絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KAMI

2025.01.03

64回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

新春初サウナチャンス到来で今年のサウナ初めは江別湯の花。
13時20分頃IN。混んでます。

男湯和風。

サ室は満員御礼、待ちが発生する程ではないが。

テレビは箱根駅伝。

新年そうそう暇っけだなあ〜、って死んだ嫁の母親が言ってた。
この人まだ生きてんのかな、生きてりゃ百超えてる筈。

ここの親族とはすっかり疎遠。。。

まあイイや。

1セット目は足湯で良いととのい。

足が湯に浸かってる感覚が麻痺する。

2セット目3セット目は内湯のプラ椅子でととのう、というか爆睡、特に3セット目は熟睡したもんで年始のととのい値イマイチでした(´^ω^`)ブフォwww

【本日のサウナ道中音楽🎸】

スティッフ・リトル・フィンガーズの1stアルバム
『INFLAMMABLE MATERIAL』はパンク第2世代のバンドとしてシャム69の1stと並ぶ最高傑作。ただしシャム同様2nd以降は二番煎じみたいで駄作。

今で言うパワーポップの元祖、バズコックスのベスト盤『SINGLES GOING STEADY』はベストにして彼らの代表作と言って過言ではないが、付け加えられたボーナストラックが余計。オリジナルアナログ盤の方が断然良い。

そしてキング、エルビスのロカビリー時代のベスト。『ブルー・スウェード・シューズ』なんていつ聴いても格好良い!

ストレイ・キャッツのスリム・ジム・ファントムとロカッツのギター、ダニー・B・ハービーからなるスウィング・キャッツによるエルビストリビュート。モーターヘッドのレミー、ラモーンズのジョニー・ラモーン等参加メンバーは豪勢だが内容的には(´ºωº`)な感じ。

ロカビリーエンジンに火が点いたので誰も知らないであろうサイコビリー『スラッピン・サスペンダーズ』
なんかハチャメチャで可笑しい。パンクで言えばOi的なノリかね。

ゆうゆパフェ¥500

ゼリーをイチゴとコーヒーから選べる。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
80

KAMI

2024.12.29

63回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

厚別の現場で早番勤務後江別へ。
大麻手前から降雪開始。
野幌付近からホワイトアウト!!

札幌市内がどうなってるのか心配たが、先ずはサ活!!

年の瀬なのでもう曜日なんて関係なく混んでる。
ただ、昨日の花ゆづきの様にギャーギャー騒ぐ軍団は皆無なのでストレス無し。

子供連れが多いけどうるさいというよりは賑わってる感。

サテレは報道特番やってて皆滞在時間長め。
仕事柄年末年始も糞も無いけどテレビの番組内容で年の瀬を感じる。

今日は内湯のプラ椅子が空いてなく1セット、3セットは足湯で休憩。

プラ椅子空いてた2セット目にととのい値98記録、3セット目は残念な数値。

〆に露天風呂行ったら猛吹雪(๑´∀`๑)
大岩風呂のあっつい湯の吹き出し口付近で浸かっていてもヌルく感じた。

髪の毛が凍りつくという子供の頃銭湯の帰りによくこうなったが、懐かしい感覚。

帰宅途中も物凄く吹雪いたが、白石方面大したこと無くて良かった(これから降る?)

今年はこれでサウナ納めだね。

また来年。

ゆうゆパフェコーヒー

これで¥500は安い。サウナ○タンは恥を知れ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
82

KAMI

2024.12.28

11回目の訪問

サウナ飯

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

本日は休日。

娘と娘のとこの犬とまた色々巡ってバイバイしたのが16:00前ならサウナチャンス!!

いつもなら蔵の湯だが、真冬の外気浴みたいな苦行を『気持ちいい!』だなんて言えるほど格好良くも若くも無いので広くて内気浴もできる花ゆづきへ。

ここの電気ビリビリは脚のリハビリに持ってこいの強さ&刺激。

駐車場は1階2階とも満車で屋外へ。

多分仕事納まった人達でごった返している。
そして珍しくキッズの姿も多数有り。

サ室も常に満員状態で、2セット目はストーブ前ながらも最下段(71℃)で15分ほど蒸される。

内気浴したくてここにしたのだが、5脚あるプラ椅子は常時埋まっていた為、露天の座流の湯で外気浴。
背中に湯が流れ、足湯で下半身は暖められこれはなかなかに良かった。
ただ、表側半分は冷気に晒されている為ぶっ飛ぶ事はなかった。

5人ワンセットのタリラリラン軍が何組かいて露天風呂や内湯を占拠してギャーギャー喚いている。

水風呂では潜ったりタオル絞ったり顔洗ったり、目の前に禁止事項書いた看板があるのに字が読めない外人なのか?

