絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぐり

2024.02.17

7回目の訪問

サウナ飯

よふど温泉

[ 兵庫県 ]

久しぶりのよふど♨️
19時前にIN
入ったときは今までで1番なんじゃないかってぐらい空いてた🥹ラッキー✌️
静かでよき🥰
サ室は普段と変わらず。
6分〜10分でいい汗かけた✨

3セットのあと露天風呂にゆっくりめに浸かって締め。
今日も安定の左側女湯♨️

かき揚げ丼 プレモル

ちょうどローソンで半額になってたかき揚げ丼がふたつあったので購入✌️ 家で温めて頂きました♪

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
22

ぐり

2024.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

内湯のみの利用と内湯にプラス露天風呂&サウナの利用で料金が異なる。カード所有の優待あり。
もちろん露天風呂&サウナ利用🫶
ロッカーキーのタグの色で判別するらしい。

仕事終わり&買い物帰りだったので21時IN

正直な感想…
ほんとうにうるさ…賑やか😅
おとなも子どもも…
あとマナー的なものも…

いい年代のご婦人がタオルを湯船に浸けたり子どもが走り回ってたり、洗い場の通路で寝転んでたり…
他にも色々ありましたが割愛。。。
折角いい施設なのにもったいない💦

特に露天風呂からの景色は最高です✨
湯に浸かってると見えないけど立った状態ぐらいの視線だと美しい視界がひらけてます🥹
露天風呂にある天然の海水風呂がよかった🥰
最近肌荒れに悩んでましたが痒み、痛みがだいぶ楽になりました🥹✨


サウナは高温サウナと塩サウナの2種類。
そんな高温でもないけどオートロウリュウのおかげでいい汗かけました🤤
テレビもあるけどサ室内は唯一静寂が楽しめるオアシス…✨✨
時間帯によっては満室🈵レベル

高温→水→外気浴、高温→塩→水→外気浴、高温→水→外気浴 4セットぐらいだったと思います🫠

外に外気浴用のベンチあり。
普通の椅子だったのでごろ寝スペース利用。
ここでも何回もお子さまに跨がれる…
跨がなくても通れるからね〜😅

閉店30分前から一斉に人が減りボーナスタイム🥹✨静かな環境も堪能できて幸せでした🫠

ようやくしっかり整えて大満足の中0時OUT

ちなみにシャワー🚿ミラブルとリファ2つづつ。水風呂も深くてよかった🥰

遅い時間だったのでパンとチョコレート

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,75℃
10

ぐり

2024.02.05

3回目の訪問

サウナ飯

③チェックアウト後、観光したあとホテルに戻ってパッキングしたスーツケースから水着などを再び取り出してラスト・クアラルンプールサウナへGO♨️
17時頃IN
内気浴1セット→スチーム→高温→水→プール

日中観光で汗でベタベタになったからだがサウナ効果でさらっさらに🥹
気持ちよく整えました✨
プールサイドでごろごろしたり泳いだり…限られた時間の中で大満喫🫠🫠🫠

名残惜しい中18時半頃OUT

タイガービール🍺ピザ ポテト

塩気が沁みるぅ〜👌 ロケーションも最高過ぎた🥰

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
5

ぐり

2024.02.05

2回目の訪問

サウナ飯

②チェックアウト前に朝ウナ♨️
7:45頃IN
内気浴で1セット→スチーム→高温→水風呂→プール🏊‍♀️
プールで泳いで絶景をこれでもか!と目に焼きつけて退場
冷えたからだをスチームサウナで温めてからシャワー🚿へ
9:30頃OUT

ホテルのモーニングビュッフェ🥰

選びきれないぐらい沢山種類があって楽しかった♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
5

ぐり

2024.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

①チェックインしてすぐにサウナへGO🏃‍♀️
17時頃のIN
ロッカールームに着替えやら入れて1番突き当たりにスチームサウナと高温サウナがあり入口の前にジャグジーと水風呂があり

