温泉登山トラベラー

2021.11.23

3回目の訪問

サウナ飯

ソロソロ、威風堂々と大移動再開4日目最終日⑥
最大級の野外岩盤浴が有名、元気になって帰れる湯治場の玉川温泉。※冬季休業11/末まで営業※

ただいま玉川温泉…😭今回の大本命。
ホントの大本命・後生掛♨️浴場修繕で休業中。
新玉川温泉も好き。でも宿泊金額が安い玉川温泉で良くお世話になってます。11/22〜自炊部泊。
11/22夜〜地響き吹雪き→今朝は雪😄
重り持参の雪山装備、やっと活躍。

度肝を抜かれる野外岩盤浴と、豪華さは無いが元気になれる朝食が良いです。
試験に出るので、もう一度言います😂
ここの野外岩盤浴を経験すると、
他施設の岩盤浴では物足りず、自炊部泊でも朝食は付けた方が良いです🙌🙌🙌
スチーマーは絶対ハマる玉川温泉&新玉川温泉。

事前電話確認で、野外岩盤浴は雪の為に閉鎖情報も11/22到着時は雨→テント小屋は開いていた😄
そんな事もあろうかと、野外岩盤浴装備を軽く持参、追加でゴザ購入にて堪能。
ご自分で、良い熱源所を探し当てるのです😄
我流ベスポジまた来年、好天気時に(写真10枚目)

屋内岩盤浴は予約制になった。
ここの岩盤浴、ホント良いんですよねぇ…😆
ジワっと来る多幸感な優しい温泉地熱。
わっかるかなぁー。わっかんないだろうなぁ🤣
この泣きそうな多幸感は体感すべしです🙌🙌🙌

ドライヤー、5つ脱衣所にあり問題無く使用可。
何故こんなにドライヤー事情に敏感かと言うと、
修繕休業中の後生掛♨️は成分腐食による為、ドライヤーを置いていない。
湯治場サ活時は、ドライヤー有無チェック必須。
私は、玉川♨️サ活の為に髪を切った😎

玉川温泉の温泉蒸気湯(スチームサウナ)、
蒸気は座面の太腿裏〜脹脛に、ガンガン充満。
新玉川温泉より熱い気がする😄
壁掛け時計すら無い。それで良いんです😆時間なんて忘れれば良い。
カランの水シャワー、体感12℃位は新玉川温泉と同じ位。病を治したい湯治客のお邪魔せぬよう😌

箱蒸し風呂は、箱の小さな穴から顔を出す仕様。
白、グレー系サウナハットを被ったままでは木の繊維が付着するので頭にタオル掛かノーヘルがオススメです😄

雪の玉川温泉→大雨の田沢湖駅→雪の乳頭温泉郷
乳頭温泉郷は私が知る限りはサウナはほぼ無いが、良い湯治場です😄😄😄
今日から雪見温泉。本格的な冬到来ですなぁ〜

やっぱり私は、こういうサ活が好きだなぁ〜✨
また再訪出来るよう暫くは、ふりかけご飯🍚で過ごしたいと思います🙇
今回も沢山の方に助けていただきました🙇
生まれ変わったら、秋田県民になりたいです🙋

温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真
温泉登山トラベラーさんの玉川温泉のサ活写真

朝食バイキング式。

豪華さは無いが多幸感メニュー。あきたこまち🍚スムージーが最高。卵ポパイで元気勇気100倍😄

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 48℃
34
193

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他23件のコメントを表示
2021.11.23 16:17
5
温泉登山トラベラー 温泉登山トラベラーさんに37ギフトントゥ

