2020.06.05 登録
[ 埼玉県 ]
サ室よし!水風呂よし!外気浴よし!サ飯よし!
…なんだけど浴場で必ずと言っていいほど大声で会話してるグループがいるのが残念。
土地柄なんですかねえ。
[ 岡山県 ]
初訪問、22時頃イン。
施設は清潔感があり、スタッフの方のマット回収の頻度も多めです。
サ室、水風呂の温度はどちらも気持ちマイルドですが、バランスはいいと思います。
客層はサウナーメインではなく、宿泊ついでにサウナにも入るかと言った客層が多いように見えました。
汗流しカットも多めなので気になる方はご注意を。
ととのい椅子を使う人も少ないので、二脚しか椅子がありませんが、椅子難民になることもなかったです。
[ 神奈川県 ]
久々に訪問。
セルフロウリュができるようになっていましたが、まあスパ銭なのでみんな雑にロウリュしますよね。
サウナに力を入れた結果、微妙な結果になってしまうのは悲しいなぁと思いました。
元々悪くない施設なんだしセルフロウリュなしでもいいんじゃないですかね。
[ 東京都 ]
初訪問。
サウナはコンパクトタイプながらオートロウリュありでしっかりと熱め。
水風呂はオープン当初はチラーなしと見た気がするけど、この季節にしっかりと15度前後だったのでチラー導入したのかな?
少し狭い以外はよいサウナだと思います。
コスパもいいですしね。
[ 東京都 ]
初訪問、昼過ぎにIN。
名前はよく聞くも訪問したことのなかったアスティル、平日昼間に新橋で仕事が終わったので行って見ました。
想像よりも広い浴場、清潔な館内、ほどよい温度のサウナ、冷たすぎない水風呂、おまけに熱波のイベントまでと素晴らしい施設だったのですが…
あまりにも常連(?)が浴場でしゃべりすぎる…
50過ぎたようなおじさん達や下のパチ屋から流れてきたような若者がもうしゃべるしゃべる。
会話してるグループがいると自分達の会話が聞こえないからか、さらに声量が上がっていくまさに地獄絵図。
1セット目を終えたあたりではリピもありかなー。
と思っていたのですが、これはちょっと厳しいですね。
日が悪かったのかなぁ。
[ 東京都 ]
1030頃イン。
噂の新しいサウナ、カラカラ好きの自分にはかなり嬉しい物でした。
奥の窪みの箇所が熱いかと思いきや、直接熱が当たらないせいかマイルドなのが意外でした。
人も少なかったのもあり、ボナと合わせて6セットも入ってしまいました。
平日午前の訪問は初めてでしたが、浴場の利用者が常に10人程度で、平日に有給使って来るのもありだなぁと思いました。
平日なら近くにある亀戸餃子も空いてますしね(笑)。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。