別の部屋に水完備の内気浴寝そべりスペースあり(4シート)
サウナ→水風呂→バスタオル→内気浴スペース
の動線が完璧👌

スチームサウナが強烈!何分もいられないぐらいアツイ・イタイ・キモチイイ・サイコー!!
思わずニヤニヤしてしまう🤤

高温サウナ 温度計すでに90℃ぐらいだったけど桶があったのでセルフロウリュウすると狭いサ室に一気に熱が充満、滝汗!7.8分で限界😳

室内の休憩スペースで内気浴2セット→プールへ🤤


ひとつのプールで浅い、深いエリアがあり大人も子どもも楽しめる。なんといっても絶景🥹

絶景の中、プールサイドでごろごろしながら整える…

住みたい…🤤🤤🤤

無限にいたかったけどお腹が減り過ぎて19時頃OUT笑

ラップサンド チキンののったチャーハン

美味しかった🤤💕

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
5

ぐり

2024.02.04

3回目の訪問

サウナ飯

③前日のリベンジ
チェックアウトまでに朝ウナへ♨️

Openすぐの9時ごろにIN
からだが冷えていたのでジャグジーであったまってから…と勢いよく入ったもののまだ時間が早かったせいか水風呂…😅
スチームサウナ→高温サウナ→プールへGO🌊

後から思えば折角ジャグジーが水風呂状態だったからサウナの後に入ればよかったかも🙄

朝ごはん前にモーニングサウナ♨️
起きたとき顔やら目やらが別人級に浮腫んでいたのですっきり爽快✨
プールで泳いでリフレッシュ🥰

10時半頃OUT

ホテルサウナはまた普段と違った楽しみがあって最高でした💕

真っ黒な焼きそば、ホッケンミー🤤

豚肉の野菜炒めみたいなのも甘い味付けで美味しかったです🥰 ホッケンミーは前日も食べておかわり💕

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
5

ぐり

2024.02.03

2回目の訪問

サウナ飯

②朝7時からオープンしてると思ったらまだ清掃中とのこと。
ジムは24h、プールは7:00〜19:00、サウナ(シャワー室を含むロッカールーム)は9:00からだったようで勘違いしてた😅

夕方に出直し。18:30頃にIN
前日なかなかからだが温まらなかったのでスチームで温まってから高温サウナへ♨️
また貸切だったのでロウリュウもやりまくった🌊15分で滝汗🥰

途中日本人の方たちがいらっしゃってふと思ったけど裸でサウナやジャグジー文化はもしかして日本だけのもの?

しっかり汗かけて気持ちのいい3セット♨️
プールで泳いだりプールサイドで悦に入ったり…普段とはまた違ったサウナを堪能して20時頃OUT

タイガービール🍺海老、春巻きなど

ヌードルの焼きそばみたいなの、手羽先美味しかった♪

続きを読む

  • サウナ温度 61℃
5

ぐり

2024.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

①海外🇲🇾初サウナ🌴✨

みなさんの投稿にあるように高温サウナは60°C
ぐらい。セルフロウリュウできるので貸し切りなのをいいことに熱波師さん気取りでバスタオルぶん回して汗をひねりだしました。

なかなか発汗せず30分ぐらい高温サウナに入っていた気がします…。
水着に着替えてプールへダイブ🌊
大人用プールはかなり深さがあります。

久しぶりのプールにテンションが上がり外気浴
もほどほどにひとりプールで無心に泳いでました・・・笑

明確に整った・・・という感じはしなかったけどこれはこれで大アリ👌

日本には日本の。海外には海外の。ホテルにはホテルの。。。
それぞれの違いも理解しつつ楽しむのがいいか
なと🥰
3セットしましたが海外(特にこのようなホテル)ではおかわりの習慣はないような気がしました。笑
プールサイドでゆったり読書なんかのイメージが強いです。


旧正月シーズンで街は大賑わいの中、貸し切り状態でサウナやプールを堪能できて幸せなひとときでした
ちなみにジャグジー、スチームサウナもあり。
シャワー、冷水も完備。
ロッカー内にバスローブ、ビーサンもあり。
ドライヤーやボディクリーム、大きいドレッサーもあり。
ラグジュアリーな空間で優雅なひとときが過ごせました◎

