絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

bleu

2021.07.11

110回目の訪問

6日ぶりのホーム!
10:35頃in。
浴室はまあまあ多めの人!😳
朝に人が多いのは久しぶりな気がするなぁとか思いながら身を清め、ブーストも水通しもせず体を拭いてサ室へ。

先客2名、11時のロウリュ時は7名でした。
若い女性2人組が2組。黙々と蒸されてておばちゃん感心🥰
でもロウリュが熱過ぎたのか最後のあたりでわらわらと出て行っちゃった💦
これはかなり時間をずらして水風呂に行かないとなー…とジッと耐える🔥
ライトアップしてからも最後の1人になるまで耐え忍び🥷もう無理!ってところで水風呂へ!

うーん今日も冷たいなぁ…🤤
体感16度くらいに思うんだけどサンピアの水風呂は水流があるのできっとこの効果で更に冷たく感じるんだなぁと。
お風呂の温度を測っていた店員さんに聞いてみたら18℃とのこと!マジか!😳
塩素臭強めなのでこれさえ無ければ最高なんだよな😌

雨が降ったり止んだりだったので外気浴はロウリュ時のみ。
体に当たる小雨が気持ちいい🤤

2回目のロウリュ時は途中からサ室独り占め🥰
外気浴でいつもの寝湯スペースで大岩にもたれながらととのい✨

その後は笹の葉風流風呂→中温湯⇄水風呂2セットで本日終了!✨
オロポ頂いて、じゃんけん大会で3位ゲットしてニコニコで帰宅🚴‍♀️

明日は亡くなったおキャット嬢の四十九日😌
あの子と過ごした日々を振り返りながら1日家で過ごす予定です。
でも気が向いたらサンピアに行って癒されてもいいかもね🥰

続きを読む
74

bleu

2021.07.08

3回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

蔵ホテルチェックアウト後、再び古戦場へ討ち入り🥷
10:30頃in。
開店してすぐなのでサ室の温度は88℃。
ストーブの縁にタオルを干しつつ床寝そべり&下段に足乗せ&マット敷きっぱで出て行くMDMがいらっしゃいましたが気にせず上段へ😇
ロウリュ3杯、本日もオレンジミントです✨🍊体育座りで10分程蒸される。

水風呂冷たい🤤今日も気持ちいい🤤🤤🤤
休憩は水風呂横のインフィニティチェアで。

2セット目は上段にマット敷きっぱMDMがいらっしゃったので下段中央であぐらをかいて蒸🧘‍♀️
水風呂で冷やした後は外気浴。
やっぱり外気にあたりながら休憩するとととのうわぁ…🤤

その後はサ室の温度も94℃まで上昇🔥
アッツアツに蒸され、合計4セットやって本日終了!✨
サ飯は天ぷらそばとコーヒーゼリーソフト🍦ウマーイ😋
デザートをニコニコで食してたら浅野社長にお声がけ頂きました!😳
恐縮です!また来ます!

フロントでしらかばスポーツ製ヴィヒタと古戦場ステッカーを買って帰宅中🚌
凄いぜ岩手のダークホース…🐴

続きを読む
81

bleu

2021.07.08

4回目の訪問

蔵ホテル一関

[ 岩手県 ]

7時起床😪
禁煙ルームをチョイスしたのに室内がめっちゃタバコ臭くて不快でよく眠れず😣
ベッドでウダウダしてたけど7:30頃にようやく朝ウナ開始!

2セットまで、と決めていざサ室へ。
相変わらずの温度不安定😂
最早愛しさすら感じるこのサ室🥰
開始時94℃→10分後には86℃😂😂😂
昨日はこの逆パターンでした笑
でも蔵ホテルのサウナはいい。妙に落ち着くのです✨

水風呂は22℃〜23℃くらいかな?
ぬるいのは水道水ならでは。
ととのいには程遠いけど、ホテルサウナはこれでいいのでは?と最近思う。

朝食はこんな感じ。
サウナ上がりのはっと汁がとってもウマーイ!😋
定番化してきたずんだ餅×2😂
もう!だから腹が引っ込まないんだよ…🐷

続きを読む
76

bleu

2021.07.07

3回目の訪問

水曜サ活

蔵ホテル一関

[ 岩手県 ]

古戦場に討ち入りしたら蔵ホテルで英気を養わないと!🥷ってことでチェックイン!

