絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナスキー

2024.10.06

79回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

よし、今日もホーム

22時過ぎると、新規開拓する気が失せる。MG闇あると聞いたので、ホームへ。キャンさんと闇へ。

初め100℃だったのが途中から108℃へ。108℃のオートロウリュはまぁ強い。痛い。全然変わる。あまみも見た事ない程出てます。
くーりっし湯の水風呂入って、万田酵素の露天でツルツルになって。そして闇の時間に。

アロマと曲と、熱波と。のんびり抜群の組合せ。斉藤和義やさしくなりたい。めちゃ良い。そして徐々に熱くなる。3段目空いているから上からblowerで背中が
。水風呂でなんとか生き返り。再度、万田酵素でスベスベ。

今日も完璧なサ活でした。MGありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
19

サウナスキー

2024.10.06

78回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

連日の整い。闇

土曜日、新規開拓したい気分も。家族対応で夜しか時間なく。熱波は受けたい。雨で涼しいから外気浴したい。けど雨だから自転車はやだ。
ならたからゆでしょ。わがままを全部叶えてくれる施設。行くしかない。

今日は土曜日。混雑はしているが待ちはなし。
炭酸泉も混んでいるが入れるので、のんびりリラックス。シンさんのリラックス回とオートロウリュを経て、万田酵素の露天も堪能。闇に備える。

闇はまだ受けてなかった、闇仏教回。わざわざ僕の為にありがとうございます。いつの間にか装備も増えて、本格的。脚本も仕上がってました。お香の香りもとても良い香り。みんなで合掌🙏。破戒僧と化し、blowerでトトノイの境地まで連れていって下さいました。水風呂で輪廻転生。
いやーとても好きな演目。最高。
ありがとうございます。

結局ここに来て正解。暖かく迎えて入れてくれるたからゆが大好きです。今日も皆様ありがとうございました。
最後に残り1つのストロベリーミックスのソフトクリームは誘惑に負けてしまいました。修行足りず。合掌🙏

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
33

サウナスキー

2024.10.04

3回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

大阪に来たという事はDESSE。

時間があったため、DESSEへ。
ずっとタイミング合わずに受けれなかった73さん熱波を。初の73活です。受付で笑顔で対応して頂き、シールも買わせて頂きました。
熱波は、自身の曲3曲も。みんなで掛け声すると楽しすぎました。掛け湯掛け湯〜。

相変わらずシングルの水風呂が気持ち良すぎ。
森サウナの高湿度が大好き。
サ飯も焼きめん頂き。
思い残す事なく東京帰れます。
また東京遠征も期待しております。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 8℃,16℃
18

サウナスキー

2024.10.04

77回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

金曜日のご褒美

出張で、疲れているけどそういう時こそたからゆへ。
happy birthday MG
身を清めていたら、早速シンさん熱波が。さすがの満席。しかも色々なサウナハットが。面白い。
通常回でしたが、しっかり熱い。最後はblowerでと宣言して取りに行ったもんだから、半分くらいの人が居なくなりました。笑。熱いもん。

そうすると、続々闇メンバーも。皆さん昨日いらしてたので、今日は1人かと思っていたのでやはり嬉しい。闇はシンヴィランによる、MGの生誕祭。改めておめでとうございます。たからゆが大好なのはMGのおかげです。歳の数だけみんなに熱波を。10歳毎に止めて、思い出をお聞きするスタイルに。楽しい。そして結局最後はblowerで焼き尽くされました。

良い週末を過ごせそうです。今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.8℃
17

サウナスキー

2024.10.03

2回目の訪問

大阪出張だー。そう白玉だー。

仕事が早めに終わったので急いで雨降ってようがお構いなし。

LINEクーポンでサウナ券使えたのは嬉しかった。
空いてる〜。とりあえず身を清め、サ室へ。
出たー。めちゃ重の空気。湿度たっぷりなのがすぐわかる。2、3分で汗ビショビショ。途中のblowerもめちゃくちゃ熱い。
水風呂140センチもあって、とろけます。
屋上外気浴も気持ちいいし。
最高のサウナ環境。
何度でも来たい。

出た後雨の中駅まで歩くのだけ辛い。
行きは良い良い帰りは辛い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
15

