絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぐり

2023.12.17

2回目の訪問

うっすら雪の中やってきました〜♨️
20時前にIN

露天のはサウナになるのかなぁ?
足湯があり2.3人しか入れないような個室で湯気でほぼ何も見えません♨️
そこでしっかりあったまってから室内のドライサウナに入ると5分ともたずクラクラして水風呂、外気浴とはじめから整いまくり🤤
雪の中寒くて外気浴は無理かな〜と思ってたけど全然問題なく4セットほどこなせました〜🥰

ここ、個人的にすごく好き💓
そんなに混んでなくて露天風呂が気持ちいい✨
静かで外気浴もごろ寝できる広い椅子があって最高です♪

続きを読む
2

ぐり

2023.12.10

1回目の訪問

一言でいえば…
✨🌴愛に満ち溢れた楽園🌴✨

久しぶりに丸一日サ活に充てようと選んだのが初めましての噂のなにけんさん♨️

12時前にIN
入り口で受付してから集合場所の4階レストランを確認してから男湯と女湯の階が別れてるのでエレベーターで解散。
3階でよくわからなくて裸でウロウロしてたらここの階段降りるんやで〜とおばちゃん達に教えてもらいました😆

女性は3階がロッカールーム、仮眠やくつろぎルーム、マッサージなどがあり2階が浴場♨️
3階の入り口にタオルやら館内着のムームーがセルフで置かれてます🥰

サウナだけで4種類、水風呂だけでも3種類…

早速露天のほうへ行ってチルアウトのお湯に浸かってからサウナ、かなり深さのあるひとり用の水風呂に浸かってから1セット目の外気浴…

ここまでは街中ゆえの露天風呂の閉塞感に天気いいから延羽の湯のほうがよかったかもなぁ〜なんて思ってたんですが…

13時からのアウフグースを受けてからこちらの愛に溢れたサービスに感動しっぱなしでした✨
音楽が何故か冬のソナタ、いい香りに包まれてタオルで優しい風、そのあとはブロワーでの熱波、ちょいちょい氷配布のサービスあり、おかわり希望の人にはタオルorブロワーの追い熱波…

途中でごはん休憩は鍋をオーダーしてる人がやたら多くて気になったけど口がカレー気分だったのでとんかつも頼んでカツカレー頂きました😋
その後7階の男女共用スペースで漫画を読んで休憩、4階に戻ってデザート頂いてる時は演歌歌手さんが来られててお客さんとデュエットされてました☺️

17時のアウフグースに間に合うように第2ラウンドへ♨️

17時と20時のアウフグースはおかわりしてさらに滝汗🔥
水風呂が冷たいのとぬるいのがあるのもよかった🥰
椅子も数種類ありごろ寝スペースも完備。
浴場の中に岩盤浴サウナがあるのもわたしにとっては新鮮✨

お湯の種類も豊富だしサウナだけでもサウナしない人でも絶対楽しめるやつ😆

丸一日いて導線やサービス、どうやったら老若男女色んなお客さんが心地よく楽しく過ごせるかが考えられた素晴らしい施設だなと感動すらしました🥺✨

21時半OUT

今度は泊まりたい♪

続きを読む
5

ぐり

2023.12.07

3回目の訪問

よふど温泉

[ 兵庫県 ]

お湯なしライフ3日目。
閉店が早めなので仕事終わってから慌てて支度してよふど温泉のおかわり🥰

前日よりも人は少ないながらも常連さんぽい方ばかり。
サウナも多くて2.3人だったのでみなさん思い思いに過ごされててちょっと面白かったw


そんなに寒くない日だったので外気浴までしっかりできて気持ちよく過ごせました♨️

8分のサウナ、2.30秒の水風呂、外気浴は冷えるまで…と4セットほど堪能して閉店前に帰宅♪

また来ま〜す🥰

続きを読む
5

ぐり

2023.12.06

2回目の訪問

よふど温泉

[ 兵庫県 ]

お湯なしライフ2日目、前日の失敗から学び夜道の運転がちょっぴり怖いよふど温泉へ♨️
(田舎の山道ゆえ途中の道に街灯がほぼありません😅)

18時頃IN♨️
前日と比較してしまうとスタッフさんの温かさにほっこりしました🥹
内風呂1露天風呂1サウナ1水風呂1とシンプルながらに気持ちよく過ごせました🥰
施設も大事だけど人も大事だな〜と実感。
(詳しくは前日の投稿に…)笑

平日だし奥まった場所にあるのでガラガラかな〜と思いきや小さいお子さんを含むファミリーさんや常連さんも何人かいて賑わってました。
たまたまレディーススタンプ2倍DAYだったけど関係あるのかな?