古戦場で大満足過ぎるサ活をしたのでまだいいやぁ🤤ってベッドでゴロゴロ。
18時頃にあの!とんちゃんへ🐷
壺カルビと鶏ネギ辛味噌、野菜焼きと麦ッシュを注文。
来た来た♪ってかなりの量😅
これ1人で召し上がれ!ってことか…
案の定お腹いっぱい過ぎ!でもめっちゃ美味しい!😋
普段飲まないアルコールが進む。麦ソーダと生レモンサワーを頂く。
凄いなとんちゃん…🐷

20時過ぎにホテルに戻って蔵ホテル名物のお蕎麦を頂く😇
食い意地よ😇😇😇

さて、そんな状態でいつサウナ?
22時頃から開始でした🤗
でもサ室が真っ暗に見えたのであれ?22時までだったか?😢ってガックリしてた笑
無事ちゃんと熱かったので3セット。
水風呂は流石にこの季節は22度くらいよね😅

明日朝も楽しみ🥰

続きを読む
69

bleu

2021.07.07

2回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

平日2連休なもんで一関へ🚌
まずは古戦場へ討ち入り🥷

11:30頃in。
じっくり体を洗ってお風呂に数分浸かり、程よく冷たい水風呂で水通し。
いよいよお待ちかねのサ室へ。
先客1名のみでした。本日のアロマはオレンジミント。サ室で1人になった頃を見計らってロウリュ3杯🍊
いい香り〜🥰
もちろん汗ドバイ&ドバイ🌴
ハワイアンなBGM効果で更にドバイ🌴🌴🌴

外気浴スペース、皆さんのサ活の通りバージョンアップしてましたね!
今日雨なのが残念だけど😵

合計3セットやってお風呂→水風呂で一旦サ飯タイム。

キュア国分町で若武者から購入した古戦場スパバッグにお財布やらなんやら入れてレストランへ。
ヒレカツと野菜サラダの選べるランチとオロポを注文!ウマーイ😋

休憩スペースで30分程お腹を落ち着かせてから再びサウニング開始!
ほぼ2セット目からサ室貸切状態でありがたや…✨🙏
合計3セット、インフィニティチェアで浮遊感を感じつつととのわせて頂きました🤤
最後にお風呂→水風呂で終了!✨

一ノ関駅行きのバス待ちの時間にまたもや休憩スペースへ。
ソフトクリームを頂いた後、退陣🥷
明日も古戦場を満喫します!

続きを読む
75

bleu

2021.07.05

109回目の訪問

8日ぶりのサウナ…😵‍💫
あたいもうボロボロよ…😵‍💫
ゾンビのようなスローモーさでチャリを漕ぎつつサンピアへ🚴‍♀️

20:30頃in。今日は2時間以内且つサウナは3セットまで!と決めて身を清め、体を拭いてサ室へ。

久しぶりのサウナなせいか、汗腺が退化してしまったの?🤔
あれだけ汗ドバイだったのに中々発汗せず。
でも2セット目のロウリュタイムで目が覚めたらしく、3セット目には汗ドバイ&ドバイ💦

久しぶりのサウナなせ(略)、水風呂がえらい冷たく感じる🥶
どうした私。
水温変わったのかな?🤔
従業員さんに聞くタイミングが掴めず、次回に持ち越し。
しかし気持ちいい…🤤

休憩はすべて外気浴で。
8日間良く頑張ったよ私😉
私の意識、どこか遠くに行くのか?くらいのととのいも来て大満足✨

3セット終了後は今日の変わり湯、笹の葉風流風呂に5分。癒しの香り🥰
その後は炭酸泉→水風呂→中温湯⇄水風呂2セットで本日終了!✨
明日も行けたらいいなぁ🥰

続きを読む
72

bleu

2021.06.27

108回目の訪問

サンピアでじゃんけん大会やってる。とのほんまさんのサ活を見て早速🚴‍♀️
入館後、大浴場と岩盤浴に行くための階段付近にあるイーゼルにQRコード発見!
ニックネームはリストバンドの番号…っと😗
登録完了し脱衣所へ。