サウナスキー

2024.10.01

76回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

秋のいずちゃん

10月、オートロウリュ側。そしていずちゃん。そら、向かいます。

身を清め、炭酸泉でのんびり。21時50分回はシャ乱Q。満席。2段目でじっくり。MGもシンさんも。めちゃくちゃ曲に合わせて熱い風を。
22時半はスピッツ。笑。3段目で。満席。
青森ヒバで激アツに。皆さん逃げる。最後の団扇で死にかけます。
水風呂で必死に冷やして、昇天。

10月も良いスタート。
終わりかけにいつもの皆さんにもしっかりお会い出来ました。
今月も宜しくお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
25

サウナスキー

2024.10.01

2回目の訪問

昼間の風を浴びに

10月。最初はこちらから、大塚に降りる機会があるようでなく、サ室を改装後初めて。久しぶりになってしまいました。ヤバいと噂は聞いてます。今日から値上げでクイック1500円。今日からかー。残念と思い受付へ。システムの変更が出来てない為、まだ前の値段でと。ラッキー。

身を清め、早速サ室へ。すぐにオートロウリュ。レインメーカー初体験。びびって2段目で。いや、それでも熱すぎる。耳ちぎれる。呼吸できない。玉座席なんて無理。
とりあえず2段目で耐える。しばらくすると落ち着いて来たが、水量がすごいっす。

水風呂に氷足して、外気浴で風をしっかり浴びて、気持ち良すぎる。最高。オートロウリュ15分毎なので丁度よく合わせられる。空いてるし、のんびりと。
玉座は無理なので2段目で計3セット。丁度90分で退館。10月の良いスタートが出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
19

サウナスキー

2024.09.30

3回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

月曜日のくつろぎ

月曜は行きつけは休み。そうすると悩み発生。
松本湯?涼しいし外気浴したいしなぁ。
マルシンスパ?いや、夜はゲストアウフあるし混んでそう。
五色湯?電話したら待ちありだって。今日はゆったりしたい。

サ室がしっかり熱く、外気浴あって、空いてて、駐車場ある。なんて贅沢な事を。いや、ありました。オサレ銭湯クアパが。タオルと洗顔をもって速攻。夏の間来てなかったので久しぶり。

車止めて、もう雰囲気が静かでのんびりしてる。住宅街の為、灯りもここしかない。大好きなイマケン建築。オサレ感たっぷり綺麗な内装。掃除も行き届いています。サウナは+300円の安さ。タオル、アメニティは無い。ミニマム価格。70円でカチカチに凍った水も忘れずに購入。この氷水だけ、サ室へ持ち込み可能。サ室で溶かしながら飲むのが醍醐味。番号の入ったサウナマットとその番号のリストバンドがサウナの場合は渡されます。現金のみなのが辛い。早くPayPay使えるようになって欲しい。

早速身を清め、マッサージ風呂で下茹でしてから、サ室イン。空いてる。109℃。ストーブ前上段はしっかり熱い。それでも天井が高いせいからそこまで熱さは感じず10分しっかり蒸される事が出来るくらい。溶かしながら氷水で水分補給が最高。90年代J-POPがドンピシャ。丁度いい音量で流れてる。

水風呂が18.19℃くらいか。季節によって変わる。バイブラはなし。じっくり身体を冷まして、外気浴へ。
ここの外気浴が最高なのは各席に扇風機が付いてて、自分で調整出来る所。涼しくなって来て外気浴が気持ちいい季節になってきました。
のんびり3セット。贅沢な時間を。

露天風呂、ナノ湯、寝湯、受付の方、全てが優しさに包まれてます。のんびり過ごせました。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 19℃
18

サウナスキー

2024.09.28

1回目の訪問

ダブルストーブ良すぎる

センチュリオンサウナ初潜入。
4月に出来たばかりと言う事でめちゃくちゃきれい。
身体をしっかり洗って、41℃のお風呂で下茹で、水通しして、サ室へ。
これがすごい。
右側にはMETOSのドデカikiが鎮座。オートロウリュ。
左側にはHARVIAのドデカlegendが鎮座。セルフロウリュ
この2つを同じサ室に置くとは。なんて発想。
SETの度にどっち側に座ろうか楽しみなります。