外気浴にイスなどあればなお良し…ですが充分堪能させてもらいました🥰
5セットほどして帰りはネムネムでした😴


回数券買おうかな♪

続きを読む
6

ぐり

2023.12.05

1回目の訪問

我が家の給湯器が壊れて急遽お風呂に行くことになりコロナでしばらく閉まっていた奥香の湯さんに営業再開後、初めて来店。

22時までだと思ってたら12月からは21時半までの営業と張り紙が💦
着くやいなや「1時間もないけどいいですか?」「ホタルの光が鳴ったら帰る準備して下さい」と念押しされる…😅

浴室に入った瞬間あまりの寒さにびっくり😨
え?銭湯ってこんなに寒い?
でも時間ないから温まるまもなくとりあえず凍えながらからだや髪を洗う💦

露天風呂の一部はお湯が抜かれていました😅

雨の中流れ落ちる雫を眺めながら入る露天風呂は趣があってよかったです♨️

何やっても全然温まらないから折角だし1セットだけサウナ〜✨
整ったかよくわからないぐらいの巻き時間でしたがあまみが出たのでよしとしよう😅

バタバタだったけどとりあえず5分前に出れました💦

お店の方がいたから挨拶しようと思ったら…
「閉店です!!」って。。。

バッグ持って帰ろうとしてるの見えてないの?
あまりにショックで声が出てこなかった🥲

閉店前に行ったこちらの落ち度もありますが営業時間内ですよ〜😭

って愚痴っちゃいましたが昔はもっといい印象でした。念のため。
でももうこういう緊急事態以外は行かないかな😌

続きを読む
5

ぐり

2023.12.03

1回目の訪問

万博記念公園のイベント(関西蚤の市、ラーメンEXPO、イルミナイト万博)
の帰りに利用。

18:30頃IN

サ活投稿を見て正直ここにしようとは思わなかったけどこういう機会でしかなかなか利用できないかなぁと思って入ってみました♨️

結果…大満足🥰

元々冷え冷えの状態で入ったので温泉で温まってから塩サウナに入っても全然熱さを感じられず…
高温サウナのほうに移動してじっくり4セットほど捗りました🤤

大露天七変化の湯
という露天風呂のメインは5つの深さを持った大露天風呂♨️
イスもあるけどゴロ寝スペースもあり外気浴もしっかりできます✌️

余談ですが人はたしかに多かった…
小さいお子さんも沢山いた。
でもなぜがそんなにうるさい感じもせずにゆったりと温泉とサウナが楽しめました🥰
客層にも感謝✨

駐車場でプロジェクションマッピングやってますってアナウンスがあった📣
タイミングが合わず見れなかったけど光る絵本展というものがやっていてキッチンカーも沢山停まってた。
イベントの多い日にたまたま行ってしまい帰りのドライヤーも混雑してたけどみなさんマナーがよくて気持ちよく過ごせました♪

22時頃OUT

帰りは爆睡💤笑

続きを読む
3

ぐり

2023.11.26

4回目の訪問

登山の帰り17時過ぎにIN

寒かったので露天風呂の奥のほうの熱めのお湯にしっかり浸かってからサウナへ〜♨️

外気浴中、冷えるので足もとをタオルでくるんで過ごしました😅
わたし以外誰も外気浴はしてなかったな。笑

残念だったのが夕飯に食べた豚汁がめっちゃぬるかった…
ごはんも少し冷えてたし持ってくるの忘れてたのかな😅

サウナにあるお水も入ってなかったり…

水分の持ち込みが禁止されてるのでそのへんの補充は徹底してほしいかな💦

少し時間に余裕がなかった…
とはいえ22時過ぎに出たのでしっかり滞在できました♪

色々書いてますがそれをカバーできる充分過ぎるロケーションなので大満足です✨

続きを読む
4

ぐり

2023.11.19

1回目の訪問

キャンプで利用させてもらいました🏕️

女湯の釜風呂が故障中とのこと。
館内図ではもうひとつ別のサウナがあったような気がしたのですが…

サウナないいぃぃ〜((((;゚Д゚)))))))

見間違いかと思って5往復ぐらいはしたので釜風呂が復旧しない限りは女湯はサウナなしだと思われます…

(ちなみに男湯はサウナ有だそうです)