小さいケーキ

サウナとプールは夜利用でしたが部屋に戻ると小さなケーキが置かれていました🥰

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
12

ぐり

2024.01.28

7回目の訪問

サウナ飯

昨日に引き続きおかわり♨️
今回初めて回数券購入。10枚綴り7000円
17時15分頃IN
内風呂のあつ湯で冷えたからだを温めて→スチームサウナ→外気浴→高温サウナ5セット→スチームサウナ→露天のひのき風呂♨️
内風呂が熱くてジェットバスが痛いぐらい😂
本日の高温サウナは94〜96度ぐらい。
時間があったので久しぶりにサウナをゆっくり堪能🤤
時間帯のせいかいつもよりサ室は混雑
昨日は露天に雪も残ってたけど日中の雨のせいか完全に露天風呂の雪は溶けてました🫠
20時OUT

今回は食堂の時間に間に合ったので初めて福知山温泉の食事を利用させてもらいました!
美味しかったです〜🥰

エビフライ定食 生ビール🍺

美味しかった!閉店前に来れたら利用したい!(20時半ラストオーダーです)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
16

ぐり

2024.01.27

6回目の訪問

サウナ飯

20時IN
閉店まで時間がないのではじめにゆっくりお湯に浸かるのは省いて…
スチームサウナ→外気浴→高温サウナ2セット→スチームサウナ→外気浴→内風呂

いつも内風呂に浸からないから思いのほかあつ湯でびっくりした😳
今回は露天風呂はほんとさらっと♨️

露天のひのき風呂はお子さまのバシャバシャが顔にモロかぶり…岩風呂ではタオルを思いっきり湯の中に入れて寝湯してる初老のご夫人を見かけ…あまり気分のいいものではありませんでしたがおおむね満足のサ活♨️

雪がまだ残っていて風情がありました🥹✨

いつも熱々の高温サウナ、温度計見たことないな〜と思ってふと目をやると100度超えてました😳
女湯でこんな熱々なのありがたい…🥺💕

スチームサウナ(蒸気風呂)の足湯に寒いときは浸かるのもアリ👌
案外他ではない感じでお気に入りです🥰

22時閉店に合わせて退出。
驚いたことにホタルの光が鳴る閉店直前までなかなか上がってこない人があまりにも多くほんとに22時閉店なのか?と不安になるぐらいでしたがみなさん22時にはきっちり退場されてました!流石😳

屋台の味 餃子 帰りにコンビニでアイス🍨

並頼んだけど大盛りでもよかったかも〜🤤

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
4

ぐり

2024.01.21

2回目の訪問

サウナ飯

お買い物の帰りに20時半頃IN
30分ぐらい露天風呂に浸かり歩き回ってむくんだ足をもみほぐし寝湯でだらだらしてから
高温サウナ2セット→高温で少しあったまってから塩サウナ→外気浴→高温サウナ1セット

高温サウナ、塩サウナ共に温度計83℃ぐらい。

途中22時から男湯でロウリュウサービスの館内アナウンス📣
いいなぁ…😗
女湯も早い時間に1日2回ぐらいはあるみたいです。

ドライヤーが全部リファで驚き🥰
ドライヤーと塩サウナのおかげで髪も肌もつるつるに✨
こちらのシャワーは勝手に止まらないのが地味にありがたい😌

ららぽーとでテイクアウトしたミスドのドーナツ🍩2つ

23時過ぎにドーナツ2つぺろっといってしまいました😳

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,83℃
20

ぐり

2024.01.20

5回目の訪問

サウナ飯

小雨がパラついてたから少し露天風呂は空いてるかな?と思ってたけど全然そんなことなかったです♨️
19時過ぎにIN

今回初めて女湯が右側の日に当たりました🎯
男湯女湯が入れ替わるのも初めて知った…

向かって右側のほうが全体的に広かったです♨️
左側にあった壺湯がない、寝転びイスがない。
(ベンチは2脚あり)
かわりにかなり広めのごろ寝スペースあり。
檜湯がかなりでかい😳
サウナ以外にゆったりと露天風呂も楽しみました🥰

