絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

風呂場放浪記

2024.03.13

1回目の訪問

水曜サ活

初参泉。コンパクトにまとまってて、とても良い。
これは帰り道寄っちゃいそう…。

続きを読む
17

風呂場放浪記

2024.03.02

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの仕事帰りサウナ。
ライオンサウナと迷った挙句の大井町。
土曜は宿泊の人が沢山いて、結果混んでた。
ここはサウナがいい香り。
湿度が高く、汗が出やすいので相性がいい。
2130頃から空きだした。

チャーハン&缶ビール

安い

続きを読む
7

風呂場放浪記

2024.02.27

6回目の訪問

先週から連チャンで平和島。
開店と同時に入店したけど、明るくて空いてて快適。
朝一サウナはテレビが点いてなくて静かで、温度もそれほど温まってなく10分以上かけてじっくり蒸されました。

続きを読む
0

風呂場放浪記

2024.02.21

5回目の訪問

水曜サ活

今日の井上さんのロウリュはいつにも増して強烈でした。。
イヨシコーラの水風呂は??って感じ。

続きを読む
1

風呂場放浪記

2024.02.14

1回目の訪問

4つのサウナそれぞれ良さがあり、最高でした。特にハーブサウナのロウリュは初めてみるタイプ。
静かで暗くて、焚き火の映像が流れてて特に良かった!
外気浴スペースも静かで広々最高。

続きを読む
15

風呂場放浪記

2024.02.08

1回目の訪問

今日は久しぶりの竜泉寺の湯。
平日午前中なのに、結構な人。
相変わらず強烈ロウリュ。
メディテーションサウナなんてあったっけ?
どっちも無温サウナで気持ち良い。
ここは外気浴が相変わらず最高。
また来よう。

続きを読む
16

風呂場放浪記

2024.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

いつか行こうと思ってなかなか行けなかったここSHIZUKU。
全般的にこぢんまりとして、清潔感があって良かった。
何よりサウナが良かった。適度に狭く、低く、ちょうど良い感じ。
キンキン水風呂からのととのいもコンパクト動線。
ここ最近ではかなりグッドサウナ。

ハンバーグカレー

味は…。

続きを読む
16

風呂場放浪記

2024.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

2月最初のサウナは初体験の金の亀。
皆さんの投稿見てたら、室内が暑い暑いとあったんですが、思いの外マイルドでした。
生姜ロウリュや生姜水風呂も楽しみにしてたんですが、あまり生姜感がなかったかなぁ。
湯船がないのも、わかってはいたものの銭湯サウナーとしてはやはり物足りない感がある。
でも、生姜水や生姜タブレットは最高!
あとととのいスペースは過去1でした!
特に1人用スペースはヤバかった。

特筆すべきは、一階の生姜焼き!
今まで食べたどんな生姜焼きより圧倒的に美味しかった!
生姜焼きだけでも食べに行きたい。

生姜焼き

とにかく最高に美味しかった。豚の角煮も最高!

続きを読む
18

風呂場放浪記

2024.01.24

2回目の訪問

水曜サ活

今年はサウナペースが落ちたので、久しぶりの蒲田へ。
ドライサウナがなんとなく温度が下がって入りやすくなった気が…。
アカスリ脇のととのいスペースに上から水シャワーが!
休憩すにはハンモックが沢山!
競争が激しいからどこも頑張ってますね。
サ飯はすぐ近くの燕三条ラーメン潤

続きを読む
35

風呂場放浪記

2024.01.10

4回目の訪問

水曜サ活

今年初の平和島。
今年もお世話になります。
最近はサウナに来てるのか、ゆらりで宮崎辛麺を食べに来てるのかわからない。

続きを読む
13

風呂場放浪記

2024.01.09

1回目の訪問

約5年振りの訪問。
人が増えたので、足が遠のいていたが、
年末のサ道を見たら、無性に行きたくなった。
やっぱりここのサウナは強烈だった。。
そして、完璧な外気浴スペース。
そして外せないのがトゴール湯。
やっぱり人気あるのが納得。

それにしても700円だったときが懐かしい…。

続きを読む
27

風呂場放浪記

2024.01.01

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

サウナハジメ
今年はここThe Saunaから。
2回目の訪問で、前回は貸切のコルメ、今回はパブリックのカクシ。
サウナはカクシの方が断然良かった!
水風呂は脅威の3°!!!
10秒持ちませんでした…。
やっぱりここは特別でした。

続きを読む
17

風呂場放浪記

2023.12.31

1回目の訪問

まだらおの湯

[ 長野県 ]

実家近くで締める事になりました。
ここは水風呂はないけど、アチアチサウナです。かけ水と露天風呂脇の外気浴でかなり気持ちよかった。

続きを読む
2

風呂場放浪記

2023.12.29

6回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

今年の締めサウナ。
最後はやっぱりここに。
今年も大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。

続きを読む
2

風呂場放浪記

2023.12.28

1回目の訪問

朝プールからのサウナ。
プール開始時間からオープンかと思ったけど、24時間営業のジム利用者も利用する更衣室内にあるので、もしかしたら24時間かもしれません。
サウナ室は巨大で20人位は入れそう。セルフロウリュも可能。
隣のスチームサウナもアロマの香りがしてなかなかよかった。
水風呂はなく、ジャグジーでしたが海外でしっかりサウナ入れて満足。

続きを読む
11

風呂場放浪記

2023.12.20

1回目の訪問

水曜サ活

15時頃入湯。
洞窟風呂でテンションUP。
サウナは狭めで4〜5名がMAX。
温度が控えめのため、究極に冷たい水風呂に全くつかれず、10秒でギブアップ…。
最初は中国系の方が多かったけど、夜になると空いてきて、お風呂としてかなり気持ちよかった。

続きを読む
7

風呂場放浪記

2023.12.16

5回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

土曜日なので子供連れが多かった。
でも、ここのお子さんは微笑ましい子が多く、それも含めていい感じだった。

続きを読む
13

風呂場放浪記

2023.12.06

1回目の訪問

水曜サ活

FOLKWOOD SAUNA

[ 山梨県 ]

初訪問。
控えめに言って最高でした…。
温度は80〜85°と抑えめですが、汗ドバ。
樽水風呂からの外気浴も最高。
松がゆらゆら揺れるのを見てると心穏やかに。
また行きたい。

続きを読む
8

風呂場放浪記

2023.11.29

1回目の訪問

水曜サ活

厚木の貸切サウナに行こうと当日予約したもののすぐ目の前まで行った所で、予約できてない旨のメールが…。
気を取り直して健康的センターへ。
結果大正解。
アチアチサウナで5分位で限界。
外気浴も最高。
地元の方々のビンゴがあったり、カラオケあったり和気あいあいで楽しい時間を過ごせました。

続きを読む
0

風呂場放浪記

2023.11.18

4回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

21時まではご近所の子供連れさんが沢山でしたが、それ以降は静かに入れました。
昨日はマイルドセッティングで86℃くらい。
ゆっくり10分じっくり蒸されました。

続きを読む
4