そんなのが老いも若きも居て辟易したが、そんなのを横目に電気ビリビリでリハビリして退散。

年が明けて落ち着いた頃また来たい。

【本日のサウナ道中音楽🎸】

シャム69のベストアルバムなのだが、そんなにベストな選曲とも思えないダサい曲満載で選者のセンスを疑う。
名曲『WHAT HAVE WE GOT ?』が漏れてるだけで駄作。

べつかいソフトクリームミックス

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.9℃
68

KAMI

2024.12.27

7回目の訪問

サウナ飯

厚別東から大谷地までの南郷通はスケートリンク!!
ABSなんか信用できないからこういう時こそ我がMH23Ꮪスティングレー(通称ぶた犬号)に無駄についてるパドルシフトがかなり使える。
シフトチェンジでエンジンブレーキが効くからね。

そんなこんなで明日は休みなんだけど最近休みの日にサウナ行けてなかったから休み前の〆になんか思い立ってサウナコタン。

19時半にIN。

地上駐車場ほぼ満車だったから失敗したかと思ったら意外と空いてて1セット目はサ室に自分含め4人程。

上段でいい感じに蒸されてOUTしようと降りたらオートロウリュ開始。
なんか戻るのも格好悪いからそのまま退出。

水風呂→休憩していると20時から熱波サービスのアナウンスが。

イベント事はあまり好きじゃないし、みんなで盛り上がるとかの学校祭的なノリもどちらかと言うとご遠慮なのだがさっきオートロウリュを逃した。熱波は受けたい。
なので並んだ。

最上段に陣取り始まるまでに7分経過しており既にいい汗かいちゃってる。

熱波師のなんだかちゃん(名前は聴き取れず)がアロマ水を3杯ストーブにかけただけでやべえ熱さに。
タオル廻している時よりも熱く感じた。

途中退場の方には『ナイス熱波』と声かけする約束。

個別に熱波を送る際に『イチ・ニ・サウナー!!』を言わなければならない。みんなノリノリ僕は口パク。

個別熱波が2段目に差し掛かろうとするのと同時にサウォッチに設定した心拍数上限に達した為にOUT。時間にして15分。

熱波師のねえちゃんの水分補給タイムと重なった為にナイス熱波はいただけず。いやそのほうが良い。。。

全身に気持ちワリィくらいのあまみ。

プラ椅子が空いてなかったから仕方なくアディロンダックへ。やっぱりこの微妙に仰け反る感じがしっくりこない。

熱波師さん大団扇扇ぐ冷風サービス。

僕は寒いのが嫌で内気浴してるので断った。クールダウンは水風呂で終えてるし。

構わないで欲しいのだ。

合計4セットしたけど、熱波サービスの時だけ満員御礼、他は4~5人て感じでえっ?ってなる。

21時を境にタリラリラン族がぐっと増える。あちこちで奇声を発しながらの民族大移動が始まる。

さっき熱波師のねえちゃんがパフェの話を少ししてたから気になり〆パフェ。

う~む、これは湯の花江別のプレミアムパフェに軍配。値段もあっちの方が断然安い。

【本日のサウナ道中音楽🎸】

シャム69の1stアルバム『テル・アス・ザ・トゥルース』Oi/スキンヘッズムーブメントの立役者。パンク第2世代でピストルズ亡き後はこいつらだ!!と思ったら2nd3rd辺りで路線変更、がっかり(´・ω・`)

イチゴパフェ¥800

これは湯の花の優勝

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
73

KAMI

2024.12.26

10回目の訪問

サウナ飯

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

早番勤務後、整形外科にて診察&電気ビリビリリハビリして一路花ゆづきへ。

ここは良質な電気ビリビリ風呂があるので今の自分にはベストマッチ。

サウォッチニューバージョンも入荷したし試運転も兼ねる。

同封されたクイックガイドもたいして読まないで来たら全くサウナモードに入ってくれなくて1セット開始から約10分間文字通り汗だくになりながら(サウナだけに)いじりまくっていたらなんか偶然モードに突入したので一旦とりあえず水風呂。

今日の花ゆづきの備長炭冷水は15.9℃。
ただ備長炭ならではの柔らかさで何分でも入ってられる。

1セット目は捨てて休憩カットで2セット目に。
どうやら物理スイッチと下上スワイプの2段構えの模様。

前バージョンはスワイプのみで水に濡れているとサウナ→水風呂→休憩のモード切り替えがなかなかスムーズに行かずあとで編集しなくてはならなかったが、今回の物理スイッチはかなりリアルタイムで切り替えが可能であとからの編集も必要なさそう。

ただし1セット目でもたついたのと、サウナモードを終了させるのに手間取った(それこそ濡れていてスワイプ操作が上手くいかなかった)部分は編集しなきゃ遺憾な。

ととのい値は苦戦した割にはまずまずで、自由に扱える様になってストレス無くなればもっと良い値を期待できる、かな?