11:30頃in。
洗い場には人がモリモリ😳
私のお気に入りのアロマエッセ側は1つしか空き無し。
エステロワイエ側は3つほど空きが。
迷わずアロマエッセ側のカランで洗体。
(ちなみにPOLAのボディソとシャンコンの事です😇)

サ室は最大でも5人くらいだったっけかな?
洗い場にいた人々のほとんどはお風呂目当てな方達だった模様。
いつもの上段、通風口側に座り、数分で汗だく💦
サンピアで汗が出づらいことって無くなったなぁ。
通い始めの頃はロウリュ始まらないと汗かかなかったのに🤔
慣れってすごい!

ロウリュ後の水風呂で液体になる🤤🤤🤤
そして溢れる多幸感🤤
今日も程よく冷たくって、サウナでアッツアツになった体が冷やされていく✨

外気浴はロウリュ時のみ。
1回目のロウリュでととのい椅子で大ととのい✨
2回目のロウリュの時は日焼けとかどうでも良くなっていつもの寝湯スペースで大岩にもたれて休憩🤤
癒されるぅ…😇

その後はラベンダー&カミツレの湯→水風呂で本日終了!✨
オロポを頂いてお会計。
さぁ気になるじゃんけん大会の結果は…。
参加者10人中5位で平日利用100円引券が当たった!✨ワーイ🙌

続きを読む
64

bleu

2021.06.24

107回目の訪問

12時頃ホームへ。
2日仕事行ってまた休み😇
今朝は天気のせいか朝から体が重だるかったので出足が遅れました💦

フロントで岩盤浴半額と聞いちゃったので迷った挙句、超久しぶりに岩盤浴もつけた✨

洗体後サ室へ。
ロウリュ終わってすぐだったのでいつもの場所に座って1分も経たないうちに爆汗💦💦💦
その後も汗のかき具合が凄い😇💦💦

体調があまり良くないので水風呂は短めに。
休憩を長めに取ります😌

合計4セットやったところで一旦ごはん🍚
サ飯はチキン南蛮御膳とパイナップルジュース!🍍
そうそう!レストラン入口のフレッシュジースがちゃんとジュースに直ってました笑👏👏👏

食後1時間ほど眠って15:30から岩盤浴開始。
16時のヒーリングロウリュで爆汗💦💦
16:30頃に再びサ室へ。

合計2セット、17時のロウリュもらった後、中温湯⇄水風呂3セットやって本日終了!✨
オロポを頂きつつサ活投稿しました😊
この後はあんま王にマッサージしてもらって帰宅します🚴‍♀️
今日もありがとうサンピア!✨

続きを読む
66

bleu

2021.06.21

106回目の訪問

福島から帰宅後、アカスリ目的でホームへ🚴‍♀️
13:45頃in。
お風呂で体を温めてアカスリしたけどあんまり出なかった…😢
連日のサウナのせいかな?🤔

14:30頃からサウニング開始。
サンピアに行くのが朝〜お昼だったり夜だったりだったので、久しく見てなかった「レジ袋になんかいろんなの詰めたやつを枕にしてサ室下段の足マットの上で寝そべる婆さん」を発見する😂
婆さん、本日も元気に寝そべってました😂

やっぱりサンピアのサウナが1番好きです🥰
アカスリ効果もあってすぐに汗だく💦
3セット目にロウリュで爆汗💦💦💦
水風呂もキンキンに冷たく感じる。
摺上亭の水風呂17℃くらい?って感じたけど、サンピアが17℃なのでもっとあったのか🤭
てことでサ活修正しました🙇‍♀️

合計4セット。温冷交代浴はせずに本日終了!✨
遅いサ飯は蒸し鶏サラダとミニ麻婆丼とオロポ!😋

※追記
ジースの件、本日レストランの従業員さんに教えたところ、全く気付かなかった!😳と驚いてました😇

続きを読む
77

bleu

2021.06.21

2回目の訪問

摺上亭大鳥

[ 福島県 ]

6時に起床☀️
まだ眠かったので白湯を飲みながらボーッと😪
6:30から朝ウナ開始!