スチームサウナ→外気浴→高温サウナ2セット→スチームサウナ→露天風呂→内湯で足湯の温冷交代浴で終了✨

サウナはいつもより少し混雑

価格、距離、サウナや水風呂の温度などなど…
トータルで大満足🤤

牛カルビのつけそば、うずら串、茄子の煮浸し

うまうま🥰 帰りにコンビニでチョコモナカジャンボも食べました♪

続きを読む
14

ぐり

2024.01.14

4回目の訪問

サウナ飯

本日は晴天☀️
明るいうちに行きたかったけどのんびりし過ぎて18時IN♨️

露天のミストサウナ→外気浴
からの
内風呂の高温サウナ3セット
からの
ミストサウナ→外気浴

あまみがかなりくっきりと…🤤
外のお風呂も気持ちよかったぁ♨️


こじんまりしてるけど個人的にはすごく好き🥰
コスパ的にも言う事なし👌
大人800円です

20時半にOUT

帰りに和さとでカルビつけ麺(そば)
茄子の煮びたし、餃子、ごま団子頂きローソンでチョコモナカジャンボ買って食べながら帰りました🫠

そば 餃子 なすの煮びたし ごま団子

久しぶりの和さとサン♪

続きを読む
16

ぐり

2024.01.08

2回目の訪問

サウナ飯

12時前にIN
2度目の来店ですがまた女湯側がバレルサウナがないほうの「歓」の浴場…😅

お昼ごはん前に
雪がちらつくほど寒かったので充分露天のお湯に浸かってから
高温サウナ→水→外気浴
塩サウナ→水→内気浴
軽く1セットずつ♨️

お昼ごはんはエビフライカレー&生🍺、食後に🍦チョコレートコーティング絶品です🤤

2階フロアの岩盤浴、休憩スペースは激混み。
田舎者ゆえ岩盤浴の順番待ちとか初めて見ました…

14時過ぎから19時半頃までお昼寝も込みでがっつり休憩して後半は高温サウナ3セット♨️
露天風呂の強塩苦味泉では日中にはなかった鯉が泳ぐプロジェクションマッピングが✨
なんとまぁ美しい演出…
おばあちゃんと小さなお子がはしゃいでた☺️

今回はサウナでがっつり整ったというよりは目で見て癒されからだで癒された感じです♨️

帰りのドライヤーも激混み😵
次回からドライヤー持参しようかな。。。

21時半にOUT

1日満喫させてもらいました〜✨

エビフライカレー

いつも途中でカレーが足りなくなってごはんが余ってしまう問題…

続きを読む
5

ぐり

2024.01.04

6回目の訪問

よふど温泉

[ 兵庫県 ]

久しぶりに明るい時間にやって来ました🙌
17時前にIN♨️

まだ早い時間帯ということもあり正月明けもファミリー多し。
内湯、露天風呂とどちらもにぎやか😅
洗い場もタイミングによっては🈵

おかげでサ室はガラガラで足伸ばせちゃいました🤤笑

2時間ぐらいの滞在でいつもだいたい4セット♨️

露天風呂から聴こえる鐘をつく音に癒されました✨

本日もしっかり整って18時半過ぎにOUT
3日連続のサウナ、満喫〜🤤

ちなみにサウナ後のごはんはおうちですき焼き♪

続きを読む
20

ぐり

2024.01.03

3回目の訪問

所用を済ませて福知山へGO🚗
17時半過ぎに到着するも駐車場いっぱい🈵
普段よりだいぶ混んでたけど安定の満足感でした🤤

露天風呂のお湯にさっと浸かって唯一静寂を感じられそうな足湯ミストサウナを満喫♨️
こちらは何も見えないぐらいの蒸気で湯気のしゅわしゅわした音しか聞こえません…
苦しいぐらいの蒸気を浴びてからの外気浴、最高🤤
こちらで長居し過ぎたため内風呂の高温サウナのほうは3セットと控えめ♨️
何故か毎回左足のほうがあまみがしっかり。
サウナ、水風呂、外気浴とどれを取っても最高🤤