3セットで終了。

露天の替わり湯は柚子湯だけどあんまり柚子感無く、色的にはすだちっぽいし香りも特にしなかった様な。

〆は電気ビリビリ。ここのは坐骨神経痛(正式名称脊椎感狭窄症)に丁度いいリハビリになる。病院のよりも威力あるかも。

【本日のサウナ道中音楽🎸】

ブリッツはUKサブス的なハードパンクを演っていたかと思いきやなんか知らんけど急にニューロマンティック的な音演り始めて(〃_ _)σ∥

パンクじゃないけどスロッビン・グリッスルはインダストリアル・ノイズミュージックの祖。だがこのアルバム『20JAZZ FUNK GREATS』(全然そんな音楽入って無い)は恐怖映画のサントラ盤といった趣き。とにかく聴くものすべてを不安に陥れる。
ノイズ・コアの元祖CHAOS UKのベスト。後のナパーム・デスに通ずる様なグラインド・コア的なのもあるかと思えばなんとも糞ダサいのもあって良いんだか悪いんだか。

べつかいソフトクリームミックス

デフォルトでワッフルなので湯の花江別よりもコストパフォーマンスよろし

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.9℃
64

KAMI

2024.12.21

62回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

連続江別湯の花。
13時少し過ぎにIN。土曜でもこの時間だと高確率で空いてる(17時過ぎてから様子が一変するよね〜)。

今日は男湯洋風。和風よりも若干高めのサ室温度設定。

サテレはバナナサンド。なんかくだらないけど観ちゃうよね〜。


水風呂はなんだか今日はサウナ自体より混んでた。

何があったのか?

知らんけどあの広い水風呂がかつてない程キツキツに。
タイミングもあったかも知れないね。

今日は仕事で普段しないミスを連発。

ホーローの手鍋が神隠し(朝確かにあったのに使おうとしたら何処にも見当たらない)に会うという超常現象まで起きた。

そんな若干心にストレスを抱えたままのサ活だったのでととのい値低め。 


【本日のサウナ道中音楽🎸】

ナパーム・デスの1st『SCUM』と2nd『FROM ENSLAVEMENT TO OBLITERATION』のカップリング。55曲入り1枚物(๑´∀`๑)もう爆弾のような音の塊。

ディスチャージ直系のハードコアを更にスピードアップさせた通称グラインド・コア。デス・メタルと一緒にされたら怒るぞ。

❈『サ道2024』コーネリアスの主題歌復活しました!!

プレミアムパフェ¥650

季節のソフトイチゴベース

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 16.3℃
76

KAMI

2024.12.20

61回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

本日は早番勤務後、かかりつけ医の紹介の整形外科へ。

ヘルニアとかではなかったので一安心。

電気ビリビリと温熱治療のリハビリと痛み止め&炎症止め薬を処方されてまた来週。

温めたら良いみたいだから湯の花へ(๑´∀`๑)

16時半到着。程よく空いてる。

男湯和風。サ室温度計は78℃。

低め温度で自分としては長めの10分✕3セット。
水風呂は16℃台で身体の負担を考慮して30秒ほどで切り上げる。

少しひんやりする浴室で内気浴。天井からの水滴がちょっと気になるが、問題なくととのう。

明日も早番。また来れるかな。

【本日のサウナ道中音楽🎸】

B級パンク祭り。UKサブスは初期パンクとハードコアパンクの架け橋みたいなバンド。ランシドのラーズが居たことで有名。なんとなくランシドぽいところも有る。

コックニー・リジェクツはOiパンクの代表的グループ。プレミアリーグ、ウエストハムのモノホンフーリガンで結成されている。曲もシンガロング系でサッカーチャントみたいなのも多くて格好良いぞ。

季節のソフト ストロベリー ワッフルプレーン

ソフトのバリエーションが豊富に(コーンが選べるからね)

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
72

KAMI

2024.12.16

9回目の訪問

サウナ飯

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

今日は月イチ恒例痛風(&糖尿)の病院Day。

最近変わった事ないかと聞かれ「左臀部からふくらはぎまで痺れる様に痛い。たまに力が入らなくなる」由の説明をする。

『坐骨神経痛』の称号を得た!!