大浴場は先客1名のみ。
サ室は昨日も今朝も貸切状態🥰
いい感じの熱さだけど今朝は発汗が少なめでした。

水風呂めっちゃ冷たくて気持ちいい…🤤
帰りにフロントの方に聞いたら特に冷却していないとのこと😳

露天スペースで外気浴。
石椅子がツルツル滑るのでマイマットを敷いて休憩。
鳥のさえずりと朝の日差し、体を撫でる風が気持ち良くてふわーっとととのい🤤

合計3セットやった後、朝のサ飯🍚
コレコレ!コレだよ!っていう朝ごはん笑
魚卵苦手なのでたらこ以外全て頂きました🙏

20分程休憩して再びサウニング開始✨💪
誰も来ない。サウナどころか大浴場も😳
まぁ…月曜だしね…。
合計3セット、露天風呂→水風呂で終了!✨
しかし露天と内風呂の出入口が酷くカビ臭かったのは頂けなったな😔
それ以外は大満足!
また泊まりに来よう!✨

これにて第2回福島サ旅は終了!🥰
仙台に帰ります🚅

続きを読む
76

bleu

2021.06.20

1回目の訪問

摺上亭大鳥

[ 福島県 ]

本日2軒目は摺上亭大鳥です🐦
飯坂温泉で唯一ドライサウナがある旅館🥰
皆さんのサ活を読んでいつか行こうと思ってた旅館🥰

スーパー銭湯遊湯ランドを堪能した後、摺上亭のチェックイン時間は何時だったっけ?とじゃらんからのメールを見たらなんと15時🙄
あれ?チェックイン時間、こんなに早くしてたっけか?
しかも飯坂温泉駅からの無料送迎バスの予約しようと思ってたのにやってないじゃん!😇
取り敢えず旅館へ電話。
チェックイン時間が大幅に遅れることと、ダメ元で送迎バスについて聞いてみる…。
17:30より前にお迎えならいける!との事!✨
あああ…誠に申し訳ない…🙇‍♀️
最近こんなんばっか。恐るべし。

郡山駅から福島まで新幹線→福島交通飯坂線で飯坂温泉駅に到着。
お迎えに来て頂き無事に摺上亭到着。
こりゃ立派な旅館だぁ…😳
実はこの時偏頭痛が出てたので、チェックイン後はお部屋で2時間ほど横になりました😢

前置きが長くなりましたがサウナは20時頃から開始です🧖‍♀️
私の前に1人サ室にいらっしゃいましたが、洗体中に終了したようで貸切です🥰
室温は86℃。いい熱さ!
なんか臭うけどまだ許容範囲。
8分蒸されてから水風呂へ。
水道水かけ流し?🤔いやでも冷たいよ!体感19℃くらい!
ちゃんと体が冷えてありがたい🤗
外気浴は露天の石に腰掛けて。

合計2セット。その後は内風呂⇄水風呂2セットやって終了!✨
小腹がすいたので1階の居酒屋歩楽里でレモンサワーと冷やしトマト、餃子を頂く😋
餃子がジューシーでめちゃうま😋

続きを読む
72

bleu

2021.06.20

2回目の訪問

福島サ旅2日目。
1軒目はここ!スーパー銭湯遊湯ランドです!✨

前回来た時に大きな円形の水風呂がとても良くて、郡山に来たら必ず行くサウナとして勝手に認定🏆
今回も期待を裏切らない素晴らしさでした🥰
今日は塩サウナにも入っちゃうゾ😉

前回は故障中で入れなかったハーブサウナの室内は64℃。
ドライサウナにしては物足りなかったな…。
1セットやって隣のタワーサウナへ。
室温は88℃。3段だけど高さがかなりあるので上段に座るとかなりの熱さ🔥イイヨイイヨー

