2020.05.23 登録
[ 千葉県 ]
休日。もし朝早く目が覚めたら久しぶりにおおたか行こうと思って、目覚ましかけずに眠りについたのですが、いつもとほぼ同じ時間に目覚めたので予定通り来てみました。
3セット。早朝なのもあり、オープンから少し経ち落ち着いたのかな?もあり、割と空いていました。何より早朝からわざわざ足を運ぶ人はきっとサウナとか、銭湯が好きな人が多いと思うので皆さん静かでマナー良く過ごしてらして、気持ちよく快適な時間でした。
[ 千葉県 ]
友人と待ち合わせて夕方頃に。
前日夜にも別のサウナ行こうとしてたのですが、お酒を飲みに行ったので、行かず。翌朝行くのも悪くないかな?と思いつつも夕方に行くしなあ……という事で何となくサウナイキタイ熱をチャージできたような気持ちでした。
3セット。2セット目はよもぎスチームだったので汗だけ流して水風呂無しで外気浴でした。
この日は夕方から気温も少し落ち着いて、風も少し吹いていて気持ち良い外気浴でした。
[ 東京都 ]
行ってきましたよ、ルーフトップ。
明日から連休の為、普段は行けないサウナに行こうと思い、前々から好評を聞いていたこちらに。
2時間利用で3セット。
サ室→セッティングがバッチリでしっかり熱を感じつつ、全く息苦しくない湿度と温度のバランスが高水準で両立している素晴らしいサウナ。
水風呂→1人用バスタブが12°Cと15°Cが2つずつ。しっかりろ過循環しているそうです。
どちらも入りましたが独り占めしている気分は最高です。もう少し深いともっと最高だった。
外気浴→これはもう言うことなしでしょう。最高の一言。リクライニング、インフィニティ、コット、チェアとよりどりみどり。
3セット目には1時間に1回のアロマロウリュも受けてきました。青森ヒバのアロマでディープリラックスに突入できました。
浴槽が無く、少し寂しい気持ちもあったけど、ストイックにサウナに特化した素晴らしい施設でした。また機会を見つけて来たいです。
[ 栃木県 ]
父と2人で宇都宮餃子を食べに行きがてら、初訪。広々として良い施設でした。
90分コースで2セット。
お風呂の種類も内湯、露天ともにたくさんあり、サウナ室も中温ゾーン、高温ゾーンで分けられておりゆったりできる感じでした。高温ゾーンより中温ゾーン奥のストーブ前が1番熱を感じました。
水風呂も2種類。冷々交代浴もバッチリ!
今日は日帰り宇都宮でしたが、今度は南大門に宿泊して夕飯に焼肉、翌日に餃子食べて帰るとかやりたいです。
[ 東京都 ]
以前から興味があった、縁切り榎から東京大神宮を巡り、折角東京まで出たからと、東京大神宮から歩いて初めてのスパラクーア。
4つのサウナ入りましたが、結果として僕はあんまり満足できませんでした。残念(´・ω・`)
人が多いのもあったんですが、高温サウナもパンチが足りず、2つある中温サウナもどれも決め手に欠けているように感じました。フィンランドサウナもタイミング悪くセルフロウリュができない時間にかち合ってしまい、折角来たのに2セット目の途中で気分がのらなくなってしまい、早々と切り上げました。
しばらく再訪はしないかなあ。でも、人が少ない夜の時間帯とか良さそうだけど……
ちょっと残念なサ活になってしまいました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。