2023.12.16 登録
[ 福島県 ]
洗い場:5箇所(シャンプー、ボディソープあり)
サウナ(89℃):10分 × 3 ※12時〜19時?
水風呂(17℃くらい?):1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
外気浴の際、眼前に広がる風景があまりに良すぎます。外気浴においては過去1でございます。海・山・行き交う車・おフネさん。鹿狼の湯さん、あんた外気浴の場所に裸カフェ開いても成功しますよこりゃ。
施設自体も清掃が行き届いており、お風呂場に関しても目立った汚れはありません。自分が使用したシャワーはボタンを押すと3秒で止まりましたが、それも愛嬌。
内湯には、木片が5.6個浮いておりました。シュコと繋げられる形をしており、つなげてみましたがつながっただけでした。匂いを嗅いでも無臭で、温泉には疎い私ですが分かる方には分かる良いものなのでしょう。
サ室は89℃。10分は問題なく入れます。
水風呂は17℃くらいですか。これがなめらかな水風呂かと実感できるよき地下水水風呂。
外気浴の際、空に広がる雲がまだらでカルシウムがたりてない骨みたいぃだぁなぁあははぁはと、変態ポエマーを産んでくださった鹿狼の湯さんは再訪確定です。
いまのところいっちゃん好きです。お勧めしてくれたキーコさん、早く行ってください。一刻も早く。
[ 宮城県 ]
サウナ(80℃):10分 × 4
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
よきリニューアルに嬉しくなりサ活書かせて頂きました。【火曜、水曜】はサ活の日とのことで、サ室の温度が上がるとのことでしたが、常にこの温度なら言うことなしですね。これでちょうど良いかと思われます。
本日は、古戦場様にて購入させて頂いたサウナハットデビューの日でしたので、よきデビューを果たさせて頂いたことに感謝致します。
山岳熱風アダチさんがバレルやってました〜とアウフグースをやってくださったスタッフの方がおっしゃっておりました。水沢温泉に想いを馳せながら、外気浴にてキチンとまぐれさせて頂きました。
外はうっすらとカメムシの香りが漂い、暗がりの中姿が見えない分、より恐怖を感じつつ、ととのいで白目を剥いておりましたので、まぁいいかと思うことができました。やはりととのうっつーのは、すごいなと。
虫嫌いの克服のためにも、しつこいようですができれば温度設定のご検討、よろしくお願い致します☆
またの対戦よろしくお願い致します。
男
[ 栃木県 ]
※面白かったり感動したりしたわけではないので、無駄に長いです。単なる日記のようになってますので悪しからず。
【サウナは1個でいい】
本日、ばぁさんと母さんと妹の4人でホテルサンバレー那須さん(以下、サンバレさん)にやって参りました。
今年に入ってから母さんが「ばぁさんいつ死ぬか分からんから今のうちに色々つれていきてぇんだ!」と縁起でもないことを宣言致しまして、今年2度目の縁起の悪い?旅行となっております。
サンバレさんを選んだ理由は、サウナではなく4人でお手頃価格を念頭に探し当てたホテルとなっております。が、しかし、なんとも幸運なことにサウナが沢山あると、フロントにて説明を受け、サウナに入ってもないのに一気にサウナーズハイとなるのでした。
サンバレさんは本館やら別館やら教会やら美術館やらが林立しており、宿泊者は宿泊している棟以外の風呂場の利用もしても良いというシステムになっておりました。
まず向かったのは、サンバレさん本館の【湯遊天国】。すごい名前です。仏教で言えば極楽浄土です。合掌。
こちらには「炭サウナ」「ドライサウナ」の2種類のサウナの他、水風呂が露天となっているんですねぇ。15℃くらいでございます。
「炭サウナ」
100℃表記(体感90℃)
ストーン+カラカラ
ロウリュ系なし 2段 テレビなし BGMなし
「ドライサウナ」
90℃表記(体感85℃)
ストーン+カラカラ
ロウリュ系なし 2段 テレビなし BGMなし
※ともに同じ敷地内にあり、外気浴は椅子2つ
炭サウナにて10分1セット、ドライサウナにて10分1セットを終え、外気浴をしている最中に腹痛を覚え、立ち上がると同時にみなが放屁と認識できるくらいの放屁を放ってしまいました。座っていた椅子が床と擦れて出た音だとごまかすため、何度か椅子を床に擦りつけてはみましたが、残念ながらまったく放屁音にはならず、泣く泣く背中で他のお客様を見送りました。その時の表情は苦虫を噛んだ赤鬼にようだったそうな…
その足で次はオリエンタルガーデンなる棟にございます【湯処ひのき】へと向かいました。
「湯処ひのき」
105℃表記(体感90℃)
ストーン+カラカラ
ロウリュ系なし 2段 テレビなし BGMなし
外気浴 頭の高さが変えられる長椅子2つ
こちらでは5セットを貫徹。
風呂場全体が能でも始まるのではないかといった雰囲気。まてーこらー。
感想は、表題にもなっております、良し悪しはあるにせよサウナは施設に1個で良いかなという。ハーレムよりも1人を愛でたい。汚れごと抱きしめたい。ベイビーアイラービューだぜ。
と、言いつつ7セットは草
サンバレさんありがとうございました。
[ 宮城県 ]
受付にて「内風呂に低温サウナがあります」と説明を受けた際、脳裏に「あんまり調べてこなかったけど低温だったのか…」としょんぼりしながら脱衣所へ。
しょんぼりしながら体を清め、しょんぼりしながら温泉にて湯通しをし、しょんぼりしながらいざサウナへ。
………。
一体低温とはなんだったのでしょうか…
過去1意味不明な高温度ですやん…
たしかに温度計は79℃をさし、低温といえば低温。
しかし、手も足も足の裏も呼吸も辛く、5分で1セット目終了。腕と足にはまるでクレープの焼き目のようなあまみが出まくりました…
常にロウリュをされているような感覚で体感は100度超え?半端ないです。てか皮膚痛いっす…
見知らぬおじ様がお一人で入浴にお越しになられ、おもむろにサ室に入っていきました
心の中で合掌しながらその背を見送りましたが、30秒ほどで出てきて私に一言。
「ここのサウナ熱すぎないか?!」
「えぇ、異常です(にっこり)」
水風呂は20度くらい?あまり冷たくはなく、また外気浴はできないため、内気浴となりました。
短め高セットの6ループ致しました。
ホンワカパッパ致しました。
正直申し上げますと、ととのいは訪れませんでした。
熱い痛い辛い水風呂少しぬるい内気浴息苦しい。何十苦なのか把握しかねます。
が、謎の満足感がありますゆえ、貴方様もどうぞ体験してください。素敵で綺麗で設備が整ったサウナでは体験できない訳のわからない満足感が貴方を待っています。
※貸切サウナは使用しておりせんので、すがわらさんの魅力はまだ半分も受けとれていないのでしょうね。またいつか対戦よろしく願います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。