水風呂は水道水だと思うんだけど、グローバルビューよりも低い!20℃くらい?
その理由はホースから勢いよく出てくる水が浴槽の底にあるから。
人が入ることで温まる水がかけ流しで交換されていく🤤素晴らしい…🤤

2セット目に入ろうとした時に、隣の塩サウナからデカイ話し声が🙄
これは…。フロントで買ったあたいの塩が活躍出来なさそう…。
まあ、スーパーでよく見る赤穂の塩なので最悪自宅で料理に使えばいイカ🦑と気を取り直して再びタワーサウナへ。
しかし!ここで幸運の神が降りてくる✨
合計3セット終了後、水風呂→露天のデッキチェアで惚けていたら塩サウナからドヤドヤと出て行く方達が!
これはチャーーーンス!

誰もいなくなって静かな塩サウナにin。
スチームサウナではないところが私好み🥰
しかも室温がタワーと同じで88℃!
湿度もあるから数分で滝汗💦
早速塩を全身に置いてそのまま8分ほど。
室内にある10分デジタル計がちょっと故障してるけど、時間カウントにはなんの問題も無いのが面白い😂
具体的に言うと、01:10…01:11…09:20(⁉︎)…01:13…01:14…っていう流れで計測されていく😂😂😂
何コレおもろいなーとかニヤニヤしながら塩を洗い流して水風呂へ。

気持ちいいしBBAの肌がツルツルになったし最高か…🤤
その後の休憩で大ととのい✨
合計2セット、その後はたこ壷湯?→水風呂→寝湯→水風呂で終了!✨
合計2時間半、心置きなく堪能致しました🙏
ありがとう遊湯ランド…🙏また来るね…👋

サ飯は郡山駅で酒菜セット&揚げ出し豆腐!

続きを読む
62

bleu

2021.06.20

2回目の訪問

7時起床☀️
昨日は23:30までサウナ→マッサージチェアで30分過ごしたため笑、就寝が0:30でした😪
最低7時間は寝ないと日中眠くなるのですが、このサ活を書いている今、既に眠い🙄

7:50頃に朝食。
バイキング方式でメインのメニューが揚げ物複数。
おばちゃんは納豆とか鮭を焼いたのとかでいいんだけどな…
オシャレホテルなのでそこは郷に従う精神(?)でチョイス。
ちょっと何言ってるか自分でも良くわからない🙄
案の定中々お腹に入らず40分ほどかけて完食。
休む間もなく大浴場へ♨️

ここで既に8:35。大浴場は9時までなので渾身の1セットをキメるべく高速洗体。
サ室は昨日と同じく80℃。
自分自身の湿度で程よい感じ。
10分後にシャワー。
水風呂で手足をバタバタさせて冷やし、しばし休憩して終了!✨

ここでバスタオルを部屋に忘れたことに気付く😂
だが!MOKUタオルで拭いて必殺扇風機ドライで難を逃れました😇

※追記
フロントの方に聞いてみたところ、水風呂は水道水そのままの温度です、とのことでした。
サウナがコンパクト仕様なのでチラーを入れても採算的にどうか…と思う😌
こういうホテルサウナは冬が最高なのではないかしら✨

続きを読む
69

bleu

2021.06.19

1回目の訪問

本日2軒目はここ。
じゃらんでサウナのある郡山のホテルを探してたら見つけた👀
女湯についての情報を誰も書いてない…てかサ活も少ない🤔
こりゃ行くしか無いなってことで予約ポチー

チェックイン後はすぐにごはんを食べに外へ。
鶏がうまいお店😋
もちろん焼き鳥すべておいしかったんだけど、夏野菜の揚げ浸しがめっちゃウマ😋
お通しのポテサラは間違いなく手作り。おいもの味がちゃんとわかって美味しい✨
2種類の麦スカッシュと、〆蕎麦を頂きホテルへ帰還🚶‍♀️

