2020.04.14 登録
[ 東京都 ]
残務を東陽町のシェアオフィスでこなした後、近くまで来たので(大して近くないけど笑)バスに乗って錦糸町へ。
ホームの楽天地も緊急事態宣言で早々に休業を決め、行ってよいのか悩みつつニューウイングへ。
17時頃イン。
うおっ!風呂場前の館内着ロッカーがいっぱいや。
一個だけ空いてた「福岡」へ。
浴室入口から見える洗い場と浴槽にそこまで人いないと思っていたら、いざ入ったら相当ある整い椅子が満席…
マジか…ボナに入ったら下段テレビ前に一つだけ空きが!
てか混みすぎだろ。
あきらかに30代以下が80%以上を占め、若すぎだろ。ブームすぎだろ。
そそくさと3セット決め出てきましたが、やっぱり発汗はサイコー!
湿度はニューウイングで決まりやな。
良きでした。
それにしても2時間1800円はやっぱり少し高いなぁ
男
[ 東京都 ]
仕事中帰りに神田セントラル行こうと思ったけど、2駅とおり越して上野へ。
18時半イン。
ロウリュ間に合わなかったかー、と思いつつもピークタイムにも関わらずそこそこ空いてました!
100°のオートロウリュはヤバいなー玉汗吹き出てくるぜ。
60分は短いけど3時間はいらないワテには90分はちょうど良い!
そして800円という最強のコスパ!
たまには乗り越すのもありだなー
あとは扇風機だな…
男
男
男
[ 東京都 ]
久しぶりの我がホーム。
今期もメドがついたので、午後休いただいて1ヶ月ぶりに来ました。
14時のロウリュに合わせてイン。
5分前から入ったため、1セットしかいられず…
でも、やっぱりアロマ水入れる量が過去より大分増えた気がする。
今回も1回目から4杯。
決して嫌じゃない!
飯も美味いし、やっぱりココは心のホームやな。
男
[ 千葉県 ]
ご無沙汰の法典。
お彼岸少し過ぎちゃったけど、墓参りのついでに、久しぶりにカミさんと。
さすがいいね法典のスタジアムサウナ。
90°とそこまで高くない温度だけど上段はしっかり熱く、下段はゆっくり発汗できる心地よい温度。
オートロウリュが設置さ!たので2セット目にちょうど間に合うように入室。
3セット計2〜3分ほどジュワ〜っと。
キタキター!扇がずとも蒸気がゆっくり蔓延して最高に蒸されました!
外気もちょうど良い気温で風も少しあり、これまた良き。
たまには遠出もありですね。
男
[ 東京都 ]
休日出勤帰りに会社近所で。
土地柄、平日の方が混んでるのかと思ったら舐めてた…
めっちゃ混んでるやんけ。
しかも脱衣所せまいからすし詰めや。
でもサウナはちょうどタイミングよく待たずに入れてよかった。
3セット目だけ下段だったけど、あとは上段確保できたし。
ここのサ室の湿度はやっぱり良いね。
入った瞬間感じられる心地よい湿度はニューウイングといい勝負。
水風呂も15°だけど、軟水だからかそこまで冷たく感じず、ずっと入ってられるくらいの適温。
空いてたら最高なんだけどな。
出る時、空き待ちの人がいた。
こりゃ来る時かんがえないとな。
追伸
シャワー自動で出てる時間さすがに短すぎ笑
手を離したら止まるって。
男
[ 東京都 ]
二日酔いを治すため早朝サウナ。
6時半インでほとんど貸切。
ただ、猛烈な体調不良により発汗鈍く2セットでギブアップ…
その後少し休憩して再度トライしたらボナの高湿度により気持ち良く発汗。
さあ、仕事頑張るぞ!
でもまだ食欲はない…
男
[ 東京都 ]
混んでたなぁ。
初めてフロントで混み合ってるって言われた。
まぁ、待つことも一段目に座ることもなかったし、皆様お一人様で静かだったのでよしとしよう。
それにしてもお肌ツルツルの若手男子増えたなー。
サウナはムキムキマッチョとオッサンと爺さんだけのものじゃなくなったんだね。
タオルのほっかむりじゃなくてサウナハットなんだね。
空前のブーム到来を感じます。
空いてるトコないかなー
男
[ 東京都 ]
サウナの日なので、どこも混んでるんだろうなぁ、と思っていたので、かねてより気になっていたコチラへ。
結論、とても良き!
そこまで混んでなくて10人以上収容できるであろうサ室も常時2人〜3人くらいでストレス無し!
お一人様の年齢層高めの常連と思しき方々が中心といったカンジ。
サ室は100°超えで湿度高め。
久々玉汗が出ました。
水風呂も18°とちょうど快感温度。
ととのい椅子の後ろの窓が空いており、外気も浴びられて、これまた○。
風呂は2つあり、低温のバイブラと40°超のジェット。
低温のバイブラは体温ちょい高めで、一生入ってられるこれまた人をダメにするヤツ。
3セット後外気を浴びた後に入浴したら声が出るほど気持ち良い!
レストランも空いてて、これまたお一人様が多く、ゆっくり時間が流れててリラックスできました。
ボディケアも他の施設と比べて料金安めで良さそうだったけど、また次回。
こちらもリピ有りです!
男
男
[ 東京都 ]
オリ①で初サ活
③は行ったことあるけど、比較すると①の方が個人的にはイイネ!
4階で全て済む感じがまず高得点。(③のように階段頑張らなくてよい)
サウナは100°超えで湿度もちょうど良いikiサウナ。
平日の午前中だからか、空いてたしサ室も大きめで他数人いても全く気にならない余裕。
皆さまお一人様でマナーも良く気持ち良く蒸されました。
水風呂も15°と個人的には超適温!
少し残念なのは、どこにも扇風機がないことくらいか…
相当水浴びて出ないと汗が止まらない💦
やっぱり90分コースがあるところはイイネ!
自分のルーティンこなすと60分だとちと忙しない💦
それで800円とはコスパ良し!
リピありです。
男
[ 新潟県 ]
新潟通いだして初来館。
駐車場と休憩スペースは満員御礼。
すごいな…
900円払って館内着とタオルセットをいただく。
館内着とタオルセットいらないから、もう200円安くてもいいかも。
サウナはボナか?
ストーブが見えず。
湿度はまあまあだけど最上段でもそこまで熱くはなく、発汗もゆっくり。
水風呂は常温のようだけど、この時期なので17°くらいとベスト!掛け流しなのもいいね。
天気も良く気持ち良く露天で外気浴もでき、温度差が凄すぎて久しぶりにあまみが出ました。
露天も適度に緩くゆっくり浸かれて最高に気持ちよかったです!
男
男
[ 東京都 ]
少しだけ出勤した帰りがけに久しぶりに来れた。
毎日会社行くたびに、「今日こそは」と思って1ヶ月。
相変わらずのクオリティとコスパです。
ここで、いつも思うけど書くのを忘れてしまう気付き。
1.シャワーの水圧が良い
2.シャワーの放水時間が長い
3.アカスリがハードとソフト2種類あって良き
4.いたるところに扇風機あって良き
5.バスタオル使い放題
6.シャンプー、ボディソープがめちゃくちゃ良い匂い(ほしい)
サウナとは少し関係ないけど、温浴施設としてのこういうさりげない部分も良いんだよなー
あ、あと、排水口に排水がながれにくい笑
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。