絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ひつじ

2021.02.27

39回目の訪問

父と2人で、サウナは1セット

続きを読む
15

ひつじ

2021.02.25

38回目の訪問

不意に訪れた白井の湯マイブームの為、今日も今日とてホームへ。

自宅でお風呂を沸かして入る日と白井の湯に来てる日数が逆転しそうなペース。

緊急事態宣言、解除されて多少遅くなっても食事もできれば更に言うことなしなんですが……

ホーム登録してるだけあってやっぱりここがどんな時でもととのえるなあ。

今日は2セットとのんびり目にお風呂入って終了。

続きを読む
23

ひつじ

2021.02.23

37回目の訪問

昨日、今日連休で昨日はBBQしたけど今日は何もしてないし出かけもしなかったのでせめて銭湯とサウナくらいはと思い、連チャンでホーム。

露天から見える空の範囲がちょうどよくて良かった。今日は夜になって気温が下がってるけどこれはこれで良い。1年通して色々な外気浴の楽しみ方があるな、と。

2日続けてこちらに来て再確認ですが、やっぱりサウナ、頻繁に火が入るからそこそこ良い火力ですよね。

続きを読む
25

ひつじ

2021.02.22

36回目の訪問

少し間を置きましたが夜でも気温があまり下がらず良い感じなのでホームへ。

……白井の湯、やっぱり最高だなあ。今日は露天から良く月と星が見えて、あまりお客さんも多くなくて静かでバッチリととのいました。今日はあまみもすごかった。

あと白井の湯の受付の店員さんはどなたもニコニコしていらっしゃるのですが今日の方は特にニコニコしてらしてとても素敵な応対でした。素敵な店員さんだとこちらもマナー良く過ごしたくなるし良い循環ですよね。

3セットと露天で〆!

続きを読む
28

ひつじ

2021.02.19

2回目の訪問

岩盤浴つけてのんびりと。

岩盤浴エリアにあるミュージックロウリュなるサウナは30分毎に音楽に合わせて熱波をオートで送ってくれるんですが、これが良い熱さ。

のんびりと岩盤浴とミュージックロウリュ楽しんでから浴室へ。サウナは3セット。
1、2セットはオートロウリュに合わせて、3セット目はスチームサウナで。

平日も朝7時オープンの施設はこの辺りでは無いと思うのでありがたいです。休みの日に早起き出来た時のサウナはしばらくここでも良いかも。

続きを読む
38

ひつじ

2021.02.17

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

帰りの飛行機の前に。

皆さん仰ってる通りikiストーブ!
ですが、湿度も温度も物足りない……セルフロウリュさせてくれたらなぁ……

なのでサウナは1セットで切り上げ、温泉と水風呂での温冷交代浴に切り替え。
露天は高い位置に施設があるからか風が良く吹き込んでました。
火照った身体の熱を北海道の寒気が冷やしてくれて気持ちよかった。

2泊3日のスケジュールでしたが友人とも会えたし、サウナも2つ来れたし良い旅でした。

続きを読む
44

ひつじ

2021.02.15

1回目の訪問

友人に会いにやってきた北の大地。
札幌在住なのでホテルも札幌にとり、集合時間までに時間があったので行ってきましたよ、ニコーリフレ札幌。


お風呂の種類というか温度設定が様々な浴槽がたくさんありそれだけでも満足。
そして、エレガント氏のアウフグース受けることができました。

最高の一言。良いなあ、札幌の人はこれをいつでも受けに来れるんだ……

続きを読む
50

ひつじ

2021.02.11

1回目の訪問

オープン日、休日でしたが祝日なので混雑してるかな?行くの今度にしようかな?と悩みつつ父と一緒に探訪。

一緒に行ったのでサウナは1セット。

サウナ
90℃安定、最上段はそこそこ熱もきて良き良き。オートロウリュは15分間隔。これが熱も良いし風も良いしで最高!
オートロウリュが作動してる時間も長めだしこれが15分間隔ならバッチリでしょう!