さて、お待ちかねのサウナですが、まず大浴場が面白い形。
入口から見て逆L字型で、Lの縦棒のレイアウトは入口入って右手がシャワー&カラン5台、その隣がオーバーヘッドシャワー2台、その隣は休憩するためのスペース?🤔ベンチってことにしておくけど。
その並びに水風呂。1人しか入れない大きさ。
そして真正面に2名入ればいっぱいの小さいサウナ。家庭用みたいな感じ。
そしてL字型の横棒のところは大きなお風呂です。

サウナですが、小さな電気式で電熱の上にサウナストーンが乗せられてました。
室温は80℃。うーん物足りない😣
まだ新しいせいか木の香りが充満してるところが満足なとこ✨

水風呂は水道水で体感23℃かな。
明日フロントの人に何度くらいなのか聞いてみよう😇

結果1セットやって部屋に戻り、大好きなバンドのインスタライブを見て再びサウニング。
合計3セット。その後はお風呂⇄水風呂2セットやって本日終了!✨

もう少しサ室の温度をあげて欲しいのと水風呂にチラー入れて欲しい…無理か😇

続きを読む
64

bleu

2021.06.19

1回目の訪問

第2回福島サ旅!✨💪
初日1つ目は人生初のテントサウナへ。
ずーっと行きたかったみなとやさんです🥰
今回はあの方とご一緒させて頂きました😉

ワクワクが止まらない✨
折角なのでオプションもモリモリ。
インフィニティチェア、ポンチョ、バスタオル、アロマ、マッカラ。
テントサウナ代も含めると結構な金額になっちゃったけど😂

従業員の方から丁寧に説明を受けて、いざテントサウナ!⛺️
スタート時は100℃。ガンガン薪をくべればテント内の温度が上がる🔥
でも隣のモルジュとモルジュMAXの煙突からもくもく煙が出てたけど私達のテントはそうでもない🤔
でもMAX120℃いったので満足です😉

本日の猪苗代湖の水温は20℃。
でも雨降ってたし水着なので体の冷えは早い!
ポンチョ借りててほんと良かった✨

インフィニティチェアで休憩するとほんとにととのい方が違う🌀
打ち寄せる波の音と風🤤
普段では中々体験できないシチュエーションでα波がバンバン出る🤤🤤🤤
そして雨除けにタープが貼ってあってとても助かる🙏

合計5セット。最後は大浴場で体を洗って温泉に浸かって終了!✨
みなとや最高だよ…✨🤤✨

帰り際にチルアウトとMOKUタオルを買った🥰
水温が低くなる頃にまた来ます!😉

続きを読む
60

bleu

2021.06.16

105回目の訪問

2連休🥰
明日はサウナ行けそうにないので今日は一日サンピアに居てやろう!ってことで遅めのスタート。

11:45頃in。丁寧に体を洗って水通し後サ室に入ったらすぐにロウリュタイム。
室内2名しかいなかったので激熱!🔥
暑さに耐えきれずライトアップ後、数秒耐えてから水風呂へ💦

1セット目からぐーるぐる🌀
そして全セット汗がだーくだく💦
今日は休憩を長めに取り、2回目のロウリュもらって合計4セット。
その後は壷湯→ビールのぜいたく湯→ジェットバス→中温湯(今まであつ湯と呼んでいたが、熱さ的にそうでもないので今後は中温湯ということにする😂)→水風呂で本日終了!✨

サ飯は蒸し鶏のサラダとつけ汁そばとフレッシュジュースのオレンジ🍊
そういやレストラン入口の看板がまだジースのままだったよ😂

一日いようと思ったけど、雨降りそうだったので結局帰宅しました😢

続きを読む
66

bleu

2021.06.12

104回目の訪問

やっと来たよ…休日が…😔
心身ともに疲労MAX。火曜と水曜にサ活してて良かったー😣

本日は10:30頃in。
重だるい体を念入りに洗って数分程お湯に浸かってブースト。
サ室は最大でも6名くらいでした。
最初の2セットまでイズネス前上段で寝そべるおばさんがいましたが、空いてるし気にしないことにする🙄
あ、この方は夜に現れるイズネス前上段寝そべりおばさんとは別な方です笑
みんな器用だなぁ🙄
今日の発汗具合がとても良くてもれなく汗だく💦