早速ギャラクシーロウリュ。両ストーブにロウリュし
徐々に熱くなる。団扇でゆっくり仰いでもらって蒸されました。

水風呂は6℃と15℃の2種類。15℃は嘘。めっちゃ冷たいです。休憩椅子も結構あり、混んでなければどこかしら空いてます。33℃の不感湯もあって、ゆっくり過ごせます。
2セットオートロウリュ挟み、最後にもういちどギャラクシーロウリュ。
両ストーブにロウリュするのどんどん熱くなって最高。
これで2時間平日1500円、土日でと1700円。コスパも完璧。札幌はもうここで決まり。再訪の確信。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 6℃,15℃
12

サウナスキー

2024.09.25

75回目の訪問

水曜サ活

たからゆ

[ 東京都 ]

結局は大好きなたからゆへ

水曜仕事が早く終わる。なになに、サンフラワーでぱねっぱか。行ってみたいが、ちょうど雨。21時も間に合うか微妙。涼しいし、外気浴もしたい。五色湯は休みだし。
外気浴出来て、熱波もあって、駐車場あって濡れない所か。ありますわ。我がたからゆ。そりゃ通いますよね。と車を走らせる。雨でも駐車場も空いている。
中もそこまで混んでない。

身を清め、炭酸泉でのんびりしてからサ室へ。100℃。だけど、今日はストーブ前でも結構なめから。今日はコンフォートかも。10分弱入ってられる。
水風呂は相変わらずのチラー頑張って15℃。冷たい。

最後はMGの闇。森山直太朗の夏の終わりのYouTubeを見ながらホワイトティーのロウリュで徐々に熱くなっていきます。ゆっくり攪拌してくれて、気持ちいい。曲と香りで癒されながら蒸されていきます。最後はかなりアチアチになって、退散して水風呂。最高。

やっぱり全部揃ってる最高な施設。ここが原点だなと確信して、今日も深い眠りにつけました。
皆様、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
26

サウナスキー

2024.09.24

1回目の訪問

SAUNA ALKU

[ 愛媛県 ]

重厚な扉の向こう側。

急な出張。つまりはサウナチャンス。
7月に出来たばかりと聞いたサウナに向かう。ここのはずが、あれ?どこだ。分からん。ウロウロしていたら重厚な扉にサウナと書いてある。勇気を振り絞って開けたら、中にに受付が。これは知らないと入れない。笑

2時間で2000円。深夜2時までやってるそう。ありがたい。丁寧に説明受けて、中へ。サウナと休憩処はバスタオル巻くとの事。バスタオルは1つのみ。事前にプラス料金で2つ借りておいた方が良かった。
身を清めサ室へ。
1つは95℃。セルフロウリュ。6分に1回ロウリュ可能。薄暗くて集中できる。ロウリュで湿度上げれて最高。
水風呂を冷たく、休憩処の畳が気持ち良い。なんかベストフィットする枕めっちゃよかったんですが。

もう1つのサウナは80℃。こちらもセルフロウリュ。香りがめっちゃいい。談話OKとのこと。10分以上入れる。ロウリュしてと1つ目ほどアチアチにならず。
熱耐性つけ過ぎた。

松山初のサウナ専門店だそう。
かなり好印象。隠れ家的な感じが好き。
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃
22

サウナスキー

2024.09.22

1回目の訪問

トトノイを研究してきました。

初のととけん。ずっと気になってました。名前が良過ぎます。一緒に研究しましょう。

休日の日本橋は人が少ない。
その中で異彩な光を放ってました。砂漠の中のオアシスのよう。かっこいい店構え。スーパーノヴァとのコラボ中。早速中へ。
説明を受け、イオンウォーター購入して更衣室へ。誰もいない。空いてるか。早速着替えて、上へ。こじんまりしてるが動線も考えられている。温浴もあり。

身体を清め、下茹で、水通しして早速中へ。オートロウリュに合わせて入室。サ室はL字2段。奥には1人だけストーブ隣のあぐら席あり。早速そこへ。88℃湿度たっぷり。大好きな設定。さっきまで人少なかったのに急に満室に。笑。オートロウリュ始まり、更に湿度高まり、蒸し上がりました。
早速シングルの水風呂へ。同じ浴槽がうまく仕切られていて、となりの18℃水風呂へも移行出来ました。
2種類の水風呂を経て、今日は涼しいので外気浴へ。
はい、トトノッております。