近々どこかしらの整形外科もラインナップに加わる事だろう。

病気のデパート、病気のエリート。

それでも頑張って生きておりやす(๑´∀`๑)

病院後は娘と娘のとこの犬と合流、Azemで犬のご飯やらオヤツやらはたまた犬用年越しそば、犬用雑煮など購入。

Azem内のVANSANでランチしてバイバイ。

蔵の湯コースかなと思ったけど、この時期露天にしかととのい椅子置いてない様なとこは避けたい、寒さに弱い坐骨神経痛持ち(NEW!!)だからね。

で、花ゆづき。
電気ビリビリが秀逸なので。

先ずはサウナ。上段アツアツの92℃。
程よい湿度で10分蒸される。

水風呂は花ゆづきとしては低めの16.3℃。丁度江別湯の花と同じくらいの感覚。

露天のととのい椅子は全部雪かぶりで誰も座ってない。

なので内湯のプラ椅子が埋まってるかと思いきや3セット余裕で座れた。

3セット終了後はここの電気ビリビリで特に左臀部、腿辺りを集中的に治療。

なんたってここの電気ビリビリは南郷と同等かそれ以上。

その後雪が舞散る露天風呂にじっくり浸かりOUT。

べつかいソフトクリームミックスを食べて本日のサ活終了。

【本日のサウナ道中音楽🎸】

ジ・エクスプロイテッドは“ハードコア・パンクはモヒカン”のイメージを創り上げたグループと言って良いだろう。1st「ON STAGE」は文字通りライブ盤だが、ハードコアというより少し速くてギターがメタルっぽいくらいでディスチャージなんかの足元にも及ばない。

CRASSの1stアルバム「The Feeding Of The 5000」
時代的にハードコアに分類されるが、実際にはノイズパンク系と言って良い。ジョニー・ロットンとジョー・ストラマーを足して2で割ったようなスティーブ・イグノラントのヴォーカルが格好良い。
アナーキーマークを普及させたのも彼ら。

Italian Kitchen VANSAN Azem札幌発寒店

なんとかってピザとポテトフライのボロネーゼソース

湯屋サーモンを尻目に

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.3℃
80

KAMI

2024.12.15

3回目の訪問

サウナ飯

湯の花 朝里殿

[ 北海道 ]

今日は厚別の現場で早番後、江別(湯の花)でも繰り出そうかと思ってたが、石狩の現場で欠員(インフル)が出て厚別の朝食配膳後急遽石狩へ。

石狩で黙々と業務をこなし14時半頃上げていただいた。

ここから一番近いていねほのかに行こうかと思ったが、江別湯の花満タン券2枚ある事に気付きこれはチャンスと一路朝里へ。

男湯洋風。

過去に2回来た事があるけど2回とも和風(オートロウリュ目当て)。なので少し新鮮さを感じた。

湯の花のオートロウリュは大したことないと解ったので願ったり。

脱衣場も洗い場もそしてサ室もこじんまりしてて江別の方が断然広い。

ただしサ室は狭い分(?)温度高め88℃。湿度もそれに伴いかなり高め(俺調べ)。

水風呂ちょい高め18℃くらいかな、ずっと入ってられる。

ととのい椅子は内湯に6脚2脚ずつ点在。
露天にはととのい椅子は無かった(様な気がする)。

サウナ10分、水風呂1分、休憩15分を3セット。

そうそう、立ちシャワー付近の床がヌルヌルしており、足腰弱ってるせいも有り滑って尻餅をついた。非常に痛くもあり恥ずかしくもあった。

サウナ終了後は種類豊富な風呂(これは江別よりも良い)全部にゆっくり浸かって〆。


【本日のサウナ道中音楽🎸】

前作『ライフ・ウォント・ウェイト』では北中米カリブ的な音楽スタイルに彼らなりのパンクエッセンスを加えた様な作品だったが、この『ランシド』(邦題ランシドV』はジャケットからして往年の80年代ハードコアパンクでもろディスチャージ風まであって俺狂喜乱舞。

ランシドの先のアルバムを速射砲と例えるならディスチャージの『WHY』はさしずめ重戦車。ハードコアも色々聴いたけどディスチャージを超える様なグループは知らない。
2ndアルバム『ヒア・ナッシング・シー・ナッシング・セイ・ナッシング』(日本の見ざる言わざる聞かざるみたいなもん?)は前作が重戦車ならこれは爆撃機。速く重く分厚い。ラストの「ジ・エンド」を聴く頃にはもう何か荘厳な交響曲でも聴いてる様な錯覚に陥る。

ソフローズンソフトメロン

ちょいとお高い¥380だがここで食べられるなんてうれスィ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
72

KAMI

2024.12.13

60回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

今日は早番だったけど、愛車MH23Sスティングレー(通称ブタ犬号)のウォッシャー液が直ぐ無くなるのでタンクからの漏れの恐れがある為ディーラーへ。

簡易的な点検でタンクからは漏れてないけどフロントかリアの配管のどこからか漏れているだろうとの事でじっくり時間を取って点検しなきゃいけない様で、とりあえず見積書だけもらって年明けに再度予約を容れる(年内はもう無理らしい)。