水風呂は毎セット全て2分以上浸かってしまいました🤤
気持ちよくってつい…✨

外気浴はロウリュ時のみ、いつもの寝湯スペースで大岩にもたれて1回、ととのいイスで1回。
その他は内湯のととのいイスで!
日差し強いからね🌞

合計5セット。ロウリュ2回!
今回は休憩を長めに取りました…🤤
その後はブルターニュ産ミネラル塩配合の湯→あつ湯→水風呂→ジェットバス→あつ湯→水風呂で本日終了!✨

帰りにオロポを頂き退館→かつやでテイクアウト待ち中、ふわふわととのいつつ帰宅🚴‍♀️
今日もありがとうサンピア!✨

続きを読む
70

bleu

2021.06.09

103回目の訪問

少々居残りしてから退勤😇💦
おうち帰ってごはんを食べていざ!ホームへ🚴‍♀️

20:20頃in。
今日のサ室は最大で5名。
3セット目にアツアツロウリュをくらい、4セット入ろうかって時にサ室入口の扉の右側にふと目が止まる👀

「isness オートロウリュ 毎時00分頃」

大浴場に貼り紙系をほとんどしないサンピアらしい黒地のPOPが😳
壁面の色と同化してて目立たない😇
「isness」の文字がまるでホストクラブの看板を彷彿とさせるようなワードアートで思わず二度見三度見してしまった(失礼)

それにしてもサウナに力を入れているのが見えるのはとっても嬉しい😊

4セット→ブルターニュ産ミネラル塩配合の湯→あつ湯⇄水風呂3セットやって本日終了!✨

今日も癒されたー🥰
ありがとサンピア!✨

続きを読む
69

bleu

2021.06.08

102回目の訪問

今週は月〜金まで仕事😣
絶対どこかでサウナ入れないと乗り切れない…。
ってことで退勤→帰宅→晩ごはん後、少し休憩してからホームへ🚴‍♀️

20:30頃in。館内ガラガラでした🥲
サ室は私も入れて最大4人程度。
2セット目にロウリュを受けてからの水風呂→休憩でぐるっぐるの大ととのい🌀🌀😵‍💫

合計3セット。
今日の変わり湯はブルターニュ産ミネラル塩配合の湯🤤
相変わらずいい香り🥰
その後はあつ湯⇄水風呂3セットやって本日終了!✨

明日ノー残デーだからまた来たいな…😉

※追記
女湯側の塩サウナが故障中でした😣

続きを読む
73

bleu

2021.06.03

9回目の訪問

今日は第2のホームへ🚌
11:30頃in。
今日は早めに帰ろうと思っていたので14時のロウリュは受けないと心に誓う。

他の方のサ活にあった通りサ室は照明が落とされてました。
そして全員が黙浴黙蒸🤐素晴らしい…👏👏👏
でもTVの音が大きめ。もう少し音量下げて頂くとありがたいなぁ。
そうそう、サンピアで取り扱いし始めたあのリトアニア産のサウナハットとMOKUタオルを使っている方をお見かけしました✨

昨日の秋保グランドとは打って変わって冷たい水風呂🤤最高🤤
1セット目はうっかり長く浸かってしまった💦

外気浴の時にふと気付いた。
私がやまびこに来たときは9割方強風だよなー…と。
今日もびゅんびゅん風が吹く中あっという間に現実に引き戻される😂
日当たり良すぎて日焼けの恐怖も🌴
日除けが欲しいな…やまびこさん…🥺

そんなこんなで4セットやって終了!✨
皆さんマナーも良くて素晴らしい😊
でも1名だけあれれ?な方が。
脱衣所で私が洋服を脱いでいたら横でスマホをいじり出す→サ室内にマット放置で場所取り→汗を流さず水風呂in→ロッカー開けっ放しで帰る🙄
1人でこれだけのことやっちゃうのってある意味凄い😇

サ飯はつるやのカレーライスとオロポ!✨

続きを読む
76