久しぶりにベストな傾斜のイスでしっかり整えた気がします♨️笑


何故か毎回水風呂の水が出てくるところは色んなおばさまが独占してた😅
人気のエリアでした。笑


帰りにラーメンとアイス食べて満足〜✨

続きを読む
17

ぐり

2024.01.01

1回目の訪問

初日の出を見に行った帰りに来店♨️
今年のサウナはじめはあかねの湯さんへ✨

だいぶ前に行ったときはサウナは利用せずかなり大規模な岩盤浴を満喫したので岩盤浴のイメージが強かったですが今回、時間の都合上入浴のみで利用♨️

9時頃着いたらなかなかの列。
どうやら福袋列だったようで入館する頃には本日分が完売してました。

内湯ゾーンに「スタジアムサウナ」なる高温のなかなかの広さのサウナ、野天風呂ゾーンにスチーム塩サウナがあり。
スタジアムサウナのあとすぐ隣に水風呂、17.5℃の表示。ひんやりして気持ちよかった🫠
こちら4セットと塩サウナのほう1回。
塩サウナはスチーム多めでいい感じの潤いで塩も早めに溶けてお肌つるつるに✨

11時半に退場。

野天風呂の寝転び湯は閉鎖でしたが週替わりの入浴剤は新春の香りなるものでいいサウナはじめが出来ました🥰

天然温泉ではないのとファミリーが多くて静かはなかったけど2種類のサウナはどちらも快適で初日の出待ちの冷えたからだに染みて気持ちよく利用させてもらいました♪
天気も良かったので外気浴よかったです🤤

続きを読む
13

ぐり

2023.12.31

5回目の訪問

よふど温泉

[ 兵庫県 ]

今年最後のサウナ♨️
ホームのよふど温泉へ♪

覚悟はしていたけど激混み😵
洗い場やドライヤーは順番待ちあり。

家族連れの方が多かったので脱衣所や浴室のわりにサ室は空いてて過ごしやすかった☺️

水風呂は普段以上にぬるくなってたと思います。笑

17時から19時頃まで滞在してましたが700円(優待カード所持で600円)でこんなに満足させてもらえてありがたい限りです✨

混雑の中、ちょくちょく空きスペースを見つけては洗い場に行ったり、お湯に浸かったりしながらもサウナ3セット堪能♪

よい締めくくりになりました💓

来年はもっとサウナに行きたいな〜♪

続きを読む
18

ぐり

2023.12.30

1回目の訪問

買い物の後、17時半頃IN
かねてから相方さんの希望でサウナ&スパと同じ建物の初のレディース専用のスパ♨️
三宮の駅近ということもありなかなかの価格帯^^;

レディースのほうはワンフロアだけということもあり思ってた以上にコンパクトで少し驚きました。笑

ひのき風呂のひのきの丸太につかまってぷかぷか浮いてみたり☺️

サウナはオートロウリュウの日と熱波師さんのロウリュウの日があるみたいでこの日は熱波師さんのロウリュウが受けれてラッキーでした♪
18時、18時半、19時と3回連続でアロマの香りと程よい熱波に気持ちよ〜く蒸されてきました🥰
外気浴スペースは激狭^^;
普通のベンチがふたつ。
冬でも気温高めなので外に長めにいれたのでインフィニティチェアが欲しくなりました。笑

ここの目玉は高温サウナよりミストサウナの方な気がします。
バラの香りのローズテルマリウム🌹
入り口にあるバラの香りの塩がミストサウナ室に持ち込み可能。
他の方の投稿にあるようにかなりお肌つるつるになりました〜✨

通常800円のリクライニングスペースが無料開放されていたので少し休憩を挟み21時半の待ち合わせまで満喫してきました♪

ドレッサー、ドライヤーがかなり豪華です🥰✨アメニティもバラの香り🌹✨
今回は利用してないけどエステのメニューも充実。
コンパクトながら女子力爆上がりの施設だと思います💓

続きを読む
6

ぐり

2023.12.22

4回目の訪問

よふど温泉

[ 兵庫県 ]

時間ができたので週末のサ活♨️

19時前にIN
平日にも関わらず駐車場は🈵

男湯女湯が今まで入ってたほうと逆!
露天風呂が少し違う感じ。
今回入ったのはごつごつ岩場みたいなのが多いほうで湯船の奥に座れるようなスペースがありました。
露天風呂がゆず湯の日で♨️
いい香りに癒された〜✨

寒かったけどサウナ、水風呂の後の外気浴が気持ちよかった✨
木々のライトアップ、静かだからお湯の音にも集中できる…

今回も最高🙌でした〜

続きを読む
3