水風呂18℃前後

広さは無いものの深さは充分でしっかり冷ましてくれました。

外気浴

ベッド4、イス3?くらいな感じでした、露天スペースは風が良く吹き込むし雰囲気も上々で満足でした!


今度は1人でゆっくりしに来よう、岩盤浴もしたいし!

続きを読む
36

ひつじ

2021.02.07

3回目の訪問

仕事帰りに後輩と神道家でのラーメン前に。

後輩がサウナにハマりつつあるとの事なので3セット一緒に。疲労の蓄積もあって気持ち良かったー!

続きを読む
24

ひつじ

2021.02.02

16回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

仕事帰りに。
どうにも最近投稿を忘れがち💦

続きを読む
9

ひつじ

2021.01.30

35回目の訪問

投稿忘れ💦

続きを読む
1

ひつじ

2021.01.26

34回目の訪問

明日休みというタイミングだったので
どこのサウナに行こうかあれこれ悩んだものの結局はホームへ。

白井の湯はやっぱり良いです。1セット目がすんごいととのったのであとは軽めに追加で2セット。

3セット目の休憩はもう浮いてるかと錯覚すら覚えました。

続きを読む
26

ひつじ

2021.01.22

15回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

昼間のサ活が不完全燃焼感を残したので夜もサウナイキタイになってしまいました。

とはいえ、昼間出かけたし今年まだ来てなかったしという事で最寄りのこちらに。


いつもより早目の時間に来れたからか客数も少なく、マナー良く過ごされている方々ばかりで気持ち良く3セット。

静かだとのんびりできて本当に良いなあ。近いし。

あと外気温がそこまで寒くなかったので久しぶりにしっかり水風呂で冷やしこんでからの外気浴だったのでもう最高でした。
3セット目が大ととのい!

続きを読む
24

ひつじ

2021.01.22

1回目の訪問

成田山新勝寺に初詣へ行った帰りがけに。

緊急事態宣言下で悩んだのですが毎年恒例でバイクで行っているので初詣に。参拝客の方々も少なくサッと済ませ、せっかく成田に居るからと龍泉の湯と悩みつつこちらは未訪だったので。

本日はB館?ラディアントバスがある方でした。

B館だけなのかサウナはちょっと物足りない……温度計は100℃近くを指しているのですがサ室の大きさに見合っていないのか天井に近いところに座席がないからなのかどうしてもパワー不足を感じました。

動線はまあこれくらいなら全然僕は許容範囲です。かるまるとかでも外気浴しようと思ったら上に登らなければいけないしね。

水風呂と外気浴の景色が良い分、サウナにもっとパワーあればなあと少しだけ残念でした。

お風呂、温泉をメインとするならお風呂の数はたくさんあるし秘境感もあるしで素晴らしい温浴施設だと思います!

続きを読む
20

ひつじ

2021.01.18

7回目の訪問

本日は翌日が休みなので少し遠出しようか悩みましたが新年明けてから来てないな、と思いこちらに。

せっかくなので岩盤浴付きで。岩盤浴メインならお風呂からの岩盤浴の方がより良いらしいですが、サウナも入りたかったので岩盤浴から1時間ほど。

その後お風呂に移動して身体を清めてから軽くお湯に浸かりサウナ2セット。

冬場だけど長めに水風呂入って寝湯で外気浴はとても気持ち良かったです。
でもととのい具合としては寝湯じゃなくてベンチでの外気浴の方が勝るかな。
今日は両方やりつつ最後は露天風呂→熱湯→寝湯で1セット。

さて、問題は夕飯食べるところがあるかどうかです……

続きを読む
21

ひつじ

2021.01.15

6回目の訪問

休日でしたが昼間は出かけていたので夜にこちらに。

金曜日の夜だからかそこそこの賑わい。
とはいえ3セットのサウナは全て最上段いけたし、外気浴のととのい椅子は充分な数があるのでととのい難民にはならずにすみました。

露天風呂の温度がやや高めで外気浴で冷えた身体をしっかり温めてくれるのがここの1番好きなところかも。3セット目の外気浴のあとは必ず露天風呂でじっくりと温まってからでていきます。

