bleu

2021.07.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

ホームがワンコインデーなので混雑を回避すべく名取の極楽湯へ初訪問🚃
JR名取駅から徒歩15分ほど。
サッポロビール園とNikonの工場の間の道を永遠にまっすぐ歩くのだけど、途中で「バターン死の行進」というワードが脳裏に浮かんで離れない😣
この暑さだし、極楽湯に到着する前に私は行き倒れてしまうのだろうか😣
と諦めかけた頃ようやく視界が開けて「ゆ」の看板発見👀

10:40頃in。
汗だくの体を念入りに清めて、まずは白湯を数分。
その後は水風呂、失礼します🙏
なんだこれ!17℃前後って表記にはムリあり過ぎ😂😂😂
めっちゃ冷たくてあっという間に手足が冷える🥶
30秒も持たずにあがって、さて🤔と考える。
今タワーサウナに御年配MDMが連続で4名入っていったぞ…。
釜風呂はどうだろ?ここはまさかのミストサウナ始まりにしよう。

その釜風呂ですが…。私のミストサウナの概念が変わった…🤨
モウモウの湯気とぬるい室温って設定がキライであまり進んで入ることはしなかったのですが、皆様の投稿の通り激アツ!🔥
土用の丑の日は昨日だったけど、この蒸され方は捌かれて蒸し器に入れられた鰻の気分😂
足の置き場にも困るくらいの熱い蒸気が椅子の下からバンバン出る💦
もちろん汗ドバイ💦&心拍数ドバイ💓
その後の水風呂が堪らんかったぁ…🤤
休憩はほぼ畳の上で。ここは宇宙か…。
合計3セット。お次はタワーサウナへ。

MDM達が全員居なくなっておりまして、1セット目途中からソロサウナGOCK。
最上段に体育座りやあぐら座りで蒸されました😊
目の前に鎮座する2台の遠赤外線ストーブ。
室内はある程度湿度があったので汗もちゃんとかける💦
でも室温はマイルド。無理なく蒸されて水風呂へ。
あっという間に冷え冷えになって休憩。
合計3セットやって壺湯→ジェットバス→水風呂で本日終了!✨
旬屋で売ってるソフトクリームはスジャータアイスでした🥲残念。

サ飯は亀のやで焼き魚定食!😋

歩いた距離 2.2km

bleuさんの極楽湯 名取店のサ活写真
20
67

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他17件のコメントを表示
2021.07.29 18:28
5
とうとう行かれたんですね!バターン死の行進って…😨💦あそこを歩き続けるのは挫けそうになりますね💦倒れる前に無事に着いて良かった😅冷たーい水風呂✨夏の間に一度は行ってみたい☺️
2021.07.29 19:34
5
お疲れさまでした。15分歩くと結構暑いですよね。水風呂は12から14℃くらいかと思います。釜風呂は、最近水風呂まで行くのが面倒で、出たとこの掛水かぶってすぐ寝てます(笑)。タワーサウナは空いていて快適そうで良かったです。ソフトは残念でした。
2021.07.29 19:40
4
bleuさんが行き倒れなくて良かったです😭私も17℃の水風呂という表記にはいつも心の中でつっこんでます😌🙏🏻冷たすぎて何秒も入れないです💦
2021.07.29 19:41
4
Qooさん、午前中は太陽がガンガン照りつけていたので更に遠く感じました💦 帰りは今にも降り出しそうなくらいなくもりだったので比較的楽に歩けた🚶‍♀️ 夏のうちにキンキンに冷えた水風呂を体験しておくのオススメです!✨
2021.07.29 19:43
5
キンキンの水風呂…🤤🤤🤤イキタイ…
2021.07.29 19:44
3
ほんまさん、やはりそうですよね! ドーミーの13℃風呂と同じくらいの冷たさでした🥶 確かに釜風呂から水風呂まで歩くの面倒ですね😂 この季節だからつい水風呂まで歩きますが、寒くなってきたらほんまさんと同じ行動取ると思います😇
2021.07.29 19:46
4
みぴぴさん、無事極楽湯に到着しましたっ!✨👍 水風呂の温度差については施設側としてはツッコミ待ちなのかしら😂
2021.07.29 19:47
4
Qooさん、夏のうちに是非!😉
2021.07.29 20:42
5
バターン死の行進😂😂😂 この時期の徒歩15分は汗だくになりますね。名取の位置を把握してないけど(笑) 東京から見ると、仙台の右下あたりだっけな?新規開拓お疲れ様です!水風呂は至福でしょう🤤
2021.07.29 21:21
5
死を意識してまで行ったか!😂そのうえ鰻になり宇宙に溶けるとは…天国か!あ、極楽か。
2021.07.29 21:35
4
尿さん、そう!地図で見ると仙台の右下に名取があります😊 もうね、言葉にならない程至福の水風呂でしたー🥰
2021.07.29 21:38
5
とうとうイカれたのですね極楽に!「地獄か」と思った果ての極楽ですな🥰 僕も釜風呂のあとは冷水かぶって外気浴です🤗
2021.07.29 21:39
5
むむむさん、夏だからこその臨死体験でした(?) そう、極楽湯だけに!
2021.07.29 21:42
4
ロロピさん、この世の真理を見ました💫 おっと、ロロピさんも釜風呂からの冷水かぶり派ですか😇 次回そのパターンで3セットやってみます😉
2021.07.29 21:50
4
ついに! ニマニマしながら読みました!そうでしょう、そうでしょうとも!と頷きながら。そうそう。釜風呂から水風呂遠いんです。掛け水→外気浴の方が無駄がないんですが熱々釜風呂の後にこそキンキン冷水風呂に浸かりたい派です😍
2021.07.29 23:05
3
男湯は、外へのガラス戸が開いていることがあるんです。そうすると、中と外の動線が良くなるんですけど、誰か勝手に開けてるんだろうな(笑)。サウナ室のすぐ横に棚があるのも楽ですよね。ハットとか置けますし。
2021.07.30 05:57
1
水風呂だけでも極楽ですね😆鰻の気分に成る程蒸されとろけて汗ドバイ、、、ちょっと名取極楽湯の場所、チェックしなくちゃ✏️行きも返りも15分のデスマーチお疲れ様でした😅✋
2021.07.30 08:11
1
HANAさん、わかるぅー!🥰 私も釜風呂→水風呂派です🥰 冬近くなってきたら釜風呂→かけ水→畳orデッキチェア派に変更さそうですが😂
2021.07.30 08:15
1
ほんまさん、女湯も外へのガラス戸が開けっ放しになってましたよ! きっとサウナ好きな誰かが開けっ放しにしてるのでしょう✨ タワーサウナからの同線はバッチリですね! サウナから出てすぐに備品置く→かけ湯→水風呂→外気浴→水分補給しつつ備品回収→サウナ!素晴らしい👏
2021.07.30 08:17
1
あいこねこさん、是非とも名取極楽湯は行って欲しい!🥰 釜風呂激アツだけど、タワーサウナはマイルドな温度設定なのできっと満足出来ます🥰
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!