょうね
一般層がほとんどのスーパー銭湯でここまでできるとはあっぱれ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃
21

靄靄

2019.07.14

1回目の訪問

田迎サウナ

[ 熊本県 ]

#サウナ
ストロングスタイル
120℃にせまる温度 発汗効果強し
#水風呂
地下水掛け流しで入ると気持ちいい
#休憩スペース
浴室内にベンチと昔の駅のイス

湯らっくすのために熊本来ましたが、この田迎サウナも来たかった!
無人運営というだけでいろいろといい意味でヤバイのではと期待が高まる
行ってみると決してきれいではないがサウナ好きが作った施設だとわかる
水分補給もしっかり確保されているしセッションするには申し分ない お寺の匂いするけど
タオルは1枚使えるのでそれを選ぶことから勝負は始まる 数あるタオルの中から魂に呼応する1枚を選ぼう

開店からまもなくで入店したが客は常連のおじいちゃんのみ サウナ室でオーナーの家を教えてもらえる
とにもかくにもサウニストが喜ぶ施設なので なくならないように地元の人には盛り上げて欲しい

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 18℃
30

靄靄

2019.07.14

1回目の訪問

熊本泊から
田迎サウナまでの時間調整でさくっと訪問
外気浴スペースにも一応イスを置いてくれてますが平均以下のスーパー銭湯サウナって感じでした

外気浴は7人の小人のうち2人に見守られながら
他の5人は知らん 誰か見つけてください

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
18

靄靄

2019.07.13

1回目の訪問

#サウナ
アウフグースサウナ
毎時00分にアウフグースあり
久しぶりに本格的に熱いアウフグースを受けました 素晴らしい
メディテーションサウナ
最高
セルフロウリュができるのは言わずもがな暗いのもBGMが絶妙な音量でかかっているのも最高 ロウリュした時は水が蒸気に変身する音に集中できる
スチームサウナ
ここも暗くていい 石は足を置く用ですかね?
#水風呂
これだけ深い水風呂は大阪の八尾グランドホテル以来か Madmaxボタンの滝はもっと勢いあるかと思ってたけどこれくらいがちょうどいい
これだけ深いと体感も低くなります
#休憩スペース
プライス7ほど ちょっと尻肉食い込むタイプだし、数が慢性的に不足しがち 休憩スペースは唯一の弱点

湯らっくすのために京都からやってきました
ハードルが上がりきっているのに入ってみれば本当に素晴らしい施設だった サウナと水風呂は文句なし
メディテーションサウナは現状西日本一のサウナ室だと個人的には思います
スパプラザのスローサウナにも勝るとも劣らない瞑想空間 少し人が多いが
サウナ室でさいこーと声が出たのは恵比寿の℃以来
唯一の弱点は休憩 プライスをもうちょっといいやつ入れたらいいのに

総合すると最高の施設と言えます
スパプラザ信者の僕でもスパプラザに並びそうなくらい好きな施設になりました
作り手が本当にサウナが好きだと伝わってくる
熊本に来てよかったー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
10

靄靄

2019.07.07

3回目の訪問

七夕ルーマ

初めてサウナ(水風呂)で話しかけられるという織姫彦星もびっくりととのう事態になりました
水風呂長く入ると知らない人と仲良く話せることもあるんですね

スパプラザという施設があったことを伝え、神戸サウナをお勧めしときました

また神戸サウナで会えたらいいな〜

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.8℃
1

靄靄

2019.07.03

6回目の訪問

水曜サ活

さらっと2セット
ひじり完成

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
3

靄靄

2019.06.29

6回目の訪問

29.30日はミントの水風呂!
水風呂にミントの枝?が浮かべられていて、ほのかにミントの香りがしていいですね〜

水風呂は11.7℃より体感上だった気がするがよし
今日は人がいつもより多かった
18時のダイナミックロウリュももちろん満員

ミルクかき氷もうちょい練乳かけてほすぃーー

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 11.7℃
26

靄靄

2019.06.23

1回目の訪問

#サウナ
そこそこ ちょっと乾いている感があるがオートロウリュによりナイスな感じに
狭め
#水風呂
15.5℃表示
13℃台との情報に期待して来ましたが15℃台でした 体感もそれくらい
#休憩スペース
なし お風呂のふちなど
バリアフリー用のイスが奥に置いてあるのでここに座れというメッセージを感じる

日帰り入浴あります!
赤坂のオリエンタルみたいな感じでシャワーブースはは全部?写楽の浮世絵仕様
迷わず奴江戸兵衛をチョイス

ここの水風呂バイブラボタンがついているのだが、水風呂の近くのものを押すと控えめにバイブラが起き、となりのお風呂のジェットバス兼バイブラボタンが押されるとなぜか水風呂にも強いバイブラが起こるというドM仕様 浮世絵みたいな顔なりますが悪くない
サウナにはオートロウリュありで結構長めに水が注がれる ありがてぇ

最後の方水風呂に水が自動で足されていたが、温度表示は17℃台後半まで上がっていました

日曜の15時前後でも完全貸切タイムあったのでとても良かった ユニークな施設なんでまた来たい!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15.5℃
18