スパ&カプセル ニューウイング
カプセルホテル - 東京都 墨田区
カプセルホテル - 東京都 墨田区
「今日の俺は集中力が違う」
本日6月1日よりコロナ対策がステップ2に移行になったことでサウナも営業再開したいる。
今回伺ったのはマイ・ホームサウナ錦糸町ニューウイング!
実家以上に通い、親の顔以上に見た吉田支配人。これは再開の10:00に行かねばならない。なんて、身勝手な使命感を帯び葛西から錦糸町までバイクを走らす。
小雨がぱらつき朝の通勤車とも被り道は混み気味。これは開店時間に間に合わないか…そんなことが頭に浮かびつつも到着「錦糸町パークタワー」。ニューウイングか楽天地スパを利用する際にはここに停めている。地下なので雨やセキュリティも安全。この時9時55分。これは出遅れたか…。きっと店の前には列が出来てるんだろうな…
いざ到着すると誰も居ない。あれ?何故なんだいサウナーよ。
10時00分開店。
今日から数日間は2時間コースのみ。
私はこの2時間で不足していたニューウイング成分を満タンになるまで取り入れるつもりだった。
浴室に入る。相変わらず綺麗でスペース充分な洗い場。ここはシャワーが良い。時間式ではないし、水圧も相当。くまモンシャンプー、ボディーソープ。どれも懐かしい。
身体を浄めいざサウナ!
まずはテルマーレ改。
中は休業以前は無かった座席の敷物。照明も少し暗くなってる?
暗い方が落ち着くな…
多少身体が暖まったところで、セルフロウリュウを…
この時をどんなに待っていただろうか。
アロマ水がストーンに掛かった瞬間弾ける蒸発音。素晴らしい。上がる湿度。吹き出る汗。暗い中存在するのはロウリュウの音のみ。思わず感謝した。
程よく汗も出たとこでミニプールで冷却。一番風呂ならぬ一番水風呂頂きました。
風の滝で休憩。天井が揺らいで見える。
続いてボナサウナ。
お久し振りです。長時間入れる温度。それでいてしっかりかける汗。つまり温度と湿度のバランスが最適な訳ですよ。たまに座席裏のストーブに水が掛かる音がする。するとまた発汗が促される。
永遠にここに居たい。けど無理はしない。今度は水風呂にゲリラ豪雨をプラス。
そうだよ!これだよ!ニューウイングでしか味わえない。
また風の滝で整う。
以上を永遠と繰り返し、時刻は11時40分。名残惜しいがそろそろお暇するか。最後に二股の湯に入り〆。
僕含めて客は3人だけ。人が多いときはテルマーレのサウナストーンも乾く暇が無いときもある。けど今日は石は常に水を欲していた。
テルマーレ改をほぼプライベートで使えたことでも今日行った価値はあった。
次このホームサウナに戻ってくることがあったら泊まりで行きたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら