絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

餃子

2024.06.23

17回目の訪問

やっぱり銀座が1番好き
安定のアツアツ
ビーサン持参したからどこ座っても安心だけどつい入口付近に座ってしまうw
水風呂もキンキン
今日も高原に来たように清々しくととのえました

続きを読む
17

餃子

2024.06.16

3回目の訪問

今日は1番乗り
朝一のサ室は割とマイルド
1セット目から10分入れたけど新宿のブロワーはちょっと長い気が

水風呂は相変わらずキンキン

ととのい室は朝なので明るく、今まで気づかなかったアートを楽しめる
インフィニティチェアの後ろにシャワーがあるので、桶に水を入れて運ばなくて良いので便利

続きを読む
24

餃子

2024.06.14

1回目の訪問

初、コリドーの湯

白を基調にしたタイル張りの造りで、これは女子が好きなやつ
お風呂、水風呂の造りも洞窟のような感じで好き

サ室は低温と高温の2つ
臭いがって声が多かったけど、確かに高温のサ室は臭う
しかしORS六本木店のニンニク臭に似た感じだったので、まぁそこまで気にならずw
ロウリュの対角線上に座ったら熱が籠ってるせいか、熱い
サウナマット代わりにサ室に置いてあるタオルを2枚敷いても熱い
ロウリュの前の席はそこまで熱くなかったので2セット目以降はロウリュ前で
3セットともほぼ貸し切り状態だったので、足も延ばせる

水風呂は19度で冷たすぎず

外気浴もあり、アディロンが1脚と普通の椅子が4脚位
完全に外ではないけど、外と繋がってるようで気持ち良い
壁越しは男性の外気浴のようで声が聞こえる

金夜だけど心配になる位空いてるし、アメニティもDHC、ドライヤーはRefa
150分コースって言うのも時間を気にせず入れて良い
休憩処もリクライニングチェア、ソファ、仕事ができる机と色々揃ってて良さげ
男女共用なのが辛いけど、仕事してからサウナに入るってのは良さそう

150分コースで2800円だけど、立地と造りを考えれば妥当
フリーで3500円との事なので、リモートワークにも良さげ?
タオルもついてるし、ウォターサーバもあるから手ぶらでもOK

女性が入れるサウナは新橋だとORS以外なく、それも第四日曜だけになってしまったので、また利用させていただきます。

続きを読む
15

餃子

2024.06.09

3回目の訪問

先月は来れなかったので、2カ月ぶりの渋谷店
デュアルデュアル♪と思って入ったら
高温度と高湿度が入れ替わってた

高温度と思って入ったせいか、異常に熱く感じる
早々に高湿度だと思ってた高温度サ室へ移動
落ち着く
ORSの中で唯一安心して入れるサ室かもしれない笑
貴重

1セット目は順番を間違えたせいか、イマイチととのわず
2セット目で順番通り入って無事ととのいました

続きを読む
21

餃子

2024.06.02

5回目の訪問

続きを読む

餃子

2024.06.01

5回目の訪問

香取湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

餃子

2024.05.26

16回目の訪問

2週間ぶりのORS
前日から朝一行くか、夜行くか、朝夜2回キメるか
思い悩むも、6月から18時までなので夜行くことに

サウナに入った瞬間、安定のアツアツ
やっぱりこれ
3セット目で、立ちサウナに挑戦
体育座りをしてると、膝だけが熱くなるので、立つことで緩和されるので良い
でも、今度は肩が熱くなる
そして立ってると何か手持ちぶたさw

水風呂はキンキン、こんなに冷たかったっけ?って位冷たい、痛い
タイタニック号から極寒の大海原に投げ出された人々に想いを馳せずにはいられない

からのインフィニティチェア
やっぱりこれ
どととのう
清々しいと書いてきよきよしいと読みたくなるほど清々しい

6月からは朝行こうかな

続きを読む
21

餃子

2024.05.24

4回目の訪問

2度目のドーミー
今日の札幌は13度で寒い
故にサウナ日和

今回はPREMIUMに宿泊したけど、女性サウナはANNEXの方にしかないので狸小路を横切ってANNEXへ

とりあえずサウナ含めて風呂場の大きさが良い
広過ぎず狭すぎず最低限のものがある感じ
出張にはベストな大きさ
そしてあまり混んでないので、3セット中2セットは貸し切り

2月に来た時は流石に水風呂が冷たかったけど
5月の水風呂はそこまで冷たくない
体感15度前後

ととのい椅子の後ろの窓が開いていて外の風が入ってきて気持ちいい

ドーミーイン万歳

続きを読む
16

餃子

2024.05.17

13回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

久しぶりの巣鴨湯さん

1セット目は桶シャンロウリュの目の前で、ロウリュのしぶきを浴びる
席が空いたので、移動してみたけど、離れた方が熱い気が

2-3セット目はまさかの貸し切り
Why Japanese People?状態
こんなに良いサウナがこんなに空いてて良いのか!?と思いつつ満喫する
巣鴨湯さんのサウナは膝が集中的に熱くなる
それ以外はまだ耐えられるのに膝が耐えられずやむなく退出

水風呂も程よい冷たさで良い

ととのい室も安定の心地よさ
インフィニティチェアに座りながら思わず微笑みをたたえる

そして、巣鴨湯さんが一番あまみが出る気がする

続きを読む
13

餃子

2024.05.15

4回目の訪問

水曜サ活

香取湯

[ 東京都 ]

サウナは3セットとも貸し切り
お風呂場も貸し切りの時間があった
贅沢

また伺います

続きを読む
16

餃子

2024.05.11

3回目の訪問

香取湯

[ 東京都 ]

久しぶりの香取湯さん
やっぱり好き
本当に良い

今日は4セット
3セットは貸し切り

風呂場には常時3~4人いたけど、回転が速い模様
サウナ利用者は私含めて2~3人

ところでサウナイキタイのサウナハットが良かった
流石の3M
香取湯さんのサウナの横壁が石なので寄りかかると背中は熱いけど頭はサウナハットのお陰で全然熱くない
汗も弾いて、2セット目以降も不快感がない


とりあえず、7月入ったら香取湯さんで共通入浴券を買おう

続きを読む
15

餃子

2024.05.05

4回目の訪問

今日も1セットで完璧ととのう
男性なら毎日、このリセットができるのかと思うと羨ましくもあり、贅沢過ぎる気もする

六本木はブロワーがないから他より優しい

来月からは18時までだから朝一来るか

続きを読む
18

餃子

2024.05.03

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

餃子

2024.04.29

1回目の訪問

初、さやの湯処

サウナは熱すぎず、ゆっくり入っていられる
テレビで巨人‐ヤクルト戦やってて皆さんテレビの前に集中
村神様のHR見ながら入るサウナもまた良い

水風呂は14度位
サウナの温度に対してちょうど良い

ととのい椅子は露天エリアに6脚とベンチが1脚
椅子が空いてない場合は、寝湯でととのうのもあり

露天エリアにあるスチーム塩サウナも割と温度あり
こちらでも無事ととのえる

お風呂の種類も豊富だし、露天エリアも広い
GWに旅行には行けないけど旅行気分を味わうには最適なスパ銭

サウナマットがなかったので持参すると良い

続きを読む
27

餃子

2024.04.28

15回目の訪問

1月ぶりの銀座

1セット目
熱い、痛い
こんな熱かったっけ?
3分でアウト、情けなし

でも、ちゃんとととのいます
あざます

2セット目は水風呂で体表面を冷やしてから臨む
1段目にしようと思っても無駄なプライドが邪魔して2段目へ
人間慣れてくるもので、2セット目は6分いけた
店長のスライドはマイページで見れるようになったから手前に座ればビーサン不要かなと思ってたけど、みんな入口付近に座るため、奥へ
結局、ビーサンはマストw