2セット目は入口席。ですがここが本当の勇者席。
オートロウリュ後背中から熱い空気が襲ってきて、耳が痛い痛い。凄っ。

結局3セット全てオートロウリュ。
結構混んでいて、外気浴が待ち発生してましたが、
運良くインフィニティにも座れ、しっかり研究出来ました。

ととけん恐るべし。必ず再訪します。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃,5℃
17

サウナスキー

2024.09.19

74回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

木曜の締めのいずちゃん

今月は今日が最後という事で、しっかり準備してむかいます。とても空いてる。木曜は東中野の大人気銭湯が休みの為、流れてくる人多いかなと思っていたのでラッキー。

身を清め、炭酸泉と水風呂を経由してのサ室。99℃マチタワーからジリジリ熱を感じます。良い感じ。
いずちゃんの熱空間の創造がすごい。ジリジリと身体の中に熱が入って来ます。熱いけど気持ちいいから最後までいてしまう。にしても最後の炎の吐息ファイアーブレスは熱過ぎ。
14℃代の冷たい水風呂でもまだ身体に熱が残ってます。最近チラーが頑張ってくれていてとても気持ちいい。
内気浴でとろけさせて頂きました。まだ外気浴が暑い。まだ秋は来ない。

いずちゃん今月もありがとうございます。またオートロウリュ側でお願いします。
おかげさまで今日も即寝即落ちでした。
今日も良い日だ!!

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 14.7℃
25

サウナスキー

2024.09.17

73回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

いずちゃんが闇?

珍しい。いずちゃんの演目、しかも夜深い時間。しかも先週から告知済み。とりあえずその時間を軸に仕事の計画を立てる。

何とか間に合いました。すると闇CREWも全員いらっしゃる。そしてなんとシンさんも受け師として。すでに楽し過ぎる。炭酸泉で下茹でを済ませ、いざ。

相変わらず焦らされてます。そうすると桃鉄の懐かしい音楽が。そう。今日の演目は桃鉄ならぬ「いず鉄」
止まった場所の有名なサウナ施設を紹介しその特徴と雰囲気を楽しませてくれるスタイル。これは楽しい。
良いサウナたくさんあるし、時間も調整しやすい演目。
色々みんなで予想しながら楽しく最後へ。なんといずちゃんがblowerを。ある施設を再現。激アツ。
水風呂へみんなでエスケープ。
話が面白く、盛り上がりました。さすがです。
今日もいい日でした。
いずちゃん、皆様ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.5℃
25

サウナスキー

2024.09.16

72回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

今日も闇へ。

すごい大混雑。大人気施設になってます。周年イベントの噂を聞きつけた人達か。来れただけで嬉しいという声が聞こえて、何故か嬉しくなるやつ。

サ室にも待ち発生。炭酸泉と、露天の昆布と梅の大福茶風呂を長めに入ってると肌ツルツルに。なんて良い施設。

徐々に闇CREWも集まりだし、いよいよ闇へ。今日はメンヘラ回。初めは優しく仰いで、みんなにたからゆを好きになって欲しいと優しく。しっかりと前フリが為されて、途中からメンヘラスイッチオン。他の温浴施設への浮気は許さない、一緒に死のうとblower登場。激熱。首と足の甲の辺りが限界。
水風呂で昇天。今日も最高。

毎日飽きのこない演目のおかげで、充実の週末をありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.2℃
24

サウナスキー

2024.09.15

71回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

出張帰り、即たからゆ。

最近この流れ。めっちゃ眠いけど、熱波受けないと寝れない身体になりがち。今日もシンさんの闇目当て。

身体を清め、炭酸泉で湯通し、水風呂で水通し、からのサ室へ。らきまるさんとサ室コンディションを確認。笑。今日もマチタワーが火吹いてます。

今日の闇はヴィラン国際航空。まだこれから更に脚本を練り上げるとの事。
内容はまたとして、blowerを完全否定しておいてからの、blower登場は前フリが聞いてて面白かった。
そして激熱。肩にタオル掛けていたものの、首が焼けちぎれました。初闇の方々もびっくりして水風呂避難。
今日も激熱で、とろけました。
帰って即寝。ありがとうございました。

今週は休みなしで営業。いずちゃんも来るし、贅沢な1週間になりそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.2℃
21

サウナスキー

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

EN+

[ 高知県 ]

