絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

taka@genrou

2021.04.19

40回目の訪問

続きを読む

taka@genrou

2021.04.10

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

久しぶりの遠征はこちら…「サウナの聖地」といわれるしきじでございます

サウナイキタイにレビューはないのですが、実は4年ほど前に一度来たことがあります…

まだあの頃はサウナにはまりたてだったこともあり良さがそこまでわからずこのタイミングに訪れ直したいなと思い本日訪問しました…!

4年前に訪問したときはさほど混んでは居なかったのですが…今日は激混み…😅

薬草サウナはディズニー並みに並んでました笑

改めて訪れると水風呂の気持ち良さがわかります…
ふわっとつつむような水風呂で何度でも入りたいと思わせてもらいました…💕

そして薬草サウナ…これはいいですね!
室温はさほど高くなくとも湿度があれだけ高いとすぐに暖まりますね、汗も理想的なほどびっしょりで最高でした…

しかしやっぱり物足りないのは外気浴無いことですよね…仕方ないこととはいえ、やっぱりそこは少し寂しいなと感じました…

せっかくなのでサ飯として唐揚げ定食もいただきました!唐揚げが美味しいのはもちろんのこと、ご飯とお味噌汁が最高ですね…

食堂で常連のおっちゃんに声をかけられ少し話しましたがおっちゃん曰く
「俺は米が美味しいからいつも大盛りにしてもらうんだ」とおっしゃってました…、うん、頷けますね!

個人的に物足りないところが無いわけでは無いですが、サウナも水風呂もサ飯も最高なので是非また行きたいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,112℃
  • 水風呂温度 18℃
37

taka@genrou

2021.04.06

39回目の訪問

続きを読む

taka@genrou

2021.03.30

38回目の訪問

続きを読む

taka@genrou

2021.03.29

37回目の訪問

続きを読む

taka@genrou

2021.03.27

2回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

ウマ娘ばかりやっていたらレビューが遅れてしまいました…

と言うことでやってきました朝日湯源泉ゆいる!
前回はプレオープンだったのでオープンしてからは
はじめての訪問と言うことになります

今回は土曜日の昼間と言うことで「混んでるかな?」と思いましたが比較的すいておりストレス無く利用することが出来ました

また当日は「佐賀サウナキャンペーン」ということで佐賀特産のお茶でのロウリュイベントが開催されており、幸いにも参加することが出来ました

ロウリュイベント参加者にはドリンクとしてお茶も振る舞われており素晴らしいイベントでした。

ロウリュ&アウフグースで水分を失っていた自分にはありがたかったです!

今回は昼間だったのでサウナ飯も堪能できました🎵
どれも満足いく味で美味しかったです😋🍴💕

特に麻婆豆腐は絶品でした!めちゃ辛かったですが、それが癖になり食が進みました!

また行きます~!

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 14℃
1

taka@genrou

2021.03.22

36回目の訪問

特に変わったポイントはありませんが、
3/21より施設の時短が解除されたことにより焦らずサウナに入ることができるようになりました✨

仕方ないこととはいえ、
仕事→筋トレ→有酸素
の後だと、出来て1セットだったので、これは重畳!

また使わせてもらいます~!

続きを読む
1

taka@genrou

2021.03.20

18回目の訪問

安定のホームサウナへ…
水曜に比べたら人の入りは多かったですが気になるほどではなく…

本日は高温→低温のルーティーンでサウナを堪能しましたが、低温サウナのオートロウリュが五回も炸裂して最高でした…💕

低温のあとに、高温に入ろうかと思ったのですが熱波の行列で並ばなければ入れなかったこともあり、二セットで本日は撤退しました💦

ただ、2セット目の低温サウナがめちゃくちゃ気持ち良かったので、なんの問題もなく素敵な気持ちで帰ることができました❗

…また行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
3

taka@genrou

2021.03.17

17回目の訪問

水曜サ活!

平日ですが、サ友と予定があったのでホームへ…

当然ではありますが、平日だと人も少なくて昔懐かしいおふろの国の感じがします…!

今日は、サウナも水風呂も外気浴も何もかもがジャストフィットな感じで心地よかったです…


平日と言うこともあり熱波イベントはありませんでしたがそれでも十分幸せな気持ちになれるひとときでした…!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
1

taka@genrou

2021.03.14

1回目の訪問

千葉に用事があったのでこちらへ…

よくある郊外のスーパー銭湯という感じでゆったりくつろげる施設だと思います。

サウナは三段になっておりテレビがあるタイプです
熱すぎたりぬるかったりすることもなく適温だと思います!
特に良いのは、二重扉になっているところですね!
熱さが逃げないってのは大事です!

水風呂は深さはそこまでないですが、横に広かったです。ロウリュイベントなんかの時はたくさん入っても平気そうでした。温度は…ちょっとぬるいかな…もう少し冷たい方が好みだなぁと思いました😅

外気浴もあります!露天にテレビがついていてこれはこれで僕のすきなタイプです笑

確か椅子は三つくらいありました。寝湯もあるのでここで外気浴するのもありです!

当日はじゃんけんで勝つとドリンクサービスがあるロウリュイベントをやっていて参加しましたが…負けました笑

また近くに行った際は訪れたいと思います!

50施設達成まで…6/50

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
1

taka@genrou

2021.03.12

35回目の訪問

続きを読む

taka@genrou

2021.03.10

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

1ヶ月くらい前になってしまいましたが…自分の記憶のためにも書きます!

待ちに待ったゆいるのプレオープンということで行ってきました!

昨年から期待していたこちらの施設、期待感マックスで訪れました。

結論…最高でした💕

もともと情報として上がっていた水風呂は「東の湯らっくす」と言ってもいいくらい深く心地好かったです
温度も冷たすぎずぬるすぎず最高です!