3セット目、4セット目と次第に長く入れるようになる
やっぱりこれですわ
あざます

続きを読む
30

餃子

2024.04.27

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

初、聖地しきじ

15時頃着いて女性1人待ち
と思ったら2分位で呼ばれた

かなりコンパクトな作り

サウナは2種
薬草サウナ:58度
サウナ:108度

薬草サウナは入ってすぐに汗がだらだら 
ロウリュする所もないのに何故こんなに湿気があるのか?
温度も低いのにこの異常な汗は何なんだ⁈と思ってたら何やら轟音が
1人キョロキョロするも他のお客さんは普通
これがデフォルトなのかと思ってたら、床下から蒸気が上がってきた
ほぅ
こんなシステムがあるのか
室温60度もないから長くのんびり入ってられる、かつ湿気がしっかりあるから汗も相当出る
薬草の香りも相まって体にいい気しかしない

そして水風呂
確かに水がまろやか
水の抵抗が少ない、気がする
一切の不純物のない水100%って感じだった
26度位だろうか
永遠に入っていられそう

ととのい椅子は平らなベンチのみ
よりかかる事もできないが、まぁととのう
なんか、さわやか3組〜♪が頭の中を流れる
懐かしw
とにかく体の中をさわやかな空気が流れた
ただ、この良質なサウナと水風呂からのインフィニティチェアを味わってみたかった
幽体離脱できそう

普通のサウナは108度と高温
こちらもドライな感じは無く多少の湿気を感じたのは気のせいか
ただ熱いので長くは入っていられず

水風呂が良すぎるので、限界に挑戦
気持ちいい
視力が良くなった気がする

風呂の湯もまろやかで
これが聖地と言われる所以か

女性側はととのいエリアがもう少し広いとありがたいが、時間制限無しで1,000円という事を考えれば頭が下がる

ありがとうございました

続きを読む
31

餃子

2024.04.26

1回目の訪問

初、なにけんさん
良くととのった
まさにユートピア

広くてどこに何があるのか、把握するのに時間がかかった笑

サウナ×3+湯治(岩盤浴的な)
内湯:3種類 水風呂:2種類
露天:白湯、寝湯、水風呂

①高温/超高温サウナ
高温サウナの奥に超高温サウナがあり暗くて瞑想サウナになってる
これが良い
1セット目は気づかなかったけど、2セット目の途中で発見し籠る
高温サウナにはテレビがあり、超高温サウナも繋がっているのでテレビの音はするものの
多少の仕切りはあるので、まさに籠る感じで籠ってるとやはり熱い(ちょうど良い)

出てすぐの所に、18~22度くらいの水風呂と24度位の水風呂あり(完全に体感なので違うかも)
ととのい椅子は多数
インフィニティチェアは1脚

②ロウリュサウナ
露天エリアにあり
発見するのに時間かかったw
高温サウナ程広くなく、こじんまり感が良い
3段目は寝られるようになっていて木の枕もあり
テレビはなく暗くて、森?のような音楽あり
幸いにも貸切だったのでロウリュをぶちかまし、寝サウナを堪能させていただいた
起き上がって出ようとする時、頭をぶつけるので注意

サウナ出た後は130㎝位?の深めの水風呂あり、インフィニティチェアもあり動線完璧
少し寒くなってきたらインフィニティチェアのような角度の寝湯もあり、最高


③塩サウナ
スチーム塩サウナ
割と温度も高く、ロウリュも可
様子見てたら人が入ってきたので、ロウリュできず
きゅうりになったつもりで塩揉みして水分を出しまくる
確かに美肌になった気がする

④湯治
岩盤浴の岩盤が石になった感じなので、焼き芋のごとく蒸される
真冬の寒い時は良さそう


お風呂の種類もたくさんあり、薬湯があったり、浴槽の横に畳の広場があったりして寝られるのも良い
関東で言うSKCのような感じだったけど、個人的にはSKCより好き

男性、女性それぞれのリクライニングシート休憩処あり
コワーキングスペースもあり(2部屋、無料2時間制、空いてれば延長可)


とにかく超高温サウナ、ロウリュサウナの籠る感が良かったのと、露天エリアでのととのいも最高でした
また来たい!

