温度 70 度
収容人数: 5 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 40 度
収容人数: - 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
ドライヤーは3分10円。
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
鳥の海さんに続き1日に2件の新規開拓は鶴の湯さん。
これまで機会を逸していたものの、スチームサウナと日曜限定の薬湯がとても気になっていた☺️
こちらも仙台銭湯の例に漏れず1Fがコインランドリー、2Fが銭湯というスタイル。
残存する仙台銭湯は比較的新しい、他のもので例えるなら、ニュータウン的な印象を自分の中で勝手にもっている。
銭湯界では新しめというか当時としては先進的だったのでは、という要素を感じざるを得ないためである。
こちらは「手ぶらでどうぞ」銭湯では珍しくうれしいリンスインシャンプーとボディソープが備え付けの施設。
湯種も豊富でジェットバス、バブルバス、マイルドめの電気風呂、
そして向かって右側の京都銭湯を彷彿とさせるひときわ深い浴槽に、遠赤外線を発するブラックシリカを沈めている。
おまちかね薬湯は「檜」で飲み物の水出し容器?に穴を複数開けてあるものに檜の端材が入って浴槽に浮かんでいた。
所謂よくある薬湯とは異なり、本物の植物を使っていて驚いた。たまりません😩
季節柄浴室内が既に湯気でミストサウナの様相だが、スチームサウナは二段式で5名程度の規模。
入口にあるボタンを押すと約30秒程度、激熱スチームが噴出する仕様。
これがなかなかに強力で、直に受けるととてもアチアチ。
暑いではなくて、本当に「熱い」スチーム。
不謹慎ながらもガス室に入れられているかのよう。
私が押して入室した時、それに備えるように先客が下の段に移動されていた。
悪戯で自分は入らずに外から押す処刑人気質の長町キッズとかいそう笑
スチームの噴出がとまるころには視界は奪われ、以降も体感温度はなかなかのもの。
私はセルフロウリュよろしく居合わせた方に了解をとり、おかわりさせていただきました😂
独特の匂いはあるものの不快なものではなく、
むしろ低温サウナで発生しやすい気になる臭いをおさえるためのものと推察。
壁側洗い場は銭湯に多い固定式シャワーで洗い場中央の六角形?の洗い場島はシャワーホースでフレキシブル。
給水は脱衣所の洗面スペースの他、洗い場際の壁の低いところから生える単水栓から。共用のコップもあり。
内装タイルはホワイト基調でシンプルながらも、大きな樹木のシール?が複数貼付してあり寂しくない印象。
ロビーに毎月発行の「鶴の湯だより」があって読み物としておもしろい。
鶴の湯さんや仙台の歴史を教えてくれる。民力からして温浴施設が少ない仙台。
かつては80軒銭湯があったそうな。続きは鶴の湯だよりで笑
駐車場の規模は大きくないので、車でお越しの方はコインパーキング利用前提がよろしいかと。
歩いた距離 0.3km


令和3年2月現在、仙台の現役銭湯4件の内 サウナがある施設が3店、
更に水風呂があるのが1店と、減ることはあっても増えることのない厳しい
現況に、風情のある地域の交流の場として存在した「銭湯(サウナ)」が
姿を消しつつあるのは、銭湯で育った世代として なんとも寂しい限り。
訪れたのは長町地区のまちなか銭湯「鶴の湯」 仙台型とも言える
コイラン併設型のビル内型タイプで、ブラックシリカと日曜の薬湯
推しの圧を感じながら2F券売機から番台へと進み 更衣スペースへ
以前ある企画で県内の温泉(銭湯)を取材した時に来た以来
約5年ぶりの再訪なんで、微かな記憶を辿り辿り浴場に入ると
「あらっ!? こんな ちっちゃかったっけか???」^^;
なんか温泉地にある お手軽日帰り入浴施設よりもまだ小さい印象。
普段レジャー施設みたいな大型のスー銭に慣れちゃってたりしたんで、
余計そう感じるのかもしれないね。
で肝心のサウナはスチームサウナで、これまた5人も入れば一杯の
小部屋みたいのが申し訳なさそうに隅っこにポツネンとあるんだけど、
この可愛らしいルックスに騙されてはいけない!
入り口にあるボタンを押してインすれば程なく足元、中段からもうもうと
スチームが立ち込め、あっ という間に視界が奪われる、それはもう自分の
手の平さえ見えない程に充満する悶絶アウシュビッツ的 悪魔仕様!w
しかも その吹き出しが直接体にあたる為、「背中がアジジジ!
ふくらはぎがアジジジ! キャン〇〇ブクロがアジジジジ!!」www
ところが壁面にはその熱が伝わらないので(塗り壁なもんで)正式に言うと、
「アジジ、冷た、アジジ、冷た」と自分でも書いててワケわかんない状態!
かの地獄ロウリュウを彷彿させるスチームの応酬が3分間に
渡って続くもんだから、さながら1人阿鼻叫喚てな感じでして、
(もー ムキになって頭上でタオル グルグル回してましたよ!w)
「万人向けのサウナが生ぬるいとお嘆きの貴兄に」
銭湯サウナ、スチームサウナとナメてたら面食らいまっせー!
皆様も是非、むせ返る程の“暴君”に会いに行ってみては? (^^♪
スチームサウナ:5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
感想など:最寄りで開催されてた好きなグループのLiveを観た後、開店の15時ちょい過ぎくらいに入店。既に年配の方や家族連れが洗い場の半分以上を埋めている、町の愛され系銭湯。
スチームサウナ室は2畳くらいでベンチは2段。上の段は幅狭なので、入っても下段2名、上段1名かな。コンパクトな室内だもんで、ドア開けてめっちゃスチームがたかれ中が見えない状態だったら、あ、誰か利用されてるなと分かる☺︎
入口のスイッチを押し、スチームを起動してから入室。約(体感)1分くらいスチーム噴射。場所によりめちょアツい。でも、慣れてくると室内のミストで少し冷えた→スイッチon→熱っツ‼︎×5→あーでも何か気持ちEー→残りスチームのミスト感めっちゃ気持ちE‼︎→スイッチon→…を繰り返す。
※入口が洗い場のすぐ脇にあるので、他の施設で見るサウナ室から「我慢の限界‼︎」とばかりにドアを勢いよく開けて出るタイプの人は注意が必要。
サウナ室はスチーム音以外無音。でも浴室内はムーディーなPOPSがかかってて、それもよき。さらにこの日は湯船に ゆずが入っててそれもまたso good‼︎
と、ひとしきりスチームサウナと銭湯を満喫してから、再び好きなグループが出演するLive会場へと向かうのであった。

基本情報
施設名 | 鶴の湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 宮城県 仙台市 太白区長町4-3-24 |
アクセス | 長町駅から(地下鉄徒歩2分160m、JR徒歩5分400m)。 地下鉄は北2から、JRは西口から秋保街道の長町病院を目指し、その西どなり。 |
駐車場 | 有 |
TEL | 022-248-3028 |
HP | - |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 15:00〜22:30 水曜日 15:00〜22:30 木曜日 15:00〜22:30 金曜日 15:00〜22:30 土曜日 15:00〜22:30 日曜日 15:00〜22:30 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