テント小屋開いていたのですね🙌お楽しみいただけたようでよかった‼️私も1週間位おこもりしてみたい…✨
2021.11.23 16:23
2
何年か前にNHKのドキュメント72時間の舞台になってて、湯治場に結構ガチな空気を感じましたが、そうなる理由も伝わってきますね。良いなぁ笑
2021.11.23 16:28
2
キーホルダーの自炊が渋い!無敵だ。
2021.11.23 16:41
3
ここの岩盤浴はガンも治すと言われてます。よって微かな望みを託して湯治してる方もいらっしゃいますので、お含みおきください🙇
2021.11.23 16:53
4
玉川温泉かあ、一度行ってみよう🙋
2021.11.23 17:45
3
乳頭温泉郷♨️ 鶴の湯!雪の露天が良かったな。人気のあそこと違い貸し切りでした。朝から白米モリモリですね😏
2021.11.23 17:45
4
そちらの方も雪⛄なんですね。富山黒部ダムの周辺も雪模様です。タワー🗼やビルの夜景も最高でしたが、トラベラーさんの今回のサ活はイキイキと満足感が溢れている様にも見えます。湯治場の炊事できる所は少なくなって来ましたね。富山の秘湯湯谷温泉♨️を思い浮かべてしまいました。😊
よめぞう姐さん、ご案内ありがとうごじゃいました😭先程、新幹線にて田沢湖駅を発ちました😒テント小屋も、そこらかしこの地熱にも傘で悪天候問わずチラホラ湯治客が😲念の為に軽く野外装備持参して正解😂現代人は働き過ぎ。また長期滞在したいものです😄
Z様🙌そう、この湯治場の雰囲気が好きなんですよね✨帰国のご予定があれば、いつか湯治泊で一杯🍶ご一緒にやりたいですねぇ😂現地集合で(笑)✋
盆様😄絶対お好きだと思いますよ、この雰囲気。オレンジ鍵もね、良い味して最高です😄😄😄予定が押して長野県🏞️は来年年明け以降になりそうです💪
福様😄ここは毎回帰りは元気です。こちらにお邪魔の際はガチ湯治客の邪魔せぬよう一応気使ってるのですが車椅子湯治おじいちゃんおばあちゃん達に毎回私の方が元気を貰うという…ずっと維持してほしい場所です。最近、心無い不審者も入るようで夜間は警備員さんが浴場らへんに居ました😓
やすだ様😄って前から気になってましたがいつの間に選手になったんですね(笑)今日のサ活あだたらが気になって仕方ありません😆福島もねぇ…ソロソロ再訪したいところです💪
ニョー様🤣今、盛岡駅です🚄あの鶴の湯に訪問済とはホントに羨ましい。先程乳頭温泉行きバス内で鶴の湯に繋がる旧歩道を再確認。いつか歩いて日帰り♨️。宿泊したいけど1人泊なかなか無くて。🍚ですか?😂昼も兼ねてモリモリいったら湯治おじいちゃんに喰いっぷりを褒められました🤣
水大使様✨関東からお帰りなさいませ。ふふ…それはありがとうございます。これが本業ですからね😂輝いてしまいます。🌉🗼はホームなのは変わりませんよ😄黒部ダム雪景色良いですねぇ〜そんな季節ですね。秘湯の湯谷温泉まだ未訪なんですよ。やっぱり良さそうですねぇ〜良いなぁ…
2021.11.23 19:31
5
青森秋田縦断の旅、楽しく拝見しています。不老不死温泉から玉川温泉まで、極上の接待を受けつつ、旅の醍醐味を教えられるようなお見事なサ旅です!雪景色が美しい真冬もぜひお越し下さい!(笑)
2021.11.23 23:29
2
温泉登山トラベラー 温泉登山トラベラーさんに37ギフトントゥ

温泉登山トラベラー様、秋田の温泉・サウナ旅堪能されて何よりです。この界隈だと県境になりますが、蒸ノ湯温泉もおすすめです!
2021.11.24 01:23
3
湯治にスチーム良き良き_φ(・_・メモしました😆👍青森から秋田の旅、素晴らしかったです✨😊いつか行ってみたい玉川温泉♨️
Ma…Mazo様だー🙌🙌🙌いつもお世話になってます😄青森も大好きですし、東北は何だか「帰ってきた」と毎回思わせてくれますね。本当は田沢湖から奥入瀬方面に北上したかったけどまた来シーズンで💪実は冬18切符で青森狙い中。酸ヶ湯…再訪できたら良いな〜😎
tori様ありがとうございます✨秋田プラザのオススメ🍦安納芋は濃厚でした😲そうそう蒸ノ湯!本当好きです…後生掛♨️方面だし路線バスもう運休だし車免許持ちは強いですよねぇ😄この界隈の路線バスフリー切符があると私なんて大助かり✨来年また後生掛♨️〜蒸ノ湯再訪まで頑張ります💪
みち様✨山好きな方は湯治場は多分好きだと思います😄強酸性♨️の為、直前の日焼け・脱毛除毛・登山時などの擦り傷などはヒリヒリ染みます😅数個の謎のおできが本当に小さくなりました😲(皮膚科にはちゃんと行きます✋)帰りは毎回元気勇気ハツラツです💪
2021.11.24 11:47
3
温タマさん、こんにちわ🙋秋田遠征お疲れ様でした🙇写真の数々でコチラまで旅気分を味わせて頂きました😊次回の良い旅サウナ気分も楽しみにしてまーす🙆
温泉タマゴ好きな温タマです…(笑)楽園様お早う御座います🙋久々の帰り新幹線カッコイイー!やっぱり東北新幹線は超カッコイイー!初日11/20に戻りたいです😒また行けるよう頑張ります💪
2021.11.25 08:06
1
今回のサ活拝見して、清廉。と言うのか、研ぎ澄まされたミニマルさがまず美しい。山ごはんの技術流用もお見事ですし、朝ごはんのたまごの黄色も鮮やか。生きる為の食事って感じもがキラキラして見える。そして、伺い知る全ての事柄が魅力的。超クール。こういうのやってみたいです。
おぉ!フジイ様それはありがとうございます🙇この界隈に通うようになり約5年、こう見えて心身精神ヤラれた時があり転職活動中に約1ヶ月位この界隈に籠もり助けられそれ以来、年1は行くようにしてますね😄湯治場ではサウナ=温泉蒸気です。日本の原風景なサウナ良いですよ🙌
私、フジイ様のサ活好きですよ〜😄😄😄
2022.10.17 06:57
2
温泉登山トラベラー 温泉登山トラベラーさんに37ギフトントゥ