なんで期せずしてサウナチャンス到来。

江別へ向かう。

今日でまた何度めかのカード2枚満タン。

この前は手宮に行ったから次は朝里か定山渓か。オートロウリュはどっちも体験したから何でも良いんだけどね。
湯の花は何処も似たような雰囲気だから江別2回タダで入った方が得か?
まぁいいか、ゆっくり考えよう。

男湯洋風。

江別湯の花はロビーの雰囲気からはガラガラ予想だったけど、中は意外と混んでてサ室はずーっとほぼ満室(まぁ間隔に余裕のある感じだけど)ではあるけどいつも通りストレス無し。

休憩は1セット目足湯にてぼーっとしてたらととのった。

2セット、3セット目は内湯のプラ椅子で。
最近の疲れからか3セット目は約40分間爆睡。
室内と言えども身体が冷えたのであっつい露天風呂にゆっくり浸かり、外気浴でもして〆ようかと思ったが寒すぎて断念。

最近足腰の調子がイマイチ(人はこれを老化と呼ぶ)なのでスーパージェット風呂でフィニッシュ。

【本日のサウナ道中音楽🎸】❈ほぼ通勤道中音楽

ケミカル・ブラザーズの「ファーザー」(TSUTAYA払い下げ品)は宇宙規模というか壮大なクラブミュージックの範疇には留まらないケミカルワールド。「ボーン・イン・ザ・エコーズ」はまた原点に立ち返ったかのようなブレイクビート炸裂!!

23スキドゥー「アーバン・ガムラン」の『ファック・ユー・G I』はケミカルが『ブロック・ロッキン・ビーツ』でサンプリングしてる事で有名。

イギリスのバンドだと思ってたザ・ストロークス。やっぱり本国アメリカよりも先にイギリスで大ブレークしたそうだ。大貫憲章がライナーノーツ書いてるって事はそう言う事だ(どういう事?)

90年代以降のアメリカのパンクバンドはほとんど聴かないけど何故かランシドだけは聴いてる。クラッシュの影響というか腐ったジョー・ストラマーみたいなティム・アームストロングのVOCALとヘタウマなラーズのギターが肝。先の2枚は子供騙しみたいなベタなパンク。
「ライフ・ウォント・ウェイト」で一気に花開いた感。彼等の中の「ロンドン・コーリング」的解釈なのか?

因みにグリーン・デイは全く聴きません!

季節のソフト ストロベリーミックス

コーンをワッフルに変更出来る様になった+50円で

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.5℃
74

KAMI

2024.12.08

59回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

今月はサウナチャンスあんまり無し。

数少ない早上がりの今日が正にサウナチャンス到来。

13時15分IN。男湯和風。脱衣場ムンムンの熱気。なかなかの込み具合。

洗髪洗体後下茹で無しでサ室へ。

日曜日なのでケツペタ族(マット持たない勢)多し。

出入りが多いからか温度計は75℃。ヌルい。ヌルいが湿度高しで直ぐ発汗。鼻水地獄発動!!

お疲れ気味なので10分✕4セット頂戴。

内湯のプラ椅子も空いてない事が多くて2セット、3セット目は足湯でととのう。

今日は露天風呂が満杯の人気。しょっぱい内湯にじっくり浸かりOUT。

ととのい値はまあまあいい方。

2階休憩所ではコンサドーレの最終戦放映中、僕は家に帰ってからDAZNで観るから画面観ない様に退場。

1階で季節のソフト ストロベリーを食す。


【本日のサウナ道中音楽🎸】

ジェネレーションX(ビリー・アイドル)もスージー&ザ・バンシーズ(スージー・スー)も元々はセックス・ピストルズの親衛隊、ブロムリー軍団の一員として有名。
ジェネレーションXなんかはパンクの時代に出たのが不運で、そのルックスは当時のベイシティローラーズよりもアイドルっぽい。(その後ビリー・アイドルはアメリカで大ブレーク)

パンクからいきなりケミカル・ブラザーズに行っちゃうのが俺流(๑´∀`๑)
『プッシュ・ザ・ボタン』『ウィー・アー・ザ・ナイト』この頃になると単なるダンス/クラブ・ミュージックの枠に囚われないケミカル・ブラザーズサウンドが確立されているのでR。