悔しいので内風呂の熱めのお湯にがっつり浸かってから水風呂、室内の整い場みたいなところで寝転ぶのを2セットしてきました😅
極寒だったので外気浴する勇気がなく…笑

ちなみに露天風呂は海水の1.5倍の塩分を含む強塩泉の濁り湯です♨️
塩っぽい味しました♪こちらはぬる湯だったのでゆっくり寛げました♪

キャンプ利用者は割引で500円で入浴できます☺️

続きを読む
1

ぐり

2023.11.12

3回目の訪問

登山の帰りに17時IN

小学生ぐらいの女の子が「ここ、最高!!」
って言ってたので「わかるぅ〜!最高だよね♪」と心の中で叫んでました😆

先週とはうって変わって寒い…小雨も降ってて冷え切ったからだに沁みました…🫠

途中ごはん休憩を挟み23時OUT

遅い時間はガラガラなのでとっても静か…

お風呂の湯気とお湯の出る音とライトアップされてる木々を眺めてると本当に癒されます✨

肝心のサウナもミストの塩サウナ→高温サウナ→水風呂長め→外気浴
の流れで手がピクピクするぐらい気持ちよかった🤤
サウナはほぼ貸し切りでした。贅沢過ぎるっ!!


サウナの導線的には好みではないものの露天風呂や全体のロケーションを総合して大満足。

うちから高速使って1時間の距離ですがホームサウナと呼ばせてもらおう…🥰

続きを読む
11

ぐり

2023.11.05

1回目の訪問

こちらサウナにハマる前からず〜っと気になっていたところ♨️

車中泊して10時半前にIN
男女入れ替え制で残念ながら女湯がバレルサウナないほうの週でした😅
外にデッキチェア5
中に1とイス2脚ぐらい?(もっとあったかも)

炭酸泉がしゅわしゅわでサウナ以外のお湯も楽しめました♪

ロウリュウサービスは塩のスチームサウナで11時の1回だけ受けれた☺️
アロマのいい香り💓

11月とは思えないいいお天気で空いてる時間帯は外気浴ゆっくりさせてもらいました✨

お昼休憩にごはん
館内着スペースは必見👀✨
休憩スペースがやばい!
グランピングのテントみたいなのや図書館みたいなの、リクライニングチェア、2段ベッドみたいなところ…
岩盤浴してないけど岩盤浴プランはつけるべし!!
サウナに入らなくても満足できそうな楽園でした🥰

19:30OUT
ソフトクリーム食べて退場。

何回でも来たいなぁ🤤
朝イチや平日のほうが良さそう。
いや、いつでも行きたい♪笑

今度は事前にバレルサウナに当たるときか確認してから行こうと思います♨️

続きを読む
6

ぐり

2023.11.04

2回目の訪問

登山の帰りに立ち寄り
17:30過ぎにIN

途中で夜ごはんとビールしてひと休み、後半は終わりがけはファミリー層も掃け静か✨あんな広い空間をほぼ貸し切り状態、贅沢なひとときを過ごせました🥰
静かだし気候も温かったので外気浴も長めに堪能✨水風呂も深くて広い✨

22時過ぎから高温サウナに置かれているウォーターサーバーが撤去されるので水分補給に困るのが唯一の難点。
(他にお水飲めるところが入り口のみで遠い、持ち込みは不可)

23:30に終了〜♨️
外気浴がリクライニングチェアで静かな空間を満喫できて大満足でした〜🤤

続きを読む
5

ぐり

2023.11.03

1回目の訪問

内風呂1、露天風呂1、サ室1、水風呂1とシンプルな造り。
露天の大きな檜風呂気持ちよかった🫠
水風呂も広々としていてよかった🫠

ひとつ難点なのはイスが少なすぎる…
(外にイス2脚とベンチがひとつ)
空いてたけどイスに関しては争奪戦でした。笑

全体的な雰囲気はレトロで好み💓
すいててよかったです☺️

続きを読む
4

ぐり

2023.10.29

2回目の訪問

11時前にIN
11時半、12時半のロウリュウサービスを受けて岩盤浴で休憩♨️
昼ごはん食べたり漫画読みながらごろごろしたり至福🤤
人をだめにするヨギボー大人気でした。笑
館内着着用エリアにも外気浴できるコールマンのリクライニングチェアがあり最高✨

後半17時半、18時半、19時半のロウリュウサービスと高温サウナとセルフロウリュウのサ室に入り1日通して10セット以上堪能🤤

ハロウィンバージョンのロウリュウのアロマの甘い香りが充満してなんともいえない幸せな気持ちになりました🥰

岩盤浴のロウリュウサービスもワインの香りでいい気分でした💓

ちなみに内風呂もかぼちゃ風呂でした🎃

館内着エリア以外の無料の休憩所があることに帰りに気付いた…
また行かねば😆

うちからはすぐに行ける距離ではないけど個人的にはいちばん好きな施設です✨
1日堪能させてもらいました🥳

続きを読む
6

ぐり

2023.10.28

2回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

うずしおクルーズの帰りにIN🌀

高温サウナと水風呂が屋内、塩サウナが外。
逆だったらよかったなぁ〜とも思ったけど水風呂がチルアウトの日ということ。
チルアウトとは?
って???だったけど入浴剤?
ほのかなお酒のような香りにスーッとした爽快感✨めちゃくちゃ気持ちよかった!!!