そして近くの「小洞天」という餃子屋の一口餃子が美味しかった!
小ぶりでスナック感覚で食べれる
個人的に、なにけんと小洞天はセットで楽しみたい

続きを読む
26

餃子

2024.04.21

2回目の訪問

新宿店好き
1セットで完璧にととのう
満足過ぎて1セットで帰ろうかと思った笑
けど、一応3セット
3セット目はもう高原だった
(高原に来たように心身ともに澄み切ったの意)

サ室は銀座の半分位だろうか
スライド前まで行ったら足裏やられると思い断念したら、ビーサン履いてる人が入ってきた
まさかOKになった?と思い、足裏やられる覚悟でスライド見に行った

朗報
新宿店もビーサンOK
スライドがMY PAGEで見れるようになった
オールドルーキーサウナのトレーナーができた、と思ったら非売品だった
ただの自慢だったw
(オリジナルグッズ欲しい)

悲報
レディスデイ6月からは18時まで
(レディスデイの存続を願うばかり)

新宿店は動線も良いし、ととのい室の各椅子にシャワーがついてるのありがたい
今日は扇風機がついてて、無風派にとっては辛いと思ってたら扇風機に当たらない席もちゃんとあって助かった

今日もアツアツキンガラガラだったけど
昨日のサウナ東京にいたレディス達はいずこへ
熱さの向こう側を味わって欲しいなぁ

続きを読む
30

餃子

2024.04.20

1回目の訪問

初サウナ東京
夜行こうと思ってたけど、激混み情報見て17時前に受付して21時前に入れた
個人的にはベスト

地下1:階レストラン
1階:受付、脱衣所、風呂、洗い場
2階:サウナ、水風呂、ととのい室

サウナは全5種類
昭和遠赤:TVあり
蒸喜乱舞:ミュージックあり
手酌蒸気: 音はなかった気が…良い匂いがした
瞑想:鳥の鳴き声
戸棚蒸風呂:足湯しながらスチームサウナ的な

戸棚蒸風呂は作法が良くわからず一瞬で退散したものの
それ以外は堪能させていただきました

瞑想サウナが良かった
ありそうでなかった半個室的な1人サウナ
(知らないだけかもだけど)
ここだけ予約制で10分のみだった

水風呂は3種類 
だいたい10度、16度、24度

ととのい室はアディロンに足置あり
畳で横になれる所もあり、良かった
ととのいで完全に横になった事なかったから新感覚
寝れる

500円で飲み放題
(デトックスウォーター、ポカリ、麦茶)
デトックスウォーターは特に味はせず、普通に水だった
女は黙って水派としてはありがたい

無料の冷水機も有り
ドリンクの持ち込みは不可

1階は会話OKで2階は黙浴
1階にはお風呂もあって今まで見た中で一番大きいテレビがあった

ハードサウナ好きとしては物足りなさはあったものの普通に良かった
一仕事終えた時のご褒美に時間を気にせずゆっくり入りたい、そんなサウナだった

しかし、激混みではあったものの、女性サウナーの多さにびっくりとともに何か嬉しくなったw

次レディスデイがあれば、昼間からのんびりサウナ入って食事もしてみたい

続きを読む
50

餃子

2024.04.14

2回目の訪問

関東うなぎ式実践
関東うなぎ式×3
超高温×1
超高湿度×1

確かに関東うなぎ式の方が良くととのった気がする
前回は超高湿度の方が好きだったけど、今回は超高温の方が良かった、暗さも良い
超高湿度は熱過ぎた
でもDUALって贅沢

ととのい室で店長のスライドも完読できた
オールドルーキーサウナエコノミーありがたい
ORS渋谷店は好きだけど渋谷へは行きたくないから脱繁華街は大賛成

続きを読む
24