かつ徳 豊平店

海老フライとロース定食

昨日食べたヤツ

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17℃
83

KAMI

2024.12.06

49回目の訪問

サウナ飯

およそ5日振りのぶりのサ活です。

風呂自体もそうだけど、南郷はかなりのお久しぶり。19時少し前にIN。

今日は3セット全部ストーブ前上段。ストロングな熱さ。

午前中石狩~午後厚別という移動だけで疲れる勤務でついサ室でウトウトする。

先ずは水風呂カットで外気浴。

良い感じでぼーっとしてたら突然の突風で覚める。

2、3セット目は水風呂15秒、貴重な内湯ととのい椅子でぶっ飛ぶ。

〆はこれ目当てと言っても過言ではないストロング電気ビリビリ。最近ギックリ気味で効いた。

満タン券2枚で南郷タオルを2枚補充(他に欲しい物無いので)。

ととのい値、南郷にしては高め。

【本日のサウナ道中音楽🎸】というかこの5日間通勤時に聴いてた物達。

セックス・ピストルズ『オリジナル・ピストルズ・ライブ』は数多く出回ってたブートレグの寄せ集めで音質最悪。
映画『ノー・フューチャー』サントラ盤はロキシー・ミュージックやらボウイやらはたまたベイ・シティ・ローラーズまで収録のバラエティ盤。
ブリティッシュ・パンク最初のアルバム、ザ・ダムドの邦題『地獄に堕ちた野郎共』既にハードコアパンク。
セックス・ピストルズに最も影響を与えたであろうニューヨーク・ドールズの2枚。もろピストルズぽいナンバーも。
冬になるとDonny Hathaway並に聴きたくなるブライアン・セッツァー・オーケストラ。ビッグバンド編成でもロカビリー魂は忘れてない!

唯一所持してるジェフ・ベックのアルバム『クレイジー・レッグス』は彼が敬愛&ルーツとするジーン・ビンセントのカヴァー集。激ヤバロッキンギター炸裂!

そしてパンク界のピンク・フロイドと呼ばれたワイアーの2ndアルバム『チェアズ・ミッシング』「ロックでなければなんでもいい」と言い放つパンク真っ只中に登場して既にポスト・パンク的サウンドに夢中さ。

ソフローズンソフトメロン

旨すぎ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
68

KAMI

2024.12.01

58回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

12月最初は湯の花江別。

先月で藤野御役ごめんで今月からは石狩(´-ω-`)(今日は厚別のみ)
しまいには午前中石狩、午後厚別なんて意味不明なシフトが4回もある。
しかも石狩3施設掛け持ち。頭こんがらがる。
さらに挨拶も見学も無くぶっつけ本番らしい。

まぁいいか。

日曜の昼下がり、湯の花江別は超混雑してる。

駐車場も入り口からかなり遠くじゃないと場所無し。

個人的下駄箱ラッキーナンバー17番とロッカー117番は奇跡的に空いてたのでついてる。

見るからにファミリー層でごった返している。
サ室も混んでるけどまだ余裕を持って座れる。

蔵の湯の常連のおやっさん発見。

さては蔵の湯、凄い事になってるんだろう、平日でさえ待ち発生するほどのカオス施設である。

南郷で見かける顔もちらほら・・

そういう層も余裕で飲み込む湯の花江別。

さすがにととのい椅子は空かない。外気浴の椅子は空いてるのだけどものすご〜く冷たい風が吹き荒ぶ。

修行じゃないんだからパス。

ここは探せばととのいスペースはいくらでもある。

1、2セットは足湯でトリップ。

3セット目は旧ミストサウナで。

〆は露天風呂のあっついお湯が吹き出す付近で。顔が冷たい。もしかしたら髪の毛凍ってるのではないかと錯覚するほどの寒さ。

明日は病院。ソフトクリーム食べちまった╮(´-ω-`)╭

【本日のサウナ道中音楽🎸】

セックス・ピストルズのデモ音源集。既出の物とほぼ同じ内容。パンク何周年とかピストルズ誕生何周年とかの節目にこういうの発売されて分かっちゃいるけど買ってしまう。

96年『金の為に』再結成された悪評高いライブ盤。スティーブ・ジョーンズのテクニックは上がってるが肝心のロットンの劣化が酷い。
グレン・マトロックのベースはこねくり回さずシドのプレイに近い演奏に徹していてそれは流石。

ソフトクリームミックス¥400

値上げの波はここまで・・・

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17℃
74

KAMI

2024.11.29

9回目の訪問

サウナ飯

湯処ほのか

[ 北海道 ]

休憩&仮眠後、2回戦突入。

1セット目、3セット目に獅子脅しロウリュ発動。

夕方になり少し人の出入りが多くなり4段目温度90℃と若干下がった。

獅子脅しロウリュもあともう少し長めに水かけてくれたら良いのに、と思った。

8分✕3セット、ととのい値もまずまずで良いサ活、良い休みになりました。

【本日のサウナ道中音楽🎸】

ピストルズのデビュー作にしてラストアルバムにデモ音源をプラスしたデラックス・エディション。これも今やクラッシックと呼ばれる部類になりますか。
『グレート・ロックンロール・スウィンドル』は同名映画のサントラ盤だが、個人的にはビートルズの『サージェントペパーズ〜』に匹敵するアルバムだと思っている。オリジナル・アナログ盤とは曲順など若干違う。