サウナは下段だと少しぬるいかな?と思いましたが、
上段ですと問題なく暖めてくれます!出来たばかりなこともあり清潔感あっていいとおもいます。
ただ、個人的にはテレビ付きのサウナが好きなのでその点はちょっと物足りなさもありました…

外気浴スペースは外が見えるわけではありませんが、うまく外気が入る仕組みになっていてとても心地好いです。大好きなインフィニティチェアもあるのがさらに嬉しいポイントでした!

緊急事態宣言中かつ、夜に訪れたので食事は出来ず…!

総じていい施設だとは思いますが駅からバスに乗らなければならないので、その点だけちょっと不便かな…とは思いました。

また行きます~!

50施設達成まで…5/50

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃
2

taka@genrou

2021.03.09

34回目の訪問

続きを読む

taka@genrou

2021.03.07

1回目の訪問

3月7日はサウナの日!
ということで、こちら「スパラクーア」さんへ
伺いました❗

サウナ、水風呂、外気浴全て揃っております。
サウナ室もたくさんあり、1日で全ては入れませんでした…💦

たくさんあるサウナ室も、東京のど真ん中にある外気浴もサイコーなのですが、僕が好きなのは水風呂です❗

温度の違う水風呂が二つあり、サウナ→水風呂→水風呂→外気浴が楽しめます🎵

温度が高い方の水風呂は心地よく、ずっと入っていられるくらい気持ちいいです💕

当日は、偶然アウフグースを受けることもでき、ガッツリ気持ち良くなりました…!

再訪したいです!

50施設達成まで…4/50

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
2

taka@genrou

2021.03.02

2回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

焼け石に氷❗

初めて体験しましたが最高でした…❗
ストーブの横に居たので熱さがダイレクトにきて一気に暖まりました✨

三時間いて1000円で、髭剃り、歯ブラシ、アカスリがつかえるのは有りがたいです✨

平日と言うこともあり人が少なかったのでストレスなくロウリュを楽しむことができました❗

カプセルホテルサウナのなかでたぶん一番すきなサウナです❗また来ます~❗

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
4

taka@genrou

2021.03.01

1回目の訪問

行ってきました!カプセルプラス横浜!
本日開店ということもあり、早速お邪魔しました😁

一点だけ最初に残念な点を申し上げます…できたばかりの施設なので何かとトラブルも多いとは思うのですが、サウナ室内のテレビと12分計が壊れておりました…テレビは全く付かないわけではないですが、途切れ途切れになっているので逆にきになってしまいました💦

ここからは良いところです!
90分で900円、180分で1500円と非常にお手頃価格です!

「90分だと短いかな?」と思ったのですが、
サウナ→水風呂→外気浴のセットを行う導線が、非常にコンパクトかつスムーズなので、時間がかからず、90分あれば満足行くサウナを楽しむことができます

サウナ室は6人も入ればいっぱいになるコンパクトタイプです。セルフロウリュできますが、コンパクトなのですぐにアチアチになります✨とても魅力的です⤴️

水風呂は深さは無いですが、ひろめなので、複数人で入っても全然オッケーです❗温度的にもちょうどいい温度でした✨

外気浴は無いですが、整い椅子は多いので休憩で困ることは無さそうです。インフィニティーチェアもふたつあります!

これはサウナとは別枠ですが、ホテル内にも関わらず自販機の飲み物が良心的な値段でした。カクテルパートナーもおいてあって懐かしく感じました😄

【注意点】
バスタオル・タオル・サウナマットは受付で貸してくれますが、髭剃り、歯ブラシは有料です。
垢擦りはありませんので必要な方はお持ちください。

【こういう人におすすめ】
さくっとサウナ入ってそのあと横浜で飲みに…なんて最高だと思います。900円ならそんなに負担になりませんんし、サウナ→横浜で飲むは最高の組み合わせじゃないかと思います(コロナ落ち着いたらになりますが)

50施設達成まで…3/50

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
11

taka@genrou

2021.02.23

4回目の訪問

祝日ということもあり時間があったので久しぶりに(今年は初めて)訪問致しました💡

13時頃訪問しましたが、めちゃくちゃ混んでいて…ということはなく、適度な混み具合でした✨

サウナは少し温度低めのため満足行かないかたもいるとは思いますが、じっくり入った後に水風呂→外気浴をすればばっちり気持ち良くなります💕

自然が多い場所では全然ないのですが、ここの外気浴は自然豊かな場所にいるような感覚になれてとても気持ち良くて好きです❗

当日は
サウナ→水風呂→外気浴×3
昼飯
午睡
サウナ→水風呂→外気浴×3
帰宅
という満喫ルートでございました😋

塩サウナのオートロウリュも体験したかったのですが、人が多すぎて断念…💦

一日いられる施設かつリーズナブルなのでまたご訪問させていただきます!

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
1

taka@genrou

2021.02.22

33回目の訪問

続きを読む

taka@genrou

2021.02.16

32回目の訪問

続きを読む

taka@genrou

2021.02.13

16回目の訪問

月に一度は熱波を受けねばと思いホームへ…
(本当は週一が理想)

18時45分ごろには浴室に入ることができたので、19時の熱波も途中から参戦することができました❗

19時熱波→低温サウナ→高温サウナ→20時熱波と4セット堪能することができました✨

セッティング等に特に大きな変更はないですが、最近は低温サウナがお気に入りになっています。15分ほどしっかり暖まったあとのオートロウリュは最高でドバドバ汗がでます😁

サウナそのもの様がいらっしゃるのでどうしても高温サウナに行きがちですが、1時間ほどサウナ水風呂外気浴を繰り返すのであれば一度低温サウナを挟むことをおすすめします💡(毎時30分にオートロウリュがあります)

…またいきます!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
2