こんにちは、はじめまして。普段、北海道のお風呂サウナを愛でているも者です。温泉登山トラベラーさんによるこの界隈の素敵なサ活に触発され、近々でお邪魔することに相成りました。大変にありがとうございます。よろしければ、野外岩盤浴装備について、用意した方がいいものなど、ご教授いただけないでしょうか?玉川温泉自炊部に泊まりで行きます。朝ごはん付けて。ゴザは現地調達、チェックイン後ならタオル類は宿のものが借りられる?、着るものは準備いる、という印象ですが、いかがでしょう?
当然さんさんのコメントに返信

何とありがトンです🙇屋外岩盤浴は今時期が一番良い季節ですね。タオル類は全て私物を持参です。湯治場で長く滞在の方が多く荷物多ければ事前に送ることも可能です。汗かきますのでジャージとか、汚れてもいいような物を来てゴザを敷き毛布や布団に包まり…といった感じです。
当然さんさんのコメントに返信

車無しで布団など持参は私には重いので布団なくてもアウトドア用の寝袋インナーシーツに包まってます😄岩盤浴用の布団毛布などは全て持参です。宿の布団は屋外、屋内岩盤浴共に使用禁止です。屋外は予約無し、屋内岩盤浴は予約必須ですのでチェックイン時に予約。屋内もまた良いんですよねぇ✨
当然さんさんのコメントに返信

屋内、屋外岩盤浴時は共に使い古しの服着用、毛布類は持参。屋外の足元はサンダルよりは着脱しやすいようなスニーカーよりワンランク上の靴。地熱がある岩場地面を歩きます。取り急ぎ、こんな感じです🙋今年は行けないかなぁ私は…😭
2022.10.17 18:32
1

温泉登山トラベラーさん、詳細情報助かります!ありがとうございます!スタートが飛行機移動なので、毛布系はどうしようか思案してみようと思います。寝袋インナーシーツご活用のアイデア、旅先では良いですね。
2022.10.17 18:59
2
当然さんさんのコメントに返信

横から失礼します。♡からたどり着きました。私から二点。2019年訪問時は売店でゴザを販売していました。2018年6月にNHK「ドキュメント72時間」で「秋田“いのちの温泉”に集う人々」のタイトルで放映されました(NHKオンデマンドで視聴可)。よい旅を楽しんでくださいね!
当然さんさんのコメントに返信

そうそう、あと硫黄関連で眼鏡着用のようでしたら外した方が良いですね。現地購入1300円代ゴザの上に鞄を置きその上に置いといただけで、鼻緒とレンズが変な感じになりました😂今までの岩盤浴の概念を覆されます。良き旅を!🙌🙌🙌
2022.10.17 21:51
1
Mazo Itohさんのコメントに返信

Mazo Itohさん、かっこいいハットのシルエットについいいねしちゃいました。横からアドバイスありがとうございます。NHKオンデマンド、宿題が増えたっ!今回、僭越ながら青森も少し味見させていただきます。
2022.10.17 21:53
1

温泉登山トラベラーさん、追い討ちメガネ情報ありがとうございます。日頃、温浴中は愛眼forゆを愛用してますが、プラスチックへの硫黄の威力を試してみようかと思います。荷物にはスペア2つほど忍ばせて。
返信7件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!