なめらかプリンパフェ・チョコソース¥680

うめー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
74

KAMI

2024.11.29

8回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

某オートバックスにて予約しておいた愛車MH23Sスティングレーのタイヤ&オイル交換を午前中に済ませ、久しぶりの北広ほのかへ。

ものすご〜く空いてる。

サ室テレビは前回来たときは真っ黒だったのが直っていた。

温度計が各段に配置(全部で4個)されて自分が今何℃地点に居るのか解りやすくなっている。

4段目94℃。

最近調子に乗ってここ数日連続で晩酌しているので発汗が凄い。

水風呂は自分にとって最適な17℃付近。

ミストサウナ前のととのい椅子で瞑想。

2セット目はサウナ8分、水風呂カットで水シャワーのみにして外気浴でぶっ飛ぶ予定もクルマの騒音が気になり(いつもはそんな事ないのだが)イマイチ。

3セット目に獅子脅しロウリュ発動。

ロウリュに関してはサウナコタンに軍配が。

破壊力でいえば清田ほのかの優勝。

日替わり露天風呂(バスクリン色で程よく薬臭い。色と香りで何か当てろとは無礼な)、高濃度炭酸泉、シルキーバスにじっくり浸かり1回戦目終了。

ほのかグループに来たら必ず湯着を借りるので一旦休憩。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
65

KAMI

2024.11.27

6回目の訪問

サウナ飯

満を持してやってきましたサウナコタン。
平日の昼過ぎなら一時の馬鹿みたいに混む事もなかろうとの思惑通り空いていた。

それでも若者率高し。タリラリラン10に対して私含むシニア軍3の割合。

120分あれば充分なのだが時間を区切られるとどうにも焦っちゃう小心者故にフリータイムでのんびり(実際には90分も経ってなかった)。気持ちに余裕がないとな。
因みにフェイスタオルを忘れて購入¥150。

ガンガンサウナ&キンキン水風呂デーだそう。

洗髪洗体後下茹でカットでサ室へ。

空いてるのもあるけどここのサ室の雰囲気はどこよりもいい。

4段目にお邪魔します。

ガンガンサウナデーなんだから嘘でもいいから蔵の湯超えの110℃くらいあってほしかったが92℃。でもハルビアと遠赤のダブルは温度計からは計り知れない熱さを醸し出す。

程なくオートロウリュ開始で熱さ最高潮に達する。

ガンガンくるかといえば清田ほのか北広ほのかのほうが上だと感じる。ビーチクもげ感からそう感じる。

でも熱い+湿気で滝汗&鼻水地獄発動、8分で退出。

サウナコタンのキンキン水風呂は15℃表示。我慢しないで30秒いけるので南郷の優勝。
正直南郷よりもキンキンに感じたのはゆ~りん館だけであります。

冷たいのが良いとは全く思ってないんだけど、自社比較だけでキンキンとか軽々しく名乗るなよってのが個人的感想でした。

休憩は内気浴✕2、外気浴✕1でみんな大好きアディロンダックは回避して地味にプラ椅子で。
枯れた世代は控えめにととのってなんぼ、それがまた粋ってもんです。

ととのい値は平凡。

〆に露天のジャグジーに長めに浸かり、内湯の電気ビリビリで変な体制になりつつ腰をマッサージ。普通に入ってたら腕だけビリビリする意味不明箇所。

サウナ、休憩スペース、食事処はお洒落に出来たんだから次は内湯の大改修を求む。

【本日のサウナ道中音楽🎸】

人生を変えたと言っていい4枚。
パブリック・イメージ・リミテッド(PIL)、ロックもパンクも地獄へ葬り去ったジョニー・ロットン改めジョン・ライドン、マグマの様な1st、デスディスコな2nd、世界一静かな(俺調べ)ライブ盤『パリ・オウ・プランタン』(なんたって声援を送るオーディエンスに「シャラッッップ!!」
『フラワーズ・オブ・ロマンス』PILの核ジャー・ウーブル脱退後どうなるかと思ったがベーシスト不在のまま当時のエスノ/ファンクブームなんて軽く一蹴。ドラムビートで圧倒する。