続きを読む
33

ひつじ

2021.01.12

33回目の訪問

雪予報まで出ていた寒い一日。
仕事も早く終わった事だしとホームへ。

寒さが堪えた一日だったのでお風呂からとても気持ち良く、サウナも3セット。

今日は水風呂の時間を色々なパターンでやってみました。長めに入った時は休憩を室内で。サッと入った時、中間くらいの時は外気浴。

なんやかんや身体が冷えすぎないくらいに入って外気浴が1番ととのいました。

続きを読む
29

ひつじ

2021.01.09

1回目の訪問

昨夜からJNファミリーに宿泊。チェックアウトしてこちらに。

前回の投稿にも書きましたが、閉館前に来れて本当に良かった。閉館日が前倒しになってしまったのもあってこそこのスケジュールを実行する決意ができたのもありますし。


草加のラッコちゃんに比べてよりアットホームな感じの施設でした。

サウナは4セット。毎回ロウリュなりウチワウフグースなりのタイミングですごくととのいました。土曜日なのと閉館一日前なのもあってか大盛況。サウナは順番待ちな時も。

どちらの施設も老朽化だったり契約の問題だったりで仕方ないのかもしれないけど本当に良い施設で、閉館がとても寂しい。

良いサウナ巡りの旅になりました、相模健康センターさん本当にありがとうございます!

続きを読む
62

ひつじ

2021.01.08

1回目の訪問

閉館前に来れました。

数年前まで僕はこの街に住んでいて、ここにこの施設があるのは知ってはいたけどサウナに目覚めてなかった頃なのと近所に住んでるが故の車でも歩きでも中途半端な距離だったので相模原在住時には訪れたことがなく。

更には今や僕がホームに登録している白井の湯はこちらの姉妹施設。初めて白井の湯を訪れた時は相模原の事なんて知りもしなかったのでした。

不思議な縁を感じつつ訪れる事無く、気づけば閉館されるとの事。思い出作りと以前住んでた街を再訪するのも悪くない、どころか最高のイベントじゃないかということでやって来ました。

黄土サウナ

じっくり熱を感じるタイプ。寝転びながら蒸されるのはやはり気持ち良いです。

アメジストサウナ

大好きなセルフロウリュ有のタイプ。更にはストーブとの距離も近いところに座席ありとすごく好み。

水風呂

16.5℃
広めで深さも十分。

プール

30℃
冷々交代浴にてジャバジャバ泳いだりプカプカしたり。


休憩サウナ?

室温20℃
ここでの休憩が擬似外気浴となって最高。
ととのいながらこんな良い施設が無くなってしまう事の寂しさを感じました。

あーもっと早くサウナに目覚めていれば、たくさん来れたのになあ。

今日はこちらで宿泊して、明日もこれまた閉館が決まっている相模健康センターに行ってきます。

閉館する前に行っておきたかった施設を2つ回れるスケジュールを組めた幸運に感謝です。

JNファミリーさん本当にありがとうございます!僕は白井の湯を愛でて過ごします。

そして、こんなに良いサウナがあった事を忘れないでいようと思います。

続きを読む
42

ひつじ

2021.01.07

3回目の訪問

友人と待ち合わせてこちらに。自分がサウナを楽しみたいのでいつも友人よりも1時間ほど早く入館しサウナ楽しんでから合流という流れ。

今日も100℃安定のサ室。水風呂は18℃。
入浴スペースなど2階にある施設だからか露天スペースにある外気浴スポットにも風が良く吹き込みます。陽当たりも良く気持ち良くととのいました。

いつもより友人がゆっくりと到着したので到着前にのんびり3セットこなして合流。1時間ほどお風呂を楽しみました。

年末年始の仕事も一段落し、やっとのんびりサウナを楽しめるようになってきたかな。緊急事態宣言出て各施設どうなるやら……

続きを読む
33