混んでて話し声すごかったけど外気浴は飛行機飛んでるのとか見れて最高でした🥰


一度平日の日中に行ってみたい…
その際はチルアウトの水風呂狙いで…笑

続きを読む
4

ぐり

2023.10.22

1回目の訪問

投入堂へ行った帰りに来店。
高温サウナと塩のミストサウナ、水風呂が屋内に。
外気浴はイスのみ。

露天風呂が屋根に覆われていて空はあまり見れず開放感はないもののお湯質は最高に好みでした♪
ごはん食べて帰路へ〜👋

こちらはこの温泉施設の他にホームセンター、カフェ、ワークマン女子などお店が密集していて何日かここだけで過ごせそうな感じでした🙌

日曜で混雑していたけど沢山歩いて疲れたカラダにサウナが沁みた〜♨️✨

続きを読む
2

ぐり

2023.10.21

1回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

17時IN。土日料金900円、岩盤浴600円と合わせても1500円とありがたいお値段✨
岩盤浴つけると駐車場も24時まで無料😇

たまたま熱波師さん(アウフギーサーっていうんですって)が来られてる日で初めてアウフギーサーさんのロウリュウを体験♨️✨

センチュリオンホテルヴィンテージ神戸にいらっしゃる【ぶんごさん】👏

そのパフォーマンスに魅入ってしまいました🥰
気持ちよくてすごく楽しいロウリュウTimeでした〜✨

お風呂じたいは混雑していて小さなお子さんの元気な声が響いて…なかなか整いにくい環境でしたがロウリュウのアロマの香りに癒され…

個人的には露天にあったひとりサイズのジャグジーみたいなのが気に入りました💓
外気浴で冷えたからだに沁みる〜👌
「あ〜」って小さな声が出てしまった🤭

今回気づかなかったけど岩盤浴から外に出て外気浴できるみたいで帰りに気づきました😅
明石海峡大橋が見れてロケーション最高♪

続きを読む
16

ぐり

2023.10.09

1回目の訪問

日替わりで男女入れ替えらしい♨️
昔ながらの銭湯スタイルの造りで男湯からおっさんの鼻ち〜んの音とか丸聞こえ😅笑

レトロな館内、露天は広め。
サウナ、水風呂は室内。
露天風呂の中にミスト足湯あり。

温泉のお湯質が好み💓
露天の打たせ湯の勢いがよくて気持ちよかった♪

時間があまりなかった…といいつつ2時間以上は満喫してた😆
また明るい時間帯にも来てみたいです♪

雰囲気がかなり気に入りました✨
1時間ちょいの距離なので回数券買おうかな☺️

続きを読む
2

ぐり

2023.10.09

1回目の訪問

ここは裸の楽園ですか〜✨とテンションだだ上がりになった延羽の湯本店。

シャワーベッドは全部ミラブル。
かなり広い露天にサウナは2種類。
井戸水の水風呂。
寝転びイスやデッキチェア、リクライニングチェア、そのままごろ寝できるスペースもあり楽園でしかなかった🥺✨

1時間ごとにロウリュウ♨️
いい香りだし一瞬で滝汗。
気持ちよ過ぎた🤤

時間が許す限りいたい…
そんな楽園でした✨

続きを読む
5

ぐり

2023.10.08

1回目の訪問

今年の7月にオープンしただけあってとても綺麗でおしゃれ✨

2階は男湯女湯に分かれていて3階は水着着用で一緒に入れます☺️

3階は広いサウナスペースの他に水風呂2種類、ジャグジー、外気浴スペース、カフェ、休憩スペース…
要予約で個室サウナ、バレルサウナもあり。

昼から閉店1時間前まで滞在。
水着の上からポンチョを着た状態で休憩、ごろ寝してたらかなり冷えました😵

2階の女湯サウナ2種類。
露天風呂も広くてぬる湯なのでいくらでも浸かれそう🤤

フードも美味しくてロウリュウ気持ちよくて大満足💓

続きを読む
9

ぐり

2023.10.07

1回目の訪問

ネスタリゾート神戸内にあり。
岩盤浴とセットで半日滞在🤤

とにかく露天風呂が広い✨
焚き火もあるし椅子が至る所にあって外気浴最高♪
サウナは高温と塩の2種類。
水風呂が深くて気持ちよかった✨


館内着で岩盤浴、漫画を読んで休んだり…
とにかく一日中いても飽きないと思う♨️

サウナがなくても1日いれそう🫠笑

続きを読む
4