PILの心臓、キース・レヴィン脱退後はジョン・ライドンに不信感抱き以降聴いてない。

ソフトクリームイチゴ¥380

巻きが凄かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
78

KAMI

2024.11.25

57回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

1週間振りのサ活です。

今日は最近には珍しく早く上がれたので久しぶりの江別。
男湯は洋風。

サ室はガラガラだったので(湯の花としては)温度高めの84℃。
サテレは医龍。
医療系ドラマはあんまり好きじゃないな。
ブラックペアンは観たけど。

出入りが少ないから水風呂も心なしか冷たい。

早出(AM5:00)続きで眠気が来て内気浴でぐっすり眠る。

寝ちゃうのはのぼせてるって事であんまり良くないみたいだけど正直な話、気持ちいいってのが本音。

そういえばサウォッチニューバージョン予約購入したんだけど、なんとカシオからサウイキコラボサウナウォッチ発売らしいじゃないの。

しくじったな(´-ω-`)クソッ

【本日のサウナ道中音楽🎸】

サウナ道中、というかこの1週間通勤で聴いた物を羅列していこう。
アークティック・モンキーズの1stから4thアルバムまでザザッと。1stはインパクト強いけど2nd以降は随分ソフトで何か物足りないけど4枚目『SUCK IT AND SEE』の「ブリック・バイ・ブリック」なんかは結構格好良い。
フランツ・フェルディナンドの『ライトノーツ・ライトワーズ・ロングオーダー』はすこぶるダンサブルな彼等の真骨頂。スタジオライブ(?)との2枚組。
オムニバスアルバム『ヘルビリー・スラッピン・カヴァーズ』はネオロカ/サイコビリー勢の様々なカヴァー集。シン・リジーをカヴァーしたコルバート・ハミルトン、クイーンをカヴァーしたザ・ニトロス(英名ナイトロス)なんかが秀逸。
ストレイキャッツの『チュー・チュー・ホットフィッシュ』元祖PUNKABILLYはどれ聴いても格好良い。
ブルー・キャット・トリオ、ホット・ロッド・ギャング時代を含めたデイブ・フィリップスのベスト『ROCKS!』ソフト・セルの「テインテッド・ラブ」(BLANKEY JET CITYのデリンジャーの元ネタでもある)やマーク・ハーマン(レストレス)がリード・ヴォーカルの「ラブ・ミー」等名曲多数!

サ活投稿よりもこっちのほうが熱くてすいません\( ᐙ )/

プレミアムパフェ¥650

甘いのも1週間振り

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.8℃
77

KAMI

2024.11.18

17回目の訪問

2回戦後、仮眠を試みるもどうにも寝付けず、更に缶ビール2缶、缶チューハイ1缶を追加。

ちょっとウトウトし始めた頃にはAM5時半を過ぎていた。

朝の清掃終わりを待って6時少し前から朝ウナ開始。

サ室はまだ温まってない89℃。それでも充分の発汗で10分3セット。

週始めの早朝なのに思ったより人の姿多し。

〆は壺湯と薬湯で。

今日はこれから芸術の森でロートレック展鑑賞予定。


「追記」


芸術の森美術館は月曜日定休日でしたとさ。



【本日のサウナ道中音楽🎸】

フランツ・フェルディナンドの2枚。
グラスゴー出身らしくエドウィン・コリンズ、オレンジジュースの影響も少なからず垣間見えるが、セールス的にはそれらを大きく上回るビッグなグループ。
ユニゾンギターが鳥肌モノ!!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
92

KAMI

2024.11.18

16回目の訪問

サウナ飯

飲んで喰って休憩して2回戦目突入。

ラストのオートロウリュに遭遇。
対面の2段目なのでマイルド。でも今日はいい。そんなに暴力的な熱さは望んでない。酒も残ってるし。

日曜の夜中って事で水風呂も人の出入り少なくて水温が15℃台まで下がってた。

2セットでやめようかと思ったがおかわり3セット。

水風呂→休憩で40分爆睡。

それでもととのい値高めに出る。

露天の薬湯で〆。

一番搾り

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.8℃
95

KAMI

2024.11.17

15回目の訪問

サウナ飯

月に1回くらいはサウナでビールってのを飲(や)リたくて今日は清田ほのか、このまんま泊まるんで問題無し。

1セット目でロッキーオートロウリュに遭遇。2段目だったしあまり良いポジションではなかったのでビーチクセンサー無反応。だが久しぶりで良い気持ち。いい汗かきまくる。

水風呂は今丁度欲している16.6℃。
体調的に1番合う。

なんかタリラリラン族多いな。

サ室の前で10人くらいが雁首そろえて入るんだか入らないんだかニヤニヤニタニタ何がしたいんじゃ。

まぁいいか、今日明日は俺のホリデー、俺自身が気を大きく持ってだなあ、って感じで2セットで切り上げ。月替りの阿寒湖の湯に浸かり1回戦目終了。

念願のビール飲んで。
おっと先ずは野菜から。

網焼き紅雪豚丼¥1080

野菜から喰えば何喰ってもOkらしいよ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.6℃
72