急遽来た高知。サウナ探し。

雨の為、あまり動けず。グランピア行きたかったけど水着もなく。そしたらホテルの近く、ひろめ市場から1分の所に新しいサウナが。3月オープンだそう。アクセス抜群。アーケード内なので傘入らず。

県民割引あるそうで、400円から800円も割引。県民ですと言いたくなるが証明書もないので、正直に2000円。仕方なし。

サウナは2種類。洋サウナ宴と和サウナ園。オートロウリュとセルフロウリュ。
洋サウナは25人ほど入れる広々。ストーブもデカい。
和サウナは8人ほど。ロウリュは生姜の香り。若干ぬるめ。

水風呂が2人しか入れないのがもったいない。2人でギチギチ。
インフィニティチェアも3脚でほぼ取り合い。

でもアクセス抜群が全てをカバー。
また来ます。

明神丸 ひろめ市場店

カツオのたたき

さすが本番

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 12℃
23

サウナスキー

2024.09.12

70回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

ちゃんと宣伝もかねて。さすが。

21時半にカネキッチンヌードル熱波をやると。急がねば。車をメンテに出した為、自転車で間に合うように急ぐ。やっとの思いで着いたがなんとサウナ待ち発生。人気施設なので当然という事でのんびり待ちます。中に入っても、サウナ待ちも発生。たからゆ好きとしては嬉しい。笑。

いずちゃん熱波前に一気に空いたので、その隙にin。
すぐに満席になりスタート。が全然始まらない。笑。いずちゃんの焦らし。笑。
カネキッチンのTシャツで登場し、東長崎の美味しいラーメン店としっかりと宣伝。多分全員行くと思います。

ラーメン屋の厨房は暑いというとんでもない理由でどんどんロウリュ。スープの香りのロウリュをと、本当にそんな気がしたが、実は生姜のロウリュらしい。雰囲気で完全に
騙されました。最後までアチアチラーメンアウフでした。次は湯切りも持ってきてください。
今週はいろんな新作いずちゃんも見れ、充実。
また火曜日の夜に新作との事。逃すまい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
22

サウナスキー

2024.09.12

1回目の訪問

これが噂の。

聞いてた通り、いやそれ以上にアチアチサウナー用サウナでした。
友達に誘われ、池袋から15分電車に揺られ朝霞まで。
朝霞駅、駅前にどーんと構えておりました。駅前なんて便利な場所に。着いたら臨時休業の文字が。嘘でしょ。女性フロアでした。良かった。

身を清め、温浴で身体温め、いざサ室へ。広い。6段スタジアム式。そして空気が重い。丁度ロウリュが終わったからだろうか、ずっしりと重い。そして、めっちゃ熱い。6段目なんて座れたもんじゃない。

1セット目は7分で。すごいな。和。
5℃のシングルで一気に15℃の水風呂では長く冷やし、インフィニティチェアへ。1セット目からとろけました。2.3セット目はセルフロウリュ側へ。こちらも湿度ばっちり。10分ほどしっかり蒸されました。
最後はもう一度オートロウリュへ。4段目でオートロウリュ受けましたが、十分過ぎる暑さ。
足裏も暑い。
5℃の水風呂の威力もすごく、久しぶりにとろけました。

朝霞に来る意味がありました。再訪確定。
また皆さんのサウナモラルが高く、静かにトトノえました。
徐々に上の段を目指して行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 5℃,15℃
28

サウナスキー

2024.09.11

69回目の訪問

水曜サ活

たからゆ

[ 東京都 ]

これが本当の熱の波か

水曜いずちゃん。なんと闇アウフのような演目。
おいず国際航空。なんとイズちゃんが機長となり、演目を。なんか聞いた事ある設定だが、それはさておき。アナウンスまでしっかり。闇crewのVIP到着を待って出発していきました。笑。

離陸後和歌山県近く(設定上)でオレンジのロウリュ。
機内サービスとしてコーヒーのロウリュ。演目が仕上がり過ぎている。
乱気流で、激熱の風をたっぷり浴びせてくれました。いや、完全に別の意味で飛びました。とろけました。そして墜落。笑。水風呂へ不時着しました。
いやーさすがでした。まさに熱波の嵐。乱気流。

通常と違う、いずちゃんの演目思った以上に仕上がっててさすがでした。
案の定、帰ったら即寝落ちでした。

1周年過ぎましたがまだまだ進化が止まらないたからゆ。今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.5℃
20